端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年5月17日 08:17 |
![]() |
132 | 37 | 2015年5月16日 23:46 |
![]() |
60 | 23 | 2015年5月16日 21:01 |
![]() |
33 | 10 | 2015年5月16日 20:46 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月16日 16:37 |
![]() |
3 | 6 | 2015年5月16日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
はじめまして
基本設定はサイレントにしています。
充電中の消音はクリア出来ました。
ただ…auスマートパスにあるいくつかのアプリ(全てではありません)を起動すると音が出てしまいます。
アプリ起動中でもサイレントにする方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:18784041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
何故,Z4はフラッグシップ機にも関わらず「WQHDディスプレイ」の搭載を見送ったのか疑問が残ります。
やはり,バッテリーの持ちなどを考慮した結果なのでしょうか?
個人的にはディスプレイ以外が申し分ない性能なので,余計悔やみます…
6点

そうですね
ほんとうに
書込番号:18704524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

考え方は人それぞれだけど、Z4はZ3のマイナーチェンジ版だと思ってます。
書込番号:18704532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

[18704324]←ここに以下のような悲しい報告が・・・(;O;)
>Xperia Z4は国内限定?海外向けには5月末に新たなグローバルフラッグシップが発表されるらしい←
>http://juggly.cn/archives/146424.html
>これが本当だったらXperia Z4の意義は何?
>Xperia Z5があまり間を空ける事なく発表されるかもしれないって事でしょうか?
書込番号:18704538
0点

ディスプレイではS6に完全に負けましたね。
妥協している場合じゃないでしょう。
ソニーのモバイル事業の存続がかかってるのに。
書込番号:18704550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格が2-3万円上がっても買いますか?そもそもこんな小さな画面にそんな精細度って必要ですかね?
書込番号:18704558
5点

スペックのみで競い過ぎて結局消えていく可能性もある。
本当にWQHDを必要と感じてる人がどのくらいいるのだろう・・・
書込番号:18704559
11点

フルHDディスプレイで十分と思う人も多いと思いますが,Zシリーズには妥協して欲しくは無かったというのが正直な感想です。
仮に「WQHDディスプレイ」だった場合,価格が2〜3万も跳ね上がるのでしょうか?
古事記さんが言ってる通り,Xperia Z3.5的な感じが否めません…
書込番号:18704602
7点

Z3の頃は以下のサイトにある通りな発言をしていましたね。
http://juggly.cn/archives/127450.html
ただZ4だとCPU的にもGPU的にも大きく性能の向上があるので、コスト的な面と処理量増量による負荷率の向上とバッテリー消費を出来るだけ抑えたかったのではないでしょうか。
私的に言えば2kを積むよりHDのままでバッテリーがより持つ方が嬉しいです。
興味はありますが...
書込番号:18704606
6点

バッテリー持続時間を考えると仕方がない気がします。
実測でのバッテリーベンチマークを見ると
ディスプレイ以外のスペックがほぼ同等の機種で
WQHDとFHD機種の持続時間は15〜20%程度違うようです。
個人的にはカメラやオーディオ周りに
あまり手が入っていないのが残念。
書込番号:18704757
5点

今のSONYに体力勝負する力はもう無いだろうし
今後ユーザーも維持費の見直しも進み、ハイスペックだけどとんでもなく高い端末は厳しくなるだろうし
キャリアの後ろ盾も縮小するだろうし
他人事だけどSONYも厳しい選択を今後は一段と迫られるんだろうな
書込番号:18704789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONYはきっと、Z5で倍返ししてくれると思いますよ^^
この機種はその考えで敢えて軽微な仕様変更にしたのだと思います。
なので、パッと見はZ3と然程変わっていませんからね。
仰る通り、FHDのままというのはちょっと惜しい気がしますが、個人的にはS6のフレームのデザインの方がもっとヤバいと思います。
確かに、S6はスペックだけ見れば最強かもしれませんが、フレームのデザインだけは明らかにiPhone 6の模倣ですから。
けど、個人的にZ4はキャップレス防水になってくれたことが大きいプラスですね。いちいちキャップを外すのもめんどくさいし…。
それから、個人的なことになるけど、グリーン系はシルバーグリーンよりもアクアグリーンの方が好み(^_^)v
もっと言えば、アクアグリーンのフロントパネルはホワイトの方が良かったけどw
書込番号:18704881
6点

