端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年8月8日 21:58 |
![]() |
69 | 47 | 2015年7月22日 12:02 |
![]() |
5 | 3 | 2015年7月20日 08:51 |
![]() |
85 | 32 | 2015年7月12日 12:17 |
![]() |
7 | 9 | 2015年6月24日 12:18 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年6月17日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
LINEでメッセージを送った直後、数秒前まで普通に使えていたタッチパネルが何度触っても無反応に
映像はそのまま液晶に表示されていてカメラなどの物理ボタンで操作する分には問題なし
過去にも砂嵐になったあとに強制再起動したら治りましたが、今回は一晩置いても駄目でした
auショップで修理お預けになりましたが無償で修理でききないと補償サービス使うしか無いですよね・・・
2点

購入して一年経ってませんから水没や物理的破壊や改造(root取得やROM焼き等含む)が無いなら無償修理だと思いますよ。
書込番号:19015683
1点

昨日ショップの方から連絡が来て無償で修理されたそうです
原因はまだショップに行っていないのでよく分からないのですが無償で本当に良かったです
書込番号:19036156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ついに全貌が明らかに。
(^^ゞ
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150420_698320.html
書込番号:18700199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperia Z4は国内限定?海外向けには5月末に新たなグローバルフラッグシップが発表されるらしい←
http://juggly.cn/archives/146424.html
これが本当だったらXperia Z4の意義は何?
Xperia Z5があまり間を空ける事なく発表されるかもしれないって事でしょうか?
書込番号:18704324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYさん!消費者は何を信じれば・・・という事になり兼ねませんね。超ショック!(;O;)
書込番号:18704468
0点

http://japanese.engadget.com/2015/04/20/xperia-z4/
こちらではZ4の海外展開を一部で検討している、とあるのでまた別系統なフラッグシップを投入するのはあまり考えにくいのではないでしょうか。
GFX Benchに載っていたSony E6533はCPUは同じでも液晶サイズが違っていたので、新しいモデルが出てくる可能性もあるのかもしれませんが。。。
もし海外でフラッグシップが出たとしてもZ4に搭載されるCPU的には最前線をいくハイエンド端末ですから処理的なスペックに差異は出ないと思います。デザイン等の刷新とカメラやそういった類の違いだけでは?と思います。
書込番号:18704560
2点

皆さん、おはようございます。(^-^)/
昨日、銀座のソニービルでXperia Z4の展示品を見てきました。ヽ(・∀・)ノ
デザインは見たまんまでしたが、アクアグリーンの色は爽やかさの際立ちがたっていました。(*^^*)
突然で失礼します。m(__)m
書込番号:18713253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yusukech04@omame さん
こんにちは。
アクアグリーンの色味はハッキリ鮮やかだったでしょうか?
画像で見ると角度によっては所謂普通のシルバーと判別し難いところ(シルバー/グレー系は少しのバランスでも崩すと、どのような色味にも見え易いので)ですからブルーに見えるのか興味深々です。
書込番号:18713630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIAZ4ってキャップレスのusb端子になるみたいですがUSBホスト機能って無いって事ですかね?
書込番号:18720749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XPERIAZ4ってキャップレスのusb端子になるみたいですがUSBホスト機能って無いって事ですかね?
え?どうしてです?
キャップレスだと機能に制限を受けることがあるってことですか?
書込番号:18721005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前LGのキャップレススマホ使ってた時にキャップレスはその機能が無いと聞いて。
USBホスト機能が必要になり
XPERIAを使い始めたので。
少し気になりました。
書込番号:18722000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OTG機能に対応したホストコントローラーを搭載し、端子側がそれに必要なピン数を確保していたら使える機能になっているはずです。
単純にLGの端末がハードウェア的に対応していなかっただけでしょう、キャップの有無は関係のないことですよ。
書込番号:18722059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のキャップレスUSB端末ではUSBホスト機能が削除されていますね。
私はSH-06Eですが、キャップレスUSBでUSBホスト機能有です。
しかしSH-06Eでは焼損事故が多発しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/
SH-06Eの事故報告が目立っているのはUSBホスト機能の為に端子に常時電圧がかかっているのが災いしている可能性を疑ってましたが、USBホスト未搭載機のF-01Fでも報告があったため、USBホスト機能の有無に関係なく焼損事故の危険性が懸念されます。
Xperia Z4は大丈夫でしょうか?
書込番号:18723329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端子に常に電流は流さないと思います。
キャップレス放水端末なら尚更流せないかと...
それにそういった火災等は多数とは言えない気がします。多発していると言ってしまうのは語弊があるかと。
ただ大電流が流れる端子があらゆる環境下に晒されるスマホだと火災火災に繋がる危険性は高いでしょうね。それがOTG機能の有無に繋がるとは思えません。OTGより充電時の方が遥かに大電流が流れますし...
書込番号:18723694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

