端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 8 | 2015年2月6日 21:45 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2015年2月4日 19:34 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2015年2月5日 12:27 |
![]() |
6 | 4 | 2015年2月4日 16:58 |
![]() |
1 | 9 | 2015年2月4日 06:46 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年2月4日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
この機種のバッテリー持ち、電池持ちの率直な感想を聞かせてください。
またどのくらい使っているのか、どんなアプリを何時間使っているのか。
batterymixの画像があれば有り難いです。
書込番号:18440975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的に皆様の感想を聞きたいのです!!
そして様々な製品と比較したいのです!!
書込番号:18441291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何のために?
書込番号:18441433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

『率直な感想』と言われましたので言いますが、電池は確かに持ちがよくなりました。
しかし、こればっかりは使う人の使用頻度にもよります『良い悪い』から一概には『よ』言えないと思います。
書込番号:18441858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話とメール程度しか使わないので、参考にはならないでしょうが、必要無いauとSONYの余計なアプリを全部殺して、SIMフリー機なみにすれば、5日くらいは持ちますよ。
書込番号:18442293
0点

私はアプリに10GBくらい割いてます。
これは設定を同一にしているSOL23、24も条件はほぼ同じ
スリープに徹するなら一時間で1〜3%くらいに抑えることはできますが、ここら辺はどれも変わりません。
使用中の減りは上記2機種に比べて1〜2割りくらいは遅くなった気はしますが、使いはじめの機種と丸1年経過した機種と一概にには比べられない気もします。
バッテリー容量がやや少なくなった分を鑑みると1.5倍くらい良くなった印象ではあります。
この機種くらいの性能のスマホだとバッテリーミックスは却って足かせになりかねないので、最近はいれてません
書込番号:18442911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

All bow to the new endurance king: Sony Xperia Z3 scores a record battery life for its category
Sony Xperia Z3 『 9h 29 min (Excellent)』
http://www.phonearena.com/news/All-bow-to-the-new-endurance-kings-Sony-Xperia-Z3-and-Z3-Compact-score-a-record-battery-life_id60922
書込番号:18442924
1点

以前使用していたULとの比較ですが、ごく普通の使い方で二日位は持ちます。
書込番号:18446245
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
みなさん、こんにちは。機種変してまだ3日なんですが、ホームボタンを押したときにホームアプリの選択画面がでますよね、
シンプルホーム、auベーシックホーム、Xperiaホーム。なんですが、Xperiaホームで常時を選んでもこの画面がホームボタンを押すたびにでます。
なにか設定があるのでしょうか?
同じ症状の方おりませんか?
書込番号:18438102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18415431/
類似案件です。
結局は解決していないけど、参考にしてみて下さい。
書込番号:18438146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決するかは不明ですが、とりあえず、「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「Xperiaホーム」から、「キャッシュを削除」や「データを削除」を試してみては、如何でしょうか。
なお、「データを削除」を行うと、Xperiaホームのホーム画面が初期化されますので、ご注意下さい。
書込番号:18438210
0点

ぶにたろさん、似和貴さん、レスありがとうございます。お二人のご提案参考にさせていただきます。
心当たりは、ssランチャーをいれて、アンインストールしたことくらいでしょうか。
書込番号:18438471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
購入して間もないのでしたら「端末の初期化」を行って、最初からホーム画面の設定して様子をみてはいかがでしょうか。
書込番号:18438511
1点

『Xperiaホーム』を【常時使用】で選択したのち一旦電源オフ→再起動してみては 。
書込番号:18438547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちさん、再起動はしてみましたがだめでした。ニコニコのパパさん。初期化してみようかとおもいます。ありがとうございます。
書込番号:18438667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々確かめてみたらどうも、HotMail connectというアプリが怪しそうでした。
Xperiaホームのデータ削除で症状が改善しました。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:18439053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先ほど、お店の地図を開いたときに『ブラウザ』を選択すると地図の下に出ている店名や→のようなマークがある所が『カク、カク、カク、、、』と上下に延々と動いています。地図自体はカクカクせず、普通に見えています。
『マップ』を選択するとカクカクする箇所はなかったです。カクつきはありませんが、ピンポイントマークが出てくれなかったので、少し使いづらいなと思っております…
何故『ブラウザ』だとカクカクするのか判らないので、解決法をご存知の方がいたら教えていただきたく質問させていただきました。
画像は、カクカクしている時をスクリーンショットしたところです。画面下の帯の所がカク・カク・カク・カクっとずれている場所です。
XperiaZ3本体からのスクリーンショットが直接添付出来なかったので、手持ちのスマホに映しての画像です。斜めになっていたりするので見辛いかと思います。すみません。
書込番号:18437877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん 間違っているかも知れませんが仮定をコメントしてみます。
ブラウザとGoogleマップアプリについて閲覧時の技術的な違いを以下に考察してみます。
ブラウザはGoogleマップの閲覧時の最適化が行われていない為、動作上見た目がカクカクする。
Googleマップアプリは専用アプリで最適化が行われている為、動作上見た目がスムーズに見えるのではないのでしょうか。
この考え方が正しとしましたら、個人ではブラウザとGoogleマップの最適化を行うことは不可能な為、解消出来ない可能性があるかと思います。
ブラウザに過去の蓄積されたキャッシュや履歴を削除してみる方法がありますが、おそらく気休め程度ではないかと想定します。
書込番号:18439470
0点

