端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年10月22日 15:36 |
![]() |
19 | 18 | 2014年10月20日 19:56 |
![]() |
2 | 3 | 2014年10月18日 11:16 |
![]() |
6 | 2 | 2014年10月17日 06:46 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2014年10月16日 18:33 |
![]() |
24 | 12 | 2014年10月15日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今度mnpでau来るので料金シュミレーションして疑問に思ったので質問させて下さい。
私はWIFIを契約してなかったので(PCもなし)auスマーバリューmineを契約しようとおもったのですが、料金が割引-1008円でよくわかりませんでした。これを契約すると月額料金はどのくらいになるのでしょうか?
書込番号:18076901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずauスマートバリューmineはwifiを使うための契約ではありません。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/mine/
スマホ契約(対象の定額データ加入が必要)とau one net WiMAXコースやWiMAX通信を利用したモバイル通信業者とのモバイル通信契約が必要です。この二つの契約があって初めて割引が受けられるという割引サービスです。その割引料金額が税込1008円ということです。
スマホにはwifi機能が備わっていますので、au Wi-Fi SPOT(公衆無線LAN)は無料で使えます。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/
もし家でもwifiを利用したいということであれば、インターネット契約をし、無線LAN(wifi)機能のあるルーターを設置すれば良いです。auなら無料でwifiルーターをレンタルしています。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/
何台もwifi通信端末をお持ちで屋外での使用が多いのであれば、モバイル通信契約のメリットがありますが、スマホ1台での運用であればスマホ契約で十分です。
書込番号:18077065
1点

回答ありがとうございます
私は動画を見て毎月のように7gb制限に引っかかりwimaxなら通信制限が無いとのことなので入ろうと思いました。契約では2gbでマックスバリューmineのwimaxを選ぼうと思ってます。それとも8gb制限に入ったほうがいいのでしょうか?
書込番号:18077634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は私もMNPでauに乗り換えを考えている者で、いかに費用が抑えられるか検討しました。
キャリアを基本料金だけで契約し、モバイル通信契約でデータ通信費を抑えようと画策したのですが、
スマホ端末費用はデータ定額に加入しないと割引が受けられず、これではデータ通信費を二重に払うことにもなるため断念しました。
7gb制限を超えてしまっているとのことですが、それは毎月超えているのでしょうか?また月のどのくらいで制限に達しているか把握されていますか?
月末近くに達するのであれば、自分を抑制して月7gb以内に収まるようにすれば、LTEプラン(7000円位)の契約で済むでしょうし、月半分や三週目までに達するようであればカケホとデジラプラン8gb〜10gbプランを検討しLTEプランより費用3000〜5000円ほどのプラス出費になるでしょう。
また、wimax通信契約をするのであれば安いところで毎月4000円、プラス端末代。
確かに今のところ速度無制限ですが、あくまで2年間という期限付きで2年後どうなるかはわかりません。
またLTE対応端末は7gb制限があります。
キャリア契約は2gbであれば7000円前後でしょうか。ここからスマートバリューmine割引マイナス1008円。
モバイル通信端末運用には、スマホとwifiルーター2台持ち出しとなる。スマホの他にルーターの電源も気に掛けないといけない。データ通信の際はwifi接続の作業(ルーター電源オンオフ、スマホwifi切り替え)が必要となる。
というデメリットも頭に置いておく必要があります。
それでも費用が多少かかってでも、とにかく制限を気にせず使いたい。というのであればモバイル通信運用もアリでしょう。
書込番号:18077834
1点

自分も毎月7Gを超えていたのでwimaxに入りました。月に1Gもいかなくなりました。
ただ家では土日の夜はかなり入りにくいので1年契約が切れる来月末で解約します。(当方は地方なので場所にもよると思いますが)
書込番号:18078733
1点

今の時点で6gbを超えていますね。明後日には制限掛かりそうです(笑)改めて考えてみるとdocomoで8gbでU25で+1gbで十分のような気がして参りました。
改めてdocomoとauの料金シュミレーション見比べて考えてみます。とても参考になりました
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18079233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

土日が繋がりにくいのは痛いですね(^_^;)私も地方なのでその可能性があるのですね。また改めて考えてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18079242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
私は大学生でまだ未成年です。なので分割で購入することが出来ません。
一括になってしまうのですが、79,920円は正直きついです。
割引クーポン1万円分はもらったのですが、そのほかに値段を下げる方法はありますか?
2点

ヨドバシでポイント還元してもらうか、
他社へ乗り換え。
(^^ゞ
書込番号:18069697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今,使用してるキャリアから他社への乗り換え+2年使用で『実質0円』で機種変更出来ます。
今のキャリアで安く購入したいのであれば,クーポン+キャリアのポイント+購入するお店独自のポイントを併用して値段を下げる方法ですかね。
書込番号:18069908
0点

