端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2015年2月17日 03:09 |
![]() |
7 | 12 | 2015年2月16日 01:48 |
![]() |
19 | 10 | 2015年2月15日 16:55 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2015年2月14日 09:23 |
![]() |
7 | 13 | 2015年2月12日 12:31 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年2月12日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先ほどauショップでこの機種のキャッシュバックなどのキャンペーンはあるか聞きましたが今のところはなく、実質機種代金無料しかないと言われました
3月に入ればキャンペーンありますか?と聞いても今のところ分からないと、、、
docomoの初代ZからMNP検討中なので来月が待ち遠しいです
書込番号:18481805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MNP検討中なので来月が待ち遠しいです
もし目玉企画があったとしても黙っている店が多いですね。
もうすでにMNPなら一括で
安く手に入る機種なのに
今現在の企画で実質機種代金無料しか
してないならたいして期待できない店
かもしれないですね。
(目玉企画が来月開始されていたらすいません)
書込番号:18481867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん無理じゃないですか。
去年までのような狂気の沙汰は、今年はないでしょう。
キャンペーンがあるなら、メインは年末から2月くらいまでで、3月ともなればもう下火ですよ。
そもそも、安い店なら、今でも、実質どころか一括0円にそこそこのキャッシュバック付きで売っています。安く買いたければ、そういうところを地道に探してください。
書込番号:18481885
1点

アンダー25割を発表したので条件が悪くなりましたが
今日、山口県のド田舎で一括0円、キャッシュバック無し→ヤマダ電気なら2台で2万キャッシュバックみたいだからヤマダ電機に行ってみますと言ったら2万引いてくれました
1万円値引きのチケットがあったので2枚で2万円引き、アンダー25割でウォレットポイント2台で2万ポイントでした
ド田舎だからこんなもんだと諦めて契約しました
ド田舎だから仕方ないのかもしれませんがアンダー25割をショップ店員が把握してないのにビックリしました、うちの娘は24歳なのでアンダー25割でお願いしますと言ったら
何ですか?それ と疑われました(笑)
1万円の値引きチケットも一括0円から更に引けるのか?などと中で揉めてました
ド田舎だから?
アンダー25割が利かなかった場合は親の自分含めて
最悪45,000円前後損しちゃうんですよね(そんなに馬鹿ではないので数ヶ月でLTEプランに変えて半年後にはMNPするので実際は大した被害にはならないですが)
ド田舎の方はショップ店員の無知に注意してください
充電器も無理やり買わされました、まぁ、これは安いので面倒くさいので買いました
無知な客も多いので仕方ないです
書込番号:18481972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、Google Play では配信してないtubemateの動作を心配してましたが無事に動作しました
分かってはいたのですが白の隙間は気になりますね
2台共白にしましたが・・・
あと、電源ボタン、ボリュームボタン、カメラボタンなどの節度(押した感じ)もチェックさせてもらいました
ド田舎だから仕方ないかもしれませんが機種本体の確認をしてくださいとは言われませんでした
した方がいいですよ
中国製ですから初期不良は少なくはないでしょう
書込番号:18481982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ド田舎在住なので、一括¥0すらも珍しい。今月頭では実質¥0ばかりでしたが、家族3人で東京まで行き計4台をドコモからauにMNP。
4台で¥180000キャッシュバック(有料コンテンツ無し、au無料コンテンツ付跨ぎ、ガラケー下取りあり)でした。
観光して、十分おつりがでました。
書込番号:18482194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレにも書きましたが、私はMNP一括0円、キャッシュバック現金3万円、有料コンテンツ加入無しの
条件で乗り換えできました。
Twitterのハッシュタグで検索すれば良い条件の店舗を見つけやすいかと思います。
書込番号:18482505
1点

私の地域はauショップは他社乗り換えでXperia系はほぼ毎月一括ゼロ円か相当金額キャッシュバックやってますね
月々割も少しあります
ただXperia系だけですね
他は実質三万とかでした
書込番号:18485961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
以前のXPERIAシリーズでは、マグネット端子で充電すると、本体から端子が取れた。となる記事を見たのですが。Z3でも同じ症状ってでてるのでしょうか??
それと、皆様はマグネット充電していますか?意見を聞きたいですm(__)m
書込番号:18466010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネット充電しかしていませんが、いまのところ取れそうな気配はないです。
クレードルの中には、結構、純正に比べて強力に感じるもありますが大丈夫そうです。
書込番号:18466064
1点