>個人的にはS6のフレームのデザインの方がもっとヤバいと思います。
どの辺がヤバいのでしょうか?
失礼ですが、S6はかなり出来が良いと感じました。実際にS6の展示機を触ってみましたが、私が使用中のZ3よりレスポンスや画面表示も優れていると感じました。もちろんフレームの質感もとても高かったです。
書込番号:18705068 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

なんだか発表の時に「Zシリーズの集大成」と言っていたので、つぎは別の名前になるかも?
書込番号:18705125
4点

S6は質感、デザインとも歴代シリーズ最高だと思います。
もちろん予約してます。
予約した者としてヤバイと言われるととても気になります。
どこがヤバイのでしょうか?
書込番号:18705178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電脳城さん。コメントありがとうございます。
やばいと書いたのは、ご存知かとは思いますが、過去にサムスンとアップルが裁判を起こしているということです。
書込番号:18705267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去にの後に''デザインをめぐって''が抜けていました。
書込番号:18705281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにそうだけどフルハードデスクでもかなり綺麗でねーですか?あまり解像度高いとなんかを待ち受けにした時ちっこくならねーですか?
書込番号:18705384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそば 5sさん。
サムスンとアップルの裁判は、デザインだけではないはずだが。
何れにしても、スマホメーカーの裁判ごとはサムスン、アップルに限った話ではないし、ユーザーにも関係はない。
デザインの好き嫌いはあると思うが、わざわざエクスペリアのスレでS6の悪口を叩くのは、スレ違いだし子供地味てる。
書込番号:18705446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分の好きな機種を推す時に、何かを批判対象に出さなくても良いと思うけどな。
書込番号:18705518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>俺の焼きそば 5sさん
先日、深センの電気街でS6を触った時に期待を上回る完成度に買ってしまいそうになりました。しかしZ4の発売まで待って比べてから選定する事にしました。
理由はXperiaのディスプレイは解像度こそS6に劣るものの太陽光下の視認性が有機ELに比べて優れており、実機で確認したかったからです。
屋外でナビを使う事が多いです。
個人的には、ご自身の使用感などでしたら、批判的な意見でも大丈夫です。しかし根拠なき、イメージのみの批判は、よく考えてからコメントした方がよろしいかと思います。
あと、上から目線はどこの国でも嫌われます。
老婆心ながら、今後の為にコメントさせて頂きました。
書込番号:18705997 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
4/2にこの機種に替えたのですが
4/6に画面にヒビが入り、全く操作できなくなりました。
何も落としてないし、持ち歩いてもコートのポケットくらいです。
ほぼ、枕のそばに置いていたのに。
auに聞いても
「ソニーさんから画面が割れるという報告はありませんので修理代は有償です」と言われ。
なんか納得できません。
弟もこの機種なんですが
今まで2回も画面割れがあったと。
ちなみにお風呂で使ってたときに割れたようです。
それでも、ソニーは何もしないんでしょうか?
3点

