端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 4 | 2016年1月23日 01:14 |
![]() |
20 | 7 | 2015年12月5日 19:06 |
![]() |
3 | 5 | 2015年12月3日 18:43 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年11月25日 01:29 |
![]() |
18 | 13 | 2015年11月21日 00:44 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2015年11月14日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
去年の暮れにXperiaからiPhone6Sにしました、初のiPhoneに。
しかしなんと使いにくいこと、痒いとこに手が届かないと言うのか優しくない?
Xperiaから離れたことに後悔しZ5にしてしまおうとしたところカードが抜き差しできない(≧∇≦)
で、白ロムのZ3を探しましたがなかなかの人気ですね。
過去に使ってましたがiPhoneに変える意味あるのかと悩みながら浮気をして後悔しました。
今日にも届きますがこれから2年くらいはZ3でいきたいと思います。
書込番号:19504582 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分はiPhone6のシムをこれに入れてます
iPhone6の月割りを付けてZ3を使うと美味しいです
ドコモ(iPhone5S)→au(Z3)→ソフトバンク(iPhone6plus)→au(iPhone6)
これを2セット×2でZ3は4台あります
Z3は5.02になって見事に安定しました
androidではかなり苦労してきたので本当に予想外です ^^;
電池持ちもiPhone並だし安定度もiPhone並、
タッチ操作もiPhone並
使いやすさは断然Z3
画質がiPhone6より良いし音も良い
防水だしガラケー機能も入っている
ストラップホールも付いてます(笑)
ただ、料金的にはiPhoneが安いのでiPhoneのシムを入れてます(旧プラン7GB)
ドコモのiPhone5Sは通話のみの契約(今は不可)
ソフトバンクiPhone6plusはiPad的に仕事で使用
auのiPhone6は新品未使用です
書込番号:19507050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今はまだiPhone6sとZ32台ありますが画面の綺麗さ断然Z3ですね、比べたときになんてiPhoneは黄ばんでるんだと。
月々割を残したいのでZ3にしましたがもうメインで使ってiPhoneは売る予定です。
書込番号:19507388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なんてiPhoneは黄ばんでる
むしろブルーライトを防ぐ意味でも暖色系が主流ですね。
個人的には寒色系の方が好みですが。
書込番号:19507845
2点

当方新品未使用完品のZ3ブラックと
現在メインで使用中のZ3ブラックがあります。
あとシルバーグリーンのZ3もあります。
(こちらは近々ヤフオクで出品予定です。)
Z3は本当に隙のない機種といいますか、
まだAndroid 4.4.4ですが、
このまま大事に使おうと思っているところです。
あとZ UltraとiPhone 6も使っていて
さらにiPhone6sは新品未使用完品です。
書込番号:19515596
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

cpa接続を長押し→アプリ詳細→通知のチェックを外す。
このような流れでできた気がします。
書込番号:19363969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>kazuki117さん
「tethlerさん」の仰るとおりの方法で可能です。
詳細な手順等は、画像付きで下記にまとめてありますので、よろしければ参考にしてください。
※自分のサイトになってしまい申し訳ありません。。。
「接続しました:XXXXX」をステータスバーから非表示にする方法
http://shi-ba-ken.blogspot.jp/2015/11/xxxxx.html
書込番号:19365631
2点

教えていただきありがとうございました!
でも、アンドロイド5.0では、仕様が異なるのか、
消せませんでした。
教えていただいた画面になりません。
書込番号:19366552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定
↓
音と通知
↓
機器がロックされているとき
の設定を変えるとできました!
書込番号:19367467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
ロック画面のすべての通知が消えますが、
この方法でさせていただきます。
3名の方、本当にありがとうございました。
書込番号:19368246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazuki117さん
手持ちでAndroid5.0のNexus 7があったので試してみました。
少し画面が違いますがAndroid4.4の時と同じように、
「任意のアプリの通知」を表示しないようにすることができました。
せっかくロック画面に通知が出るのに、全て消してしまってはもったいないので、
是非試してみることをおすすめしますよ!
1.ロック画面で非表示にしたい通知を長押し
2.右に出た「 i 」の部分をタップ(画像1枚目参照)
3.このアプリからの通知を表示しないをONにする(画像2枚目参照)
4.ロック画面から任意のアプリの通知が表示されなくなる(画像3枚目参照)
書込番号:19368932
2点

設定→アプリ→すべて→詳細設定 でandroid5.0は通知を表示チェックが非活性なので、強制終了して消して使用しています。特に不具合は起きていません。再起動すると、再度現れますが。ご参考まで。
書込番号:19378620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

