端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 4 | 2015年2月23日 09:08 |
![]() ![]() |
17 | 12 | 2015年3月1日 21:01 |
![]() |
13 | 7 | 2015年2月22日 22:01 |
![]() |
1 | 3 | 2015年2月22日 10:07 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年2月21日 22:18 |
![]() ![]() |
46 | 26 | 2015年4月21日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
最近になって突然、画面消灯時からロック画面を解除してホーム画面を表示させたかと思うと、勝手にブラウザが起動して、しかもauのホームページにつながってしまいます。なんなとかならないものでしょうか?
再起動もしましたが治りませんでした。
書込番号:18508232 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

何か特異なアプリでも入れない限りそのような挙動はしないと思いますので、最近インストールされたアプリを先ず確認してみては。
(必ずauのホームページが開くということでしたら、余計なお節介機能付きのau関連のアプリの仕業の可能性が高いのでは?)
ちなみに「画面ロック:設定しない」の場合は、スリープ復帰→画面点灯→ホーム画面が表示された途端にブラウザが自動的に起動してしまうのでしょうか?
書込番号:18508703 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返信ありがとうございます!
原因がわかりました、auウォレットカードをケースに一緒にしてたのが原因だったようです。
カードが一緒だと自動的にカードの残高を表示する仕様になってたようです。
ウォレットカードを離したら元に戻りました!
書込番号:18508916 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

自己解決できて良かったですね。
そんな機能があったとは。
書込番号:18509044 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なるほど。
【NFC】をオンにしてau WALLETカードを本体背面に近づけると、バイブがブルってブラウザが起動しますね。全く知りませんでした。
書込番号:18509070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
以前同じような方がここに書き込まれていましたが、私の白ロム購入のSOL26も曲がっていました。他人から指摘され初めて気づいたのですが、振り返ってみると開封してすぐにクリアのカバーを付けたら水玉のような模様が背面に出来てしまい(液晶保護フィルムに出来る気泡のような感じのもの)安物のケースだからかと気にしないで使っていましたが、冷静に考えてみると曲がっていたため本体の一部表面とカバーがぶつかっていたからできた模様でした。開封してからもちろんポケットなどにはいれず乱暴な扱いもしていません。先述した通りずっとカバーも付けていました。
とりあえず保証書があるのでauショップに持ち込んで修理と言うことで預けました。そして先程何やらサポートセンターから連絡がきており、折り返すと修理が部品諸々取り換えで3万云千円かかるとのことでした。流石に白ロムとは言え保証書もあり、auショップでは初期不良の可能性が考えられるという案件で書類を作ってもらい修理に出しているのでこの価格は納得がいきません。確認したところサポートセンターは委託で修理部門とは関係がない所であり、とりあえず納得がいかないので修理を承諾せずサポートから技術側(おそらくソニー)に保障のことや初期不良ではないかという言付けを添えるように頼みました。
後日再び連絡くれるということになっていますが、皆さんの中で同じく曲がっていたため修理に出したという方はいらっしゃらないでしょうか?もしよろしければどういうふうになったかお話を伺いたいと思います。以前のスレ主はフェードアウトしてしまったため、どうなっているのか結局わからずじまいだったのでよろしくお願いします。
4点

白ロムってことはauショップで機種変更などで購入された端末ではないんですよね?
購入した店舗なりで相談はされましたか?
書込番号:18504130
2点

購入したのはネットのため対応はキャリアショップへとの記載があり、また店舗も都道府県単位でかなり離れており出向くことが不可能(それこそ修理見積り代金の3万いくらが交通費で飛ぶ)なのでauショップに持ち込みました。
書込番号:18504143
3点

だとすると受け取った際にちゃんと確認すべきでしたね。
白ロム品に関して有償になってしまうのは致し方ないかと思います。
一応、最初の元ユーザーの契約日から1年間はメーカー保証による無償修理は可能ですけど、外装の破損などはその対象外になる場合もあります。
恐らくあんしんケータイサポートにも入られていないでしょうから、修理代実費を請求されても仕方ないと思います。
書込番号:18504171
1点

