端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2018年9月26日 23:25 |
![]() |
10 | 6 | 2018年8月9日 17:57 |
![]() |
23 | 10 | 2018年7月14日 21:39 |
![]() |
13 | 6 | 2018年2月12日 23:05 |
![]() |
22 | 8 | 2018年1月22日 00:07 |
![]() |
7 | 4 | 2017年12月13日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
初めてスマホ(中古)を持つのですが、充電とデータ転送用のUSBケーブルは何を選んで購入すればよいですか?Type-Cとか色々あるようですが、よく解りません。充電用の本体側の端子とデータ転送用の本体側端子は違うんですか?
1点

Z3でしたら使用するケーブルMicro-USB(TypeB)というものになります。
http://uzurea.net/usb-type-complate-list/
基本的に充電/通信を分ける必要はありませんが、一応〇A対応といったような高電流での急速充電を加味したケーブルを使用されることをおススメします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0140GY5QY
一応、Xperia Z〜X PerformanceまでがMicro-USB(TypeB)で、XZ〜今現在のXperiaがUSB Type-Cという物に切り替わっています。
書込番号:22137839
4点

迷ったらデータ通信用買っておけばいいです、充電も通信も出来ます
充電用ケーブル、充電しか出来ません
書込番号:22137855
0点

追記。
XperiaはZ3まで側面にマグネット充電アダプタを備えているので、サードパーティーのマグネット充電ケーブルを買うというもの手ですよ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/328/328006/
ケーブル。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=Z3+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
Z3までキャップレスUSB端子がなかったので、防水を保つための蓋を開ける必要があり、開け閉めが多いと防水を保つためのOリングが傷みます。
定期的にOリングにワセリンを塗るならいいかもしれませんが、手間や劣化を抑えたいならマグネットケーブルは有用かもしれません。
ちょっと問題なのは、側面のマグネット部分が取れてしまう事があるみたいですが・・・。
ついでにマグネット充電端子からの充電は急速充電にはならないので、充電速度がちょっと遅くなります。
書込番号:22137864
0点

>充電とデータ転送用のUSBケーブルは何を選んで購入すればよいですか?
用途と端子形状です。用途として充電専用と充電とデータ転送兼用の2種類があります。
>Type-Cとか色々あるようですが、よく解りません。充電用の本体側の端子とデータ転送用の本体側端子は違うんですか?
端子形状は同じです。というか本体のUBB差込口は一つしかないです。形状はType-CではなくMicro-USBです。
充電とデータ転送兼用で端子がMicro-USBのケーブルを買えば機能としてはOKです。(100均にも売ってます。)
性能(充電速度など)を気にするなら一般的には太くて短いケーブルが有利です。
先ずは100均で買ってみて不満があるなら買い換えてみては?
書込番号:22140067
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
au回線は、過去に一度も契約したことないのですが修理は、受け付けてもらえますか?
有料なのか無償なのかも経験ある方宜しくお願いします。
端末は、中古で購入してWi-Fi運用として使用しています。
書込番号:21591607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒーハー46さん
〉au回線は、過去に一度も契約したことないのですが修理は、受け付けてもらえますか?
受け付てもらえますよ。
契約うんぬんではなく、auで販売した端末かどうか、すなわちauのスマホならauショップが修理の窓口になります。
〉端末は、中古で購入してWi-Fi運用として使用しています。
中古で購入であろうと新品で購入であろうとwiFi 運用であろうと関係ありません。
〉有料なのか無償なのか
こればかりは何とも言えません。
液晶のみなら無償の可能性大ですが、他に不具合や劣化があった場合は合わせて修理するため、液晶以外の部品代は請求されます。(修理担当者のさじ加減一つみたいな・・)
私の場合は¥3000くらいで修理できましたが、なかには¥10000以上という見積りの人もいるみたいです。
修理に出すときに、修理見積りが○○円以上(¥100でも¥1000でもOK )なら連絡してもらうようにすれば安心です。万が一修理見積りが高くて修理せずに返却してもらっても、送料はとられないはず。
z3歯充電端子のゴムキャップがよく破損しますが、auショップへ行けば無料でくれる場合が多いです。しかし、壊れたまま修理に出すとなぜか千数百円実費で請求されます。壊れている場合はまずキャップを貰ってから日を改めてタッチ切れの修理に出すとよいですよ。
先日修理にだしたばかりなのでご参考に。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=21550516/
書込番号:21592086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前に液晶不良で持ち込んだことがあります。
他にも背面が割れていたり、USBカバーの破損等があったのですが
そちらは現状維持のままで構わないからといったのに
見積もりでは6万弱になっていました。
修理に出した以上、新品状態にしないと受け付けてもらえないようです。
もしかすると難癖付けて(としか思えないですが)基盤交換までされるかもしれませんね。
書込番号:21592545
2点