板ズレですが、重要と思われますゆえ失礼いたします。
焼損件の条件、特に充電のアダプタの使用時であったのか否かがポイントと思いますが、その点が微妙に明確になっていない様に思います。
アバウトな私が見て来た記憶では、全てに近くアダプタ充電時だった様に思います。
(それ以外の明確な記憶がありません)
そもそも、キャップレスUSBの使用状態だけでリークや短絡による焼損が起こる様であれば、うっかり海水等の電解水相当や液状の食物上に端子から落としてしまっただけでジュワジュワ来て話題になる様に思いますので。
起こる条件的には、ガラケー時代比で堅牢性とピッチで不利、さらに至近の物では電流的に不利となっていて、増加する事件を尻目に設計変更を促す様な実効的な警鐘を鳴らさないのは、個人的にはいかがなものかという気がしています。
(少なくとも発煙発火の基本的なカラクリがわかっている私としては、「うっかり」の過失も視野に含めて。キャップレス防水USB防水機器を使用したいとは思いません)
今の状況でこの設計の物が市中に普及して行けば、条件によってはいずれTDKの加湿器の様な事故も起こるのではないかと思います。
書込番号:18725701
0点

> 多発していると言ってしまうのは語弊があるかと。
確かに実際に火災までに至った事案は少ないかもしれませんが、
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140220_1.html
国民生活センターのサイトのこの記事では
2009〜2013年度に「スマートフォンの充電端子の焼損や本体の発熱等」に関する相談が1032件寄せ られ、そのうち火傷など危害・危険情報は268件だったそうです。
これらは年々増加傾向にあるとのこと。
今はもっと増えているでしょうね。
実際に相談するなど行動を起こした人だけでこれだけいるのだから、多発していると言っていいでしょう。
書込番号:18726524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
それはそれとして、単なると言うのも何ですが、本体の発熱・低温火傷が含まれていますので、もし「USB端子短絡」に絡む焼損や発煙発火に限るのであれば、そこは分けて考えないといけないでしょうね。
書込番号:18726675
0点