>白ロムとはいえ
ここが全てでしょうね。
白ロムにも色々あってユーザーが使用したあとかもしれませんし、通電確認だけをチェックした未使用品なのかもこちらには判りませんし、不良品に対してのケアについても売り手によって様々ですから、不良品の場合は即交換するか返金に応ずるとする良心的な売り手も多いです。
私も過去白ロム購入で二度商品に不備のある商品が届いた経験があります。
一度目は注文した色とする中身が違うあり得ないものでした。
箱は注文したものの色になっていて、しかも注文した色の商品の在庫が無かったという不信感が募る状況でしたが、時間は掛かったものの(同じ色の新品は既に入手困難な時期でしたが)業者はちゃんと調達して交換してくれました。
二度目は新品と謳っているだけの商品を購入して付属品の無いものでしたが、こちらはAmazonでの購入で、説明の不備を認めてAmazonが返金を促してくれましたので、改めて吟味した商品を注文しなおして事なきを得ました。
このように不具合や不備があった際の相談やポリシーがしっかりした仲介市場を挟んだ購入をするのも一つだと思います。
リスクがあることにしっかり対応できなかったスレ主さんの自己責任は大きいと思いますよ。
外装の不具合の多くの場合は交換対応ですが、キャリアが正規購入でない商品に手厚く対応してくれるかは疑問ですね。
過去スレの人がどうなったかは(というか白ロムでしか?)判りませんが
ネットでのケースがどこまで真実を申告しているか判りませんし、その人のケースをキャリアが適用してくれるかは別の話ですからね。
書込番号:18504525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白ロムってことは、サポプラ未加入ですよね?
そらぁちと厳しいかも?
昔は上限ありましたけどね?
最近は、無くなったみたいです。
製品保証書は、基本的に機能の保証はしますが、筐体の保証はしません。
それは、どの家電でも変わらないと思います。
この機種は曲がると散々言われて来たのに、白ロム買うんだ〜?と、不思議でなりません。
私もガラケーの頃は白ロム買いましたが、筐体の貧弱なスマホは、まだムリです。
やはり、何らかの故障が起きますからね。
書込番号:18508578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古品は最初に確認しないとダメですね
書込番号:18509106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他人から指摘され初めて気づいたのですが
と言うことなのでそれほど酷くないってことなのかもしれませんね。
書込番号:18509513
0点

バッファローのクリアカバーを付けていますが、同じようにまだら模様です。ただ、本体のゆがみは見られません。カバーの加工精度もあると思います。アクリルとか、そう言うものは硝子ほど平面にするのは難しいですから。
書込番号:18512590
0点

とりあえずの結果ですが、今回はもし修理するならば修理代をauとの折半で支払うということになりました。
メーカー側の初期不良でなく外傷という判断は覆されなかったのですが、au側が初期不良と言う自分の意見にも耳を傾けてくれたのでメーカーから提示された修理見積り金額を折半するという形で約17000円の修理代金でよろしければ修理しますということになりました。
書込番号:18521442
0点

折半ですか。
私が言うのもなんですが、昨今のauにしては良心的だなあ。
まあ、なんにしてもにべもなく突き返されることがなくて幸いでしたね。
書込番号:18521481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらま、そうなるとマトモにサポプラ入った人間がバカ見ませんかね?
つか、多分他の方が書いておられたように…
実は曲がってなかったけども、面倒だから交換したった、が正解じゃないかな?と。
ボリュームキーの付近がしわ寄せしてたら、曲がってるらしいんですが…
覚えてないですよね?
まぁ、何にせよ次のXperiaは厚めに作って欲しいですよね?
薄さが技術なのは解るけど、筐体が曲がっては元も子もなさすぎだと思う。
書込番号:18523826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しわ寄せは多少ですけど見受けられましたよ。本体も平らな所に置くと端が浮いてました。ショップの店員も端が浮いているのを確認しています。いずれにしてもそこまで目立つものではありませんでしたが、今回ばかりは知らぬが花だったのかもしれません。一度わかるとどうしても気になってしまうものなので
書込番号:18532706
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
通常グーグルプレイにてアプリをダウンロードするホーム画面のアプリ一覧表示をタップするとダウンロードされたアプリが表示されると思いますが、一部のアプリが表示されません。
グーグルアプリのマイアプリには表示されているのですが、ホーム画面にショートカットを置こうにもアプリ一覧に出てこないため、ショートカットをおくことができません。以前使っていたギャラクシーノート2はこのようなことはなかたのですが、何か解決方法はないでしょうか?
5点

