端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 26 | 2015年3月10日 12:10 |
![]() |
45 | 30 | 2016年5月21日 22:25 |
![]() |
81 | 42 | 2015年2月27日 19:28 |
![]() |
16 | 5 | 2015年2月19日 17:34 |
![]() |
17 | 6 | 2015年2月12日 09:39 |
![]() |
51 | 15 | 2015年2月9日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18540441/#18550241
上記にあるソフトウェア更新後の不具合(?)やその他諸々があったので、サポートプラスを利用して交換機を送ってもらいました。
すると私がZ3を入手した時には見掛けなかった紙が一枚。
「Xperia Z3をお買い上げのお客様へ」
お買い上げとあるので、つまり交換機だけでなく、購入用の端末にも封入されているものだと思います。
で、実際に注意喚起シートを剥がすと、なんと表裏に最初から保護フィルムが貼ってありました。
何らかの仕様変更があったのかもしれません。
10点

>あさぴ〜 auさん
新品交換前の端末はあさぴ〜 auさんと同じ355709063******でした。
恐らく最近製造分は仕様が変わったのかもしれませんね。
しかし。コストのかかる保護フィルムを貼り付けるなんてなんなんでしょうね?
ズレも無く当然埃も気泡も入っていないですし、フィルム代も掛からないのでお得と言えばお得かな?と(^_^;)
でも普通の保護フィルムなので気に入らなければ簡単に剥がせます。
ここは飛散防止フィルムと違うところですね。
書込番号:18557433
0点

おびいさん。
私のはおびいさんの3のところが2なんで更に古いです。
私はガラスフイルムを使わないので嬉しいサービスかも、私も剥がさないでそのまま貼っておくと思います。
書込番号:18557682
2点

>あさぴ〜 auさん
期待していたほど良いフィルムではないようです。
指紋がベタベタ目立って指滑りもあまり良くないです。
これだと素のままの方が良いです。今までもフィルムを貼らずに使ってきたので、このフィルムは剥がすかもしれません。
書込番号:18557735
2点

残念ですね
自分のレビューに画竜点睛を欠くと書きましたが
これが今のSONYなんでしょうね
お客様に満足してもらえて次がある、他社より満足してもらうからこそ次も使ってもらえるという発想が欲しいです
書込番号:18557856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『It's a SONY』頑張れ〜!
書込番号:18557938
1点

>アークトゥルスさん
すいません、このスレにおいて何が残念なんでしょうか?
今のソニーと言うよりは、今までのソニーもと言った方が良いかもしれませんけど(^_^;)
書込番号:18557951
2点

今のSONYはとても残念だ。
これからのSONYはもっと残念だ。
キャリア版で満足出来る製品レベルはもう期待できない。
とことんコストカットして中華の格安スマホのよきライバルとなって欲しい。
日本人が求めている品質レベルはもうSONYには作れない。
というか、作る金がない。
書込番号:18558041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィルムの原価などたかがしれていると思います
手間をかけて前後に貼るならある程度の品質のものを貼ればユーザーに喜ばれるのにそれを理解できないSONYが残念です
今までと同じことをやってたら浮上できないかも?とは考えないんでしょうかね〜
考えたから一応フィルムは貼ったのかも?
画竜点睛を欠いてますが(笑)
人も企業もサービス精神が無ければそのうちそっぽを向かれるでしょう
書込番号:18558262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三ッ田和彦さん
今、これからだけでなく昔からそうですよ。
鳴り物入りのQUALIAシリーズも早早に撤退。CoCoonなんてのもありましたね。
日本での工場をどんどん閉鎖して海外への製造委託へと舵を切った時点で終わっていたんですよ。
今や立派なファブレス企業です。
簡単にクラッカーに侵入を許してしまう脆弱なネットワークも問題ですし、企業モラルもあまりよろしくないようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#.E4.BA.8B.E4.BB.B6.E3.83.BB.E5.95.8F.E9.A1.8C
>アークトゥルスさん
今まで無かったものが親切丁寧に付けてくれているんですから、別に残念ではないですよ。
私のように気に入らなければ剥がせば良いことですし。
今まであったものが無かったとなれば、それはそれで残念と言うより問題ですけど。
書込番号:18558379
0点

おびいさん
背面側のフィルムはそのままが良いかも知れません。理由はZ3自慢のカメラですがレンズはプラスチック製の様です。最近気がつき(というか傷つき)ました。
出べそのiPhone6ばかり注意していましたが、こちらの方は、サファイアガラスの様で心配無用でした。
書込番号:18558602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電脳城さん
お気遣いありがとうございます。
背面側も指滑りが良くない(笑)のが幸いして滑り止めになるのでこのままにしようと思います。
一応、ケースを付けているので、机などに置いても直接傷が付くのは防げそうです。
書込番号:18558713
2点