ご意見有難うございます。マグネットが取れるか心配で、使うのをこばんで、ましたけど大丈夫そうなんですね。
書込番号:18466268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体から端子が取れた。
それはZ2だけのようですね。
私もマグネット充電台でしか充電をしていませんけど、問題無さそうです。
当然Z2で言われていた端子のぐらつきもありません。
書込番号:18466270
1点

端子を、さわると動くのですが、こんなものなんでしょうか??
書込番号:18466277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動きますね・・・でもグラグラっていう感じじゃないので、心配になる動きじゃないから、私は大丈夫だと思います。
書込番号:18466320
0点

マグネットが、少しぐらつくはた端末によって、当たり外れがあるかと、思ってました。
書込番号:18466362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、押せば数ミリ中に沈み込むような感じはしますけど、すぐに元に戻ります。その程度です。
ぐらつくとは抜けそうな歯がぐらつくような感じでしょうか?
Xperia Z3では充電端子が抜けるという話は聞かないので大丈夫だとは思うんですけど。
書込番号:18466457
1点

おびいさんと、同じような感じです。Z3では端子が抜けるような話は、ないのですね。安心しました(^-^;
書込番号:18466955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZL2でもとれてましたね、Z3は大丈夫そうですね。
書込番号:18473919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぐらつくというよりは
可動することにより磁力で端子を密着させているのだと思いますよ
書込番号:18481992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3では可動(動かすことができること。また、動く仕掛けになっていること。)はしないですね。
書込番号:18482002
0点

可動と言うのは語弊がありました
僅かに動くのは磁力で端子をより密着させるためにわざとそういう設計になっているのではないか
だから「ぐらつく」という表現はソニーには失礼な表現ではないかと感じた次第です
まぁ、本体の隙間はひどいので端子のぐらつきも疑われても仕方ないかもしれませんが・・・
書込番号:18482007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
バッテリーの持ちが、思ってたほどよくないなーと思い、スタミナモードをオンにしてみました。
画面の省電力設定にチェックを入れたのですが、これって具体的にどんなバッテリーの節約になるのでしょうか?
高画質設定を制限するみたいなことが書かれてますがこれに設定をする弊害などありますか!
書込番号:18467155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつでも高画質で視聴したい場合は
ONにすればと言いたいですが
OFFにした状態でも画質が良いので
私の目では違いをそんなに感じません。
高画質モードのOFFとONでどれだけ電池持ちに
差が出るか?でしょうね。
書込番号:18467213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画の高画質化機能(X-Reality for mobile)をオフにする、ということでしょう。
したがって、動画を見なければ関係ないです。
彩度を上げたり、シャープネスを効かせて、ぱっと見、きれいに見せる機能です。
本体の設定から手動でオフに出来ますから、見比べてみてください。
書込番号:18467351
0点

せっかくのポテンシャルを制限してしまうのもなんかもったいないすね!
まあこまめにアプリをオフにするくらいしか節電する方法はないみたいですね。
書込番号:18467409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この端末のバッテリーってそんなに持たないですか?
当方、ここ最近色んな端末を使いましたけど一番持つほうですね。
STAMINAモードは指定した任意のアプリの通信等を制限してバッテリー消費を抑える機能です。
また、画面を表示するフレームレートを落としてバッテリーをセーブするので、動画だけでなく静止画やブラウジングなど表示するもの全てにちらつきや残像が残ると言ったデメリットも考えられます。
書込番号:18467447
3点

どうなんでしょ?
朝五時半にバッテリーが100%、それからネットやFacebookの閲覧がちょこちょこと合計一時間程度で10時位までには70%あたりです。
それからまた休憩時間などにちょこちょことネットなどをすると夕方五時半頃までに40%あたりになってしまいます。
なので期待してたほどバッテリーもたないかなーという印象でした。
書込番号:18467460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネットやFacebookの閲覧がちょこちょこと合計一時間程度
この辺り人によって使用感が変わってくるんでしょうけど、iPhoneではFacebookアプリがバッテリーを多く消費するなんて話があります。
http://smhn.info/201404-your-iphones-battery-is-killed-by-facebook-app-2
>夕方五時半頃までに40%あたりになってしまいます。
ここまで持てば御の字かな?とも思いますけどね。
書込番号:18467559
1点