docomo版板に写真付きで載せられてますが
どちらのキャリア機を使用ですか?
基本キャリア機はそのキャリアで修理可能でXperiaのタッチ切れや電池膨張は無料になるパターンが多いですが
docomo版板に貼られてる画像くらい曲がってると有料でしょうね
見積もりまでとってもいいけど、かなり高いでしょうね
書込番号:21593275
2点

docomo版の話ならdocomoの方でお願いします
auは、タッチ切れのみです
書込番号:21593293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ならば見積もりとられるのが一番いいですね
あとは値段聞いてから考えるの一択かと
書込番号:21593418
2点

自分はdocomoでZ32回入院しましたよ、待ち受け側の防水パッキンがダメで、しかも必ず夏場1年半使って下取り3万位「当時」現在のXZ1は絶好調9ヶ月位使ってます、Z1でも1回入院、XシリーズZ3の後は入院もしてません、因みにZ3のパッキンがはみ出て嫌な予感したのでDSもって行ったら、店員が
パッキン引っ張ったら、タッチ不具合で修理無料
でしたけど、Xシリーズの夏場の恐怖体験(笑)。
書込番号:22019081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今日突然、電源が落ちてしまい、SONYのロゴが点滅した状態のままになりました。
強制終了、電源の長押し、黄色いボタンを押すのも試しましたが、改善されませんでした。
充電は、電池のマークが点いて100%まで出来ます。
その後電源を入れ直しても、同じ点滅状態のままです。
サポートに入っているので本体は新らしくしてくれますが、電話帳・写真・アプリなどが移行出来ないので困っています。
何か良い方法は、ないでしょうか?
宜しくお願いします。
4点

>トワトワママさん
強制終了等は一通り試されてるようなので、あとはSIM/SDカードを抜いて電源オンしてみるぐらいですかね。
いわゆる"文鎮化"の状態なのでPCとの接続も不可ですし、中身を取り出すのは難しいように思います。
今更ですがPCをお持ちのようなので大切なデータ(電話帳、ブックマーク、子供の写真等)は別途バックアップしておくべきかと。
書込番号:20362444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Flashtoolというのを使えば起動可能になる可能性もあります
(おそらくシステムのブート系ファイルのバグか破損かと)
但し、内部データをそのままで起動可能にするにはそれなりのスキルが必要です
またUSBからきちんとデータが通信できる事が最低条件となります
書込番号:20362767
3点

>トワトワママさん
>電話帳・写真・アプリなどが移行出来ない……
「えっ…!!!!!?」
バックアップ無しで今まで使用していた…とは………!!(p_-)!!
あいにく、スレ主が求められる回答では無く、恐縮ですが……
これからは
『au (KDDI)』や『Google』のクラウドサービスを御利用される様、お薦めします!!<(_ _)>!!
再起不能の不具合や機種変更…等々、
新ためて手に入れた端末に電源を入れ、
初期設定時に各アカウントへのログイン(同期)作業を終えて仕舞えば、
後は放って置いても前端末のデータが新端末内へと戻って来ていますよ!!(^_-)-☆
(私の場合、
アドレス帳を『データお預かり』(au (KDDI)アプリ)と『Google』の
両アカウントと同期させていた為、
機種変更時には
双方からバックアップデータが舞い戻り、
同じアドレスが二重に表示される事態に!
重複した約150名超アドレスデータの削除するも、
翌朝には又、データが重複し…を繰り返す羽目に……
現在では『Google』アカウントのみから同期する様、
『データお預かり』上のデータは削除し、同期も解除して下ります!)
クラウドサービスを利用すれば
コチラが意識せずとも毎日バックアップが実行され、
その日に増えたデータは蓄積保存されて行きます故、
いつ、愛用機器が再起不能に陥っても最小限の被害…
(たまたま、
バックアップ時にネット(通信)の不具合が発生して下り、
バックアップに失敗していた日の翌日に
重大な不具合に見舞われ…その結果……
前々日から不具合発生時までに収集したデータは蓄えらず…等!)
…で再始動が可能な環境作りが構築されます……………(*´▽`*)!!
※ 以上の環境下に身を置いて下ります事情から
ここ数年、
私はデータ類の〈バックアップ&復元〉作業を行った記憶が御座いません!!(#^.^#)!!
書込番号:20363217
4点