おはようございます。
昨年12月購入の私のにも、今月に入って購入した娘のにも貼ってありませんでした。
交換機限定ですかね?
サービスとしてはアリかとも思いますが、途中からこういうことされると、やっぱり割れやすいからか?と訝ってしまいますね。
背面はウインドウフリップケース使うつもりの人には余計なことかとも思いますけどね。
書込番号:18559095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
>交換機限定ですかね?
冒頭にも書き込んだように「Xperia Z3をお買い上げのお客様へ」とあるのでそれはないと思います。
私は2月に入手した分ですけど、入っていませんでした。
店頭によっては在庫を抱えている場合もありますから、いつ購入したかではなくて製造番号で認識した方が良いと思います。
書込番号:18559915
0点

先週修理から帰ってきたのですが、同様のものが貼られていました。結局すぐはがして別のフィルムを貼りましたが。
書込番号:18560150
1点

『ソニーとデジタルの未来:敗北を認めるのか』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/310/310244/
ソニーがスマートフォンとスマートTVを放棄するかも知れない(ReadWrite Japan提供記事)ここまで参考サイト引用。
書込番号:18560371
0点

>ニコニコのパパさんさん
全てコピペの書き込み、もうお腹いっぱいです。止めてください。
書込番号:18560397
9点

>かわさきしみんさん
修理に出しても実際は修理せず在庫品との交換対応なので、私と同じようになっていたのかもしれないですね。
書込番号:18560404
0点

こんばんは。
昼間はZ3を持って出なかったので(娘から却ってきたZLを集中評価中)銘板で確認できず失礼致しました。
私のカッパーが35570906-2
娘のシルバーグリーンが35570906-3です。
仰られるとおりうちの入手した個体は、おびいさんのどちらの個体より古く、あまり参考になりませんね(汗)
やはり新しい製造分から追加されたのかな?
ショップに行くことがあったら最近販売した中にそんな変化があったか聞いてみたいですね。
書込番号:18561089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店にある在庫も新しい番号の改良版
と古い仕様とがあったら
2台同時で購入した時に細かい
違いがあるかも知れないですね。
ついでにいろんな不具合点も改善しといて
ほしいですね。
書込番号:18561159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
店頭にあるものが最新ロットとは限らないので何とも言えないですね。
>スマフォー貧乏さん
交換機と交換前機とではカーネルバージョンも、ビルド番号も全く同じ(当然と言えば当然ですね)、ですけどディスプレイの色味や明るさは違いますね。
交換機は画面下部の黄色味が少なくなり若干暗めでした(^_^;)
見比べるとその差異がハッキリ分かりますね。
書込番号:18563374
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
発売して4ヶ月経ってやっと初アップデートです。
ドコモ版が3回、SoftBank版が1回、そしてやっとauにも降ってきました。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150303-01/
改善内容は
・画面表示が乱れる(砂嵐状態)場合があります。
です。
私は一度も砂嵐状態に遭遇していませんけど、ソフトウェア更新により改善するそうです。
ピンクカメラ現象や画面下部が一部変色している個体の改善があれば良いですね。
3点

>ニコニコKさん
どうもドコモ版は端末の問題と言うよりドコモのVoLTEのシステムアップデートぽいですね。
他のVoLTE端末でも同様のアップデートが散見できます。
私のXperia Z3はアップデート後も別段これと言った上記以外の変化はないです。
カメラも変化なしですね。
書込番号:18546005
1点

変化を発見しました。
ソニー御謹製アプリの「What's New」がまた、ホームキー長押し若しくはスワイフアップで出てくるようになりました。
以前のバージョンでは出なくなったと喜んでいたんですけどね。
書込番号:18546201
1点

私のは更新前からホームスワイプで出てましたよ?
書込番号:18548047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん。
どうもです、私も昨日アップデートしましたが、特に変化はないようですね。
書込番号:18548328
0点

>SUITEBERRYさん、あさぴ〜 auさん
今回のアップデート前の「What's New」アプリの最新バージョン1.4.A.0.0ですと出てこなくなるようになっていたんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18247234/
それが今回のアップデートで「What's New」アプリのバージョンも1.2.A.0.6に上がってしまい、また現れるようになったようです。
書込番号:18548426
0点

1.4の方が新しいバージョンでしょう。
今回のアップデートでは1.4のまま変化は無く、
試しに設定→アプリからアップデートの削除をしてみたら、1.2になりました。
で、これ1.4にアップデートし直したいんだけど、
出てきません!
書込番号:18548677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>形而上さん
失礼いたしました。旧バージョンに戻ってしまいましたね。
しかし、設定からソフトウェア更新しても1.4は出てこないんですよね。
書込番号:18548706
0点