以前使っていたXperiaVLと比べて、バッテリー残量が20%切ってもサクサク動いてくれるし、その後も結構長く使えるように思います。
(^^ゞ
書込番号:18467777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z3 ベンチマークを比較してみる
http://ameblo.jp/caelumst/entry-11931186149.html
XperiaがZ2以降非常に優秀だという事です。iPhone6Plusも歴代iPhone最長のバッテリーを持っていますが、それでもXperia Z3などに大きく離されています。
書込番号:18467929
6点

Xperiaのスタミナモードや省電力設定は基本的に待機時の消費電力削減に重きを置いていると思われます
但し、Z2からCPUのクロック制御、Z3から高画質モード制限とディスプレイ自体の改善が入りました
あまり使わない方は劇的にバッテリー持ちが良くなったように感じ、使い倒す方がそうでもないと思われるのはこのへんが原因かなと思います
って、当たり前ですね^^;
書込番号:18479936
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
これらのau純正のカバーを使用している方、使用した感想を教えてください。
Xperia(TM) Z3 ブックタイプケース R04C047K
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4874
Xperia(TM) Z3 ソフトカバー(TPU) R04F021K
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4861&dispNo=
1点

自分はブックスタイルのカバーを本体購入の時に進められて購入しました!現在は自分自身の使用環境ではポッケトに入れることがおおいのでブックスタイルは引っかかることがあり!使いづらい事がありました!製品自体は結構高級感がありスーツ姿のかたには合いそうですね〜(笑)自分は結局両面ガラスフィルムを貼り周りをアルミバンパーを付けてます!参考になれば幸いです!
書込番号:18457633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suraimu129さんこんばんは
昨日本体と一緒にこの商品 Xperia(TM) Z3 ブックタイプケース R04C047K を購入しました。
パッと見は手帳風で内側ポケットにカードが一枚か二枚程度入れられます
また外側は多少汚れても拭き取り易い様な材質で内側は起毛風になって居ますので
約3500円の価値が有るかどうかは分かりませんが・・
私的には”まあまあかな ”と思いましたが
気になるようでしたらお近くのauショップに行けば在庫が有ると思いますので
見せてもらっては如何でしょうか。
参考になれば幸いです(^^♪
書込番号:18457899
2点

suraimu129さん こんにちは
私はソフトクリアケースの使用者です。
とても手に馴染んでフィット感がよく、使いやすいですよ。
しかし、注意点もあります。
購入時に、純正反射防止タイプ保護フィルムを貼りましたが、強めに握ったり、ボタン操作の際にソフトケースの細い部分が動いてしまい、フィルムが何度も浮き上がる症状があり、ガラスタイプに変更しました。
また、クリアケース装着の状態では、付属の卓上ホルダからは充電出来ません。
別売XPERIA(TM)用マグネットコネクタ充電ケーブル(R04Q00w)1.944円が便利ですよ。
書込番号:18459660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルチルストーンさん ありがとうございます
ケースを装着したままSDカードスロットやUSBは使用できるのでしょうか?
書込番号:18459860
1点

o t uさん 参考になります
ケースを装着したままXperia付属の充電台で充電できるのでしょうか?
他に、不満な点はありますか?
書込番号:18459889
0点

suraimu129さん こんにちは
>ケースを装着したまま、SDカードスロットやUSBは使用できるのでしょうか?
microSDカードスロットは使用できません!
蓋が大きいので、カバー強度を保てないことが理由と思われます。
microUSB端子は、添付写真のように蓋を開き、使用可能です。(蓋の開閉が不便でなければ、こちらで充電可能)
尚、別売マグネット充電コネクタは、USB端子なので、AC100Vコンセントで充電するには、USB→AC変換アダプタも必要になります。
その他として、ソフトケースはグリップ感と衝撃吸収には優れていますが、徐々に変色黄ばみは避けられないと思われます。
書込番号:18460591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルチルストーンさん ありがとうございます
確かにソフトケースでは、装着したままSDカードスロットが使用できるケースはあまりありませんね
ケースを装着したままマグネット充電コネクタが使用できるのは良いですね!
ところでマグネット充電コネクタは外れやすくないのでしょうか?
書込番号:18460879
1点

