端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 11 | 2015年5月13日 09:59 |
![]() |
12 | 8 | 2015年5月2日 07:45 |
![]() |
33 | 15 | 2015年5月6日 23:04 |
![]() |
3 | 4 | 2015年4月26日 18:57 |
![]() |
3 | 2 | 2015年4月26日 21:36 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年5月14日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
カーオーディオにてUSB接続で音楽を聞きたいのですが、接続して再生してもカーオーディオでは認識できず、音楽はXperiaZ3のスピーカーより流れます。
iPhoneはすぐに認識してクルマのスピーカーから音楽が出るのですが、Android機種は無理なんでしょうか?
カーオーディオの機種はケンウッド KV70-iです。
AUX接続は裏側から接続しなければならないので、したくないのです。
Androidの音楽アプリはWALKMANです。
8点

スマホを外部メモリーとして認識させれば良いけど
ウォークマンアプリとか言ってる限りムリでしょ。
書込番号:18740348
6点

Kenwoodのカーオーディオの機種ですと
Androidとの直接接続について対応を謳っている物もありますが
カーナビについては言及されていないので対応していないのではないでしょうか?
http://www2.jvckenwood.com/cs/ce/aoa2/jpn.html
SDカード経由で音楽を聴くのが簡単だと思います。
書込番号:18740387
5点

使われているカーオーディオがUSBメモリ対応で、USBメモリに入れたMP3ファイルが再生できるなら、Xperia Z3で下記の設定にすれば再生できると思います(KV70-iという機器は検索できませんでした)。ただ、これはXperia Z3をUSBメモリとみなすだけなので、Xperia Z3側のアプリは使えません。曲の選択はカーオーディオ側で行うことになります。
・MP3ファイルをXperia Z3に装着したmicro SDカードに入れる(本体メモリではダメ)
・設定>Xperia接続設定>USB接続設定>USB接続モード で、ファイル転送モード(MSC) を選択する
USBメモリの使える家庭用のコンポで試したところ、再生できました。
書込番号:18740542
8点

カーオーディオの機種はI-K70Vでしょうか。
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/series-i/i_k70v/index_end.html
この頃の機種は、ケンウッドに限らずAndroid端末をUSBデバイスとして認識するものはないかと。
最近のものは対応している機種もありますが。
AUX接続以外の方法でZ3の音楽をI-K70Vで聴くには
@Blutoothユニット(KCA-BT200)を購入してBTで飛ばす。
AFMトランスミッターを購入してFMで飛ばす。
ですが、@は取付が裏なのでスレ主さんの場合NG。
Aしかないかと。
ただ、FMは混信、ノイズがあるのでお勧めしません。
結局、USBメモリーに音楽ファイルを入れて聴くのが現実的かと。
書込番号:18742749
2点

985bkoさん:
> この頃の機種は、ケンウッドに限らずAndroid端末をUSBデバイスとして認識するものはないかと。
:
> 結局、USBメモリーに音楽ファイルを入れて聴くのが現実的かと。
確かめたわけではないので、偉そうなことは言えませんが、
ファイル転送モード(MSC)に設定すれば、マスストレージとして
機能するので、USBメモリと同様に認識するのでは?
ただ、もし認識しても所詮USBメモリとして扱われるだけなので、
使い勝手は悪いですね。
私もBluetoothでの接続がお勧めですが、条件に合わないのですね。
書込番号:18749286
3点

皆様、ご回答有難うございました。
機種名間違えてました。
正しくはI-K70Vです。
USBの設定をしたりしたのですが、結果としてはカーオーディオでは再生することはできませんでした。
今後は違うオーディオに変えてみようと思います。
書込番号:18754860
0点

ンディックスさん
>ファイル転送モード(MSC)に設定すれば、マスストレージとして
機能するので、USBメモリと同様に認識する
確かに理屈はそうなのですが、実際は違うのですよ。
基本的に何処のメーカーも
iOS優先、Androidは?です。
最近はAndroid対応を「売り」にしている機種が有るくらいですので。
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-490/#tab_menu
書込番号:18755230
2点

