端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2 | 2018年11月21日 16:45 |
![]() |
16 | 0 | 2017年10月25日 23:42 |
![]() |
77 | 9 | 2017年11月27日 04:20 |
![]() |
38 | 7 | 2017年2月16日 23:13 |
![]() |
23 | 9 | 2016年9月25日 23:23 |
![]() |
11 | 8 | 2016年10月16日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
一括0円キャッシュバック付きで新品で購入し、その2年後にiPhoneへ機種変更して空端末になっていたXperia Z3 SOL26、長らくWi-Fiで繋いでゲーム専用に使っていましたが、画面の一部分だけ反応しない「タッチ切れ」を起こしたので、コチラの書き込みなどを参考にauショップへ持ち込み修理を依頼しました。
隠しコマンドで「ダイヤルアプリ」→「*#*#7378423#*#*」→「Service tests」→「Touch Screen」と進み、ショップ店員の前でタッチ切れの症状を見せて、修理を依頼しました。
店員に伝えたことは「ネットの書き込みを見ると無償修理になったケースがあるらしいので、私も対象になるのかどうか分からないが、まずはメーカーに送って調べてください」「もしも1円でも修理代が掛かる場合には、私あてに事前に連絡をください」だけですが、何の連絡もなく1週間ほど経って、修理が出来ましたと電話が掛かって来ました。
修理報告書では「お客様のご申告症状を確認致しました。LCD一体モジュールの交換を行い改善いたしました。新品同等の検査(防水確認/無線性能/Web接続/実網確認/各種機能動作)を実施し、問題がないことを確認致しました。」「保証対象 保証修理」となっており、修理費用は1円も請求されませんでした。情報どおり前面と背面の両方にフィルムが貼ってありました。外部スピーカーの音が割れる症状があったのですが、こちらはすっかり治っていました。
あくまでも、他には全く故障箇所の無かった私の経験であり、全てのケースにおいて必ず無償修理が適用される訳ではないと思われますが、ご参考までに報告します。
書込番号:22115359 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

Xperia z3を発売頃から使用していて、2年前に着信が取れない状態になり(下の方のスライドができなくなった。よくあるタッチ切れという事象だと今回ネットで知った)でauショップに持っていったけどショップでも再起動や最終的に初期化までしたけど原因がわからないとのことで修理に出すか、出さないか聞かれ、出したとしても直らないこともあるし、直らなくても1万円だかかかると言われリフレッシュ品と交換することにしました。
現在、リフレッシュ品を使っていたのですが、またタッチ切れが起きました。
ネットでは無償で交換してもらってる人もいるみたいですが、ネットで無償で交換してもらってることを伝えても購入してから1年以上たってるので無償交換の対象ではないと言われました。
修理に出すのも面倒なのでお金を出して今回もリフレッシュ品と交換することにしました。(機種変更が一番いいのかもしれませんが欲しい機種が無かったので…)
書込番号:22229512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>limilimiさん
私のZ3は購入して何年も経って、既に回線契約はiPhoneに機種変更
しているのですが、それでも関係なく無償で修理してもらえました。
タッチ切れは再起動や初期化しても、まったく関係ないみたいです。
>出したとしても直らないこともあるし、直らなくても1万円だかかかる
>
出したとしても直らないこともあるのは承知していましたが、ネットの
情報で無償修理してもらえそうだということを知っていましたので、
メーカーに修理に出す際「1円でも掛かるようならば連絡ください」と
言っておいたところ、何の連絡もなく「修理完成しました」という電話が
あり、約束のとおりに1円も掛かることなく、無料で修理できました。
auショップというのはau直営ではなく、auとの契約で暖簾を使っている
だけなので、間違ったことを伝えてくる可能性は、ゼロではありません。
もしも「修理代がかかる」と言われても、そのショップが本当に掛かる
のかを確認したわけではないので、まったくアテにはなりません。
(ショップからメーカーに送るだけで料金請求は無いと思います)
もしもツベコベ言ってくるなら、他のauショップへ行きましょう。
書込番号:22269032
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
中古で、購入して、一か月で、タッチ切れの症状が出て、諦めていたら、ここにたどり着き、無償修理ができるかもと、、、。
auショップに10月19日持ち込み、au契約なしの、空端末として、修理見積してもらいました。
今日、auから電話がかかってきて、液晶は無償で、USBポートのパッキンが切れてるので修理費1188円かかるとのこと
でした。 諦めかけてる人は、無償修理、勝ち取るまで頑張ってほしいですね。
16点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
2年ほど前から使用しているXperia z3で昨年からタッチ切れが出始め今回修理に出しました。
1週間ほどで連絡がありタッチパネル不良のメーカー確認がとれ無償修理になるということでした。auのタッチ切れの無償報告はあまり見当たらなかったので役に立てばと投稿させていただきました。
注意点としては他の部品が破損していた場合はそちらの代金が取られるので簡単にショップで無償修理できるものは修理してもらうといいと思います。私もUSBキャップの破損は確認できませんでしたが、破損していたということで1188円は請求されました。部分ごとに画面だけ修理ができるかということも問い合わせましたができないとのことだったのでその代金だけは払うつもりです。このような場合も先にショップでキャップの無償交換をしておけばタッチ切れのみ修理できると本社の修理担当からも回答をいただけました。
見積もりに出す場合はXperiaの電話から行えるタッチパネルの検査やそのようなアプリを使って使えないということをきちんと見せるといいと思います。
長文失礼しました。役に立てれば幸いです。
書込番号:21062021 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