アプリ名を記載すると有効なレスがあると思います。
なお、ウィジェットとして使用するアプリは、アプリ一覧には通常表示されません。
書込番号:18503711
1点

訂正です。
正確には、ウィジェットとしてのみ使用するアプリは、アプリ一覧にアイコンが表示されないものがほとんどです。
書込番号:18503748
2点

以和貴さん
表示されないアプリはautodesk pixlrとmultipicture live wallpaperです。
これ以外も表示されていないものがあるかもしれないですが?
原因もしくは解決方法はありますでしょうか?
書込番号:18503756
1点

MultiPicture Live Wallpaperは、ライブ壁紙なのでアプリ一覧には表示されません。
ライブ壁紙から設定、使用して下さい。
また、Autodesk Pixlrは、Pixlrという名称でアプリ一覧にありませんか。
書込番号:18503788
1点


Z3ではどうなのかはわかりませんが
Pixlrはアプリ一覧のツールフォルダに
入ってました。(ZL2)
書込番号:18504515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん、おびいさん、スマフォー貧乏さん
ありがとうございます。
確かに自分のアプリ一覧にもPixlrがありました。
Autodesk Pixlrで探していたため見つかりませんでした。
助かりました。
書込番号:18507820
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
AUウォレットのアプリが開くことができず
(Auウォレットに問題が発生したので終了します。とのメッセージが出で開くことができません)
一度アンインストールしようと思うのですが
アプリ一覧のアイコンに×印が出ない為できません。
こういった場合は初期化するしか方法はないのでしょうか?
1点

設定→アプリ で、データを削除したり、アップデートを削除したり、無効化したりできます。
でも、よけいなことをせず、とりあえず、AUのサポートに聞いてみた方が良い気がします。
書込番号:18502604
0点

au WALLETアプリはアンインストール出来ないので無効化するしかないですね。
nobu1002さんが仰っているように設定アプリ→「アプリ」で設定可能です。
ただ、このアプリのアップデートが出ていますので、そちらを適用してみるのも有りかと思います。
書込番号:18502860
0点

おびいさん
画像載せていただきありがとうございます。
nobu1002さんの設定→アプリ でアップデートの削除を実行してみました。
現在ではアプリを開くことができました。
ありがとうございました。
書込番号:18504887
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
au に乗り換えを検討しています!そこで質問なのですがこちらの機種はwimax2+とキャリアアグリゲーションに帯応していますが。非対応機種と比べて実際の速度に大きな差はありますか?また、auは他社と比べてあまり音質が良くないと聞きますが、実際のところどうですか?
迷っている機種はsol26 とsol 24です!よろしくお願いします。
書込番号:18493236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当然対応しています。auのページで対応している機種を絞り込むことができます。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/
Z3の通信速度は下記を見るといいでしょう。
http://www.lab-kadokawa.com/5757
周囲環境によって大きく変動するので、最速値についてはトップですが安定性においてはドコモに負けています。
ただし、スマホのWIMAX2+は月7GBの上限があるので、テザリングでの利用を考えているのであればWIMAX2+ルーターを買ったほうがいいと思います。それでも、3日間で3GB以上使うと速度制限が発生する可能性があります。
CDMA2000は古い規格なので音質が悪いとは言われていますが、実際に使ってみると問題ないレベルです。
書込番号:18493289
1点

docomoの方が早いらしいのでauからdocomoに乗り換えて約1年になります。docomoが速いと言われますが、実際使う場所によって変わるようです。各社とも通信エリア可能エリアに入ってます。私は分厚い鉄筋コンクリートの建物の中で使ってます。auのLTE回線は普通に使えますが、docomoはLTE回線が使えずFOMAに落ちたり、WiMaxは全く使えないことが多いです。auはプラチナバンドと言われる800MHz帯で通信しているのに対して、docomoとWimaxはこれより高い周波数で通信しているからだと考えてます。次はdocomoを使いません。auに戻ります。
書込番号:18493399
2点