スレ主のP3-Zさん、お役に立てず、また解決済みのところを
さらにスレ違いの話題を続けて申し訳ありません。
1985bkoさん
>>ファイル転送モード(MSC)に設定すれば、マスストレージとして
>機能するので、USBメモリと同様に認識する
>
>確かに理屈はそうなのですが、実際は違うのですよ。
なるほど、そう言うものですか。勉強になります。
>最近はAndroid対応を「売り」にしている機種が有るくらいですので。
>http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-490/#tab_menu
こちらは「MTP接続」とあるので、オーディオ側でAndroid用の
インターフェースが用意されているのですね。
書込番号:18756124
3点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jvckenwood.kmc
こちらのアプリはインストールしてみましたか?
書込番号:18756578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信有難うございます。
未だに解決には至っておりませんので、大歓迎です。
アプリケーションもダウンロードし、機種の対応も確認したのですが、音楽はスマホのスピーカーから出るばかり。
バージョンが合わない可能性もあるかもしれませんね。
有力な情報、ありがとうございます。
書込番号:18757137
1点

Xperiaからアンプに音声をUSB出力する場合、ホスト変換アダプタ(OTGケーブル)が必要になります。
参考:http://kunkoku.com/xperia-z3z3-compact-2.html
書込番号:18771631
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
初歩的な質問です。
Xperia Z3 ドコモ、au、ソフトバンク…
違いは何ですか?
某ゲームアプリで、自分はドコモのXperia Z3 compactを使用しているのですが全く問題はなく、ソフトバンクのZ3はフリーズして全く遊べないそうです。
旦那用にauのXperia Z3を買おうと思っているのですが、auのZ3はそのゲームをやっているとたまに強制終了が起こると聞き悩んでいます…
ゲームとキャリアの相性でしょうか?
書込番号:18738104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的なスペック等は同じハズなので、あとはキャリア固有のアプリが何らかの干渉を引き起こしてる可能性はあるかと思います。
ゲームアプリ名を明記された方が、より具体的な情報が集まりやすいような気がしますが。
書込番号:18738115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
キャリア固有のアプリ…
なるほど。となるとやはり私がドコモで問題がなく使えてるのでドコモが安心でしょうか…
ゲームはLINEレンジャーです。
書込番号:18738126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3で検索すると、音が出ない/飛ぶという報告がありますね。
あとSOFTBANK版Z3でも挙動に問題ありそうな報告もチラホラあるようです。
すべてのユーザーで起こるわけではないとは思いますが。
(Z3との相性はあまり良くないのかも?)
http://lineq.jp/m/q/10575996
http://lineq.jp/m/q/15189739
書込番号:18738159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
個々の機体、環境に原因があってほんの一部のユーザーのみの症状のような気もしますし、ドコモ版だから必ず安心とも言い切れないように思います。
書込番号:18738172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの違いは、同じでは?、docomoは通信
VoLTE対応位でしょうか。
書込番号:18738412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
URLの添付、ありがとうございます。
読ませて頂きました。
仰る通り個体の違いや環境なども関係しそうですね。
自分のが問題なく使えてるから安心というのは誤りかもしれません。
もう少し検討してみる事にします。
色々とありがとうございました。
書込番号:18738433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコKさん
ありがとうございます。
通信回線によっても変わってくるのでしょうか?
…スマホは難しいです(^_^;)
夫のスマホは古く買い換え検討はしなければいけないので、Xperia以外にも目を向けてみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18738446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
購入後、2週間ほどで卓上ホルダでの充電が出来なくなってしまいました。
症状は卓上ホルダの傾きに合わせて(つまり通常の状態)マグネットと端子がロックされた
状態だとNG、端子に対して(手で押さえて)水平にすると充電状態になります。
付属のアタッチメントを変えて卓上ホルダ対応のクリアケースを付けて試して診たのですが
変わらず...
auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらったのですが、ダメでした。
本体の充電端子自体にガタツキ等は見られないのですが、どうも接触不良の状態みたいです。
ACアダプタは純正とサードパーティー(2A出力)の両方でコンセント直刺しで試しましたがダメです。
本体と卓上ホルダの接点を無水アルコールで清掃したのですがやっぱりNGでお手上げです。
これはやはりメーカー修理に出す以外対応策はないでしょうか?
同じような症状の方はいますでしょうか?
7点