無償修理で、良かったですね。
有償修理ならば、機種変更の方がお得な場合も有りますので…携帯電話をもう暫くは、大切に使用できますね。
書込番号:21063372
4点

はい。auの無償修理報告はほとんどなかったのでよかったです!!
書込番号:21066098 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Koctopusさん
無償修理おめでとうございます。
私もタッチ切れに悩まされていまして、一度auショップに持ち込みましたが有料の見積でしたので泣き寝入っています。
成功者の条件がもう少しわかると交渉に有用な情報になると思い、
以下教えていただくことは可能でしょうか。
・au歴
・端末購入方法(一括、分割)
・端末に紐付く契約内容(プラン、パケットコース、端末保証オプション有無)
書込番号:21066575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mottuさん
au歴 2年半ほど
端末購入方法 分割
プランはLTEフラットです。
初期の保証は切れておりました。
故障や盗難時の交換サービスのようなものには入っておりましたが、使用してはいないと思います。
ちなみに見積もりというのはauショップでということでしょうか?私もauショップでは有料なのではと言われましたがデータを初期化してのメーカー見積もりに出したところ無償になりました。
書込番号:21068718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理の見積りとは、auショップで修理依頼をした時に、メーカーの修理工場で、修理費用を計算してもらう事です。
携帯補償に加入していない方は、修理費用が高額に成りますので、修理費用を確認してから、修理依頼をされる方もいられます。
場合によっては、機種変更をした方が安い場合も有りますので、ケースバイケースで、各自判断されています。
書込番号:21068840
3点

>Koctopusさん
貴重な情報ありがとうございます。
はい、auショップでの見積もりです。
なるほどメーカー見積もりですか。
トライしてみる価値はありそうですね。
書込番号:21069487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mottuさん
見積もりにだしてみる価値はあると思いますよ!
先ほど携帯を受け取りに行ったところ本体に出荷時の保護フィルムがまだついている新品同様のものになって帰ってきました!まだ長く使えそうで非常にうれしいです。
無償修理できるといいですね!
書込番号:21070128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のZ3もここの口コミを見て修理に出したのでレポートします
2015年の4月に購入して今年の5月にXZsへの機種変まで約2年使ってたものです。
このZ3は途中故障や破損で2回の新品交換をしています
1回目は液晶ディスプレイの不良で無償交換
2回目はぶつけて液晶パネルが蜘蛛の巣状にひびが入ってしまって操作不能になったので安心サポートでの有償交換でした(長期契約割引で3000円の自己負担でした)
だから実際には1年ちょっとの使用でバッテリーもまだヘタリは感じなかったし問題なく使えてたのですがXZsのカメラ機能が気に入ったので機種変となりました
その後はデスクサイドでwifiでサブスマホとしてけっこう便利に使っていたのですが日に日にタッチ感度が悪くなり動作する領域もどんどん狭くなりあっという間にタッチでは使用不可となり修理は高そうなのであきらめてBluetoothマウスを購入して操作してましたが、やっぱ使いずらいのでなんかいい解決方法はないかとググってたところここのような「タッチパネル不良を無償交換」の口コミやブログに行き当たったわけです
電池パックの膨張もなさそうだし有償でも安く済みそうだし修理することにしました
うーん
前置き長くなってすいません
9月12日にいつものauショップへ修理依頼に
機種変前の回線契約の無い機種であることと不具合の内容を説明しました。対応した店員さんは故障の内容とかには興味がなさそうで事務的に淡々と応対して必要事項を入力し修理手続きが完了し店を出ました。
それから7日目の9月18日、祝日というのにショップから電話が。修理見積が総額で5,450円(税別)とのこと
ネットの情報から6,000円くらいは覚悟していたので引き続き修理をお願い
そして9月21日、修理依頼から10日目に修理が完了してショップに戻ってきたとの連絡がありさっそく受け取りに行き、連絡どおり5,450円(税込5,886円)を払ってきました。
修理報告書を見ると
交換部品
LCD一体モジュール ×1
リアパネル ×1 有償
USBキャップ ×1 有償
との記載があったので、やはりパネルは無償交換なのだと思います
書き込みの中でUSBキャップの交換が1,100円のようなのでリアパネルは4,350円なんでしょうね。
戻ってきたZ3は保護シールを貼られてはいましたが新品交換とは思えずリアパネルがちょっとよごれがあったり液晶パネルも端のあたりにポチっと気泡らしきものがあったり(指で押さえたら消えました)でしたが全体的にはぴかぴかの新品と変わらない感じ
操作的には裏コマンドのタッチテストはまだしてませんが問題なく操作できてます
今後は前のようにwifiでデスクサイドでのサブとして使うかmineoでも入れて持ち出せるサブスマホにするか息子にでも使わせるかとか考えております
個人的には有償でも修理してよかったと思ってます。
長文失礼しました。
書込番号:21217262
5点

