| 発売日 | 2014年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 8 | 2016年5月3日 18:05 | |
| 15 | 5 | 2020年4月1日 04:29 | |
| 6 | 9 | 2016年5月3日 17:47 | |
| 4 | 4 | 2016年4月4日 17:17 | |
| 8 | 8 | 2016年4月7日 20:51 | |
| 7 | 4 | 2016年3月4日 12:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Z3を使い始めて1年半程経ちました。
最近、auのサポートを使用してリフレッシュ品と交換してもらいました。
交換してから2週間程たち、本体を振るとカメラ付近でカチャカチャ音がするのが気になり始めました。
交換前の端末も音がなってたかいまいち思い出せません(汗)
そこで、皆様の端末もこのような音がなるか教えていただきたいです。
Z3の前にiPhone5を使用してたのですが、iPhone5は手ぶれ補正の関係でセンサー?が完全に固定されておらず、このような音がなるのが仕様のようでした。
もしかしたらZ3もこれが仕様なのかなと思いましたが、心配になりこちらで聞きたいと思い質問した次第です。
ちなみに、友達のZ3Cではこのような音はならないようです。
ネットで調べたのですが、iPhone関係ばかり出てきて分からなかったです。
よろしくお願いします。
書込番号:19840411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分のは何も音しませんね。
(^^ゞ
書込番号:19840419 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>JUNKBOYさん
返事ありがとうございます。
仕様ではなさそうですね(^_^;)
auショップへ持ち込んでみようと思います。
書込番号:19840430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
更にネットを漁ってると似たような質問を見つけました。
http://xperia-sol26-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p59
上のサイトの中に、
「それはカメラのオートフォーカス駆動モーター(VCMアクチュエータ)の部品の音みたいです。故障ではありません。」と解答されてました。
しかし、そんな音はしないと言う方もいらっしゃるのは不思議ですね。
端末の個体差の問題なのか。
auショップへ行ってみようと思います。
メーカーのソニーに直接問い合わせる事は可能なのかな。
正しい答えが見つかったら解決済みにします。
書込番号:19840476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>pesogin318さん
鳴ります鳴ります!
いやぁ、いままで気が付かなかった。結構、はっきり聞こえますね。
私は、端末調子良いので放置します。
お客様相談窓口で良いと思いますよ。
http://www.sonymobile.co.jp/support/customercenter/
ところで、リフレッシュ品?初耳でした。
いつまで対応してもらえるのでしょうか?
たったいまマウスが壊れて・・・あとで調べますが、
外れを引く可能性がありそうで・・・でもバッテリーが新品になるなら・・・迷います。どうなんでしょう?
書込番号:19840692
![]()
3点
>まきたろうさん
お返事ありがとうございます。
鳴る方もいてなんか安心しました(^^)自分も不具合はないので様子見しようかな。初期化されるの面倒だし、二回目だと高くなるみたいだし。
安心ケータイサポートに入ってれば2年間安く交換できると思います。
auでの契約が25ヶ月以上は3000円、未満が5000円です。1回目がこの料金で2回目は高くなります。
あと、ネットで予約だと1000円くらい安くなります。
自分は不具合箇所があまりなかったので、auショップで対象になるか聞きに行きました。
ショップのお姉さんが一緒にネット予約の流れをやってくれました。ネットだと不具合箇所の選択があり、分からなかったので。
サポートに連絡していただいたのですが、MicroUSBの蓋の緩みも交換対応になるようで、そちらでネット予約しました。
新端末が郵送で届くので、sim等入れ替えて、旧端末を同封の封筒に入れ返却で完了です。
こちらから受け付けできます。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/repair/application/
バッテリー交換はネット受け付けは適用されず、電話受付になるようです。その場合、割引が効かないようです。
長くなりましたが、参考になればと(^^)
書込番号:19840960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、鳴りますよ
鳴りやすい時と鳴りにくい時があるから、最終固定位置で変わるのかなと思ってます
書込番号:19841879
![]()
4点
>京都単車男さん
返事ありがとうございます。
自分も気づいたらあまり鳴らなくなりました。
仰る通りのようです。外からの力の加わり方で変わりそうですね。
鳴ってる皆さんも問題無さそうなので、このまま使い続けようと思います。
解答してくださった方ありがとうございました。
書込番号:19842242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auのお客様サポートに問い合わせたところ、詳しい内容は修理として端末を預かりメーカーにて見てもらわないと分からないとの事でした。
音が鳴るという仕様があるかは確認は取れなかったようです。
サポートの人がどちらに聞いての解答なのか分からないのですが。
現在のリフレッシュ交換後の端末は目立った不具合もなく、修理に出して何か出ても嫌ですし、フィルムをまた剥がすのも勿体無いのでこのまま様子を見ようと思います。
何かしら不具合が出たらまたこちらに情報を上げたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19842319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
数日前より突然カチカチと時計の秒針のような音が鳴っていることに気づきました。
突然鳴り出して突然止まります。
振れば鳴るとゆーわけではありません。
このような症状出た方おられますでしょうか?