すみません、失礼ながらそこまでやって何故修理に出さないのでしょうか。
純正品でも対応しきれないものをサードパーティーなもので騙し騙し使うくらいならさっさと修理に出した方が懸命だと思います。
思うに接点が奥まってしまっているんだと思います。ピンが長いマグネットアダプタなら使える可能性があるかもしれませんが、所詮はサードパーティー製なうえ現状のまま使えばいずれ完全に通電しなくなる可能性もあるかと思います。
保証対象かはショップの加減によると思いますが、少なくとも私は保証対象な案件だと思います。
書込番号:18734762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また、auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらえばいいと思いますよ。
カバーから取り外した状態で、きちんと充電できるのを確認して受け取ればいいと思います。
私のも、接点の周りがちょっと出っ張っていたため、接触不良でした。いまいち造りが悪いのでしょうね。
接点がきちんと伸縮していたので、自分で削っちゃいましたが、素直に交換してもらえばいいと思います。
書込番号:18734820
6点

卓上ホルダー交換しても駄目なら本体って事
ですよね?本体とホルダー両方ショップで確認
すれば良かったですね。
書込番号:18735176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらったのですが、ダメでした。
その短期間ですと「本体側の組み合わせ要因」臭い?様に思いますね。。。
で、そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、例外的な購入時点の初期不良でないと交換しない運用(初期に動いていて動かなくなったらゴミ)のはずですので、2週間使用して見るからにすんなり交換してもらえたと言うことは、その問題はキャリア側の認識下にある?のかもしれませんね。
書込番号:18735351
3点

スピードアートさん
>そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、例外的な購入時点の初期不良でないと交換しない運用(初期に動いていて動かなくなったらゴミ)のはずですので
本機種に付属の卓上ホルダーは試供品ではありません。卓上ホルダーの保証書も添付されており、取扱説明書においても「付属品」と表記されています。
書込番号:18735486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパー雷鳥さん、迅速レスありがとうございます。
そうなのですか。(汗
かなりのオプションや添付品が試供品ですので珍しいですね。
参考になりました。
書込番号:18735517
2点

試供品扱いになるのは、サービスで本体に添付されている工具類、ストラップ、SDカード等といった類のパーツのみです。
書込番号:18736616
3点

sky878さん
>すみません、失礼ながらそこまでやって何故修理に出さないのでしょうか。
そうですよねww でも修理は最後の手段として、もがいて質問している状態です。
原因の切り分けとして卓上ホルダ側を疑っていて、交換しても解決しなかった為
に同じ様な現象の方がいらっしゃらないかと思った訳です。
まきたろうさん
>また、auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらえばいいと思いますよ。
このauショップでの交換が大変だったんですよ(泣)
ニコニコKさん
>本体とホルダー両方ショップで確認すれば良かったですね。
大混雑の時間に引き取りに行ったので、カウンターに案内される事も無く
交換品のみ渡されたんで...店員と確認すればよかったです。
スピードアートさん、スーパー雷鳥さん、ありりん00615さん
>そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、
先にお返事頂いている様に試供品では無く、保証書も付いてますね。
で、この現象が起きた際にauショップに行った時は、付属品については保証の
対象外であると言われ、交換不可との回答でした。
オプション品として再購入する以外ないとの返事を頂き、意気消沈...
その後、何気なく購入時の箱を開けると卓上ホルダの保証書入ってるし!
保証書の安心サポートダイアルに電話すると、157にかけ直せと言われそこでも
交換出来ないとの返事。いや、保証書に無償修理するって書いてあるし。
最後はauショップに行って交渉してくれと(笑)
2度目のショップでは、保証書を見せた途端に「交換します」との拍子抜けの
お返事(ちなみに最初と同じ店員)で、交換。
結果やっぱりダメでした...
というのが、今の状況です。
まあ、3度もショップに行ったのに何も解決してないんで本体修理を頼みに行く
気力が無いというのが本音です。
書込番号:18737185
0点

