端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
72 | 3 | 2015年2月1日 11:17 |
![]() |
5 | 5 | 2015年1月31日 09:35 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月31日 00:09 |
![]() |
15 | 21 | 2015年1月30日 13:39 |
![]() |
6 | 3 | 2015年1月30日 01:16 |
![]() |
10 | 6 | 2015年1月29日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ホーム画面上部にあるGoogle検索バーに入力しようとしてもできなくて困っています。
再起動や電源を切る、また、検索バーを非表示にしてから試してもダメでした…
iPhoneから変えて3日なので、壊れていないといいのですが(>_<)
ご回答宜しくお願いいたします。
書込番号:18417267 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

状況がいまいち判らないけど、試しに
設定→アプリ→全て→google検索→データ消去。
ついでにキャッシュクリアも。
書込番号:18418562 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

関係ありそうなGoogle公式ヘルプのリンクです。
「端末にアカウントを追加する」
https://support.google.com/googleplay/answer/2521798?hl=ja
「手書き入力による検索」Google公式ヘルプです。
https://support.google.com/websearch/answer/2649515
「Google アプリの設定」
https://support.google.com/websearch/answer/2839743?hl=ja&ref_topic=6048834
書込番号:18418601
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先週この端末を買ったんですが
電源を切った状態でフルで充電して電源をON
3分ぐらい使わず置いとくとと直ぐ99%になります
一年前から使ってるG2がフル充電後使わず置いとくと100%を維持するのでどうなのかと思いまして
皆様はどうでしょうか?SOL26は対してアプリは入っていません
宜しくお願いします
書込番号:18418830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo版で両機持っていますが
G2は特に100%で粘る時間が長いように思います。
逆にZ3はあっという間に99%になりますね。
しかし、普通に使っていてG2が特別バッテリーの持ちが良いようには感じませんので
表示だけの問題ですね。
同じ条件でシャットダウンするところまで使って計らなければ
実際のバッテリーの持ちは分かりません。
書込番号:18418886
1点

なるほど ご回答ありがとうございます!
ちなみに同じように両機を使用した場合どれくらいバッテリーの差が出ますか?
書込番号:18418917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベンチマーク的に計測はしていないので
体感でしか分かりません。
私の使い方ですと3割くらいZ3の方が長持ちするような印象です。
使い方次第でバッテリーの持ち具合は変わるので
両方手元にあるならご自分で計られた方が良いですよ。
また、大抵の人はこの2台を持っていても
G2の方が劣化している場合が多いはずなので
その分も考慮する必要があります。
書込番号:18418948
0点

スレ主さんの知りたい情報は以下のURLで比較すれば目安になると思います。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42024283.html
Z3→1109分
G2→1007分
Z3方が約10%稼働時間が長い結果になります。
ご参考程度にどうぞ。
書込番号:18420978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になる情報ありがとうございます
あんまり変わらないですね
書込番号:18424064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
イヤホンマイクを刺しているとき、電話着信が有ったときに本体はバイブだけで、イヤホンから着信音がしません。
着信最中に本体のボリュームをさわるとその着信の最中だけイヤホンから着信音がなりますが、どうにか最初からイヤホンからの着信音が鳴るようにならないのでしょうか?
書込番号:18412808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、イヤホンマイクSONY3本は着信音
なりました、Bluetoothだと本体のバイブは確認
できました、docomoのZ3ですが。
書込番号:18414080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信音がなる方いらっしゃいましたか。
イヤホンマイクがおかしいのかと思い、違うスマホで試すとちゃんと着信音鳴るし原因不明。
Bluetoothだと普通に着信音は鳴るのですけど。
書込番号:18415732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろと確認しましたが、原因が判明しました。
auスマートパスからインストールした着信音設定のアプリが原因でイヤホンからの着信音が鳴らない事になっていました。
アプリがインストールされているだけでイヤホンの着信音が鳴らないのでアンインストールでどうにかイヤホンの着信音が鳴るようになりましたが、今度は本体とイヤホン双方が鳴っています。これは元々の仕様みたいですが、、、
それにしてもauの着信音設定のアプリが使えないと今までの着メロダウンロードのアプリが使えなくて不便です。
何か着メロ無料ダウンロードを探さなくては、、、
書込番号:18423291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