また、この状態、このまま様子をみていて大丈夫でしょうか?
書込番号:19829715 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Z3。docomo、au、Softbankのいずれもじっくりと見たことがありますが、
内部にカチカチと鳴るようなパーツは思い浮かばないです
ましてや振れば鳴るという訳ではなく、自ら動いて(?)カチカチと音を立てるモノは自身の知る限りではないです
このZ3の内部パーツで可動するのはバイブモーターの先端部のみだと思います
あまり気になるようでしたらショップへGo!、ですね
書込番号:19832096
![]()
4点
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
やっぱりそうなんですね。
今のところたまーに鳴るだけなので、様子をみていますが、どこかがショートするとか、故障の前触れなんてことはあるのでしょうか?
書込番号:19832306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音が鳴るのが充電時のみということはありませんかね。
以前に旧Xperia端末ですが、たまにクレードルに置いて充電してる時にカチカチっぽい?異音が微かに鳴る症状が出たことがありました。
(頻繁でなくランダムだったのであまり気にしてなくて、いつの間にか収まってましたが)
書込番号:19833303 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>りゅぅちんさん
充電中は気づいてないだけかもしれませんが。
気づいたの充電せずには操作している時でした。
書込番号:19833365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔の書き込みにコメントして申し訳ありません。
私も今まさに同じ状態で困っています。>summiさん
秒針のように規則正しくカチカチ音がします。
結構大きめの音で、突然鳴りだし、10秒ぐらいで異音はきえます。
その後、そのスマホはどうなりましたか?
故障の前兆だったりしますか?
修理とかに出しましたか?
書込番号:23315789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
「GPS Status & Toolbox」についてなのですが、起動すると、画面が真っ暗になり、そのままの状態で放置すると、応答なしになってしまいます。
上記が原因だと思いますが、Googleマップなど、GPSで現在位置すら検出できなくなってしまいました。
同じSOL26でも、問題ない方もいらっしゃるようですが、その違いが判りません。
何か解決策はありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
---------------
[Android]4.4.4
[root]非
[GPS Status & Toolbox]7.0.141
[端末のGPS精度設定]端末のみ
書込番号:19810763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セーフモードで症状が出ないなら、後入れの常駐アプリと時々勝手に起動するアプリが原因と思われます。
上記を順番にアンインストールするなどしてアプリを突き止め、最新版へのアップデートを試す、代替アプリを探すなどしてください。
最近インストールしたりアップデートされたアプリはありませんか?
アップデート等の日付は、OS設定/アプリ/三点のメニュー/日付順 で分かります(ドコモ版の場合)。
GPS使用のパーミッションを持つアプリが怪しいです。
パーミッションを持つかどうかの確認は、
OS設定/アプリ/各アプリ/最下段の許可/GPSアイコンの箇所 のGPSの記載があるかどうかをチェック(ドコモ版の場合)。
セーフモードでも改善しない場合は初期化をお試しください。
初期化してもダメな場合はハード故障が疑われますのでショップへGO!
書込番号:19811066
![]()
2点
詳しくありがとうございます。
■セーフモードについて
先ずは「セーフモード」で問題の切り分けですか!
これは気付けませんでした、ありがとうございます。
■アプリを突き止めるについて
次のアプリを突き止める場合ですが、アンインストールではなく、(端末の設定→アプリから行える)強制終了では駄目でしょうか?
※検証後も強制終了ボタンがグレーアウトしているか確認
■疑いのあるアプリについて
ドコモ製アプリの場合でしたら、皆さんに「GPS Status & Toolbox」の今回の症状が確認できると思うんですよね…
※「GPS Status & Toolbox」のレビューでも、同症状が投稿されているので、その方もインストールされてる他の有名なアプリで、GPS権限となると、「Yahoo!天気」や「Tasker」関係が怪しいのでは?と考えています。
■ハードの故障について
ハードの故障は、自己診断などでテストする方法はありませんでしょうか?