>>原因の切り分けとして卓上ホルダ側を疑っていて、交換しても解決しなかった為
に同じ様な現象の方がいらっしゃらないかと思った訳です。
これは失礼しました。
他のsony以外の機種を買ったことがなくあれですが、白ロムを買った時に記憶が正しければ他のメーカーのスマホは丁寧にホルダにも保証は付いていなかったと記憶しています。(中にはあるのかもしれません)
店員の知識不足が生んだ結果でしょうが、お疲れ様です。
何故でしょう、友達等の話を聞いたりするとauのショップって割と適当な扱いをされる方が多いんですよね。
お気持ちは大変分かりますが、早めに修理にだしてしまいマトモな物を手にした方がいいのではないでしょうか。
それと今度は違うショップに出向くのもありかもしれません。
書込番号:18737325
0点

自己解決したのでご報告です。
結果的に写真の様に卓上ホルダの加工を行いました。
色々とググってみると、サードパーティのホルダやマグネット用の充電ケーブルでも接点不良などの事例がある様ですね。
純正のホルダですら個体によってこの様な事が起きるというのはもう設計ミスといってもよいのではないでしょうか。
母が使っている京セラのスマホはとてもしっかりとした充電ホルダが付属しており、充電用の接点もずれ様のないくらいしっかりしたものです。
この辺りが最近のソニー製品に対する批判を生む一因なんでしょうか?
どうやら新機種のZ4ではマグネット充電が無くなるとか?
まあ、当然ですねwww
書込番号:18740793
2点

こういうことなら、私の時と同じです。
構造的に、ホルダの端子が伸縮しますので、
前に書いた端子の周りの高さを0.5mmぐらいヤスリで削って端子の高さと同じぐらいにすれば、
多少傾いてもOKになりますよ。
あと、ホルダじゃなくて、
サンワサプライ Xperia用充電変換アダプタ(microUSB-充電端子) ブラック AD-USB22XP
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB22XP
みたいなの使用してはどうでしょう?
書込番号:18740846
1点

> どうやら新機種のZ4ではマグネット充電が無くなるとか?
> まあ、当然ですねwww
独立電極で無いキャップレス防水USBは別の意味で当然とは言えない様な。。。
書込番号:18741270
0点

まきたろうさん
>構造的に、ホルダの端子が伸縮しますので、
>前に書いた端子の周りの高さを0.5mmぐらい
>ヤスリで削って端子の高さと同じぐらいにすれば、
>多少傾いてもOKになりますよ。
私の端末の場合、ホルダ側の端子の周りが丸くなっていないようできちんとはめても傾けるとズレてしまうみたいです。
少し削ってみたのですがダメでした。
書込番号:18741323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
>独立電極で無いキャップレス防水USBは別の意味で
>当然とは言えない様な。。。
おっしゃる通りですねww
デザイン重視なのか防水仕様だからなのか、もう少しマージンをとった設計をしてくれれば...
ちゃんとテストしているのか疑ってしまいますね。
書込番号:18741539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に具体的な解決方法(私はしませんでしたがww)を教えて頂いたまきたろうさんのグットアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:18752708
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
こんにちは。
2月の末に機種変しました。特に不具合もなく満足して使っていたのですが、ここ2週間くらいで、画面が暴走?するようになっています。
・タッチパネルが全く反応しない
・突然の高速スクロール
・突然Google検索がたちあがる
とゆー感じです。
タッチパネルが効かないので勿論戻るもできず、電源ボタンでブラックアウトして、また電源ボタンを押すと直ったり、起動中のアプリを全て消すと直ったり、再起動するまではいかないにしろ、とにかく挙動がおかしいです。
このような症状の方おられますか?
ここ2週間くらいの症状なので、何か悪さしている原因があるのかな?と思い、こちらで質問させていただきました。
書込番号:18720144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状況的に重症のプチフリのように見えます。端末は動いているけど速度が非常に遅くて、忘れたころに操作した内容が反映されているのではないでしょうか?原因としては以下が考えられます。
-端末の故障
-SDカードの故障
-アプリによる影響(セーフモードで問題が出なければインストールしたアプリが原因です)
また、再起動は必要ないとありますが、電源を入れなおすことで改善する可能性もあります。
書込番号:18720259
0点

ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
本体の故障、SDカードの故障はなんとか避けたいですね(泣)
本体やSDカードの故障の場合、他に確認できる症状はあるのでしょうか?
セーフモード、試してみましたが、スマホとしての機能をかなり制限されてしまうものなのですね。
支障のない時間帯に試してみようと思います。
書込番号:18720328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードについては外して使ってみるか別のSDカードに入れ替えて使ってみるしかないでしょう。
いろいろ試してみて、解決できない場合は修理に出すしかないと思います。
auの場合は、プリインストールされているau-wifi接続ツールで重くなっているケースもあります。また、この状況でPlayストアのソフトウェア更新が働くと非常に重くなると思うので、自動更新はきっておくといいでしょう。
書込番号:18720982
1点

ありりん00615さん。
なるほど。ありがとうございます。色々試して様子をみてみます。
書込番号:18721030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今年2月に購入した者です。
「スマホの割に」高音質との評判でしたので、手持ち音源でもそれを聴いてみたいのですが、
Z3にはどのようなフォーマットで取り込んだら劣化が少ないでしょうか?
手持ち音源のうち高音質のLP→PHONO付レシーバ→192kHz/48bit対応ADコンバータ→一旦wav?
のその後のフォーマットです。
当方、いままでiTunesのLosslessのm4a(ALAC)程度しか経験がなく、
Walkman系の知識が皆無に等しいので、「まずはこれを読んで勉強しなさい」、
でも、(もちろんご経験からでも)結構です。
普段はロック、ソウル系を聴いていますが、今回はECM録音のアコースティックジャズなどを聴いてみたいです。
以上、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
>Z3にはどのようなフォーマットで取り込んだら劣化が少ないでしょうか?
劣化が無いのはWAVですが、基本的にタグ情報(アルバムアートも)が埋め込めない、ファイルサイズも大きめです。
おすすめはFLACです。
完全な無劣化ではないですが、音質もよくタグを埋め込みでき、対応ソフトも多く管理しやすいフォーマットです。
書込番号:18720088
3点

LVEledeviさん
レスありがとうございます。
FLACとALACの簡易比較の記事が見つかりました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20140526_650133.html
書き出しが「オーディオのロスレスといったらFLAC」とあるのですが、
「完全な」無劣化ではない ??。まあ、DA変換すれば必ず劣化しますね:苦笑)
いずれにしても手持ちのSound it!6 もFLAC エンコーダが入っているようですので、試してみます。
書込番号:18721596
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
3月の終わり頃にSOL26に機種変更して最近わかったことなのですが、クイック設定ツールあるじゃないですか。
あそこの懐中電灯の部分をタップすると外側のカメラのフラッシュLEDが点灯するのはいいんですが、点灯する瞬間に「カチッ」と小さな音が出るんです。消灯する際にも「カチッ」というスイッチみたいな音がするんです。
静かな部屋でやったら気付いたことでして、今まで何台かのスマホを使ってきて懐中電灯にしても「カチッ」という音はしたことなかったので気になり、投稿させていただきました。
正常なのでしょうか?ライトもちゃんと点灯するので得に平気そうなのですが、音は聞こえるものですか?
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:18719118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんばんわ
自分のも わずかですが音がしますね
点灯時の方が大きいみたいです
書込番号:18719122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

redskinsrbさんこんばんは!
やはり小さな音で鳴ってるというか音がでてるんですね。
安心しました!
ありがとうございます!
書込番号:18719126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は、SO-01Gでもスレ主さんと同じに微妙に
音しましたねぇ半年近く使って来て築きません
でした。
書込番号:18719184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインアプリではありませんが、こんなのもあります
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.toroi.tools.light_smallapp
スモールアプリ系は何気に便利なのがいくつかありますね
書込番号:18720221
0点

遅れてすみません。
やはり多少きこえるのですね!安心しました!ありがとうございました。
書込番号:18776891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)