>形而上さん
下記より【1.4.A.0.0】をダウンロード出来ます。
(一応、信頼性は十分なサイトと認識しております)
『Xperia blog』
http://www.xperiablog.net/2014/11/18/whats-new-update-1-4-a-0-0-removes-shortcut-when-swiping-up/
書込番号:18548777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
アップデートできました。
書込番号:18548842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。アップデート出来ました。
しかし、「What's New」アプリの最新バージョンは1.4.A.0.1だそうです。
実はこのアプリとは別に他のいくつかのソニー御謹製アプリ(天気ウィジェットなど)も更新されていなくて、この件でauに問い合わせたところau側の実機でも再現したそうです。
どうやら今回のソフトウェア更新でうまく認証が出来なくなったのかもしれないとのこと。
まだソフトウェア更新してそれ程時間が経っていないので情報が少なく、これから検証を行うとのことでした。
皆さん、今回のソフトウェア更新後の初期化は控えた方が良いかもしれません。
書込番号:18550241
1点

おびいさん。
どうもです、そのアプリケーションはあるのは知ってましたが、それ以外は何も知らない、使わない、気にしないの三拍子でした、自身では勝手に起動したかどうかも覚えていません。
書込番号:18551161
1点

>あさぴ〜 auさん
他にも「info eye」と言った更新センターでしかアップデート出来ないカメラプラグインもアップデート出来なくなりました。
正直「What's New」に関しては私も邪魔でしかないので、最新バージョンだとホームキー長押しやスワイプアップで出てこないように出来るんですよね。
それも出来なくなりました。
「天気ウィジェット」も最新バージョンだとウィジェットの大きさが変えられるのに、アップデート前に戻ったのでそれも出来なくなりました。
こうなるなら初期化しなけりゃ良かったです(^_^;)
書込番号:18551984
1点

『バラして見ずにはいられない:分解して分かった「Xperia Z3」の“プレミアム端末学” (1/3)』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/11/news156.html
人気の「Xperia Z3」にはどんなパーツが使われ、どんな製法で生産されているのか。ソニーモバイルがプレミアムモデルと位置付けるZ3の分解を通じて、その開発哲学に迫った。記事引用。
書込番号:18577903
1点

このスレと何の関係があるんですか?
書込番号:18577916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトの話をしているのにハードの話をぶちこんでくるとは、区別ついてないんですかね(苦笑)
書込番号:18578150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコのパパさんさん
すいません、この端末のアップデートとどう関係あるんでしょうか?
これはあなたの常套句の「執拗な粘着を証明したな確信犯」になりませんかね(^_^;)
書込番号:18579839
1点

最新版の1.4.A.0.1アップデート来ましたね。
書込番号:18648076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>形而上さん
今頃になってやっときたんですね?
3月3日のアップデートしなければ「What's New」アプリ1.4.A.0.1は現行バージョンなんですよね。
他にも「Info-eye」「Video Unlimited」「Weather(天気ウィジェット)」と言ったアプリも更新できなくなります。
書込番号:18648421
0点

自分もSOL26を使っていますが、OSアップデート後から砂嵐のような画面の乱れ方ではなく磁石で引き寄せられたような画面の乱れ方をします。当初は初期化すれば治るだろうと思っていたのですが初期化しても治らず、安心サポートで携帯交換を2回ほどしたのですが症状は治らず、最終的に修理しようかなと考えているところです。それでも改善が見られないようだと我慢して使うしかないかなと思います。すごくいい機種だったのでショックが大きいです
書込番号:19893500
0点