家族のを見る限り液晶がips?で斜めから視てもきれいな画面
ようやく闇所も取れるすごいカメラになった
操作してみると分かる軽さ
エトセトラ
私はz1なのでうらやましいです
機種変する価値あると思います
書込番号:18296768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題は向け分割金が2台分。その為に1台分を店頭で一括で払わないと買えない
書込番号:18296775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラが良くなって若干もちやすくなった以外に魅力はないかなあ。
数万円もかけて買い換える価値はないですよ。
Android5.0搭載のZ4を待ったほうがいい。
書込番号:18297090
3点

数万と言っても既に2万円以外なのでw
書込番号:18297652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽くて持ちやすくなっただけでも変更して良かったですよ❗
書込番号:18297824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうせ一括ゼロ円なんだし試してみたらいいのですが 苦笑
間違ってる部分有りましたらごめんなさいですが、大まかには他の方が書いてらっしゃるとおり。筐体自体が薄くなり、液晶の発色が綺麗に明るくすぐ体感出来るでしょう、ハイレゾヘッドフォンはまだ持ってませんので出来は分かりません
バッテリー容量自体は減ってますがスタミナモードの省電力性能が上がっておりZ1より持ちます、エリア連動WiFiオン
ならさらに、低照度ISO対応で撮れる写真や動画はもはやデジカメの粋を超えそうなぐらい。
細かい事を言えばキリが有りませんが、まずこのZ3は将来Android5.0にup対象端末です、Z1はならないと思います←(あくまで推測ですが)、Xperia同士のペアリングや他機器とのスマートコネクト、タブなどとの連携も容易に出来る、WiFi連携も強化、プレステのコントローラーにもなる、Xperiaホームがデフォルトでシンプルになって初期設定が楽、オーディオ設定がさらに細かく可能に、手に持って閲覧関知中は勝手にバックライトオフにならない設定、日本語入力POBoxやはり使いやすい、など、個人的主観ですがかなりの有益な変更点が多く、使いやすくなっていますね。
書込番号:18298280
1点

アイコン選択が変でした 喜び方向の機種です すみません
書込番号:18298289
0点

スレ主さん、Z1のbatteryもへたり気味だったし
Z3にしました、ハイレゾも良いし最近の寒さで
手袋モードも活躍明るさも調整にしとけば良いし
バランスは良いと思いますよ、その他camera等
。
書込番号:18299752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手袋モードとは何でしょうか?
書込番号:18299813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版のZ1からauのZ3に換えました。
Z1だとタッチ切れがよく出ていたのですがそれもなくなり液晶もかなりキレイになり満足ですね。
あとは重量も軽く持ちやすくなりました。
書込番号:18299820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダブルタップによるスリープ解除や
フロントステレオスピーカー等も
使っていて満足度が高いです。
ちなみにただ「手ぶくろモード」という語句でGoogle検索を行っただけでも
1ページ目にはXperiaのこの機能について説明しているサイトしか
ヒットしないくらいです。
最低限は検索してみる事をお勧めします。
書込番号:18300044
2点

私も、ダブルタップによるスリープ解除ですね。
あとスマート着信が便利です。スライドによる着信 応答が片手では不便だったので(アプリで対応してましたがイマイチ)助かっています。
書込番号:18300084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1購入してから今月で1年経ちました。
ハイレゾ対応のFシリーズウォークマンを買おうとしたらもう製造終了。
買えない(×_×)そこでZ3を考えていますが、どうしよう。
ハイレゾ対応しても肝心のハイレゾ対応イヤホン持ってないしね。
でも新しい物好きの自分にとってはZ3は魅力的。
しかもSHL25も興味がある。どうしよう
書込番号:18301255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、手袋してても操作出来ますよ。
書込番号:18318598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べたらその様ですね。ありがとうございます。
まだまだご意見等募集中ですw
書込番号:18319728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>問題は向け分割金が2台分。その為に1台分を店頭で一括で払わないと買えない
今は3台まで分割大丈夫ですよ!
書込番号:18322685
0点