ソニーは何もしないわけではなく、有償で修理するでしょう。
メーカーが初期不良や機種固有の問題と公に認めない限り、どこで何を言おうが書こうが無駄です。
書込番号:18655322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自然に割れるのはすごいですね・・。
それこそ、私も何度か落としてしまったりしてますが、特に画面へのダメージはありません。(画面側の面以外はほぼソフトケースで守られてます。)
先の方が仰られていたように、キャリア、メーカーは、有償で修理を受け付ける、という対応になるかと思われます。
スレ主様のお気持ちとしては、初期不良の無償対応をご希望ですよね。
かなり難しいとは思いますが、点検をしないことには、auショップ店頭では埒があきませんので、一度点検のみで修理に出されてみてはいかがでしょうか。そこで自然に割れた、と判断されれば、当然無償修理にはなるかと思われます。
また、受付のショップも、au Shinjuku、au Nagoya、au Fukuoka以外は代理店になり、方針や教育もかなり違いがあるので、お話しされたショップの対応に満足されない場合は、ショップを変えるのもありかと思います。私の場合、長年auを使っていて、色々なショップや対応を見てきましたが、すごいショップさんだと、ショップさんがセンターに怒り気味でもの申してくれ、すばらしい対応をしてくださったときはあります。ただ全て、再現が取れるか、ショップさんも理解できるものか、ということが大前提にはなるので。とはいえ、上記でお伝えした事項、メーカー診断で本当に初期不良だったものを初期不良と診断するには、auショップがどれだけちゃんとメーカーへレポート等で指示してくれるかにかかってくるので、この点で言えば、頼れるauショップさんを探すのは非常に大事になってくるかとは思います。
例えば、本当に初期不良だったのに、auショップがその可能性があるので点検して下さい、と指示しないと、ソニーモバイルさんも、単純に有償の見積もりしか出さないと思うので。ただ、他の方がどうかは分かりませんが、比較的ソニーエリクソン、ソニーモバイルさんはメーカーの中でも神対応だと思います。一番ビックリしたのは、故意による水没故障を無償修理してくださった上に、お詫びまでされました。また、出してから戻ってくるまで、物理故障だと3〜4日と超早いです。また、結果報告もとても丁寧です。メーカーのプライドを感じました。それに引き換え、HTCさんなんかは、もう・・・比べ物になりません。
関係ない話を書いてしまいましたが、結論としては、頼れるauショップを介してメーカー診断をされるのがよろしいかと思います。ちなみに、元々がちょっと厳しい内容ですが、明日にでも修理に出す、というくらい早めに出さないと、初期不良であっても判断不能もしくは故意破損で間違いないと診断されてしまうので、お忙しいとは思いますが、お急ぎくださればと思います。
すみません、私なら、いずれにせよ5000円ならいっか、と出してしまうタイプですし、事例を見聞きしたことがないもので、曖昧な部分もありますが、スレ主様が満足行く結果が出ますことを願ってます。
書込番号:18656399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

又写真なしですか、弟さんの写真なしですか
因みに、ピンクcameraは大丈夫ですか?
。
書込番号:18656527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、追伸です、写真なしだと信用しろと
もSONYにも伝わらないのでは?
好き嫌いの問題でもないですしね
その内「仕様」とか書き込む人1名出てきますよ
。
書込番号:18656538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の割れたケイタイを写真に撮る事なんてできないので。。。
旦那に写真とってもらいます。
ちなみに縦にまっすぐ入るのが特徴のようです。
書込番号:18656650
0点

ちなみに、弟さんの場合はどのような対処をされたんでしょうか?
2回ともやはり有償修理ですか?
書込番号:18656735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの弟さんも割れたのにしかも2度
お風呂ですかぁ、まぁ無理にとは言いませんよ
私のが割れた訳でもないし、SONY信者って訳でも
ないし、弟さんが割れて何故この機種にしたのか?
不思議にと思ったものですから。
書込番号:18656910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん 心中お察し致します。このXperiaZシリーズは類似の問題が山積している事も承知の通りで以下が参考スレッドです。
『Xperia Z3/Z3 Compactのガラス割れ、原因は充電中の発熱の可能性大』参考サイト
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42155027.html
『ガラス面の割れ(充電中とかに)について』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18379139/
『USBで直刺で充電中に液晶画面割れ』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18650645/
端末の防水機能は過信しては取り返しのつかない事態を招く可能性を秘めています。
※お風呂での使用はジップロックなどを活用して壊さないようにして下さいね。
『水没…予想以上に作りが安い』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18482743/#tab
書込番号:18657921
0点

ニコニコのパパさんさん、過去のスレッドを貼るのならこの現象に対して明確にどうしたらいいのか、その様な事が書いてあるスレッドを貼る方が良いと思います。
どれもこれも適当なまま終わりを迎えています。それと一つ割れへの確認のスレッドが混じっています...
あ、ちなみに割れたスマホを写したいのなら鏡を使えば簡単に出来ると思いますよ。
内容を見るにどうしたいのか、それが今一わかりませんがキャリア等がまともに取り合ってくれなくて不満ということならば消費生活センター等で相談をしてみては如何でしょう。また違った回答が得られるかも知れません。
http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:18658424
5点