>kouBNNNETWORKさん
日付を見ていただければ判ると思いますが、これって5.0になるまえのスレなんですよね。
端末が変わっても同様の状態が頻繁するのであれば、なんらかアプリのほうを点検していったほうが良いと思います。
書込番号:19894566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先日MNPしました
テザリングオプションが24ヵ月無料なのは知っていたし、なにも聞かれなかったのでテザリングオプションが付いているとばかり思っていましたが付いていませんでした
申告しなければ不利益、損をする。まるで税務署みたいなやり方です。これから契約する方はご注意ください。特にドコモからの人は注意です
シム抜きのSH-06EとNexus5をBluetoothテザリングで同時に接続して外出しましたが元々電池持ちの良いSH-06Eは更に電池が減らず、電池持ちがイマイチのNexus5も粘ります
iPhoneは残念ながら子機としてBluetoothテザリングでは繋がりません
ドコモのiPhone5Sを話放題のみで使っているのですがこうなると不便ですな
どうするか悩み中です
書込番号:18515297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分が思うなら相手も同じだ、と言うのは全ての人に当てはまる訳ではないですよね
ネットはあまりしないが通話はかなりする人もいれば
通話はあまりしないがネットはかなりする人もいて人それぞれです
テザリングも
無料期間だけ付けとくか有料化しても必要か
人次第
書込番号:18520731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の料金も選択できれば要不要論も通用するのでしょうが
各社見事に横並び
テザリングオプションだけを棚に上げて善悪も無いでしょう
ただ小金を稼ぐためにこすっからいことをしているにすぎないと考えざるを得ませんね
テザリングオプションに関して(だけ)はドコモは紳士だと思います
http://kakaku.com/article/sp/smartphone/price.html
書込番号:18521114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テザリングオプションに関して(だけ)はドコモは紳士だと思います
データシェアの考え方は私はドコモのほうがいいですね。
データ契約も安いしデータ契約から音声契約にも戻せる。
複数回線ある私にとってはドコモのほうが安上がりです。
障害者割引もauよりドコモのほうがメリットが大きい(違約金、手数料関係)
スレ主も以前はプラスXi割をさかんに勧めてましたね。もうなくなりましたが。
このスレの趣旨は、スレ主が無知なばかりにドコモの考え方がauでは通じず失敗しましたというように思います。
書込番号:18521191
2点

アークトゥルスさん
まぁ知らなかったこちらがマヌケだっただけの話なんですが、はたしてケータイ(スマホ)を購入しようとするユーザーの「どれくらいの方々」がそういった無料オプション等の下調べをしてからショップに行くでしょうかね(^^;?
みんながみんな、ここ(価格.com)の住人みたいに詳しく下調べしてから契約に行くとは思えません。
やはりショップ店員さんには契約内容や無料有料オプションの説明等はする義務があると思います。
自分の行ったショップの感じだと、知ってれば無料、知らなければ有料みたいな感じに受けとりました(^^;
ちなみにテザリングオプションをわざわざ契約に行った時の顛末は割愛しますが、最終的にはそのショップの店長さんまで登場されて、店側の説明不足を認められて無料で付けてもらえる話にはなったのですが…
その言葉の端々に「こちら(ショップ側)が折れてやってる」みたいな言い回しに更にカチンとして、結局ショップで契約せずにオンラインで契約して毎月500円払っています(笑)
メンドクサイ奴ですみませんm(__)m
書込番号:18523272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は店員さんから「これは付けますか?」とある程度提示されましたし、そもそもいくつかの有料コンテンツ(無料期間内に取り外し可能)加入が必須だったので、ちゃんと説明は受けました。
恐らく店員のスキルレベルの問題なんでしょう。
最近は各キャリア、ショップ店員の入れ替わりが激しいですし、常に新人研修中という名札を付けた店員さんも見受けられますか。
書込番号:18523325
0点

FUJIっ子さん
分かります、その気持ち
たいていの人、たぶん8割以上の人は
ドコモは無料でauとソフトバンクは新規契約時に申し込んだ場合に限り24ヶ月無料なんてことは知らないでしょう
よく、こういう話に、契約書をちゃんと確認しなかったんですか?と茶々を入れる方もいますが、わざと分かりにくくしていて把握しにくい料金体系、大量の文章が書いてある携帯の契約書の隅々まで、納得するまで時間をかけて確認する人が自分の周りに居たとしたら、自分的にはその行為にかなりドン引きするでしょう
そこまででなくてもそれに近い人はいますがその人はかなりの変わり者として周りに扱われていますよ
年配の方ですが独身です(当然?)
ショップ店員の方々のミスが見逃されるauのシステムに問題があるのは間違いありません
情報端末を扱い、情報インフラの土管を扱う企業が
こんな低レベルではお話になりませんよね
自分が三十数年前に初めて入社した会社では
もちろんその頃には光回線どころかADSLもモデムも無く、受話器を音声カプラーにはめ込んでトーン信号で東京のホストコンピューターに送信してましたけど
ミスはコンピューターが指摘してきました
error address No.〜 という具合に
今回のテザリングオプションも新規契約で入ってなければエラーとして指摘され、お客様に確認する
ただそれだけのことです(笑)
情報通信屋なのに30年以上の遅れはどうなんでしょ
残念としか言いようがないですね
書込番号:18523441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よく、こういう話に、契約書をちゃんと確認しなかったんですか?と茶々を入れる方もいますが
ある程度の社会人でしたら契約社会において契約書確認することの重要性は把握出来ると思います。
ショップ側にも当然問題はあるでしょう。
しかしながら契約書を確認してサイン等をしたその時点で異議を示さなかったのであれば契約成立です。
これが茶々だと感じるのでしたら、それはそれで責任逃れかな?と思います。
>大量の文章が書いてある携帯の契約書
オプション加入確認の契約書ってそんなに大量の文章が書いてありますか?
書込番号:18523536
1点

