端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2015年9月24日 22:17 |
![]() |
14 | 9 | 2015年9月22日 22:41 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年9月22日 21:55 |
![]() |
5 | 3 | 2015年9月22日 19:45 |
![]() |
4 | 2 | 2015年9月21日 15:36 |
![]() |
9 | 5 | 2015年9月21日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Eメール(auメール)の通知が設定を一曲鳴動(バイブ連動)に設定しているにも関わらず0.5秒ほど音楽が鳴り、バイブも「ブッ」っと連動するだけなんですけどアプリ自体の不良なんでしょうか?LINEの通知音、バイブは正常に動作します。
書込番号:19153248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送信相手毎に受信メールのフォルダ分けを行ってる場合、標準設定ではなく個別フォルダ内の設定内容が反映されます。
『Eメール』→フォルダ編集→(フォルダを選択)→フォルダ別設定
この中身が【一曲鳴動】以外に設定されてるのではないでしょうか?
書込番号:19157952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォルダは元々ある受信ボックスのみで個別設定はしていません。試しに自分のアドレス宛に送ってみると正常に動作しました。
書込番号:19160132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何とも不思議な症状ですね。
同じ【受信ボックス】なのに送信相手によって通知パターンが異なるということは、メールアドレス毎に個別で設定されてるとしか考えられないのですが。
(送信元が自身かどうか?等の区別は、Eメールアプリには出来ないですし…)
書込番号:19160231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別設定も「新規設定」だけのままです。こういう症状はショップでも再現しにくいから持って行くのも躊躇してしまいます…
書込番号:19163107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・着信音関連のアプリは使用されてませんか?
・『Gmail』アプリからご自分のauメール宛に送信すると、どうなりますか?
(もしそれで再現するようならショップでも説明しやすいですね)
ちなみに設定されてる通知音ですが、『Eメール』アプリにプリセットされてる音源でしょうか?
念のため他の種類の通知音でも試してみては。
(SDカードに保存されてる楽曲とかではないですよね…)
書込番号:19163206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリは利用していません。Gmailからの送信でも正常に動作しました。
いろいろ試すなかで、画面が消灯時に不良動作になっていると考え、auメールで送信後すぐに画面を消灯すると不良動作が発生しました。
書込番号:19170183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発生条件が分かったのは一歩前進ですね。
スリープ時のみということは、電源管理設定の「STAMINAモード」もしくは省電力系アプリ等で動作に制限が掛かってる?というのは考えられませんかね。
書込番号:19170414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
この機種を使っています。朝の6時半頃からスリープ状態にしておいて、晩の7時頃に確認したところ、電池が17%減っていました。
減りすぎだと思い、あらかじめ監視をしていたbattery mixにて消費電力の確認をしてみたところ、添付の画像のような結果でした。
電池消費の1位の パッケージアクセス支援ツール
とはなんなのでしょう?
自分なりに調べては見たのですが、いまいちよくわかりません。
また、ある程度消費電力が高めなのは仕方ないのかなとは思うのですが、さすがにこれは高すぎる気がします。
改善するためにオススメなどありましたら、どんな小さなことでも構わないので教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:18865018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を入れた(スリープ)状態で約12時間放置して17%減ですか。減りすぎ・・・なんでしょうか?
他の状況が分からないのでなんとも言えませんが、ネットワークの接続が不安定であれば、接続を確立するために動くでしょうし、Playストアの自動更新をオンにしていれば触っていなくてもアプリを更新します。
>電池消費の1位の パッケージアクセス支援ツール
>とはなんなのでしょう?
>自分なりに調べては見たのですが、いまいちよくわかりません。
「パッケージアクセス支援ツール」で検索すれば沢山出てきますが、こちらなどを見ても分からないということでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=17597827/
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/8238dcbd2c1babc88b973ec0469effe7
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106493582
アプリインストール時に裏で動く機能らしいですが、設定状態が分からないので何とも言えません。
書込番号:18865151
1点