>トワトワママさん
スマホの重要なデータが破損しているので、起動すらできない状態に陥ってるのでしょう。
起動できない以上、データを取り出すことはできません。
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
のおっしゃる通り、FlashtoolというPCソフトで、その重要なデータをPCで書き直せば正常な状態に戻せるので起動でき、データを取り出せますが、それなりの知識が必要な上、この方法自体不正行為に当たるので、修理受付を拒否される高いリスクがあります。
なので、駄目元でデータを取り出したいことを訴えつつ、修理に出されるのが最善の選択肢かと思われます。
書込番号:20363307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子熊くんさん
>この方法自体不正行為に当たるので
それってどこかソースあります?
自身、何度もROMを焼き直して修理に出した事もありますが、一度も受付を拒否された覚えはないのですが・・・
書込番号:20365992
3点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
ご指摘ありがとうございます。
SOL26ではAndroid Lが降って来なかったので、その時に調べたのですが、ご指摘で慌てて調べ直すと、どうやら間違えていたんですね…
同じROM焼きでも、海外ROMや改造ROMなどの純正以外のROM焼きを不正としているんですね。
http://smarter-jp.net/newsetc/27630/
勉強になりました。
そして「トワトワママさん」間違った内容で申し訳ありませんでした。
ちなみにやはりdocomoのAndroid MのROM焼きも不正に当たりますよね?
書込番号:20366212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
ROM焼きについてなのですが、
SOL26でOCN SIMを利用するために、SO-01GのROMを焼いて使用しています。
最近、2度目となるタッチ切れを再発し、修理を検討中なのですが、
SO-01GのROMのままでは、流石にauでは修理を拒否されてしまいますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21960839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>銀色の教科書さん
XperiaのタブレットでDoCoMo版から海外版ROMに入れて使ってましたが
スレ主さんと同様にいきなり文鎮化してしまい
仕方がなくそのまま持って行ったら無事交換できましたが
基本的に他メーカーのROMに入れたままではアウトかと思います。
ただし、気がつけばの話しかと思いますが・・・・
修理の際は一度AUROMに入れ替えてしまう方が宜しいかと思います。
ROMの入れ替えは改造に当たると思いますので
改造した場合は保証対象外だと思います。
通信できる出来ないは関係ないと思いますがSIMカードは外したままで良いと思います。
書込番号:21961800
1点

そもそも、電話帳・写真・アプリ等移行したいデータの保存先は何処ですか?
それとパソコンに繋いでも端末を認識しないでしょうか?
書込番号:21961896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
御回答ありがとうございます。
そのキャリア端末以外のROMを焼くことはやはり改造になるんですね
auは解約してOCNで使用していますが、2度目のタッチ切れにうんざりしています。
タッチ切れさえなければいい端末なんですけどね…
ありがとうございました。
書込番号:21963149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
僕は中学生です。某フリマサイトでタッチ切れのsol26を買いました。ネットで調べていると無償修理が出来るという記事がありました、auに持っていくと無償修理ができるとあったので僕もauに行こうと思いましたが中学生だけで修理できるでしょうか?また無償修理できるでしょうか?
書込番号:21594315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>猫好き、さん
こんばんは。
修理期間内であるならば、契約の有無は関係なく修理を受け付けてもらえます。
しかし修理を行う以上、他の故障が認められればその修理を行う必要があるため、費用が発生する可能性があります。
そのため、未成年の方は支払いの保証人という意味でも保護者(親権者)の同伴や確認書類の提出が必要です。
■auショップでの各種お手続きに必要なご本人さま確認書類 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/verifying/
書込番号:21594374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>猫好き、さん
調べた限りだと過去の口コミとネットの情報だと
故障箇所によっては対応されそうですが
アドバイスですが
一応ご両親と一緒に行けるな同席した方がスムーズに無難かと思われます
通信関連が絡むので一人だとなんとも言えないので
では
書込番号:21594378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか...やはり書類などは必要なのですね、背面ガラスが割れているのですが背面ガラスは修理しないでタッチ切れ修理だけてきるのでしょうけ?
書込番号:21594397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今度、親と相談してauショップに行ってみようと思います。ありがとうごさいます。(^^)
書込番号:21594400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきの口コミにもありましたが
破損などあると無料の可能性は低くなります
修理に出して、見積もりで止めて連絡貰う、無料なら連絡なしで修理して下さいって出来ますので、そういうアプローチでどうぞ
書込番号:21594438
2点

見積もりしてみようと思います。参考になりました!ありがとうござます。
書込番号:21594444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
購入当初は初期設定後、ワンセグもフルセグも視聴出来ていたのですが、その後は試聴できなくなっていました。
再設定してもダメで、ワンセグ・フルセグとも放送波圏外と出て試聴できません。
アンテナを接続してもダメで、同じZ3をもつ友人のは同じ場所では無事に試聴できています。
故障でしょうか?
5点