速度はドコモは遅い
ど田舎のみ早く感じるかも
音質はドコモ以外が無難
書込番号:18493502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実測値の比較です↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18093457/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%91%AC%93x
速いにこしたことは無いけど、
WebやYoutubeを見るぐらいですと、10Mbpsもあれば、十分なんですけどね。
ダウンロード速度は違いが感じられるかと思います。
書込番号:18494075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷っているのはドコモかauかではなくて、SOL26かSOL24なんですよね?
大きさがSOL24でないとダメってことがなければ、SOL26の方が良いと思います。
WiMAX2+とキャリアアグリゲーションは速度に差が出る場合もありますけど、どちらかと言うと通信速度の安定性が増すと思った方が良いですね。
音声通話に関しては確かにauの仕様のため通話品質は劣ります。でも電話なので普通に使う分には問題無いです。
書込番号:18494338
1点

みなさん回答ありがとうこざいました!
皆さんに教えていただいたことを参考にさせていただきXPERIA z3 にしました!
家での速度も100Mbps程度でており大変満足しています!みなさん本当にありがとうございました!
書込番号:18503356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

あなたがその2機種に絞った理由やどう言った使い方を想定しているのかを書いてもらわないと、漠然とした質問では的を射た回答を得られないと思います。
書込番号:18490931
14点

偏見かもしれませんが、自分でろくに調べもせずこういう質問をされる方にはiPhoneがオススメです。
書込番号:18491056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

全く別物のスマホと思った方がいいですよ。
私はXperiaに100票!
書込番号:18491060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん〉返信ありがとうございます。
写真が綺麗な方が良いのと、iPhoneにした場合落とした時の画面の強度が気になっています。
宜しくお願いします。
書込番号:18491093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

形而上さん〉返信ありがとうございます。
参考にさせて、頂きます。
書込番号:18491106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

reoreooneoneさん〉返信ありがとうございます。
うぅーん。全く別物ですよね。
参考にさせてもらいます。
書込番号:18491118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6は将来の機種変更(買替)時に買取(下取り)価格がAndroid端末に比べて高い可能性があり有利な部分です。
操作も比較的に簡単でアプリやアクセサリー類も豊富です。反面日本独自のガラパゴス(おサイフケータイやTV)がありません。
Xperia Z3 SOL26 auを選択される場合は特にSONYが好きだからなどの個人的感覚が強くない場合Android端末は他にも選択の余地があるのではないでしょうか。
まあ最後は他人の勧めなどを参考に購入された後に後悔されない条件が実は一番肝心です。
ご自身のご判断以外は無用かと思いますよ。
書込番号:18491252
5点

カメラに関して言えばセンサーが大きくレンズが明るい、高感度で暗所や手振れに強いXperia Z3に軍配が上がるようです。
http://buzzap.jp/news/20141024-xperiaz3-iphone6-camera/
ただ、日常パッと撮影する分にはどちらも気になるレベルではないと思います。
落としたときのガラスの破損については、iPhone6の場合前面だけで済みますけど、Xperia Z3は背面もガラスなので破損する確率はiPhone6より高いと言えそうです。
書込番号:18491288
4点

ニコニコパパさん〉返信ありがとうございます。
ズバリAndroidとiPhoneで悩んでいた点は、おサイフ機能でしたが、この件についてはカードをスマホケースに収納する物を見つけたので、人気のiPhoneに心動いた次第です。アクセサリー類が多いのも魅力の1つです。
ありがとうございました。
書込番号:18491362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん〉とっても参考になりました。
子供を対象に写真を撮るので、手ブレに強いのは気になるポイントです。
ありがとうございました。
書込番号:18491370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが、ホーム画面にウィジェット置いたりアイコンやレイアウトを色々と変更して自分流のカスタマイズを楽しみたいというタイプでしたら、SOL26の方をお薦めいたします。
もし前機種がAndroid端末で、もっとシンプルに使用したいということでしたらiPhone6でしょうかね。
書込番号:18491402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3はピンクカメラ問題がかなり多くの個体で発生していますが、メーカーはこの現象を不良と認めていません。本来はZ3のカメラの方が優れていますが、この問題がある限りはiphone6を選んだほうがいいでしょう。あくまで、カメラに主点を置いた場合ですが。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42886982.html
書込番号:18493299
3点