おぴいさん
自分も確かにある程度の説明は受けました。
しかし、なぜわざわざショップに対してイヤミな態度に出たかというと、オプションの説明時にテザリングオプションの説明の時に、自分が
「(ドコモは無料なのに)auはテザリング有料なんや」
との軽いツッコミに対して対応していた店員さんは全く無反応だったんですよね。
仮に説明時にテザリングオプションの無料話が出ていて、自分が聞きそびれていたとしても、上のようなことを客が言ったら無料だという説明は普通あると思います。
この昨年の新規契約時に関しても、正直対応が「やっつけ仕事」的にも思えました。
入店から「ありがとうございました」と見送られる迄が30分かかっていません(笑)
まぁドコモみたいに時間をだらだらとかければいいということもありませんが、果たしてその時間内で全ての説明ができたのかどうか…
入店が午前11時半前後で
見送られてクルマに乗り込んで時間見たらまだ12時前でした(笑)
お腹空いていたのかなあの店員さん(^^;
書込番号:18523559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあこれ以上書いても意味はない(スレ主さんには自らにも多少は非があることを認める意志がない)とは分かっているんですが,このスレッドを読む方に誤解を与えたくないので申し加えておくと,ここに書かれている人たちの中だけで見ても,ちゃんと説明を受けたと書かれている方が少なくとも半分はいらっしゃる。つまり,仮に8割の人が知らずにMNPしてきても,相当数の人は理解して乗り換えているわけです。
説明しないのがショップのせいなのか担当者のせいなのかは判りませんが,説明しないのが「ミス」と決めつけるのもおかしい。オプションを必要としない人もいるでしょうから。もちろん,「この無料オプションが含まれないけど,いい?」と問合せをするシステムを構築することは可能でしょう。しかし,これだけめまぐるしく商品やオプションが変わる中,そういったフェイル・セーフをどこまで入れ込めるのか,はなはだ疑問です。そういう仕組みがあると言うことは,そのフェイル・システムを構築するのにどれだけの工数がかかるかもご存じのはず。その価格を全部料金に載せられてもかまいませんか?
いずれにしても,100%相手が悪いような書き方は控えるべきだと思います。たいていのケースでは,多少の差こそあれ,お互いに悪い部分があるものですから。
失礼しました。
書込番号:18523567
3点

ごめんなさい。もう一つ書き忘れた。
そもそもテザリングを利用している人は,全ユーザーの内どれくらいの割合なんでしょう?私は自宅が光回線(100Mbps)ですので,仮にテザリングで150Mbpsの通信ができたとしても,それほどメリットを感じません。もちろん,光回線ユーザーではない場合には有効かもしれませんが,上限7GBではすぐ超えてしまいます。なので,外しました。高速通信の上限が7GBって,簡単に到達してしまうのではないですかね。あるいは逆に,もう少し遅い回線でも全然困らない人であれば,テザリングを必要としないでしょう。ということで,テザリング利用者って意外に少ないのかなと思う次第です。
書込番号:18523578
0点

>FUJIっ子さん
そうですね、店員によってはあからさまにやっつけ的な対応を取られる方もいます。
私の同級生にauショップの店長がいるんですけど、人の入れ替わりが激しく、新人研修に割く店員さんもフォローなどで大変なんだそうです。
以前行ったとあるauショップでは「本日店員一人が病欠のため人手が足りず、お手続きに非常に時間が掛かる場合があります」と言った貼り紙をしているのを見たことがあります。
書込番号:18523607
0点

>Jimoさん
私は一度もテザリングを利用したことがありません。
関西人気質か「タダなら何でも付けいといて」って感じで付けました(笑)。
でも意外とニーズはあるようですよ。
お子さんのゲーム機のネット対戦などを親御さんのスマートフォンでテザリングで使ってみたりとか。
書込番号:18523616
0点

もちろん店員が悪くない訳ではないけど
パンフレットの数行読む程度が異常なのでしょうか?
責任は個人なので人によりますが契約事なのに軽い気がします
(中には読む人も居ますが)コンビニのおにぎりの材料程度なら読まずに買うけど…
開通手続きなど契約完了するために
契約内容を決めるのとは別に30分くらい
待たされますが
今では早く?受け取れるのですね
それで手抜きからのミスで客が店に出向かないといけなくなると
手間ですね、私も店員のミスで店に出向いたことありますし
電話でなかながと確認に時間取らされました
書込番号:18523641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 使ってみたりとか。
ごめんなさい。言葉尻を捉えて・・・
「使ってみたり」と言うことは,常用はしていないと言うことですよね。「あったから使ってみるか」みたいな。
私の偏見かもしれませんが,そもそも「テザリング」という言葉も知らない文系の人は「何だかオプションに変な物が入ってる」で調べもせずおしまいのようにも思うのです。テザリングがブロードバンドルーターのようなものって,どれくらいの人が知っているでしょう?いっそのことまだ「ブロードバンドルーター機能」って書いてくれた方が「試してみるか」になるかもしれませんが,それでもなお,高速通信の上限が気になると思いますよ。
少なくとも私の周囲では,会社の同僚(みんな技術系です)も含めてテザリングを使っている人はいません。
書込番号:18523644
1点