スマホの普及率もどんどん増加していますし増加率と報告件数を照らし合わせて統計の確認しないとそれが多発しているとは言えないのではないかと思います。
先にも書きましたがOTG機能がそんなに高電流を流すとは思えません。データのやりとりだけなので。
それにハード的に高電流を流せる回路や電源がないかと。
いまいちその火災とOTGの因果関係が見えません。
書込番号:18726914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回もやはり、背面だけのカラーリングですね。白以外は正面から見るとどれも同じだわ。しょうもない…
書込番号:18783440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も気になりドコモですが実機で試しましたが使えず
ドコモに問い合わせた結果非対応という結果が帰ってき、おそらくauモデルも非対応だと思われます
書込番号:18945029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故、USBホスト機能を削除したのでしょうか?
書込番号:18945326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後のレスから日がたっていますが、XperiaZ4 Tablet にてUSBホスト機能の動作を確認できたので姉妹品であるスマホにも参考になるかもしれないので報告します。
ただ、アダプタを刺すだけでは動作せず手動での操作が必要でした。
設定→Xperia接続設定→USB接続設定と進み、読み込み操作をすれば、USBデバイスが認識されると言う流れでした。
書込番号:18987330
1点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12147498862
ヤフー知恵袋の書き込みによるとマウスとキーボードは使えるがUSBメモリやカードリーダー系は駄目だったそうです。
どうやら中途半端に対応しているみたいですね。
私はZ4持っておらず実機確認が出来ません。
Z4お持ちの方、実機にて試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18988781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
当方、SOL26に海外ファームウェアを焼き、Android5.0.2にして使っていますが、今までXperiaホーム専用だった「時計」のウィジェットがサードパーティ製のホームでも置けるようになってました。
※NovaLauncherで使えたので、多分他のホームでも大丈夫だと思います
細かい事かもしれませんが、個人的には嬉しい変更だと思いました。ご参考までにどうぞ。
書込番号:18981846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お聞きしたい事が有ります。
Android4.4と比較して、バッテリーの減り具合とか何か不具合みたいな事は、有りますか?
Z3は5.0のアップデート対象なので、使い勝手とかが、気になります。
書込番号:18982292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの減りは4.4の時と比べたらかなり良くなったと感じました。もちろんハードに使えばあっという間に減りますけど、ただTwitterしたりネット見たりするだけだったら30分に1~3%減らないくらいでした。
※但し、画面の明るさは自動調整に設定・低輝度にし、また、不要なプリインアプリはアンインストールしています。
使い勝手についてですが、4.4の時と比べたらかなりサクサクに動くようになったと感じました。アプリ履歴開くときに少しモッサリすることがありますが、それ以外は特に問題はないように思いました。
不満点は、電源メニューで今までは「電源を切る」を選択すると確認ダイアログが出てましたが、5.0.2だとタップした時点で電源が切れるので、それは改悪だと思いました。(なぜか再起動を選択すると「携帯電話を再起動します」という確認ダイアログが出る)
今のところはこんな感じです。
書込番号:18982491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか?
バッテリーの減りは改善されるのですね。
5.0はバッテリーの消費が激しい様な情報を見た事が有るので。
5.0のアップデートが配信されたら、アップデートしたいので、参考になりました。
書込番号:18982505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20150326-01.html
au公式アクセサリー「au +1 collection」において、「TVアンテナ付きタッチペン」を27日から発売。
価格は2,700円(税込み)。
ストラップにつけておけば、便利そうですね。
写真を見る限り、ロッドアンテナの角度が変えれないところが、ネックでしょうか。
13点

>おびい さん
なるほどです。
ただ、「3.5mmステレオミニプラグ 用 伸縮式ステンレス ラジオアンテナ」
でググルと楽天の方のレビューはスマホで使ってる人かなり多かったです(笑)
書込番号:18624644
3点

>redswiftさん
ここはラジオアンテナでググらずに、ワンセグ/フルセグアンテナでググった方がいいでしょう。
書込番号:18624682
4点

>docomoアンテナケーブル
ああ〜、あれは単に感度を良くするために長くなっているんだと思ってましたが、NOTTVのためになんか仕込んであるもんなんですか。
なるほど〜。
書込番号:18624704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

redswiftさん
ラジオ用でしたか(^_^;)
音は、おびいさんのおっしゃる通り本体で聞きます。
おびいさん
NOTTTVも元は、ワンセグの使わない電波ってるとか?違ったかな(^^;多分映ると思うのですが。
駄目元で買いたいと思ってます。
書込番号:18630254
1点

>Йё`⊂らω さん
楽天(http://review.rakuten.co.jp/item/1/245023_10032783/1.1/)
のレビューなんかペリアでの使用が多いですよね。
FMラジオのバンドが上へ広い機種はよくTVの1,2ch位ひろう機種ってありませんでした。
感度をあまり気にしないのであれば使えるような。
安いので私の環境で使えるなら人柱になるのですが、私の持ってる機種ではワンセグすら映りません(笑)
書込番号:18630468
1点

>ACテンペストさん
そう言うことになります。
NOTTVを観ないドコモ版Xperia Z3ユーザーが、見た目が短くてスッキリしたau版Xperia Z3のアンテナを購入する方もいるようです。
ヨドバシでも購入出来ます。
http://www.yodobashi.com/au-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%BC-02SOHSA-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABTV%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB02/pd/100000001002308255/
>Йё`⊂らωさん
NOTTVはワンセグでは無くて、既に停波したアナログ放送の空いたチャンネルを利用しているので、端末側に専用チューナーが必要ですし、受信感度を上げようとするとアンテナもそれに準じたものが必要になってくるようです。
書込番号:18631205
3点