りゅぅちんさん〉返信ありがとうございます。
飽きっぽくて、一年ごとに色んな機種に興味があり機種変しています。
Androidは自分流にカスタマイズ出来る、楽しみありますよね♪
今度はiPhoneにもチャレンジしてみようかな?
ありがとうございました。
書込番号:18496215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さん〉返信ありがとうございます。
iPhoneが気になるのですが、何か踏みきる一手が欲しかったんです。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18496281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありのままでさん
ピンクカメラに関しては特殊な条件下で起こるようです。
私も経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18455799/#18466314
普通に撮る分には特に問題無いかと思います。
書込番号:18496557
0点

先日5SからZ3に7機種変したものです同時に嫁が5Sから6に機種変しました
どちらも触った感想ですが、形而上さんが書かれている
>自分でろくに調べもせずこういう質問をされる方にはiPhoneがオススメです。
は言葉はキツめかもしれないですが私も同感だったりします。
iPhoneは万人が扱いやすい機種でそれなりに色々なことが出来て
動作も一般家電製品のように安定感があって良いと思います。
アンドロイドもギリギリ動作していた昔と違って現在は
安定的で扱いやすい機種も増え動作もiOS並に快適です。
とりわけZ3はiPhoneに負けず劣らずな機種ですが
万人が使うことを考えるとライトユーザー層には
「iPhone」というブランドの方が満足感があるかも。
逆にアンドロイドはカスタマイズ・やれることの幅がiPhoneよりあるような気がするのと
それでいて未完成感もあってそこが何となく楽しく感じて私はアンドロイドに出戻りました。
ちなみに・・・
iOSの快適性も捨て難かったので自宅でのネット閲覧用だったアンドロイドTABをiPad mini2に変更しました。
(ちなみに近日中に外出時のテザリング経由で遊ぶのにwinタブレットも手に入れる予定ですw)
画像は5SでiOSの操作に慣れてしまった私がアンドロイドの
操作に慣れるまでの遊びで「なんちゃってiPhone-Z3」にしてみました♪
見た目、操作はほぼiPhoneです(再現度は95%くらい)
こんな遊びが出来るのもZ3(アンドロイド)の楽しみかも。
書込番号:18496742
1点

写真はZ3の方がカメラスペックが高いのですが、実際に使い比べるとiPhone6の方が使いやすく、画質も安定していると感じました。
オート設定撮影だとZ3は8M固定でiPhone6と同じですし。
明るい屋外ではZ3は素晴らしい画質ですが、屋内だと一気に落ちます。
ノイズが多く、無理に明るくしようとしてか、明るさのムラが目立ちます。
また、カメラの起動や連射力もiPhone6の方が上かな。
シャッターボタンが付いているのはZ3の大きな利点ですね。
ここは好みですが鮮やかでメリハリがある色合いなZ3に対して、iPhone6は自然な色合いで暖かい雰囲気が出ます。
書込番号:18498935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneで撮影した画像をiPhoneのディスプレイで見れば良いのは当たり前。
それを引き伸ばした時、或いはネットにupして、万人が各自それぞれ手持ちの端末で閲覧した時───
ややもすれば、iPhoneのディスプレイで再生した時ほどの美しさは感じられないかも知れない…
アプリ然り、カメラ画質についてもその開発から利用まで、全てがAppleの“一枚岩”で仕上げられているiPhone。
そこがiPhone最大の魅力であると思いますよ。
書込番号:18499215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう質問をされる方は、多分周りの大半の方が、iPhoneを使ってるんじゃないかな、と
思ってます、なので自分だけ違う端末を持つのはどうなんだろう…って不安があるのかと。
お店に行ってみて、両方実機を触ってみて、気に入った方にすればいいと思います。
iPhone5と、こちらの端末の両方を持ってますが、私はメインはAndroid(というかSONY)。
何故なら、あれこれカスタマイズ出来るから。
まあ、iPhoneもバンパーとバックシートで、ぱっと見にはiPhoneに見えないんですが。
どちらにも優れた点はあるし、欠点もあるし。
デザインが好き、使い方が簡単だからとっつきやすそう、っていう第一印象で決めちゃっても
いいんじゃないでしょうか。
もし、使ってみて、「何だか違う…思ってたのと違う…」と思ったとしても、それは使った人にしか
判らないことなので、その時は別機種に機種変更すればいい、という気持ちで決めてみるのも
いいんじゃないかな、って思います。
毎日、手にするものだと思うので、お店で実物を触ってみて、「あ、こっちのが好き」っていう気持ちで
決めちゃうのがいいんじゃあないかな、とも思います。
ただ、どちらもこれ以上デザイン的に大きな変化はない端末だと思うので、(端末が大きくなる、とか
そういうくらいしかもう行き場が無いと思ってます)ご家族や友人など、使い心地を聞いてみるのも
いいかもしれない、と思います。
後、私にとっては、microSDカードの存在があるかないか、が大きな決め手になってますね。
写真とか撮りためて、PCにカードで一気に読み込むので…。
それと、SONY端末のオリジナルアプリが、割と気に入っているのと、NetworkWalkmanを愛用し続けてるので、
SONYのMediaGoというPCソフトが便利だ、というところとか。
一番自分にとって、便利だ、重要だ、という部分から逆に考えると、どっちがいいか見えてくるかもしれません。
私にとっては、Edyやnanaco、waonが使えないと不便なので、iPhoneがメインになることはないですねえ。
書込番号:18500121
0点