>Jimoさん
>ごめんなさい。言葉尻を捉えて・・・
お気になさらず。慣れていますから(^_^;)
>「あったから使ってみるか」みたいな。
その程度だと思います。
外でもネット対戦できたら便利ってお子様だけでなく、大きなお兄さんお姉さん(笑)にも重宝がられているようです。
尤もゲーム機の件は一例ですけどね。
テザリングって名称にしても未だに価格コムのクチコミで「デザリング」なんて表記を見かけるくらいですから、浸透もしていないようですね。でもそんなものだと思います。
それこそ「ブロードバンドルーター機能」って何?って方もいらっしゃるかもしれませんよ。
書込番号:18523685
0点

> それこそ「ブロードバンドルーター機能」って何?って方もいらっしゃるかもしれませんよ。
ええ,承知しています。なので「まだ」と書きました。まだ「ブロードバンドルーター」の方が言葉として歴史が長いですから。それに,ADSL以上の回線利用者ならたいてい「何か解らないけど箱がもう一つある」状態で,なんかの機会にそれがブロードバンドルーターであることを知ることもあるでしょうから。スマホの中にその機能が入っているなんて,知っている人以外は知らない(当たり前か)。
ということで,あくまでもまだまし,相対的な話として挙げました。
書込番号:18523706
0点

おびいさん
自分は最初の提言でドコモからの人は注意と書いてます
ドコモではオプションですらないのでまさかauではオプションだとは思わない人が多いと考えます
今、契約書を確認しましたがテザリングオプションについては一切記載が無いです、ここにテザリングオプションには入ってませんと記載があれば気付くでしょうけど
オプションに書いてなくても不思議とは感じず素通りしてしまう、付いていると思ってしまう
注意して!という意味です
それから、「au通信サービスご利用にあたって」という約款?みたいなものを必ずご確認(ウェブサイトも確認)となってますが、これらを確認し納得するとなると1時間はかかるでしょう、自分だと2時間でも足りないでしょう
auショップの店員さんは
「本当に読んで理解しましたか?ウェブサイトも読んで理解しましたか?そうでなければ契約できません」と念を押す必要があります
テストして不合格だと契約しないとか(爆)
「au通信サービスご利用にあたって」にもテザリングオプションの記載は無いです
ウェブサイトを探せばあるかもしれませんが
Jimo さん
ドコモもオプションならばauやソフトバンクを責めるつもりはないですよ
ドコモは0円、auはオプションで新規契約時に同時に申し込めば無料
なのにショップ店員さんからは何の説明も無い
少なくとも自分はドコモとほぼ同レベル(申し込めば24ヶ月無料)になるならショップ店員として説明すべきだと申し上げています
ただ、人間だからミスはあります
そのミスが素通りするauのシステムが一番悪いです
あと、テザリングオプションの要不要ですが、このXperiaZ3やiPhone6plusのようなファブレット的な大きさだとBluetoothテザリングで一回り小さい旧型で操作すると使いやすいし電池持ちも二分されるので長持ちしますよ
自分はNexus5を子機に使ってますが快適です
Nexus5も最初に手にした時は大きいなと思ったものですが今や小ぶりに感じます
SFUJIっ子さん
自分は全く説明を受けてません(笑)
それどころか24歳の娘と2台MNPしたのですが
1月21日から変更になった学割も店員さんは全く理解しておらず、うちの娘は24歳なので学割とその家族として契約してくださいと言ったら
「は?何言ってんの、学割な訳ないじゃん?」て態度だったのでauのサイトを見せても半信半疑、あきれ果てました
2月中旬に自分は契約したのでそれまでの1月21日から学割になったはずの契約は全て間違えてるでしょう
更に、auのスペシャルクーポン(1万円)を2枚出したら
一括0円なのにクーポンが使えるかどうか内部で揉め始めました、つまりショップ店員全員が知らない
電話して使えることを確認していました
これが自分の家から一番近いauショップの現状です
田舎なので「文明開化」がまだ来てないのかもしれません
書込番号:18523732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろにとさん
>開通手続きなど契約完了するために 
契約内容を決めるのとは別に30分くらい 
待たされますが 
そこは自分だけでなく件の店員さんも驚いていました(^^;
あらまし手続きが進み、あとは開通手続き(割賦審査込み) になり
「終わるまで2〜30分ほどかかるかもです」
と言われたので店外に出てタバコに火を点け3口くらい吸ったところで店員が
「終わりました(^^;」と呼びに来ました(^^;
まぁ開通手続きの所要時間の大部分が割賦審査にとられるから、審査が早ければ早く終わるらしいのですが(店員さん談)
ちょっと話が脱線してすみませんm(__)m
書込番号:18524263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auよりソフトバンクのほうがややこしいですよ。
フラット系はテザリングオプション対象ですが、2段階制のプランはテザリングオプションをつけることすらできません。
auにしといてよかったですね。
書込番号:18524330
0点