ニコニコのパパさんさん
コメントありがとうございます。なるほど…技術的な事となると私は全くの素人なので、下手にいじれませんね(´・ω・`)
ちなみに、本日量販店にてソフトバンクのXperiaz3とauのXperiaz3を触ってきました。
ソフトバンクのXperiaz3を同じ手順で地図を出してみたところカクツキは起こりませんでした…(*_*;
auのXperiaz3は、やはり同じカクツキが起こりました!!
書込番号:18439597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ選択画面の『Yahoo!』はYahoo!ブラウザのことでしょうか?
標準ブラウザ以外に『Chrome』ブラウザもプリインストールされてますので、それらでも確認してみると症状の切り分けになるかと思います。
(標準ブラウザのみの問題かもしれませんので)
書込番号:18440003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって普段ネットを見るのはブラウザを使ってる、マップだと見れるけど少し使いづらい(出来ればマップとか別のアプリではなくインターネット上“ブラウザ”で見たい←これ想像)
難しい話はおいといて、スマホ使ってると各アプリのバージョンアップに遭遇すると思うけど、
◯一般的に地図そのものは内容、機能ともに日々更新されている。
◯マップアプリも同じく。
◯ブラウザアプリは基本的に古いもので更新されていない。
こんな感じだと思うので、Google Mapsとブラウザ(Xperia au)の相性がイマイチってことなんじゃないのかな?
先に出てるけどChromeってのが入ってると思うので、ブラウザ使うの止めてネットを見るアプリをChromeに変更、地図をタップして選べる選択肢もChromeを選ぶ。
これで見れるようになるんじゃないかなーと予想。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome&hl=ja
ブラウザ:Googleが作ってるインターネットを見る古いアプリ(古いまま、セキュリティもダメ)
Chrome:Googleが作ってるインターネットを見る新しいアプリ(どんどん新しくなる)
こんな感じだと思ってもらえばいいかな?安全の為にもブラウザは使わない方がいいです。
Chromeでも同じだったらそのときはまた考えるってことで…
書込番号:18440341
2点

同じサイト(オーケーストア)から、色々なブラウザで地図の表示(と地図を動かすの)を試してみましたが、スレ主さんがいう下の帯(店名表示)の部分がカクカク動くという症状は確認出来ませんでした。
試したブラウザアプリは、「ブラウザ」「Dolphin」「firefox」「Chrome」「opera」の5つ。
どれもマップアプリと同様の動き方でした。
意味はないかもしれませんが、スクリーンキャプチャー画像も載せておきます。
「ブラウザ」だけ下の帯の部分の幅が少し変で住所の行が見えますね。
(その他のブラウザのキャプチャー画像は自宅からの時間など表示されていたので載せないでおきます。)
タッチパネルの誤作動…ならマップアプリでもなるでしょうかね。。
ちなみに「ブラウザ」で他のページを沢山開いたままで処理に問題が起こったなど考えられませんか?
余談ですが、(既存のボタン同時押しの)スクリーンキャプチャーはPNG形式の画像になるので価格コムに載せる場合はJPG形式に編集する必要があります。
書込番号:18440351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現象が確認できました。
お店のサイトから地図を開いただけでは現象が出ませんでしたが
地図の下の店名部分を上にスライドさせると現象が発生しました。
元のスライド位置に戻しても現象は出たままでした。
この現象は標準ブラウザでは確認できましたが chrome では起こりませんでしたので
標準ブラウザにこだわりがなけれな chrome を使用されては如何でしょう?
書込番号:18441058
1点

返信が遅くなりまして、申し訳ありません!
皆々様、とても為になるコメントありがとうございますm(_ _)m(_ _)m
Chromeというアプリを先ほど初めて押してみました(*_*)
確かに、Chromeで同じ地図を開いてみたところカクカクは起こりませんでした!
『ブラウザ』っていうのは、古いものなのですね…しかもセキュリティー面も微妙みたいで…(>_<)これからはChromeというのを選択していきます!
書込番号:18441160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先日MNPでソフトバンクからauに乗り換えました!
基本料金はLTEフラットにしましたので1ヶ月の通信は7ギガ制限です!これは今までとかわりません!
しかし最近になって直近3日間の制限が1ギガから3ギガになったようですが、auショップの店員に聞いてもよくわかってなかったようです。
これは3ギガになったということでいいのでしょうか?
書込番号:18437768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEフラットのサイトを見ると、4G LTE/WiMAX 2+/3G通信の通信速度制限については、 『ネットワーク混雑回避のために、直近3日間 (当日を含みません) に3GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を終日制限させていただく場合があります。制限速度は混雑状況に応じて変動します。』とのことですで、3GBになったことは間違いないと思います。
UQコミュニケーションズは、2015年2月以降 「WiMAX 2+」「au 4G LTE」では3GB制限( WiMAXは制限なし ) となっているようですが、auでは報道発表等はあったのでしょうか?
auのホームページを見ましたが、見つけることはできませんでした。
ドコモの通信制限撤廃と比較すると、見劣りするので発表しないのでしょうか?
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/packet-discount/lte-flat/
http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop.html
書込番号:18437976
2点