他で扱ってない機種ならともかくこれについては安くするならMNPでしょうね
書込番号:18069939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社にMNPで、XPERIA Z3を買えばいいです。
月々の割引によって、例えば8万円本体支払っても、毎月割引で利用料から3000円くらいは引かれます。
よって、二年間使えば機種代金8万円が実質的に0円になる計算ですからね。
書込番号:18070598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBank版へMNPすれば本体価格も安いですし、かなりお得ですね。
書込番号:18071039
1点

未成年だから分割できないという訳ではありません。
契約名義人(親権者)同伴、あるいは親権者同意書+親権者の身分証のコピーを持参
どちらか見たいていれば未成年でも分割払いはできます。
むやみにMNPする必要もないでしょう
書込番号:18071137
3点

いやいや、払える払えない、分割可不可じゃなくて安くしたいっていう話なので、やっぱりMNPじゃないですか?
書込番号:18071422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既出ですが、本体価格はSoftBankが一番安いです。
量販店なら本体一括で10%ポイントがつきます。
さらに、SoftBankへ乗り換えなら、古い機種を下取りしてくれます。(毎月の料金から引くかたちで)
今使っている機種でなくても大丈夫です、古いガラケーでも。(3G以前のはダメ)
但し、ガラケーの下取りは量販店ではしていないので、量販店で乗り換えた場合はその後SoftBankの
ショップへ出向いてガラケーの下取りを出すことになります。
また、SoftBankの下取りはauのようにその場で査定してではなく、その機種を箱で送って査定するかたちになるので少々面倒です。
書込番号:18071440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分割購入できないことを、安くしたい理由にしているんだから、k-t-ktさんの手もアリでしょう。
大学生なんだから、両親がスマホを持つことくらい理解してもらっているでしょう?
書込番号:18071775
1点

auのまま、機種変更ということなら、
今使っているスマホを下取りプログラムに出す若しくは、ヤフオクに出品 あたりでしょうか。
http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/
auショップ独自のキャンペーンをチェックするのもいいかも知れません。
書込番号:18072067
2点

主が現れない件…
書込番号:18072141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん。ありがとうございました。
東京で一人暮らしなので、同意書が書いてもらえないという現状があります。となると、はやりNMPしかないのかなとともいます。NMPはあまりしたくないのですが…。
量販店でポイントという、いい方法を教えてもらったので、量販店で買うことにします。
発売まで、まだ少し時間があるのでじっくり考えてみます。
書込番号:18072663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>量販店でポイントという、いい方法を教えてもらったので、量販店で買うことにします。
でも、この場合、一括で購入することが条件になりますよ。
それにどこの量販店でもやっているわけではないです。
書込番号:18072731
0点

隠し技ですが、157から「引き留めポイント」をもらう手もありますよね。
人生経験の浅い学生さんには、ちょっと難易度の高い裏技ですが・・
学生さんだからポイントも少ないかな・・
方法はここには詳しく書けないので、ググってみてください。
書込番号:18072829
0点

> 東京で一人暮らしなので、同意書が書いてもらえないという現状があります。
> となると、はやりNMPしかないのかなと
同意書って、割賦購入のハナシだけなの?
未成年者の新規契約(MNP含む)って、毎月の利用料支払の担保が必要だから 同意書いるんじゃないの?
未成年者が単独で出来るのって、同一キャリアでの一括払い機種変更(端末増設)かと思ってたよぉ・・・
書込番号:18072870
0点

いや、同意書要るかも…
量販店でポイント が今のところ最良でしょうか
失礼しました
書込番号:18073171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり、こういう事は書くべきではないのですが、大学生の息子を持つ親としては、バイトでお金を貯めて一括購入がいいと思います、簡単に分割にして、次に欲しいのが出るとまた分割にしてだと最悪支払いが出来なくなった時に困るので。
一括購入なら、ポイント10%還元の量販店がいいと思います。
書込番号:18073199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

端末が発売前なので、確実な情報は提供出来ませんが、メジャー所のサンディスクのHP上に、
【au製品の互換性リスト】の項目があります。
※PDFの為、ご自身でダウンロードして下さい。
http://www.sandisk.co.jp/sandisk-support/compatibility/
その中の2/3ページの機種一覧に、au向けのソニーモバイル製端末(SOL22以降)は、全部○が付いていますので、
UHS-Iに対応しているのではないか?と思います。憶測で書いて申し訳無いのですが。
書込番号:18063275
1点

z1fで使っていますが、問題無いのでこの機種も、大丈夫じゃ無いでしょうか。
書込番号:18063506
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
12月頃にドコモからのMNPを考えているんですが、今のところ、こちらの機種は対象機種に上がっていません。
で、質問なのですが、11月以降に追加される可能性はあるのでしょうか?
もし追加されたらHTL23とほぼ同じくらいの月額でいけそうなので、期待しているのですが…。
どなたか詳しい方お願いします。
2点