スレ主さんは前にSHARPとかにスレ書いてた人でしょう、新アカに変更して(笑)パパさんは、お友達居ないのか関係ないコピペ下らない、シムフリーの、お使いの機種人気ないからキャリアにコピペ位しかほとんどやくたたず、不具合、初期不良は認めても何故販売台数2位なんでしょうね…価格コムで叩かれるのが趣味?SONYもau修理後何故保護シート貼ってあるし最近は自然には修理後は割れたとかスレたてれないですね、まぁ、写真もないし釣りでしょうけどね次はカメラ?レンズの傷?
書込番号:18658429
3点

横からすいません。
なんか、ネット上の事とはいえ、気付いたら凄いことになってますね・・。お困りなのかなと思い真剣にレスをしてしまいましたが、答えない方が良かったのでしょうかね・・。
特に信者ではないですが、愛用者ではあるので、愛用者同士皆さん快適に使えたら、と思っています者としては、なんか複雑な心境になるスレッドになってしまっていますね・・。
書込番号:18658484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だいすけ+さん
長文書き込んだのにね。(同情)
えっ同情はいらない?失礼しました。
書込番号:18658513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
m(__)mお気遣いありがとうございます。
書込番号:18658527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや。勝手にきめないでください。
私は別のアカウントなんてもってませんし。
弟が割れたことは、私も昨日はじめてしりました。
同じ機種だということも。
弟はお風呂で1回、外で一回われたそうで。
私はたった4日でわれたことが悔しかったのです。
今日新しくきたXPERIAはには、前面にも背面にも初めからシールが貼られてました。
SONYの対策なんですかね?
書込番号:18658899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん ここには残念ですが心無い人が沢山います。真に受けないで下さいね。
大丈夫です。私は信じていますしあなたの味方ですよ。
書込番号:18659004
1点

スレタイの意味がよくわからん。
書込番号:18659032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とこのまのらねこさん、こんばんは(^_^)
>>今日新しくきたXPERIAはには、前面にも背面にも初めからシールが貼られてました。 SONYの対策なんですかね?
そうかもしれませんね。このようなことを触れているスレがここにありますんで、参考程度に見ておいてくださいね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18556905/
>>勝手にきめないでください。
私は別のアカウントなんてもってませんし。
このスレの住人にたまに可笑しい人が居ますから、あまり気にしないでくださいね。
誰とは言いませんが、約2名該当者がいますからw
書込番号:18659109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

またまた横からすいません。
ネット上はやはり色々見極めるのが難しいですね。
スレ主さんに失礼な発言になってしまっていたらお詫び申し上げます。
シールですが、修理完了品はソニーに限らず貼ってますよ。まれに袋だけもしくは袋もシールも貼ってなく、プチプチだけのメーカーもありますが、少なくともソニーはソニエリの時から、またガラケーの時から色々丁寧でしたよ。ちょっと信者っぽい発言ですかねf(^_^; ただ、今回新品交換か修理か分かりませんが、新品交換ならシールは貼られているかと思いますし、画面の修理なら、画面部品が新しくなっているのでシールは貼られているかと思います。少なくとも、私はKDDIデザイニングスタジオで買いましたが、全面背面共に半透明?シールが貼られていました。
もしかすると、最初にスレ主様の購入店舗で一度開封した等何かあったのではないでしょうか。差し支えなければどちらで購入されたとかも教えていただけると、とても参考になります。
書込番号:18659464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

弟さんは未だ、お風呂や、外でとの事ですがスレ主
さんは、枕元に置いてじゃあSONYもauも不思議に
思いますよね、しかも割れてて笑顔だし、写真も
縦に割れるようですって?割れて修理に出さないで
旦那さんに写真とってもらうの待ってたのですか
まぁこの手のスレは割れました、修理に出しました
で終了にしといた方が良いですね、取り敢えずは
お気の毒でしたとしか、弟さんは、お風呂で落としたとか、外で落としたとか、ポケットに入れてとか
は良いので。
書込番号:18662282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKさん
毎度お馴染み、あなたの「写真が無ければ信用出来ない」と言う意味合いの書き込みに対してスレ主さんが写真を貼付しました。
せめて写真をご覧になった感想くらいは述べても良いのでは?
書込番号:18665646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
マグネット充電 の購入を考えています。
やっぱり充電しながら操作しそうなので(本来は、だめなんでしょうけど。)
外れにくいおススメマグネット充電 ありますか?
動画では、「Magnector X」は良い印象を受けましたが。
Magnector X 使っている人は、使用感どうでしょうか?
6点