タッチ不良のXperiaZ3の(docomoとau2つ同時)の修理見積りお願いしました。docomoは即、無償修理OKと言われましたが、auでは細々交換されて5800円くらい取られました。(前面パネル無償) 僕は使わないのでどちらも新同品でしたが。修理から戻って来たのはどちらも新品に近いものでした。(バッテリーが新品ぽいかそれに近い!頼んでもいないのに)docomoとauでは修理するところが違うのでしょうか?
もし同じだとするとなぜ、docomoとauでの差を付けるのでしょうか?auでその分とってるわけでもなさそうですけど。SONYの修理部のいちばんトップのお話を聞いてみたいです。softbankのZ3は故障しないんでしょうかね?>Koctopusさん
書込番号:21388223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia Z3 SOL26を1年半前にauからmineoに移行。
使用頻度が低い割りにバッテリーが朝100%夕方50%で「寿命かな?」と感じauショップに持ち込み修理依頼。
サポートも何もないので、事前ネット調査で8000〜1万ぐらいかな?と腹積もり。(当然代替機無し)
店員曰く「10日から2週間で見積が出るので、ご連絡の上、ご承知いただいた場合バッテリー交換させていただきます」と。
で、11日後ショップから電話あり。
「今回、無償でバッテリー交換と各種防水チェックを実施しました」とのこと。
当然、費用負担がないのは嬉しいが、何か気になる。
バッテリー不具合でリコール扱いならきっちり説明が欲しいところでした。
とにもかくにも、無償でバッテリーが新しくなったので、あと1年ぐらいは使えるかな。
MVNOでZ3〜Z5をご使用でバッテリーに不満を感じておられる方、一度ショップに持ち込んでみるのもいいかも、です。
必ずしも有償ではないかと思います。
12点

Z3/Z3 compactはバッテリ膨張による故障が多発しており、特例で無償修理扱いになっています。
回線契約がなくても対象です。
ドコモ版では多数報告がありますよ。
したがってZ4/Z5は無理です。
書込番号:20304903
10点

>P577Ph2mさん
ん!?
バッテリーを無料交換してくれるんですか?私はドコモZ3です。
書込番号:20305320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z2の電池交換を申し込もうとしたら気になる注意書きがありました。
ドコモのZ3の修理は混雑している模様です。
ちなみにZ2の電池交換は普通に最大9,720円(税込み)と有償のようです。
書込番号:20305743
6点