それをやると毎月料金が少々大変なのでw
書込番号:18326141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、DSでZ1とZ3比べてはどうですか
ウォークマン買うお金で2台分の内1台分払うとか
購入するしないはご自由にとしかスレ主さんが
Z1〜Z3のメリットはのスレにたいして、アドバイス
しても2台分分割がとか3台は無理とかネガすぎ
Z3に機種変更しようとしたとは思えません。
書込番号:18353911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aushopで機種変更しようとしたらなぜか分割を組めないと言われてしまってshopでは出来ませんでした。
ただ、なぜかauOn-lineShopで機種変更をすると分割は組めると
言うおかしな事になりました。
書込番号:18355735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ULから機種変しました。
せっかくなのでVolte対応(Z4?)まで待つ事をお奨めします。
他社の同型機種がvolte対応なのにauだけ未対応どころか、今後もZ3は対応させる気はないそうですので。
正直、発売日に買ってその翌週に「VoLTE発表」と「Z3非対応」の発表はユーザーを馬鹿にしているとしか思えなかったです。
とりあえずショップ巡って「Z3もVoLTE対応してくれ」と草の根運動してますが、無理っぽいですねぇ…
書込番号:18419354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
私事ですが、この3月に現在の使用端末(SHL21)の毎月割と分割支払を終えるのでこちらの機種への機種変更を検討しています。
「それまでに少しでも機種販売価格が下がったり毎月割額が上がったりしないかなぁ」なんて考えているんですが(^^;)、auやスマホ、携帯の価格推移に詳しい方がいましたら今後をどう予想されますか?
よければご意見をお聞かせ下さい_(..)_
書込番号:18415675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多少は下がる可能性はあります。
とはいえ、去年12月にすでに1万下がっています。
MNPでは一括0円になっていますし、これ以上の大幅な変更はないでしょうね。
なお、機種変更では、端末価格が下がれば、同時に毎月割も下がって、実質、大差ないのが普通です。キャッシュバックなどもないですし。
書込番号:18415772
3点

過去のモデルも値下がりしてないようです。僕も同じことを期待してたのですが…。恐らく今が底値、もしくは下がってもあと200円位のものでしょう。次のモデルは夏頃という情報もあり、値下がりを待つより早く手に入れた方が良いかと思います。
書込番号:18416750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人とも、返答ありがとうございました_(..)_
確かにそうですね。
12月も端末価格が下がれば毎月割も同じだけ減るという感じでした(^^;)
私としてはMNPも視野に入れて、一応、予定通り3月までは待ってみようと思います。
書込番号:18420217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
質問させてください。既出でしたらすいません。
二週間ほど前にこちらの機種を購入したのですが、
アダプタに関して特に言われなかったので、共通ACアダプタ03というのを使用しておりました。
友人から古い物だから最新のスマホの充電には良くないと言われたのですが、これを使用することによりバッテリーが駄目になったり、寿命が短くなるなどはあるのでしょうか?
詳しい方おられましたらよろしくお願いします。
1点

使えなくは無い。
ただ、充電時間が長くなるからバッテリーに負担がかかると思うよ。
寿命のことを気にするなら、共通acアダプタ05、共通dcアダプタ03を使用して下さい。
書込番号:18417763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間がかかるだけです。問題ありません。
03だと満充電まで約400分。
05で直接つなげれば、約140分。ただし卓上フォルダ経由だと04同等でもっと遅くなります。
バッテリへの負担という意味では、ゆっくり充電する03の方が温度が上がらないので、むしろ少ないですが、実用上、違いはまずありません。
したがって、充電時間を速めたいなら、04か05を使ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18271421/
書込番号:18417905
5点

P577Ph2mさんが正しいです。
私のは間違いです。
熱のこと考えてなかった。
すみませんでした。
書込番号:18417940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3の中に取扱説明書が入っています。
それをご覧ください。
その中の「主な仕様」というところに充電時間について書いてありますが
共通ACアダプタ05を使用すれば単独でも卓上ホルダを使用しても
約140分と書いています。
従って卓上ホルダを使用しても高速充電に対応しているようです。
書込番号:18418461
2点

回答いただいたみなさんありがとうございました。
充電時間以外は問題ないようなので、時間が出来たときにでも05に変えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18419250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)