とりあえず、「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「テレビ」→「データを削除」を試してみては、如何でしょうか。
データを削除後は、アンテナを接続して、テレビの視聴設定を行って下さい。
書込番号:18760750
3点

フルセグだけならまだしも…
何かシステムアプリを無効化したわけでもなく、地域/チャンネルも設定済みで放送波を掴めないとなると、ハード的な故障の可能性が高いような気がします。
書込番号:18760757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>以和貴さま
ご返信、ありがとうございます。
早速試してみました。
再設定後、ワンセグはかろうじてみれるようになりましたが、フルセグは一向に受信している気配はありませんでした。
>>りゅぅちんさま
ご返信ありがとうございます。
再設定後、ワンセグはかろうじて映るようにはなりましたが、フルセグはダメなようです。
場所を変えて再設定してみて、ダメなようなら故障も考えられそうですね。。。
書込番号:18760807
2点

この機種、アンテナが端子から接続なんですね。
なので、端子やアンテナ不良も考えられます。
書込番号:18763870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>はいぼーる鶴さま
本日、auのサポートに連絡して色々対応策を行いましたが、解決しませんでした。
その後auショップにて色々見てもらいましたが、改善しませんでした。
他の機種ではみれていて、XperiaZ3でみれないなんて考えられないので、初期不良ではないかと言われましたが、購入後1週間しか対応していないと言われてしまい、そのまま引き下がってきました。
5,000円だして交換してもらうか、我慢するか。
iPhoneから交換したのですが、Appleなら即無料交換対応してくれるのにガッカリしました。
書込番号:18767156
2点

>初期不良ではないかと言われましたが、購入後1週間しか対応していないと言われてしまい、そのまま引き下がってきました。
auの場合、初期不良交換の猶予期間は30日と認識しております。
そのショップの勝手なローカルルールのような気もしますし、もしもまだ購入後30日未満でしたら他店でも相談されてみては。
他に代替策でもあれば我慢することも出来ますが、利用したい機能が全く使えない不具合はストレス以外の何物でも無いですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18615760/
書込番号:18767901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お気の毒です、iPhoneはワンセグ、フルセグは
チュウナーつけないと駄目ですよね
引き合いに出す、機能なら納得出来るのですが
throughして下さい。
書込番号:18767954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家の中なら、ELECOM?でアンテナAmazonで
見掛けましたよ。
書込番号:21531088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
以下のイヤホン購入を考えています。
・DENON AH-C160W (10986円)
・BOSE SoundSport Free wireless headphones (28828円)
・SONY WI-1000X (29900円)
・SONY MDR-XB80BS (10628円)
・SONY WF-1000X (22236円)
・ERATO MUSE5 (16470円)
・ERATO VERSE (16070円)
「AndroidだとコーデックがSBCになるので、iPhoneのAACより低音質になる」ということもよくわかっていません。
上記の中で、お薦めのbluetoothイヤホンはどれになるでしょうか。よろしくお願いします。
1点

Xperia Z3がaptxに対応しているようですので、挙げられた一覧にはありませんがaptxに対応した製品を探すのがよろしいのでは。
SBCより高音質で、遅延も少ないため動画視聴しても違和感を感じにくいです。
書込番号:21425426
3点

apt-xに対応しているという意味では
件のEX31BNも対応しているので、コストパフォーマンスは良いんじゃないですかね?
書込番号:21425465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xperiaz3は、「apt-x対応」なんですね。ありがとうございます。それすら知りませんでした。
xperiaはSONY製品なので、SONY製なら大丈夫と単純に思ってました。慌てて買わなくてよかったです。御回答いただいたACテンペストさん、ジェイソン・チャールス・ボーンさんに大感謝です。価格コムの掲示板に感謝です。
「apt-x対応」のbluetoothイヤホンでお奨めはありますでしょうか。自分も探してみます。
書込番号:21425733
1点

ACテンペストさん、「件のEX31BN」とは私が別の板で質問して機種ですね。アドバイスありがとうございます。
「apt-x対応イヤホン」ということで、次のイヤホンを候補にしました。
・ERATO apollo7s (35500円)
・RHA MA750 (17936円)
・RHA MA650 (12852円)
・soundPEATS Q30 (3580円)
今までのbluetoothイヤホン、安かろう悪かろうで、やはり値段が高い方がそれなりの音質と聞きました。しかしここへきて、soundPEATSQ30の評価が急に高まってきています。また、日進月歩のbluetoothイヤホンの世界では、3万円クラスのイヤホンを買うのは、もう少しあとでもいいのではとも思います。みなさまは、どうお考えでしょうか。御意見を聞かせていただけたら幸いです。
書込番号:21430074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)