>葛とらU世さん
これは一斉に膨らみ始めた。。。ならばまだ破壊されていない人に対策されたバッテリーとか交換したら基板交換やらのコストカットできるのに。
認めろ!SONY!ドコモ!au!そふばん!
書込番号:20306023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ、auショップや対応店員によって、変わるんでしょうか。
二年という歳月で、液晶が浮いてきたのですが、バッテリー交換が無料じゃないなら、安い修理ショップに持ち込みたいですし、リコールクラスの無料交換が前提ならZ3(Sol26)を修理に出したいところです。
もちろん、すでにmineo運用中なので、初期化前提でも構わないので、バッテリー交換無料の絶対的情報が欲しいところです。
書込番号:20664888
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
あともう少しで2年というところで遂に
ディスプレイパネル右側がバッテリー膨張で
浮いてしまったのでauショップで機種交換手続き。
そして、新しいZ3が届いたのですが、以前とは
全く別物になっててびっくりしました。
主な改善点は、
・少し重たくなった
・カメラの画質の向上
・音質が明らかに良くなった
・スピーカーの音質がパワフルに
・MMCがサムスン製→ハイニックス製に
・動作がキレッキレになった
少しというか、明らかに重いです(笑)
中の基盤が変わっているかも知れません。
カメラも以前の機種よりはやや粒子感が
無くなり、明るく撮れるようになりました。
以前の機種はスピーカー/イヤホン出力に関係なく
高音が伸び切らない(制限が掛かるような感じ)と
いう不満がありましたがそれがなくなりました。
そして、明らかに違ったのはスピーカーです。
以前の機種は上側の音量が小さく、また音量が
他のスマホに比べては小さかったのですが、
新しいZ3は音量(音圧?)が大きく上がりました。
すごくパワフルに鳴るようになりました。
(Xloudが復活したかのような大音量です)
前の機種が不良過ぎたのかも知れませんが。
そしてMMCはサムスン製からハイニックス製に
変更されていました。(個体ごとに違う可能性有)
新しいZ3は2016年6月に製造されたHBG4eを
載せているので、その恩恵もあるかも知れません。
動作も読み込み時間も大幅に短縮され、アプリの
起動時間も比べ物にならない速さです。
そして最初からいたわり充電機能が入ってるので
バッテリー膨張も起こらないかなと予想…
XZに機種変更前提で交換したのですが、
この動きならまだ2年戦えるかも…?とかって
思えるほどの爆速スマホに豹変しました。
データ移行は面倒に思うかもですが、
変えてよかったと思うので、バッテリー膨張や
パネル浮きのある方は交換してもらった方が
良いかもですよ。
名機がさらに名機になった気がします!
書込番号:20219510 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

簡単に言えば前の機種が酷かったという事。
書込番号:20219587
3点

同感です笑
超絶ドドド外れだったようです笑
ちなみに今のは3代目なのですが、
初代は激熱Z3で数日で防水キャップ破損で
初期不良交換だったので…(笑)
IS04→ISW11F→ISW13F→SOL26(不良×2)なので
とんだハズレ機種マスターのようです笑
書込番号:20219626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか機種交換したくなってきました(笑)
ちなみに、antutuなどベンチマークとかスコアはどのくらいでしょうか?
あと機種交換の費用も、差し支えなければ教えてください。
書込番号:20228722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