三ッ田和彦さん
なるほど、やはりソフトバンクは罠が多いですね
以前、ソフトバンク版Xperia Z3 にはBluetoothテザリングメニューが無いとかいう話をどこかで聞きかじっていたのでソフトバンクは(まぁXperia関係なく孫さんもCMも?なので)考えてませんでした
昔は踏み台には使わせて頂いてたのですが最近は使えないようになってますね
ソフトバンク版XperiaZ3は人気無いですけど、やはり?皆さんカンが鋭いですね
auはMVNOのMineoもUQmobileもテザリングは無料なんですよね、安いのに余ったデータの繰り越しもできるし、本家が有料なんて?
そりゃ総務省もキレますて
あんましMineoには詳しくないのですが(契約したことがないので)メール容量が200MBしかないのが申請で無料で大幅に増えるみたいです
(iOS8〜はMVNOそのものが不可)
ドコモはMVNOのテザリングは塞いでますしソフトバンクに至ってはMVNO自体が無いみたいですね
書込番号:18524443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

5.5インチですか。
現在5.2インチまで到達してるので
いずれ出てくるのではないですか。
さらに狭額縁化して現行サイズ並みの寸法にしてくれたら良いのですが...
書込番号:18488752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z4が5.5インチではと噂されてますが
実際発表されてみないとわからないです。
書込番号:18488766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーモバイルコミュニケーションズは2月10日(英国時間)、Xperiaシリーズのミドルレンジモデル「Xperia E4」を発表しました。
Xperia E4のディスプレイ:5型IPS液晶です。
Xperiaシリーズのハイエンドで販売される場合はディスプレイ大型化も可能性はありそうですね。
書込番号:18488793
3点

2K〜4K化に則して理に適うインチ数なら歓迎ですが、標準的なスマホとしては今サイズ暗いで良いのではないかと私は思います。
私は大画面タイプとしての用途が所望なら、噂されているZ4Ultraのようなバリエーションモデルを買い揃えたいです。
書込番号:18488852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現状だとそのサイズは新興国向け専用です。日本では倍の価格で売られています。
http://ascii.jp/elem/000/000/929/929979/
5.3インチもあります。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/248/248738/
書込番号:18495067
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
愛用していたXPERIA Z1とZ1f。
最近のトラブル続きとdocomoショップ対応の悪さに限界がきて、
ちょうど更新月だったこともありauでZ3を二台MNPしました。
Z1もZ1fも機種自体は満足してましたが、やはりZ3は画面・カメラ・音すべてに進化が感じられます。
相変わらずキャリアのアプリはウザイですが・・・。
6点

キャリアのごり推しは仕方ないですね
外せれば良いのにな…
書込番号:18457464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

綺麗なシルバーグリーンとカッパーを
選んだのですね。ナイス。
書込番号:18465035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイトとブラックを購入予定してましたが、契約時に何故かシルバーグリーンとカッパーに変更しました。
MNPで悩むより色が一番悩みました(汗)
書込番号:18465828
1点

>相変わらずキャリアのアプリはウザイですが・・・。
ドコモ電話帳やメディアプレーヤー、画面上を動き回る羊(笑)がいないだけでもまだマシですよ。
それよりもメーカーのプリインアプリが多いですね。
書込番号:18466287
2点