通知設定で、重要な通知だけって設定で、になってました。
上部に星のマークがこれのせいです。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:19364209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから、何回か触って気付いたんですが
着信音のサイレントが出来なくなってます。
音が出るか、バイブのみ、僕だけでしょうか?
しかも、バイブから通常に復帰すると
上の通知のとこに、☆マークが出て重要通知だけになってLINEとかの着信音が出なくなります。
それを解除しても、またバイブのみから通常に風呂すれば又、☆マークが出ます。
僕の設定がおかしいのでしょうか?
書込番号:19368258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、アップデートして同じ症状になりました。
使っているアプリにも関係あるのかもしれませんが、私は動物のアイコンをタッチするだけで
通常⇒マナー⇒サイレント⇒通常となるウィジェットの設定をしていて
今は通常⇒マナー⇒通常⇒マナー⇒とサイレントにどうしてもならないです。
マナーモードの時はバイブで気づくのですが
通常モードの時LINEの通知がサイレントでバイブなしで来るのではじめは全く気付きませんでした。
私のやり方が間違っているかわかりませんが
設定→音と通知→アプリの通知→LINE→重要
と書いてあるのをオンにしたら通常モードでやっと音が出るようになりました。
今出来たばかりなので、まだ不具合があるかわかりませんが、少しでもお役に立てれば光栄です
書込番号:19371254
0点

袋小路さん、僕もそのやり方でLINE通知してたんですが
その場合、マナーモードでもLINEの着信音鳴りませんか?
書込番号:19371493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新人さん2さん
マナーモードは普通に出来てますよ☆
通常モードで音あり
マナーモードでバイブ音なし
に出来ましたがいまだにサイレント切り替えがウィジェットから出来ないです。
もし出来なければ、アプリで
プチウィジェット・マナーってソフトをダウンロードされてはいかがでしょうか?
書込番号:19373249
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
たまに周囲が騒がしいとき(屋外騒音、車走行中のナビ音声案内他)にスピーカーで音を再生する機会があるのですが、S-Forceの設定をして最大音量にした際、音割れしてるような感じがあるのですが、皆さんはいかがでしょうか。おそらく元データが悪いわけではないと思うのですが・・。
実はそのような(スピーカー音量が小さい)理由からSOL23からSOL25へ機種変更した経緯がありまして、SOL25は、音割れしない上に低音の迫力もあってすごく好きで、別にSOL26にする必要はなかったのですが、クーポンでかなりお買い得になるということで、改悪になることはないだろうし、ということで変えましたところ、そんな点が出てきまして。
ちなみに、最大音量からひとつ下げると、ガクッと音は小さくなりますが音割れはしてないと思われます。あくまでS-Forceの設定を駆使した際の最大音量限定です。
書込番号:18718386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

部外者の書き込みで失礼いたします。
「Z3 S-force 音割れ」で検索すると複数の事例報告がヒットします。
個体不良の可能性も考えられますが「S-force Front Surround」機能自体の不具合のような気がします。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41587611.html
http://kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18491096/
書込番号:18719145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
あららら・・。既に情報が出ていたとは・・。失礼しました。
というか、ロッド不良の可能性があるなら、今回の修理で一緒に見てもらえばよかったです・・。ちょっとショックですが、まあ、Z4が出たら我慢できない気がするので、またそこまで使う機会も少ないので、様子を見て修理に出すか我慢するようにします。
情報ありがとうございます。
書込番号:18722609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスピーカーで聴いて音割れしていたのですが、「clearaudio+」にチェックを入れたらパワーは低くなりましたが音割れは無くなりましたよ。参考になれば幸いです。
書込番号:18758305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PANださん
ありがとうございます。
確かに、元々音量を下げれば音割れしていないので、その原理からすると有効なのかなと思います。
しかし、残念ながら、私の場合は、clearaudio+を有効にさせても音割れしてしまいます。
そもそも、私の場合、スピーカー音量は極力大きい方がいい場面(例えばカーナビとして利用するとか等々)が多いので、その時に周りの騒音が激しいにも関わらず分かってしまうほどの音割れで、音声案内を繰り返し聞いたり、音楽を流している際はちょっと気になっちゃうんですよね。まだノイズのようなものならラジオみたいと思えるのですが、大音量の音割れは、流石に聞き続けるのはつらくて。
ただ、別件で修理に出したら、何故か完治とまではいきませんが、上記のような不快に思うほどの音割れは無くなりました。修理内容は、内部点検と予防基盤交換でした。スピーカー部品は、もしも基盤と一体化していたようであれば、交換されて良品になったのかもしれませんね。
方向性が違うかもしれませんが、HTL22やSOL25みたいな安定して迫力を出せるスピーカーが今後ソニー製でも付いてくれると嬉しいですね。その分本体が大きくなってしまいますけどね。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:18880376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音割れが気になった事は無いけど、左右のスピーカーの音の出方と言うか音の大きさが明らかに違うのが気になるし、かなり違和感あります。
下部の(マイク側)の方のスピーカーの音の出方が明らかに小さい。
音楽アプリでもラジオでも何でも全てです。これは
何でだろう?
書込番号:19349261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨日、isw16sh(3G機種)から、Z3へ、auショップで機種変更を行いました。
忙しそうだったので、電話帳等のデータの移行は全て自分で行いますと言って、
帰宅して、自分でメールのバックアップをするため、
Eメールアプリを起動したら、
【メールアドレスの初期設定を行います。】
というウィンドウが出てきて、起動できませんでした。
Z3のマイクロsimを、isw16sh(3G機種)に、接続部分が当たるように差し込んでもダメでした。
auショップに行き、相談した結果、
『【3G機種】と【LTE機種】では、カードの中のシステムが違うので、市販のNanosimアダプタを使っても、接合部分が会っていても【3G機種】では【LTE機種】のsimカードを認識しないと思います』
と言われました。
それで、auショップにある、保守用の確認用SIMをisw16sh(3G機種)に差して、
Eメールアプリが起動するか試しにやってみたのですが、ダメでした。
他人のメールが登録されているSIMカードではダメでした。
結果、Eメールについては、何も作業ができませんでした。。。。
(x_x)
1週間ほど前に、Eメールをバックアップしておいたのが有ったので、不幸中の幸いでしたが、
3G機種から機種変更の方は、くれぐれも同じ失敗をなさらないようにお願いいたします。
4点