こんばんは。
まだ確定している情報ではありませんが、XPERIA Z3は購入時にMNPの場合に32.400円引きになるキャンペーンがあるとの事で、これに毎月割の合計を入れると、限りなく実質0円に近くなります、発売日が近くなったら確かな情報が出て来ると思います。
ここからは私の個人的な予測ですが、auにかえる割Plusの適用は恐らくないと思います。
書込番号:18052483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投すいません。
他のブログなどでは、auにかえる割Plusが適用される可能性が高いとされている様です、そうなるとお買い得になりますね。
直前の発表を待って下さい。
http://smakoji.info/archives/4608
書込番号:18060269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在iPhone4sを使用していますが、Xperiaz3に機種変更を考えております。口コミを拝見した所、1万円割り引きクーポンを目にするのですが、クーポンを貰える方は何か条件があるのでしょうか。
書込番号:18052887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のところはxperia持ちであることが最有力ですね。
私はかれこれ3年ほどacroHD使ってますが
157からクーポン案内がきたのは初めてです。
書込番号:18052959
6点

iPhone6には魅力を感じない事から、Xperiaz3に気持ちは、ほぼ決まっております。ただ高い買い物なので少しでも安くなればなと考えております。クーポンがあれば、すぐにでも予約するのですが(笑)
いずれにせよ、回答ありがとうございました。
書込番号:18052986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絶対にZ3に変えたい、クーポン欲しいと思うのであれば
オススメはしないですが電話の総合案内で料金などについて聞いてみるのもいいかもしれません。
各社引き留め名目のクーポンを配布する場合があります。
ドコモの151クーポン(コジ割)は割と有名なので、試してみる価値はあるのではないでしょうか
書込番号:18053002
1点

僕もあいぽん5使ってますが、あいぽんお使いの方にって機種変更1万円割引きのDM着ましたが・・・。何が違うのか(;´д`)
書込番号:18053226
3点

MNPスルスル鷺で、1.5万p板抱く古事記の噺を聞いたことがあります。
書込番号:18056019
1点

こちらの書き込みを参考に、auIDでログインした状態で
au online shopでSOL26のページをチラ見。
そしたら、その数時間後にはショートメールで1万円引き
クーポン(のアドレス)が送られてきました。
書込番号:18056236
2点

I.M.さん、現在Xperiaを使用されていますか⁇うらやましいなぁ((((;゚Д゚)))))))
書込番号:18056279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在はTYPE-Xを使ってるのですが、回線はSOL21のものでした。
ということで、先ほど別回線で試してみました。
もし、これでクーポンが来たら報告します。
書込番号:18056339
5点

I.M.さんのはたまたまCメールが届くタイミングで製品ページを見たではないですかね?
私もきました
当方SOL22使用中です
下取り一万&クーポン値引き一万。
書込番号:18058495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
iPhone5(SoftBank)からXperiaZ3(au)
に乗り換えをしようと思ってます。
今回XperiaZ3他、秋冬モデルはハイレゾ対応をうたってますよね。
音源はmoraからしかダウンロード出来ないみたいですが、まだまだ曲が少ないのが残念(´・ω・`)
先日ハイレゾ対応のイヤホンを思い切って購入(XBA-H3)したのでZ3の発売が待ち遠しいです。
皆さんは、ハイレゾ対応ということで期待してますか?
書込番号:18034714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうハイレゾ聞ける機械はあるので期待はしてない
リモートコントロールに期待します。
書込番号:18034761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本人の耳は音質の悪いCDやゲーム機器の音楽で慣らされているから、今更、ハイレゾ音源を期待するのは、一部のマニアでは?
書込番号:18034799
4点

オーディオの世界では、ハイスペックモデルは、従来の音源も善くなると言う信仰が有ります。
安いラジカセでも店頭で聴くと善く聴こえます。
HI-FIオーディオは、響も良いし、良い音で聴こえると思い込みます。(マニアの性)です。
書込番号:18034979
4点

既にハイレゾ対応機種をいくつか(isai、GALAXY Note3、isai FL、GALAXY S5)使ってきた感想としては、音源も買わないといけないですし、イヤフォンも必要ですし、何より音源データが増大するので大容量のmicroSDカードも必要になってくるので、コストパフォーマンスで言えば微妙ですね。
因みにハイレゾ音源はe-onkyo music(http://www.e-onkyo.com/music/)でも購入出来ます。
書込番号:18035413
2点