物には作り手の心宿る
そのくらい体感速度は向上しました。
ただ、CPUはs801のままのようです。
(もちろんですが)
書込番号:20229474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OエリクソンOさん
ベンチマークは画像の通りです。
ネットで出回っているような点数よりは
少し高い結果になっているかもですね。
アプリは常駐アプリ以外キルしていません。
また、交換代金ですが、ショップでは
バッテリー交換か機種交換を迫られるので
機種交換を申し出て下さい。
また、交換する場合は理由が必要です。
(今回はバッテリー膨張とパネル浮き)
僕の場合は機種交換代金約3200円のところ、
長期ユーザー割引により500円で約2700円ぐらいでした。
このサポートを受ける場合は安心ケータイサポート
に加入しておく必要があります。
あと、サポートセンターのスタッフさんと
電話で話さないといけないので心の準備を。笑
受け取りは自宅が都合良いと思います。
僕の場合翌日に届きました。早過ぎ。笑
そこは在庫によると思うので遅くなるかも。
あとは手際良くバックアップできるかですね。
前のZ3と同じように3時間ぐらい掛かりました(笑)
その面倒臭さを我慢するか、
そろそろやってくるであろう
XPERIA XZに乗り換えてしまうかですごく
悩むところだと思います。ご検討ください。
書込番号:20229847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます!
mvnoで使用していたので、安心ケータイサポート入ってないので、機種交換代金も高額になるかもですね。
バッテリー膨張とかパネル浮きもないので、様子見ですね。
書込番号:20229971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OエリクソンOさん
その方が賢明だと思います。
この話はauキャリア契約者での話なので
MVNOだとサポートも無いので仰る通り
高額になる可能性があると思います。
こういう所になるとキャリア契約も
悪くないなと思えるところですよね、、、
今回は様子見か新作XZのsimフリーを
検討してみるのがいいと思いますよ!
書込番号:20230974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takadm8さん
体感的にZ5相当とは、いやはや・・・
しかしながら、ハートは羊さんのままなのですね。(当たり前ですが)
>OエリクソンOさん
当方もZ3はガラゲーに機種変更後、MVNOで利用しており、安心ケータイサポートには入っていません。
修理代が高そうなので、ガラゲーをiPhone7に機種変更を試みましたが、予約待ち。
仕方がないので、ガラゲーにおサイフ携帯を入れて、MediaPad T2 7.0 Pro を買って、MVNO SIM入れて凌ごうと思っていましたが、
”戻るボタン (root不要)”アプリを見つけて、Z3のままなんとか現状を凌いでいます。
ちなみに、当方のZ3は、右側から5mmの縦列が右側から10mmの部分を指してしまう障害も併発しているので、”戻るボタン (root不要)”のボタンをデフォルト右側から、左側に移動して浮かしています。
既に満身創痍の状態です。(今度は何処にガタが来るのやら・・・)
書込番号:20238288
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
以前、Xperia Z Ultra SOL24 を使用してましたが、USB端子キャップの交換は本体まるごと引き取りで交換、しかも、一万以上かかるとのことで、しかたなく、ネットでキャップのみ購入しました。今回、SOL26でもやはり交換が必要になり、auショップに行ったら、キャップは取り寄せしていただけることになりました。機種によって、対応方法が違うのですかね。
書込番号:19374617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
私もSOL24を使っていますが、一時期キャップが外れやすくなり、いつの間にか失っていることが数回ありましたが、都合三回ショップに全て無料で取り寄せてもらいました。
一度は予備の一個をプラスしてもらいましたよ。
ショップの対応、知識不足なのかもしれませんね。
書込番号:19374650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます!
おお。そーなんですか(^^ゞ貴重な情報有難うございます。マグネット端子での充電は出来るので、キャップの明け締めを極力少なくしようとは意識してますか、外出先での充電など結局、USB端子からの充電になってしまい、キャップの内側のゴムが切れてしまいます(>_<)
ちょっと、別の話にはなりますが、仕事帰りにauショップに立ち寄り、受付券を発行して待ってましたが、一時間も待たされたのと、待ってる間に店員が用件を聞いてきたので、待ち行列をうまくマネジメントしようとしてるのかなと思いましたが、結果、自分の番になったら、ゼロからの説明、プラス、後から来た人が先に呼ばれたりと、なんだかストレスが溜まりました(笑)待つのは良いのですが、気持ちよくユーザが待つためには、それなりにお店側のマネジメント力も必要ですね。auショップは、代理店方式で、お店のレベルはまちまちなのですかねー(>_<)
書込番号:19374762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモもauもUSBキャップの取り寄せとショップでの取付工賃は無料ですよ。
例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=18586096/
au SOL23のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=18495406/
ドコモ P-01Dのスレ
書込番号:19375105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドンボルスキーさん
仰るとおり、USB端子キャップについてauでは機種毎に対応が決められてるようです。
一律で同じというわけではありません。
取り寄せ(無償)可能な機種かどうか?訊ねればその場で調べて教えてくれます。
書込番号:19375243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんへ
返信、有難うございます。そーですね。機種によって、違いますが、本機は取り寄せ出来るので、良かったです(^^ゞ
Z5からは、キャップレスですが、Z3を気に入ってますので、長く使っていきたいと思います。
書込番号:19376244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません!キャップレスは、XPERIAZ4からですね(^^ゞ
書込番号:19376356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z Ultra SOL24 のキャップ交換は自分でできるのですか?
以下の動画のような感じで出来ますか?
https://www.youtube.com/watch?v=IyxYajL7Jiw&index=1&list=FLvUM5vpdEix6g9fTeuoP7ng
書込番号:20302423
1点

>masa_yuki08さん
>Xperia Z Ultra SOL24 のキャップ交換は自分でできるのですか?
>以下の動画のような感じで出来ますか?
構造は同じですので問題なく出来ますよ。
書込番号:20302578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)