>忙しそうだったので、電話帳等のデータの移行は全て自分で行いますと言って、
多分、普通に機種変更したらそう言った説明も受けられるんですけどね、
>【メールアドレスの初期設定を行います。】
これは初期化等をした時も出て来ますね。
書込番号:18086210
1点

注意というか、自業自得のような気がします。忙しそうだったとかいいつつ、めんどくさかっただけじゃない?
書込番号:18086399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの3G機とLTE機に、icカードの上位互換すら無い糞仕様。
さすがにそろそろ周知されてると思ったんですが、スレ主さんの様な方もいらっしゃるんですね。
ショップもその旨伝えて然るべきですが、「自分でやる」と言う程の客ですからある程度の知識はあると思い込んでしまったのかもしれませんね。
書込番号:18086437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

方やmicroSIM、方やnanoSIM、そもそもSIMカードの形状からして違いますからね。
それに「全て自分で行います」と宣ったんですから、ショップ側も強くは言えませんからね。
書込番号:18086462
0点

因みにPCをお持ちのようですので、最近のメールでしたらPCからもメールの内容は読めますね。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login/
書込番号:18086483
0点

おびいさん 他、皆様、返信ありがとうございます。
webmailは気づきませんでした。
本当にありがとうございます!!!
au店舗で、お客さんが沢山居たので、
メールの移動など全てやって貰うのが申し訳ない感じで、
「自分でやります」なんて言ってしまいました。
みなさん言われるように、完全に自業自得ですね。。
客の立場なのに、遠慮したり、スミマセンを言ってしまう正確なので
友人からは、サービスは受けるべきだと言われることがあります。
auショップの方は、
今後は、同様のお客様の場合、
注意事項としてスタッフに言うようにしますと言っておりましたので、
私のような人は出ないと思い、安心致しました。
書込番号:18086693
1点

LTEのSIMを3Gスマホに ダメよ〜、ダメダメ 刺しちゃダメ。
私でもそれは知ってはいましたが、SIMが無いとEメールアプリが起動しないのは、盲点でした。
Wi-Fiが使えるから大丈夫という訳では無いのですね。情報有難う御座います。
私もISW16SHからなので、しっかりバックアップを取って機種変更したいと思います。
書込番号:18086730
1点

>すけぽんさん
そうなんです。
auショップの店員さんも、
Wi-Fi接続の状態なら、Eメールアプリ起動できないですか?
といわれ、やってましたが、ダメでした、、、、
書込番号:18087808
0点