書込番号:19812234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
子熊くんさんの書き込みでこちらが色々と勉強になってます。ありがとうございます。
それによって思い付いたこと、
肝心なことを聞き忘れてましたが、端末再起動によりGPS測位不能は直るんですよね?
この場合は、ハード故障の可能性は限りなく低いと思います。
自己診断について。
セーフモードで起動後に、ダイヤルアプリの *#*#7378423#*#* でサービスモードに入り
Service tests/GPS/GPS Location Test でGPS測位できないならハード故障の疑いになるのかもしれません。
ただし、この場合はOS上でGPSが動いているのかもしれず、OSに異状があればそれが影響することになり、そうだとするなら検証には初期化が必要ということになります。
サービスモードについてはろくに知らなくて、ごめんなさい。
なるほど強制終了ですか、全く頭にありませんでした。
次回、機会に遭遇したら試してみます。
確かに都度確認すれば検証に使えそうな気はしますが、アプリが呼び出したプロセス等はどうなるかなと。
GPS Statusは最新版にしてますよね?
当方のドコモ版Z3はOS4.4+MVNOで、GPS Statusの不具合や他アプリとのコンフリクトは経験なし。
ドコモ製アプリはほとんど利用できませんが、無効化はしてないので常駐してるものもあります。
GPS StatusのAGPSデータ自動ダウンロードはOFF、通知アイコン表示はONで使用しています。
現在、Taskerで10分毎にGPSを動作させてホットスタートを維持しA-GPSの代わりとしています。
なのでTaskerが常駐していますが、それが原因のトラブルには遭遇していません。
ウチでGPS権限を持ち時々勝手に起動するアプリでは、amazon や ClockSyncなんかもあります。
下記に記した NAVITIMEも完全常駐ではなく、時々勝手に起動するタイプでした。
GPSに関しては、過去に下記のような不具合を経験しました。
Yahoo地図とNAVITIMEの一時常駐によるコンフリクト、かつモバイルデータ通信の3Gまたは圏外への切り替わりによりGPSに不具合が発生。その後全てのアプリでGPS測位不能に陥る。端末再起動により測位不能は解消可能でした。
不具合の再現方法を見つけるまでセーフモード他による検証が出来ず、上記のトリガーを発見するまで半年近く掛かりました。
不具合の発端はNAVITIMEのアップデートだったと思われます。現在はアンインストール済み。
本件は、GPS Statusを起動させなければ不都合は発生しないと思いますので、GPS Status自身に不具合がある場合も含めて、原因が特定できないなら代替アプリを探すのも一考。
書込番号:19813773
![]()
1点
こえーもんさんの書き込みの方が、とても勉強になっています。
大変心強いです、ありがとうございます。
サービスモードなんてあるんですね?
内容を拝見していると、root取得されていますか?
Taskerの使いこなし、ClockSync、羨ましいですw
----------
早速で申し訳ありませんが、先ずは、検証し続けた結果からご報告させて下さい。
どうやら下記の組み合わせが原因だと思われます。
【1】「Yahoo!天気」のウィジェットの表示地点を、「現在地」に設定
【2】GPSの「位置情報モード」の初期設定が、「機器のみ」
【3】上記のウィジェットを配置したホームで、クイック設定ツールからGPSをONにすると、Googleの「位置情報サービス」の同意メッセージが表示される
----------
通常、「GPS Status」は、GPS作動で、通知にパラボラアンテナのアイコンが表示されますが、【3】の時点で、バツが付いたパラボラアンテナが2,3秒表示された後に消えます。
こうなってしまうと、どのGPSを利用するアプリでも、このアイコン表示の挙動で、現在地すら掴まなくなってしまいます。
----------
次に、GPSをOFFにし、「Yahoo!天気」のウィジェットが配置されていないホームで、クイック設定ツールからGPSをONにすると、正常にGPSが動作できました。
または、【2】のメッセージを表示しないように、同意してしまう。
※但し、「機器のみ」でないと、ナビを利用する場合、停車でWi-Fiの影響で、地図が回転してしまう
「Google開発者サービス」のデータを削除することで、初期設定を、「機器のみ」に戻せることは、確認
----------
以上から、恐らく「Yahoo!天気」のウィジェットが、現在地を取得する際に、影響があるのでは?と思われます。
----------
■セーフモードでの検証について
セーフモードでは、「GPS Status」初め多くのアプリがドロワーから表示れなくなってしまうので、検証できませんでした。
■「GPS Status」の起動について
GPS測位とは別で、起動に関しては相変わらずです。
但し、GPSがOFFの時など、測位不可な時だけ起動できない(測位可能な時は、問題なく起動できる)ので、これは仕方ないと諦めています。