単なる一時的な症状のように思えますが。
一旦電源オフ→再起動すると『パッケージアクセス支援ツール』は収まりませんかね。
書込番号:18865820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ふしあなレンズさん
貼ってくださったリンク先のものを読めばわかりました。ありがとうございます。
書込番号:18867802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
再起動したら若干ではありますけどグラフの消費電力の値が小さくなりました!
ありがとうございます。
書込番号:18867807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
なるほど。
一度、監視をやめてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18867809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みになっていますが、その後いかがですか?私も同様の悩みがあったのですが、つい最近"キャッシュ削除アプリ"(緑のアイコンの)をアンインストールしたら"パッケージアクセス支援ツール"はすっかり影を潜めました。一応もう一度同じアプリをインストールしてみたら、案の定"パッケージアクセス支援ツール"がバッテリー消費の上位に30%超えで現れました(battery Mix)。
現在は別のキャッシュ削除アプリを利用しておりますが、一度も"パッケージアクセス支援ツール"は目立った動きをしていません。
スレ主さんの悩みが解決していることを望みますが、もしもまだでしたら一度お試しいただくと良いかもしれません(^^)
P-S
気付いたきっかけは、機種変後(XPERIAz3)に前のスマホ(205sh)で使っていた"キャッシュ削除アプリ"を入れた途端に、前と同じ症状が出たからでした。
書込番号:19058928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りすうさぎさん
お返事遅れてしまいすみません。
試しに消してみたら、本当にパッケージアクセス支援ツールがバッテリー消費の上位どころか、欄から消えてくれました!
パッケージアクセス支援ツールというのはこれぐらいバッテリーを食うものなのか…
と薄々諦めていたのですが、解決しました!
本当にありがとうございます!
書込番号:19163888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆Cream Puff☆さん
解決されたとの事、良かったです。
投稿した甲斐がありました。
ご報告ありがとうございます(^o^)
書込番号:19164210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Media Goで取り込んだライブ音源を、トリミングしてからXPERIA Z3に転送して聴いていました。ファイル形式はmp3とFLACがあって、どちらもMedia Goを使って編集したものでしたので、ギャップレス再生できていたのですが、最近になってSDカードの容量が足りなくなり、一度消去したのちに同じ曲を転送したら曲と曲の間に若干の間が入るようになってしまいました。転送する際にエンコード処理はしてなく、以前と同じデータのはずなのに、なぜこのような状態になってしまったのかわからず困っています。また、ギャップレス再生に対応しているgoogle play musicで同じ曲を再生したところ、同じような状態で、もしかしたらスマホよりもPC側の問題なのではないかとも考えているのですが、どなたか解決方法などわかれば教えていただけないでしょうか?
ちなみに、PC(Media Go)で再生すると、違和感なくちゃんと繋がって聴くことができています。
書込番号:19152258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題となっていた件、ライブ音源を再度入れ直し、MediaGoでFLACに変換してからトリミングしたら、ギャップレス再生できるようになりました。でも、MP3では曲間にわずかな間が発生します。MP3形式でも以前は問題なかったのに、どのタイミングで対応しなくなったかは不明ですが、当面はFLAC形式で使おうと思います。
書込番号:19163993
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
みなさんこんにちわ。
先日、在庫枯渇状態の中で滑り込みでドコモからMNPでこちらの機種に乗り換えました。
スマホデビュー以来ずっと使ってきたTPUケースと光沢フィルム(今回はガラスフィルム)をこの機種でも購入したのですが、他書き込みで書かれていた「ケースとフィルムの干渉」状態に陥っています。
右側の電源ボタンや音量ボタンを押すたびにフィルムの右側が浮きとても不愉快です。
TPUとガラスフィルムで干渉状態を解消した方はどのメーカのものを組み合わせて使っておられるのか、アドバイスいただけませんでしょうか?
0点

この製品は「干渉しない」とレビューにありますね。
http://www.amazon.co.jp/review/R3S7W8M45SLEE4/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B00P0SBTFW&channel=detail-glance&nodeID=3210981&store=electronics
書込番号:19162966
1点

自分はヤマダ電機などで普通に売っている
エレコムのPET樹脂製の極薄透明なやつですが
ガラスフィルムには当たらない設計みたいですよ
使用感としては裏がペタッとくっつく(水が間にはさまった感じ)になるのでつや消しのフィルムを貼ってます
もしケースの本体側ににつや消し加工したものがあればそれがベストでしょうけど
書込番号:19163367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこの2つを組み合わせて使ってますがピッタリ合っていて隙間は1mmもありません。もちろん干渉してフィルムが浮くようなことも無いです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NBRSL7S/ref=ya_aw_oh_pii?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00O66G8HS/ref=ya_aw_oh_pii?ie=UTF8&psc=1
書込番号:19163525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今現在au SONY Xperia Z3 SOL26を使用しているのですが中古でSamsung GALAXY Note Edge SCL24を購入使用と思うのですがXperia Z3が Nano SIMでSamsung GALAXY Note Edge SCL24が MicroSIM ということでNano SIM から MicroSIM に変換するアダプタを使用したら使えますか?
0点

つかえるよ!
アダプターは、注意して使ってね!
auシルバー色のSIMカードと黒色のSIMカードは互換性ないからね!
頻繁に出し入れするのはオススメしないかな?
大体の方は面倒でやらなくなるし、元々SIMスロットは頻繁に出し入れする様に作ってないから壊れるよ!
自己責任でやってください。
書込番号:19158737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何を持ってって何を買うのか知らないし、自由だけど
1つのスレでまとめて聞いてね
情報が分散して答えづらいし、無駄スレ乱立もまじめな回答なくなるよ^^;
書込番号:19159673
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今現在au SONY Xperia Z3 SOL26を使用しているのですがau VoLTE SIMに交換を使用と思っていますが料金はいくらかかりますか? まだ契約をしてから7ヶ月しかたっていません。毎月割引とかなくなりますか?
0点

au VoLTE SIMに交換するとSOL26 が仕えなくなりますし交換してもらえないですね
書込番号:19158526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応端末持ってましたか失礼しました。
書込番号:19158577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新たなスレ立てないで、「じゃあこの場合はどうですか?」と続けていけばいいと思うのだが。
書込番号:19158681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うぜー
157にTELして確認したら?
高い金払って使ってるんだから、教えくれるよ!
書込番号:19158743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)