suraimu129さん こんにちは
>マグネット充電コネクタは、外れやすくないのでしょうか?
細長いマグネットのため、横方向からの負荷に弱く簡単に外れます。なので、本体を操作使用しながらの充電には向きませんよ。
本体を操作使用しながらの充電は、microUSBプラグが無難だと思われます。
書込番号:18460992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルチルストーンさん ありがとうございます
やはりマグネット充電コネクタは、本体を使用しながらの充電には無理があるのですね
書込番号:18461103
1点

suraimu129さんこんばんは
充電に関しては、私はUSBケーブルを使ってPC経由で充電していますので
Xperia付属の充電台は使用した事は有りません^_^;
でもPC経由のUSBケーブルだとXperiaのマイクロSDカードとのデータ交換や
ウォークマンの曲の追加なども出来るので何かと便利ですよ(^^♪
AU純正カバーの使用感は・・今度内側のポケットにスイカを入れて改札で使用して
みようと思って居ます・・今のところ不満は有りません。
書込番号:18461229
1点

suraimu129さん
サンワサプライ製のAD-USB21XPなどのマグネット充電用ケーブルは外れにくいように
クリップが付属するようになったので、マグネット充電中でも本体の操作可能ですよ。
2014年の12月出荷分くらいからクリップが付属するようになったようです。
Amazonのレビューを参考にしてみてください。
私もこの商品を購入したらクリップが付属しており、非常に重宝しています。
書込番号:18463386
3点

o t uさん ありがとうございます
結局、au純正のXperia(TM) Z3 ブックタイプケース R04C047Kを本体と一緒に購入しました。
家電量販店では手帳タイプの良いものがなく、auショップに行ったところ良さそうだったのでこれに決めました。
安っぽいこともなく、使いやすそうなので購入してよかったと思っています。
また、Xperia付属の充電台(付属のアッタチメントと交換)で充電できました。
>充電に関しては、私はUSBケーブルを使ってPC経由で充電していますので
充電はACアダプタでする方が速くて良いですよ。
ちなみに、au純正の共通ACアダプタ05で8%からフルまで2時間ちょっとくらいで充電できました。
書込番号:18471343
1点

こんにちは。
私もXperia(TM) Z3 ブックタイプケース R04C047K 赤 を使っています。
ブックタイプのケースを色々店頭で物色した結果コレになりました。
【良い所】
・質感はまずまず
・純正充電台が使用できる
・カードケースがある(Tカードを一緒に持ちたくてブックタイプ探してました)
・FeliCaのタッチも問題なし
【イマイチなところ】
・結構厚みがある。Z3の薄さが薄れてしまいます。
・内側のスエード生地の手触り良い分、汚れが目立つ
・色が・・(もう少し明るい赤が良かったなぁ)
・上下のカバーが大きく開放しているので、側面のアルミ調の部分に傷が付きやすい
個人的にはもう少し薄いほうが良いので、よくiPhone6 Plusのケースにあるようなペランペランのケースがあるといいんですけどね。
書込番号:18474297
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
HTL21からZ3に変更しました。
超初心者でアプリは使用せずweb観覧くらいしか利用しません。
webページをピンチアウトで拡大した場合、HTL21だと最適化?され縦スクロールのみで
観覧できるようになったんですが、この機種は横スクロールも必要になり、不憫に感じております。
HTL21では特別に何かを設定した訳ではなく購入時のままで利用してました。
こちらの機種は何か設定が必要なんでしょうか?
それとも、Z3にはHTL21みたいな機能がなく諦めるしかないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
2点

ブラウザの設定にて「ページを全体表示で開く」「ページの自動調整」という項目があると思いますので、これらを有効に設定すると改善するかと思います。
書込番号:18458050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
画像付き親切にどうもありがとうございます。
「ページを全体表示で開く」はありましたが
「ページの自動調整」の項目が見当りませんでした。
なので無理なのでしょうか?
書込番号:18458694
0点

「ページを全体表示で開く」だけでは改善されないですかね。
ちなみにご使用の閲覧アプリはプリインストールされてる標準の『ブラウザ』でしょうか?
書込番号:18458854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
そうです。
プリインストールのプラウザだと思います。
ページコンテンツに「表示倍率」と「ページの自動調整」がなく
「ページ全体」「ポップアップ」「エンコード」がありますので
りゅぅちんさん添付画像のZ3用だとおもいます。
書込番号:18459117
0点