Z3(D6653)とiPhone6(A1586)を使用しています。
両方で撮影した写真はタブレットで見たりSNSにアップしていますが、iPhoneは6になって一段とカメラが良くなった印象があります。
夜間での撮影、Z3は外灯の光が十字に写りがちでイマイチな印象があります。
書込番号:18513015
0点


一応、両機で撮影してきました。
機種はグローバル版ですが参考になれば幸いです。
書込番号:18521609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EURO Sさん、Sushi-Dragonさん、BROWNCROWさん、amenoさん、電脳城さん、おびいさん。アドバイスありがとうございました。
書込番号:18529472
0点

Sushi-さん
iphoneと比べるとz3でもやはり暗い場所は劣るのですね
私は今日z3機種変予定ですが比較がz1など過去のものと比べれば比べるまでもなくよいです
Z3では少なくとも暗い場所でも
『何が写っているか』『色』など分からなかった
Z1 z2よりはましです
ソニーのpvでは分かりませんが
ドコモの紹介pvでよくわかりました
Z3では綺麗に写っていてもz2ではそもそも『何か写っているのか?』と言うレベルでした
普段仕様ならz3のカメラでも良いと思いますが
辛いでしょうかね、iPhoneと比べると
書込番号:18617801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日この機種に変更すると言いましたが
店員のミスで契約出来ませんでした
本人確認書類ですが
パンフレットで確認して店員に確認したのですが
パンフレットと食い違い
店員の話では
私が持ってる確認書類はそれ一つで確認に使えると言うことで大丈夫ですと言われたので
ドコモからnmp手続きして再度来店して
順番待ちをして
カウンタに座って説明を受けた時に(最初のスタッフとは別)プランなど決めて
本人確認書類呈示の時に『これでは確認に不充分です』と言われ
四時間前に他の店員に聞いたときは
パンフレットと違ったが大丈夫と言われたと申し出ましたが
やはり前のスタッフがミスしただけで
本人確認書類をちゃんと確認出来ないと行けないのは私も知ってましたが
家まで取りに行く前に店もしまる時間だったので
契約出来ませんでした
ドコモでも新に前のスタッフがミスしていて
二年契約の更新月解約でしたが別の施策の違約金が発生しました
お金が絡むことなのでしっかりして欲しいです…
まあauとドコモで経験した嫌なことはそれくらいで
他はとても良いところばかりで見習いたいと思いました
この機種に変える人羨ましいですね
まあau
書込番号:18621344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EURO Sさん
いきなりすみません。
ホーム画面のアプリのアイコンを
iPhoneのデザインのアイコンに
どうやって変更するのか教えて
頂きたいです>_<
書込番号:18705174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)