>おびいさん
どうもです。
うお、ヨドバシ1500円ですか、手持ちいっぱいあるからどっかに流そうかな。
労力には見合ないか…
書込番号:18631616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入しました。
ヘッドホンジャックに刺して、
本体水平方向なら360℃回ります。
また本体垂直方向は180℃動きます。
つまり基本、全方位にグルグル回ります。
ただし、根元からグルグル回るタイプなので、
根元を覆ってしまう大きさの
ケースやカバー付けてると曲がりません。
ペン先を外してアンテナとなるのですが、
外したペン先は財布の小銭入れに保管してます。
外したペン先をはめ込み収納できれば尚良いです。
音を聞くならBluetooth機器が必要です。
私はGALAXY TAB Sに刺して、問題なく使用。
付属アンテナはヘッドホン刺せるタイプですが、
こちらの商品はアンテナ伸ばせる分、
構造上感度が良いです。
刺しっぱなしでも邪魔にならない事と、
以外に感度が良くて、室内でフルセグが、
普通に見れてしまってます。
過度の期待は無用ですが、感度悪くはないです。
個人的には刺しっぱなしでも邪魔にならない
ところはお気に入りですが、
更に欲を言えば、ヘッドホン刺せればなぁと。
au店員に確認しましたが、
Androidのスマホ・タブレットなら、
基本どの機種もほぼ使えるとの事。
またフルセグ対応機器ならフルセグOK
書込番号:18633093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンデヨさん 角度は自由に変えれるのですね。
確かにau Online Shopの画像をよく見てみると、イヤホンジャックの付け根で曲がる箇所が有りますね(汗
音声出力は、アプリを使う事に依りイヤホンジャックを刺した状態でも、スピーカから音は出せるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.woodslink.android.wiredheadphoneroutingfix&hl=ja
書込番号:18633292
1点

すけぽんさん
根元から全方位に角度がありますが、
カバーやケースの厚みが3mm以上あると
曲がらなくなります。
音に関して、リンク先ありがとうございます。
GALAXY TAB S に関しては、
ヘッドホンジャックにアンテナペン刺した状態でも
スピーカーから音が出ます。※標準仕様
ヘッドホンで音楽聞く時が、このアンテナの
課題となりますね。
書込番号:18633990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

redswiftさん
ラジオ用は標準で本体から音が出なくなるのがネックですね。
おびいさん
アナログ停波だったんですね。
auショップで試させてもらうかな^^;
すけぽんさん
関係のないこと書いて申し訳ございませんm(__)m
書込番号:18634633
1点

みなさんこんばんわ。(^-^)/
私も買ってきて、使っています。o(^o^)o
使ってみたら、普通にフルセグは観れたので、重宝に近いほど使いたいです。(о´∀`о)
書込番号:18635048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yusukech04@omameさん
折れてる写真ありがとうございます。
なんかめっちゃカッコイイですね♪
やっぱし欲しくなってきたw
auショップで見せてもらいます^ー^
書込番号:18635513
2点

SH-01Gに装着可能ですかね?
書込番号:18649300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

○vip2278さん。
これはイヤホンジャックに挿せば使えますから、問題はないと思いますよ。
NOT TVには使えるかは分かりませんが、フルセグ&ワンセグなら確実に使えるかと。
書込番号:18649312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと高いなぁと思いつつ買ってみました。
仰られるとおり根元で曲がります。
購入前の写真ではわかりませんでしたが、端子がうまく加工(?)されており、アンテナ部分のみ通電し、音声の部分は絶縁されています。
なのでさしても本体から問題なく音が出ます。
感度的にはもう少し期待しましたがあるとないとでは全然違うのでよしとします。
書込番号:18657860
2点

みなさんの感想を聞いて、私も欲しくなり、購入しました。
気になる受信感度ですが、付属のアンテナケーブル比較してみると、こちらのアンテナのほうが良い時もあり、付属のアンテナケーブルのほうが良い時もあり、私の環境では同等くらいかなと思いました。
(それだけSOL26付属のアンテナケーブルの受信感度が、良いと言えるかと思います)
タッチペンは、少し強く押すと反応する感じです。軽く触る程度だと反応しないですね。
またZ3は勿論、対応機種には載っていない、Z1(SOL23)でも、問題なく使えました。
私の場合、頻繁には使わないので、ストラップには付けずに、使う時だけ持ち歩いて、大切に使おうかなと思っています。
書込番号:18659547
3点