書込番号:19818896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらで検証した結果をお伝えします。
他の項目は無関係で、ただこれだけでした。
●1 開発者サービスのデータ削除
●2 クイック設定ツールの切り→入り
●3 メッセージで「同意しない」を選択
●4 測位不能をマップで確認
2については上記操作だけでなく、ネットワーク位置情報をONにする操作全てで同じ結果になります。
測位不能はGPSだけでなく、WiFiや基地局のネットワーク位置情報も全てが利用できない状態に陥ります。
セーフモードでも同様でしたから後入れアプリは無関係、OSかプリインアプリが原因と思われます。
常駐アプリをゼロにすればアプリ由来かが分かりますが、知識が足らず怖くて出来ません。
こちらではGPS Statusが画面真っ暗にはならず、いつまでも測位中が続いていました。
WiFiと基地局測位不能は、Netmonitorと GpsWifiPosDifferenceの両アプリでも確認しました。
とりあえずは、「同意する」を選択したあとに「機器のみ」に戻しておくってことで、よろしくどうぞ。
書込番号:19822717
![]()
1点
こえーもんさん、度々、本当にありがとうございます。
後日、改めて「Yahoo!天気」ウィジェットを回避して検証するも、測位不能でした。
申し訳ありませんでした。
また、こえーもんさんご指摘の項目で、新たに「docomo Xperia Z1f SO-02F」でも検証してみると、測位不能になることを確認致しました!
次に、「Google開発者サービス」のアップデートを削除して出荷時の状態にしてから再更新するも、測位不能には変わりなく、端末の電源を切り、起動し直すことで、やっと測位可能になりました。
※GPSの「位置情報モード」の初期設定は、「機器のみ」 のまま
※「Google開発者サービス」のアップデートを削除するには、設定→セキュリティ→デバイス管理のAndroidデバイスマネージャーのチェックを外す
以上から、どうやら「Google開発者サービス」のデータを削除したら、端末の電源を切り、起動し直さないと測位不能になるようですね?
ちなみに、端末の電源を切り…としたのは、単なる再起動では、測位不能は改善できなかったからなんです。
■端末の電源を切り、起動し直す
■再起動
後者は、完全な「再起動」ではないのも知れません。
書込番号:19834497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SO-02Fでも測位不能になる
なるほど。
OS4.2のF-10Dでは測位不能は発生しませんから、子熊くんさんのZ1fはOS4.4ですかね。
となると、OS4.4かそれ以降のバグが濃厚かも。
素のAndroidのバグか、Xperia特有のバグか分かりませんけども。
>開発者サービスのデータを削除したら、端末の電源を切り起動し直さないと測位不能になる
端末再起動は不要です。
測位不能に陥ったあとでも位置情報モードを変更するとメッセージが再表示され、「同意する」を選択すれば測位不能が解消します。
書込番号:19837469
1点
>位置情報モードを変更するとメッセージが再表示され
連投失礼。クイック設定ツールの切り→入りでよいです。
書込番号:19837523
0点
こえーもんさん、ありがとうございます。
> 位置情報モードを変更するとメッセージが再表示され、「同意する」を選択すれば測位不能が解消します。
その点は、確認できていました。
説明不足で、申し訳ありませんでした。
Googleマップでカーナビ使用しているのですが、この位置情報モードを「端末のみ」以外に設定すると、(信号などで)停車時に、Wi-Fiの影響で地図が回転してしまうんです。
このため、位置情報モードを「端末のみ」から変更しないことにこだわっていました。
但し「端末のみ」だと(これからの季節は特に)端末への影響が心配になるほど発熱が凄く、バッテリーの消耗も激しいんです。
これに加え、今回のトラブルで、外出予定を朝から断念の苦い経験w
今回を機に、素直に位置情報モードを変更しようと思います。
書込番号:19842261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
>R-U0902さん
別アプリを使用しています。
無料なら“Google日本語入力”
有料なら“ATOK”
がお勧めですよ。
どちらもアプリ容量が大きいのがネックかな(^^;)。
書込番号:19753541 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
●顔文字入力ツール「KaoMash」を、外部変換辞書アプリとして使う。
「KaoMash」は、顔文字の変換辞書ですが、
単語の変換辞書としても利用可能です。
私は、PCのATOKに3万語ほど登録していますが、
それをAndroidの「KaoMash」用に変換して、使用しております。
とても便利ですよ!!!