>マグネット充電 の購入を考えています。
>やっぱり充電しながら操作しそうなので(本来は、だめなんでしょうけど。)
>外れにくいおススメマグネット充電 ありますか?
充電中の操作はバッテリーに負担が必要以上にかかりますがそれも承知の上であれば他人からのアドバイスは不要でしょう(・・?
端末の補償にも影響することを承知の上であれば極端なお話ですが何でもありでしょう。お好きな物をどうぞ。(^_-)-☆
書込番号:18695765
2点

どれが外れにくいか聞いてるのに・・・
USBじゃ駄目なんでしょうか?
書込番号:18695997 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Magnector Xではないですが、マグネット式のを使っていますが、マグネット式で充電しながらの操作は諦めた方が良いと思います。
ケーブルの重みや持った端末の角度、持っている手の接触など、少しの要因で簡単に端子部分がズレます。
どうしても充電しながら操作する必要があるならば、USBでの接続をオススメします。
書込番号:18696277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕の使ってる(使おうとした)マグネットケーブルは
ふしあなレンズさん同様にすぐ取れて、取れないまでも
ちょっとずれるだけで充電されないんで
充電しながらは操作できなさそうと思ったんですが
そのMagnector Xのアマゾンのレビュー見ると
持ち上げても外れないって書いてあるんで
僕も買ってみようかなと。
僕の場合、充電しながら使用ではなく
車での充電で使おうと思ってます。
今のは車の振動でずれて充電されなくなるんで。
書込番号:18696718
0点

自分はサンワサプライのを使ってます。
microUSBからの変換になります。
他のを使った事がないので、比べる事はできませんが、取れにくいように クリップが付いてました。
クリップの感じとしては…
イヤホンなんかでコードの途中に胸ポケットとかに止めるようなクリップが付いてたりしますよね?
本体の厚みに合わせたクリップがあるので、ケースによっては 厳しいですが、上手くハマれば 充電しながらでも 外れません。
書込番号:18696853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
サンワサプライ使っています。
使用方法については 今晩upしたいと思います。
書込番号:18696926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリップも良いですけど、手帳型ケースを使用している場合ですが、
写真のように、手帳を開いて反対にひっくり返して、赤い線の方からコードを出せば、
コードが固定されて、使えます。
写真のはサンワサプライ Xperia用充電変換アダプタ(microUSB-充電端子) ブラック AD-USB22XPで、
置いて使う場合、厚みがあってちょうどケースの折りたたんだ部分が支えとなって外れにくいですが、
持って使用するならKU-XPMG1の方が、テコの原理によって倒れにくいだけ外れにくいので、少し良いです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-XPMG1&cate=1
マグネットの強度はどちらも同じぐらいです。
手帳型でないものを使用しているなら、裏側にマジックテープでも貼り付けて、
コードにマジックテープ貼り付けるとか工夫すれば実用になると思います。
書込番号:18697219
2点