すみません。Webページを開いた時の挙動と勘違いしてました。
すでに開いてるページをピンチアウトした際に、自動的にテキストが改行されてレイアウト調整するには「ページの自動調整」機能を備えたブラウザアプリを使用するしかないように思います。
※先の画像はXperia ULの標準『ブラウザ』ですが、ページ自動調整はピンチアウト時には機能しないようなのでZ3でも同様かもしれません。
添付の画像は『Habit Browser』というWeb閲覧アプリですが、ピンチアウト時にも自動調整されますのでよかったらお試しになってみては。
http://chamapoco.com/app/555/
書込番号:18459209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
どうもありがとうございます。
auショップ店員に尋ねたら店員も分からなくKDDIに確認
KDDi側でHTL21 SOL26で確認。
結果はSOL26の仕様と言うことでした。
KDDI側の対応策の回答はありませんでした。
りゅぅうちんさんの回答が対応策だと思います。
早速、試したいと思います。
初心者の当方に親切に画像付きで回答いただき、本当にありがとうございました。
書込番号:18460166
0点

Android4.4以降の端末搭載の標準ブラウザで、ダブルタップなどで拡大した時に自動で改行してくれる機能はHTC端末くらいですね。
書込番号:18462428
1点

もう解決済みにしたんですが・・・
Habit Browserのアプリをダウンロードして
このアプリのプラウザよりアクセスして、こちらの掲示板など色々な
webページで試してみたのですが自動改行されませんでした。
Habit Browserのプラウザの設定が必要なのでしょうか?
りゅぅちんさん、他の方など分かる方がおりましたら教えて頂けなでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18467174
0点

>ビリージョエルさん
Xperia Z3で試してみました。
自動で改行されないと言うより既にダブルタップした時に見易いようにレイアウトされた感じになりますね。
ただ、フリーズしやすい感じですけど(笑)。
りゅうちんさんはこの端末のユーザーではないので明瞭な回答は難しいと思います。
書込番号:18467322
0点

おびいさん
どうもありがとうございます。
確かに見易いのですが、必要以上に拡大したいときは
個人的に不便です。
やはり諦めるしかないようですね。
書込番号:18467465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビリージョエルさん
そうですね、Android側の仕様かもしれません。
以前は出来ていたGALAXYやLG端末も今は出来なくなってしまいました。
やはりHTC端末以外は出来ないようですね。
書込番号:18467483
0点

『Habit Browser』開発元ベンダーへ問い合わせてみたところ、「テキストの自動改行機能はAndroid 4.3以下で動作可能」とのご回答をいただきました。
スレ主さんには無用の書き込みにより混乱させてしまいまして、失礼いたしました。
書込番号:18467740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おびいさん
了解しました。
慣れるようにするしかなさそうですね。
どうもありがとうございます。
>りゅぅちんさん
いえいえ 、親身になってくれて、有り難く思いました。
一応、一つの知識が身についたと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:18467783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
XPERIAz3を使用しています。
勝手にアラーム音が鳴り出します。
SMSが届いた時も、鳴り出します。
どうやったら鳴らないようになるのでしょうか?
勝手に鳴り出す時は、何で鳴るのか全くわかりません。
どうしたら鳴らないようになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18460754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとうございます。
何かのアプリが更新された通知の時に鳴りました。通知はされてもいいのですが、音を消したいです。
通知のいらないアプリは、通知しないにしたのですが、通知はして欲しいけど音だけ鳴らないようにしたいです。
SMSが届いた時に鳴る通知音の消し方も知りたいです。
書込番号:18462054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナーモードにすればいいと思いますが、着信音は鳴らしたいどけど通知音は鳴らしたくないとか、そういった感じなのかな?
この辺のサイト(http://smar-tone.com/sound/188.html)
から無音通知音を落として、通知音に設定すれば良いような。
書込番号:18462904
0点

Xperia他機種使いなのでZ3では未確認なのですが。
設定→音設定→通知音→メロディ一覧の先頭の【設定しない】を選択すると、SNSを始めアプリ更新等の通知全般で音が出なくなると思います。
※メールやLINE/Twitter等の通知に関しては、各々のアプリ内の通知音の設定を変更する必要があります。
書込番号:18466833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像があるとわかりやすいです。ありがとうございました。今のところ、勝手に鳴り出す事はないです。
書込番号:18467607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)