返信ありがとうございます!
やはり正式に発表になったとかではないんですね!
ショップの店員も全然わかってなかったようです!
直近3日間で1ギガで制限されると、たまにヤバいということがありました。
3ギガならあまり気を使うこともなさそうです。
書込番号:18437999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/06/news099.html
約1か月前の記事ですがドコモは既に直近3日間で1GBの制限を撤廃しています。
電話をカケホーダイにしたため収益が悪化したそうでどんどんパケット通信をしてもらってデータ通信料で儲ける戦略でしょうね。
auは全て撤廃ではなく3GBの制限を残しているわけですが、この意図はなんでしょうかね?
書込番号:18438059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auでは集中した時の通信品質が保てない可能性があるということではないでしょうか。
回線を圧迫するほどの通信がされると見込まれた場合一部の利用者を制限するもので実際に制限されたという人は聞いたことはないですね。
ドコモがその制限を完全に取っ払った手前、「1GBから3GBになりました」とはなかなか言えないのでしょう。
ドコモでは心配をする必要は全く無いですが、auもそれほど気にする必要はないと思います。
ちなみにソフトバンクでは3日で1GBを超えると有無をいわさず制限されます。
書込番号:18438659
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今回初めてエクスペリア使いとなりました。Z3なかなかいいですね。
使っててわからなかったのが、ブルーレイレコーダーから転送し、SDメモリに保存した地デジ録画番組の再生方法です。シャープスマホでは「コンテンツマネージャー」というところで開けます。ソニースマホではどうやって再生するんでしょ?
Wikiみても「報告待ち」です。よろしくお願いします。
0点

Blu-rayレコーダーは何処のメーカーですか?
(^^ゞ
書込番号:18436232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のスマホは、SDカード経由の番組転送には対応していません。
ネットワーク経由のお出かけ転送のみです。
他方、古いレコーダーはネットワーク経由の転送には対応していないことが多いです。ソニーだと、2011年以前のモデルはだめですね。
ディーガも古いモデルはだめでしょう。正確な型番を書いてください。
書込番号:18436290
0点

DIGA DMR-BWT510です。この辺やたら仕様変わりますよね。ユーザー本位でやって欲しいです。
書込番号:18436325
1点

古いモデルでダメというのは仕方ないですね。
書込番号:18436503
0点

DLNA対応プレイヤーなので、Twonky Beam等のアプリが利用できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=16506931/
書込番号:18436521
0点

BWT510なら事前にレコーダー側でネットワーク経由での持ち出し番組を
作成しておくことでそれを転送可能です。
プリインストールされているSONYアプリでは転送が出来ませんので
TwonkyBeam等、他社の有料DTCP-IPアプリを購入して
併用する必要があります。
書込番号:18436628
0点

Xperiaシリーズは、今も昔も、SDカードに持ち出す転送は対応していません。SDカードのCPRMに、今も昔も対応していないから。
Xperiaシリーズは、プリインのムービーアプリやTwonky など、Wi-Fi経由の転送だけ、気にしてください。
書込番号:18437077
0点

皆さん、情報ありがとうございました。既にSDメモリに落としてある持ち出し番組は再生不可で、ネットワーク経由でTwonky Beamを使い、(本体メモリに)持ち出しすればOKということですね。
帰宅後、試してみます。
書込番号:18437399
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今週中にXperia Z3を10000円クーポンを使い機種変更で購入するのですが値下げがあった後のau online shopの表記とau shopでの価格がまちまちです。
au online shopでの価格が現在69120円でこれが基準となっている事は調べました。
そこでお聞きしたいのですがとあるau shopで頭金なしの定価79000円いくらでした。これは代理店なので販売奨励金もしくは手付け金が10000円とゆう事で理解出来ていますでしょうか?
紙媒体の10000円クーポンを使いたいのでau shopでの購入がベストなのですがonline shopで基準になっている69120円の頭金なしのau shopは探せば見つかると思いますか?
どなたかご回答お願い致します。
書込番号:18436055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は10000円クーポンをヨドバシで使いました。ポイントもらえるし、あうショップよりいいですよ。
79000円なんて、値札入れ替えるの忘れてるだけでしょ。
書込番号:18436114
2点

あき1あき1さん
まじですか!au shopでしか使えないものとばかり思っていたので貴重な情報ありがとうございます。
家電量販店にも足を運んでみます。
書込番号:18436807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップ以外のauを扱っている携帯ショップでも普通に割引クーポン使用できましたよ。
書込番号:18439249
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)