それぞれ、利点欠点ありますね。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:18698638
2点

ハッキリ言ってXperiaZシリーズのマグネットコネクタは全く役に立たちません。
つうかXperiaZのマグネット充電は一見便利そうだが全く逆で不便だし不要です。
本体のマグネット部分の力が弱すぎるので少し触れただけでグラグラ動きます。誤ってコードを引っ掻けただけで充電コネクタが外れます。
そして本体を手に持ったままマグネット充電を付けると、丁度親指に当たる部分だから、ながら操作は絶対と言って良いほど無理!
自分が購入したのはDeff社のTRAVEL BIZ Magneticというオシャレなデザインに惹かれて使ってみるとマグネットがユルユルでマグネット部が巧くフィットするまでイラつく。
やっとフィットしたと思ったらテーブルに本体を置いた瞬間、マグネットコネクタがズレて外れてしまう有り様(笑;)これは無理だと解ったのでそれ以来全く使ってません。
1800円で買ったのに他に使い道が無いからゴミ同然です。
やはり案の定新型XperiaZ4からはマグネット充電は廃止されてますよね!
何だかんだ言って以前に使用したiPhoneのコンパクトな充電コネクタが一番良かった。
Xperiaはダメです!つうかAndroidもダメだな!
書込番号:18782618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私的にお気に入り見つけたので報告します。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00S9BKGOW?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o03_s00
三和順 Sony Xperia Z3 Z2 Z1 Compact専用 メタル マグネット チャージングケーブル LEDつき
コレ、外れにくくて良いです。高さがないので、テコの原理で外れにくいです。
手帳型のカバーならつけたまま閉じられます・・・って意味ないか???ないな・・・
マグネットも、サンワより多少強力な気がします。
ドリンクホルダーに立てかけていて、サンワが外れるところを外れずにいてくれます。
充電中とわかっていれば、外れればLEDが赤から青になるのでわかるけど、充電完了も青なので・・・
満充電直前の赤から青へ変わるときは壊れたかのように点滅するのが愛嬌です。
まぁLED部分がちょっと斜めに接着してあったりと作りは悪いですが・・・
評価をみても壊れた人もいるみたいですが、私は大丈夫でした。
2個目注文しました。ただ、海外からの発送なので2週間ぐらいかかります。
書込番号:18782735
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
アプリの自動アップデートをしたいアプリとしたくないアプリがあります。
プレイストアの右上を...を押すと自動更新にチェックがはいるのですが、したくないアプリで同じところをひらくとチェックが入ったままです。
個別にアップデートはできなくなったのでしょうか?
書込番号:18781774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動更新にチェックが入った状態でタップしても
チェックされたままということでしょうか?
私は特に問題なく個別に設定できますが。
書込番号:18781867
1点

開いてチェック入ってたら、そのチェックをタップしたら解除出来ませんか?
書込番号:18781963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
当方Z3にバッファローの10400mAのモバイルバッテリーを使用してますが途中で途切れたり、接続しても反応なかったりと緊急時に頼りになりません。ケーブルを替えてみたりしても同じでした。
みなさんはそのような経験ありますか?
もし相性がいいモバイルバッテリーのメーカーがあれば教えて下さい。
0点

そんなにシビアにならなくても
なんとかなりそうだけど
そういう心理状況だと
SONY電池で安心を買うのはどぉ?
SOL26対応機種
http://www.sony.jp/battery/search/result.html?s0=1&s1=au&s2=SONY&s3=Xperia%20Z3(SOL26)
書込番号:18778323
2点

出力が足りないのかもしれません
バッテリーはBSMPB07であってますか?
そのバッテリーならandroid用となっているポートは1Aの出力しかありません
最近のandroid端末は1A出力では安定して充電出来ないようです
私は過去にxperiaAXと1A出力のモバブーで同じ現象に当たりました
バッテリーメーカーのサポートに聞いたところ
1A出力では充電が安定しない事がメーカーでも認められ
2A出力のバッテリーに交換してもらいました
以降充電の不具合は出ていません
iPhone用のポートは2A出るようなのでそちらを使えば安定すると思います
書込番号:18778457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>もし相性がいいモバイルバッテリーのメーカーがあれば教えて下さい。
相性とかではないですが、パナのUSBモバイルバッテリーはおすすめです。急速受電も可能。
(中身は電池で有名なサンヨー[エネループ]技術かな?)
http://panasonic.jp/battery/pocket/
書込番号:18778487
0点

1Aでは弱いですね^^;
その出力ならスタンドは介してはいけない
1Aならケーブルは充電専用よりデータ通信もいけるもを、って事もあるかも
書込番号:18778524
1点

返信ありがとうございます。
アイフォン用のポートで1度試してみます。
それでもだめならばSONYの製品を購入しようかと思います。
書込番号:18778552
0点

>相性とかではないですが、パナのUSBモバイルバッテリーはおすすめです。急速受電も可能。
>(中身は電池で有名なサンヨー[エネループ]技術かな?)
パナソニック、もうまともなモバイルバッテリー作るのやめちゃってるけどね。
書込番号:18780351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)