おびいさん
お久しぶりです。(少しの期間書き込みがなかったので心配してました)
131を利用されているのかと思ってましたが
Xperiaを購入されていたとは...
au系のアプリ、ソニーのエンタメ系のアプリ、写真系のアプリ、確かに多いですね。
最近はLINEはもちろんグノシーまで入っているとは。まだ容量が32GBあるので心配はないですが。
書込番号:18467041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマフォー貧乏さん
お気遣い有難うございます。
家庭の事情とそれと最近のこの掲示板にちょっと辟易していた部分がありまして、書き込むのが億劫になっていました。
au系のアプリはまだ消せたり出来るのでマシなんですけど、ドコモの場合電話帳すら自前で用意したり、NOTTVと言ったハードにまで手を加えているので面倒なんですよね。
書込番号:18467349
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Z3キャリア版の、Android5.x対応に期待していましたが、auに確認したところ計画に無いと回答が有りました。
今までiPhoneを使っていて、今回初めてAndroidにしました。
iPhoneの場合良し悪しは別にして、最新版にupできましたが、Androidの場合はこんなもんなんですね。
がっかりです。
次回の機種変はiPhoneにもどるでしょう。
書込番号:18454233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>次回の機種変はiPhoneにもどるでしょう。
私もiPhoneに飽きて先月Androidの別機種にに移行しましたけど、まだ不安定なAndroid5に何を期待しているんですか?
iOS直近の8とて不具合ばかりでアップデートを躊躇している人は多いんじゃないですか。
書込番号:18454320
3点

バージョンアップに何を期待しているのでしょう?重くなったり、バグが増えるリスクは考えているのでしょうか?私は安定していれば今のままで良いかな。ちょっとWi-Fiが不安定ですが、それ以外には満足しています。
ちなみに、パソコンも未だにWin7です(^^ゞ
書込番号:18454325
2点

あと1回はアップデートの対応を
してくれるでしょうが(予想)
それ以降は厳しいかも知れないですね。
やはり不便になるか便利になるかは不透明でも
面倒をみてくれるAppleを選んだら良いでしょうね。
書込番号:18454365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも公式発表前に、いくら問い合わせたところで、「現時点でお知らせできる情報はない」「するかどうかも答えられない」という回答しか返ってこないことぐらい、普通にわかりそうなものですが。
もしかして、自分だけこっそり先に教えてもらえるとでも思ったのですかね。
4.4のときも、アップデートの発表があったのは、半年以上たってから。
今回も同様なら、もう数ヶ月すればわかるでしょう。
書込番号:18454381
10点

ios8からios7に戻した私が通りますよ!
書込番号:18454554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外版は時期がメーカーや機種によってまちまちになりますが、一応ボチボチとバージョンアップしてくれます。
ところが日本の国内で販売されているものは、完全売り切り型。
一度買ったらあとは知らねー方式です。
稀に、一回程度バージョンアップすることはありますが。
それもこともある程度。
世の中舐めきった商売です。主にキャリアがガンだと思いますが。
それが気にくわないので、もっぱら海外産のスマートフォンを使っています。
書込番号:18454854
5点

そんなに最新のバージョンにしたいのなら、Nexus6を買えばよかっただけ。
俺はNexus6だから最強!
Android5.0使いやすいよ。
書込番号:18454936
3点

Nexus 5とLG G3で5.0 Lollipop使ってますがかなり快適ですよ。
au Z3についても、いくらドコモと比べてアップデートは余りやらないとはいえ一度くらいはやると思いますよ
それよりVoLTE対応予定なしのほうがちょっと...
書込番号:18455772
5点

5.0自体は良いと思いますが
対応アプリの確認は大丈夫ですか?
4.4で使えても対応してないアプリまだまだ多いですよ
書込番号:18455823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このネガ的なスレの共通ワード
・iPhone
・最新(アップデート)
・機種変
もうご自身の好きなよ〜にすれば〜!!
書込番号:18456031
1点

>次回の機種変はiPhoneにもどるでしょう。
MNPと言わずに機種変というところで終わってる感がする
書込番号:18456043
2点

>稀に、一回程度バージョンアップすることはありますが。
稀というか大多数は一回に限りバージョンアップしてますよ。
書込番号:18456321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何を考えているのやら。
自分の好きなようにすればいいのでは?
書込番号:18456512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉auに確認したところ計画に無いと回答が有りました。
公式発表前に一個人が問い合わせしたところで、期待する答えなど返してくれるはずがありません。
「5.0にUPしますよ」と回答しておいて、実際はしなかったらユーザーに叩かれます。
「5.0はありません」と回答しておいて、実際なUPされれば得した気分になり、叩かれることは少ないでしょう。企業としては後者を選ぶのでは?
Iphon6ならまず間違いなく最新版にはなると思うけど、同じようにiphonについてもどういう回答があるかauに聞いてみれば?
書込番号:18457157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、キャリア版アンドロイドの宿命でしょう。
すでにグローバルZ3は、案内がリリースされています。
まあ、一括0円+キャッシュバックで手に入れたものだから、諦めましょう。
いやだったら、お金出してグローバルZ3をかえばいいだけで、何を怒っているか、当方は察知しません。
書込番号:18457205
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)