ハイレゾ自体は、それ程の耳を持ってるとも思えないので、特に気にしていませんが
他のメーカーが、どうかは情報が有りませんが、Xperiaではmp3などもハイレゾ並み?に
補強してくれる様なので、その辺は良さそうだなと思っています。
書込番号:18035487
2点

皆さん、返信ありがとうございます。
ウォークマン(nw-z1000)は、持っているのですが、ハイレゾ対応となると値段も高いので今回XperiaZ3にワクワクしてる次第です。
イヤホン買うのもチョット値段的にかなり悩んで‥‥でも折角なので購入しました。
今はPCにH3を突っ込んでハイレゾ聴いてますが、それでも鳥肌が立ちました。
余計Z3の発売が楽しみで仕方ありません。
(音楽聴くためだけにZ3を購入するんじゃないんですが。(^^;; )
書込番号:18035516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、スマートフォンで音楽を聴くスタイルは、
Bluetoothレシーバー+イヤホンの組み合わせです。
Z3購入後は、Bluetooth越しだとハイレゾの恩恵が受けられないので、
イヤホン直刺しで聞き比べてみようかな と楽しみにしています。
イヤホンはオーテクのCKM99でハイレゾ対応では無いんですけどね。
書込番号:18036055
0点

まだハイレゾ機器は持ってませんが興味あります。
初期型PS3持っててCHEMISTRY「Second To None」のSACD盤と通常CD盤を聴き比べてみると明らかに違いが分かります。
通常CDも音がいいんですが、SACDはより繊細で音場の解像度が高く臨場感が凄いです。
例えて言うと通常CDは何となく霞がかかっているような感じなのがSACDは霞のようなものが全て取れて非常に明るくて鮮明な感じです。
視聴に使用したイヤホンはXBA-3SLでハイレゾ対応ではありませんが、違いははっきり判りました。
ハイレゾ音源はまだ体験してませんが恐らく通常CDとSACDの違いと同じかそれ以上ありそうですね。
実際にハイレゾを視聴されている方、どうですか?
書込番号:18037104
0点

engadgetのSONYへの取材でハイレゾ対応とは言え
SmasterHX搭載のWalkmanと比べてしまうと格段に劣るという記事が出ていますので
単体での再生能力としてはそれなりなのかなと想像しています。
出力サンプリングレートも96KHzまでとの事ですし・・・
ただ良いイヤホンを購入されたという事は選択としては正解でしょう。
いくらプレイヤーがハイレゾ再生に対応していようが
数千円クラスの付属品レベルのイヤホンを組み合わせては
カタログスペックの再生周波数帯域は別にしても
その違いを表現できるだけの能力はないと思いますので。
それにZ3もZ2と同じく外部DACとデジタル接続可能な機能を持っていますので
組み合わせる機種次第ではWalkmanフラッグシップであるZX1をも超える
音質も期待できます。
書込番号:18037117
1点

気になって調べたところ、最近のパソコンなら、追加のハードウェア無し(PC単体)で、ハイレゾ音源を一応再生できるのですね。
最近やたら、ハイレゾ って聞くようになったので、専用のハードウェア(DAC等)が必要かと思っていました。
パソコンのrealtekHDオーディオマネジャーから、フォーマットを最高品質(24ビット192000Hz)に変更して、
(同じ楽曲の)サンプル音源はmp3 320KbpsとFLAC24ビット96kHzでパイオニアのヘッドホンとオーテクのイヤホンで聞き比べてみました。
聞き比べた結果は、、、私の耳が悪いのか、使用したハード(PC、ヘッドホン・イヤホン)が悪いのか、聞き比べた楽曲が悪いのか、違いがよく分からない。というのが正直な感想です。
あえて言うなら、ハイレゾ音源のほうがより硬さがとれて、柔らかく聞こえる。アナログ的な音と言いましょうか そんな感じで聞こえました。
ハイレゾといっても、過度の期待はしないほうがいいかもしれません。
Z3の音のチューニングやDSEE HXは気になるところですけどね。
※私の感想なので、参考程度にしてください。
書込番号:18054243
0点

ハイレゾには非常に興味があるけど欲しい曲がハイレゾで配信していない(泣
いつかは出てくるかな?と期待はしているが、なにぶんマイナーな曲ばかり好きでw
書込番号:18054492
3点

皆さん、MountainFujiさん
こんばんは。
ハイレゾ凄く楽しみなんですが、
そうなんです曲が少なすぎますよね。
一応、要望として「曲数を増やして欲しいです。例えば松任谷由実とかドリカムとか竹内まりや‥‥など」とmoraに伝えました(笑)
対応機種が増えれば、曲数も増えると思うので待つしかないようです。
書込番号:18055117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)