auのボッタロックは番号でなく物理的なicカードそのものに紐付いてます。
各アプリの紐付けも基本は同じです。
今回、3G→LTEですからLTE用のicカードが新たに発行されたと思います。
旧いicカードをまだお持ちでしたら、それで起動できる可能性もありますよ。
書込番号:18088060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象になり、機種変更前のメールが全く見れなくなり焦りました。
auスマートパスで「auバックアップアプリ」をダウンロードしてみてください!Eメールアプリは初期化されていても、それまで受信していたメールは、このアプリを使ってSDカード経由でメール移行出来ました。
3GスマートフォンがWi-Fi環境で今も使えるのであれば、今からでもauスマートパスサイトからダウンロード出来ますよ。メール以外の画像データや楽曲もこれで移行出来ました。
私はauショップでやって貰えず、このやり方さえ教えてくれませんでした。。ちょっと不親切ですよね。
ご参考になれば。。
書込番号:18094263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も この件ではauに対して不信感でいっぱいになりました。
これまで、ずーっと機種変の歳にはSDカードに保存したり、データを移してもらっていましたが、受信メールに関しては 電源を入れると見れる仕様でしたので、今回の機種変のときも時々見るかもしれないメールは これからも見れますよね。という会話をしたときに 受信してあるものは大丈夫と聞いていました。
ですが主さんのいうように初期設定・・・
機種変したらお店でも その件は把握してなかったようで 解決策としては、デモ用の機種を置いてるauショップを探して一時的に使えるようにして初期設定をするか、一旦古いスマホを再開してまた戻す(手数料5000円前後)と言われました。
納得できません。
スマホは2種目ですが 店員さえ把握してない内容を
知らなくて当然の人間もいるのに・・・
ぴん★さんの方法を試してみます。
>ぴん★さん
情報ありがとうございます。
書込番号:19198246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日同じくISW16SH (3Gsim) からXperia Z5 (VoLTEsim) に機種変更してきましたが、旧simが物理的に回収されるわけではないので、
機種変更手続き中からずっと旧スマホを機内モード(Wi-Fiは使用可)か電源オフにして1〜2日ぐらい乗り切れば
旧simの電話番号がオンラインで抹消されるのを回避できるので、Eメールアプリも何もかも生きたままになります。
もちろん通話、SMS送受信、3G通信、Eメール送受信は無理ですけど。
今回auショップの人に確認しましたが、ショップでは写真から電話帳からメールからおサイフに至るまで何一つデーターの移行はできませんのですべて自分でやってくださいとのことです。
昔みたいにショップの機械でぱーっとというわけにはいかないそうです。
書込番号:19336178
0点

やってしまってはもうしょうがないですね
スレ主さん以外の店員に聞いてるのに
知らない、サービス外と言うのはおかしいですね(店員側が)
Auのサービス提供の物なのに対応出来ない申し訳ない、ではなく
そんなん知りませんよ、てのは
初めから互換性がありません、対応のサービスが終了して対応出来ませんとかではなくですか
キャリアに全く関係ない後から入れたアプリとかなら分かりますが
書込番号:19336509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
やっとですね〜。
しかも5.1になってくれるとは嬉しい限りです。
更にとばして6でも良かったですけどね(笑)
書込番号:19257719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、公式にアナウンスがあったわけでは無いのでまだ喜ぶには早いですよ。
書込番号:19257996 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早く来たらいいですね。
アップデート停止のトラブルとかがないことを祈ります。
1回だけのアップデートで5.1(au)
2回のアップデートで5.1?(ドコモ)
結局最終的に横並びになるのか。
ドコモやソフトバンクは6.0でまたリードするのか。(独り言)ブツブツ。
書込番号:19258175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

事実なら羨ましいが、Z4も5.1アップデートで打ち止めとなるパターンがでないか不安になる^^;
待ちが長い分、Z3は真実味考えちゃいますね
いや、待った分なにか欲しいって願望かな
書込番号:19258297
1点

うーん。
docomoとSoftBank版に5.1のアップデートが来るのかなぁ?と疑問に思ったりもするんですよね…
やるんだったら最初からWi-Fi機に合わせそうな気もします。
二回目があるなら、いっそ6にしたほうが時期が合う気も。
バージョンの出来はともかく、タイミング的に中途半端感がありますし。
そこの予想が信じることができないとau版の解禁も信じられないわけですが…
書込番号:19258479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ、私が2日前に貼ったやつ…(*´ω`*)
まだ確定情報でもありませんけど、そうなってほしいものです。
書込番号:19258504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6なら嬉しそうですが5ですか
5なら4代の方がよいかな
書込番号:19258543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

噂で確かめていませんが
6はバッテリーの消費がおかしいくらい高いそうですね
真実ならまだ5のメモリー開放がうまくいかない方が良いですね
バッテリー消費が高くなりすぎるのは
携帯電話として一番よろしくないので
使用者の使い方に問題があり
別に6の仕様でないことを祈ります
書込番号:19304712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WIFI版のZ2タブレットには5.1.1がきますね!SOL26にも5.1.1がおりてくる可能性が高くなりました。今年中になんとかしてほしいと思います
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-sol26-z2-sol25-lollipop-update-5-1-1-no-5-0-2
書込番号:19315023
2点

うーん。SONY売りのWi-Fi版には既に5.1.1が来てるんですよ。
一方でdocomo版は5.0
まだ判らないですね…
結局今週も来なかったなぁ。
書込番号:19315206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じものであれば
お得意先を立てるかもしれませんが
キャリア版はいろいろ詰め込んでいるので余程の事がなければ後回しですね、やはり
書込番号:19315644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)