5万語くらいまでなら登録できるようです。
実際の使い方としては、
単語の読みの一部をどれでも良いので数文字平仮名で入力して、
マッシュルームの「KaoMash」を選択すると、
登録単語の中から絞り込みがされます。
その単語の中から、選ぶという使い方です。
・外部変換辞書アプリとして使う
http://android-smart.com/2014/05/kaomash.html
http://www.excite.co.jp/News/android/20140514/Androidsmart_77972.html
http://android-smart.com/2014/05/dicconv.html
http://ran.private.coocan.jp/omusubi/log/2010/12/-kaomash.html
・フリーのIME・ATOKユーザ辞書リンク集
http://www.mwsoft.jp/programming/munou/ime_dictionary_link.html
・顔文字辞書として
http://android-vl0c0lv.blogspot.jp/2009/08/kaomash_27.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/035/35409/
https://androider.jp/a/941d527b8ecbb1dd/
書込番号:19753616
1点
atok スマートパス版を使っています。どうやら機能的には市販品と同等のようで,私がPCで使っているatokと
ユーザー辞書がatok syncを経由して共有できています。予測変換もそこそこの上に登録した単語が使える
ので,便利です。
書込番号:19754726
1点
みなさんありがとうございました。
さっそくインストールして使用してみたいと思います。
書込番号:19758321
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ここ最近、Gmailやキャリアメールの通知が来ません。
Gmailは自動受信できず、キャリアメールは勝手に届いてしかも既読になっています。
設定や、再起動しても治りません。
一部アプリも通知がきませんが、lineは来ます。
原因はなんでしょうか。
書込番号:19736197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通知が来ないのは4G LTE接続時ですか?
それともWi-Fi接続時ですか?
もしWi-Fi接続時のみならルーターとの相性問題の可能性があります。
書込番号:19739259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答ありがとうございます。
Wi-Fi、4G回線どちらでも同じような症状がでますね。。。
書込番号:19739642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定-自動同期はオンになってますか?
書込番号:19739956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GmailやキャリアメールがSTAMINAモードで制限するアプリに設定されてませんか?
STAMINAモードの使い方は
http://xperia-freaks.org/2015/07/13/xperia-stamina/
ここのサイトが参考になるでしょう。
書込番号:19742330 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
当方は通知に関してトラブったことがないのでまだ使ったことがないですが、こういうアプリがあります。
Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&hl=ja
または、
セーフモードで、後入れアプリの影響の有無を確認してみましたか?
書込番号:19744147
![]()
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017888/SortID=19735392/
機種は異なりますが同じくWi-Fiでも4Gでも通知が来ない不具合のスレです。
端末を初期化して治ったようです。
どうしても原因が分からない場合は最後の手段として端末を初期化してみてはいかがでしょうか?
その際、バックアップをお忘れなく。
書込番号:19752637
![]()
1点
セーフモードにしても通知が来なかったりするので、初期化しました。
初期化したところ、とりあえずは通知が来るようになりました。
皆さま、ご回答ありがとうございました^^
書込番号:19767670
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
android wearの時計が欲しいと思い
この機種をandroid wearチェックしたところ
ご使用出来ませんって表示が出るって事はやっぱり出来ないって事ですかね??
android5.0にアップロード済みです
書込番号:19655231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
android wear は使っていませんが
下記サイトで試すと対応しているようです。
https://www.android.com/intl/ja_jp/wear/
書込番号:19655376 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>三段腹の平兵衛さん
返信ありがとうございます
https://www.android.com/intl/ja_jp/wear/check/
自分チェックするとやはり「ご使用なれません」って出るのは何が違うんですかね??
書込番号:19655592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あら、不思議ですね。
スクリーンショットの上下が違うようですが
ブラウザは何を使われてますか?
私は Chrome と標準ブラウザで試しましたが
両方問題ありませんでした。
書込番号:19655653 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>三段腹の平兵衛さん
返信ありがとうございます。
解決しました。
いつも使っているHabit Browserで確認すると「ご使用なれません」ですけど、標準ブラウザで確認したら大丈夫でした
この度はお手数かけすみませんでした。安心して買えます
書込番号:19655689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