on-lineショップ、シルバーは在庫きれてますね。
ではピンクを…うーん。
書込番号:18659852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


xprria z1で、問題なく使えました。
書込番号:18958941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
半分しょうがなく...
書込番号:18846124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎月割ずっと続くならあと一年は機種変しなかった。たぶん
書込番号:18846132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じものを白ロムで買えばよかったのに…。
書込番号:18847140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SDカードに取り込んだ大量の画像を連続で見るにはどうすればよいですか?
なんか一枚一枚見て消してしか出来ません
書込番号:18854194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとしてFile commander経由で見てます?
アルバムとかQuickPicから開けばフリック操作で連続で見れますよ。
書込番号:18854266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルバムはたくさんフォルダがあると一部しかフォルダが表示されません
書込番号:18854308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近慣れてきて、XPERIAの奥深い性能がわかりました。MicroSDの画像、動画も問題なく見れます。
XPERIA触り心地最高
書込番号:18885657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い慣れてくると、性能の良さ、触り心地の良さがわかりますが画像を連続でダウンロードすると、ダウンロードされてない場合がよくあります。
過去のスマホ、携帯では経験ありません。
書込番号:18903174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ZL2では発生していて、Z3では初めて発生したのですが、手探りで解決を試みたら成功したので、何かの参考になればと思い書き記しておきます。
原因はわかりませんが、スレッドモードでの新規メール作成で、通常なら文字入力中にテキストボックスが予測変換候補の上にずれて入力中の文字が見えるのですが、何かがきっかけで、急にテキストボックスが予測変換の裏に隠れてしまったままになることがあります。ZL2の時は、別に予測変換の方を参考にしながら入力すれば良いでしょ、とお叱りを受けましたが、やはり不便だったのですが、確認したら、やはり動作バグのようで、ZL2ではサポートセンターとやり取りして、修復完了後にアップデートを行ったらなおりましたが、この現象がZ3でも発現してしまいまして。
もし私のように現象が出てしまった場合、簡単にいうと、バックアップを取って、アプリを削除し、再ダウンロードして、バックアップを戻すという流れになります。私はこれで現象がなおりました。
以前だとバックアップも純粋なメール文書データのみだったし、SDカード必須でしたが、au cloudによるクラウドでメールの設定データもバックアップおよび復元が出来るようになったので、気軽に行えるかと思います。なお、auバックアップアプリなど、SDカードを用いるバックアップは、Z3に変えてからは使用したことがないので、あくまでau Cloudを用いた方法しか確認していないこと、予めご了承ください。また、背景や細かな設定も含めて丸々バックアップは取れるし復元も出来るようですが、確認できる範囲で、☆の設定と、保護メールの設定、インフォメールだけは移行できないようです。
前置きが長くなりましたが、私の行った方法は、@au Cloudアプリを立ち上げ、Eメールデータのみバックアップを実行する。A本体の設定から、アプリを選び、一覧から「Eメール(オレンジ色のアイコンのもの)」を選び、アップデートを削除を実行する。※これを行うと、Eメールアプリが出荷時状態に初期化され、メールおよび設定がオールリセットされます。BauMarketからマイアプリの全てを選択し、Eメールの最新バージョンにアプリをアップデートする。C再度au Cloudから、今度はEメールのみを復元する。
という作業を行いました。これをしたらなおったので、アップデート時または使用中何らかの要因でバグってしまったのかもしれないです。ちなみにウイルスは360セキュリティとLookoutでスキャンした限りでは検出されていません。
私の場合、誰が何と言おうと、現状キャリアメールは手放せないし重要なので、なおって助かりました。そうそう発生はしないかも知れませんが、念のため参考になるかと思い書き記しておきます。万が一の際はご参考頂けましたらとおもいます。
書込番号:18754777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記します。
前回記載時はアプリリセットで直っていたのですが、その後バージョンアップしてからか元々からかは分かりませんが、リセットしても改善されなくなりました。ただ、傾向というか独自検証した限りでは、文章を書いている途中で部分修正や読み返しで文字を打つ以外の操作をすると、その時点から画面が自動調節されなくなり、予測変換で文字が隠れてしまいます。
あくまで私の場合は、というところなのですが、参考までに追記します。
書込番号:18880392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)