端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2014年11月9日 11:52 |
![]() ![]() |
53 | 34 | 2014年11月16日 17:27 |
![]() |
6 | 7 | 2014年11月5日 20:28 |
![]() ![]() |
20 | 18 | 2014年11月14日 18:28 |
![]() |
15 | 22 | 2014年11月5日 13:55 |
![]() |
3 | 1 | 2014年11月2日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
SOL22から機種変しました。
以前から使用していた、SONYのBluetoothレシーバーSBH20で音楽を聴くと、音量が大き過ぎて閉口しています。
ミュート状態から1つ音量を上げると相変わらずミュート状態です。更に1つ上げると小さめの音が聞こえ、もう1つ上げると少し大過ぎる音となり、更に1つ上げると五月蠅過ぎます。
SBH20を初期化してみましたが変化は有りませんでした。音量を細かく調整する、何か良い方法は無いものでしょうか。
1点

SBH20のボリュームは簡易的な物ですから、細かい調整は出来ません。
Xperia側のボリュームを大きくしすぎていませんか。そちらを小さくすれば、それに比例して、変化の割合が小さくなるはずです。
書込番号:18132711
3点

ボリューム付き延長ケーブルは、如何でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644579/SortID=17700864/#tab
私の場合、ホワイトノイズ対策で購入したのですが、音が大き過ぎて微調整したい場合にも有効です。
書込番号:18132779
1点

P577Ph2mさん、
SOL22の時はこの方法が使えたかと思いますが、SOL26はSBH20と音量調整が連動していて、どちらかだけを小さくする事は出来ませんでした。
すけぽんさん、
ボリューム付き延長ケーブルだと思い通りの音量になりそうですね。ただケーブが長くなっちゃうのが難点ですが。
そもそも、音量調整の刻みがもう少し細かくならないものでしょうかねえ。Android 5.0で改善されるでしょうか。
書込番号:18134669
1点

私もSBH20を使用していて音量が大きすぎるので困っていましたが、ExtraVolumeConfigというアプリをインストールすることで、音量を下げることができました。ご参考までに。
書込番号:18146298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia標準の「Walkman」アプリで再生されてますか?
であれば、イコライザーの設定で緩和できます。
先ず、"ClearAudio+"をオフにします。(これやらないと、イコライザ設定が出来ない)
次に、イコライザの「ユーザ設定」で、各周波数帯域の音量を−10にします。
私もZ2でBTヘッドホンが爆音になって困ってましたが、これでだいぶ解消しました。
書込番号:18146637
3点

Victorのボリューム付き延長コード、CN-M30V-Wを購入しました。
balliolさんにご紹介頂いた、ExtraVolumeConfigも試してみたいと思います。
真偽体さんにご紹介頂いた方法ですが、音質劣化が酷いように感じました。
上記、何れも対処療法ですので、SONY若しくはGoogleが根本解決をして欲しいところです。
書込番号:18147621
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先ほど機種変してまいりました。
無知な質問で申し訳ないのですが、手続きをする際、ギガ数の大きいSDカードを一緒に購入して分割で払うことを勧められたのですが、32GB一万円~と言われ、高いなと思い断ってきてしまいました。
ネットでの購入を検討しているのですが、なにかおすすめはありますでしょうか?
写真を撮るくらいで音楽も入れないと思います。
値段は相場がわからず、とっさに判断してしまったためもし一万円以上が普通なのでしたらこんな質問をしてすみませんが、ぜひアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18131052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazon覗いてみたら如何ですか?
(^^ゞ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008UR8TS0?cache=ced178cc3da32df957ed3a693f1f984e&pi=SX200_QL40&qid=1415105170&sr=8-1#ref=mp_s_a_1_1
書込番号:18131153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=142&pdf_Spec101=6&pdf_so=p2
32GBで、10,000円って、高い物を勧められましたね。
32GBなら、microSDHCですね。
自分なら、SanDisk製にします。
この中から、SanDisk microSDHC Ultra 32GB SDSDQU-032G-J35A(日本向け)は、どうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000452674/
書込番号:18131198
1点

上海問屋オリジナルで十分。
書込番号:18131212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真だけならSD無くとも本体保存で十分間に合うのでは
バックアップ用にGoogleクラウドに保存しとけばいいし、1枚づつやアプリ使えば1日一回同期や1週間に1回同期の設定もできます。
どうしてもSD欲しいなら東芝の安いのでいいかと
容量や転送速度早くて高いの買っても1年後に半額とかなりますよ
書込番号:18131298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。URLまでつけてくださりすみません。
対応していないものもあったり、auショップで買わなかったら返品対応できませんと言われ、使えるものは限られているのかと…。
アマゾンで対応機種調べて買っても大丈夫そうですね。ありがとうございました。
書込番号:18131313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MiEV様、ご返信ありがとうございます。
やはり高かったのですね。前のスマホが壊れ、急遽の機種変でリサーチ不足でしたので言われるがままでした。
SDカードもピンキリなのですね。お教え頂いたSDカードも検討いたします。
書込番号:18131337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone厨様、ご返信ありがとうございます。
上海問屋オリジナル、見てみます。
書込番号:18131349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かんぴょう農家様、ご返信ありがとうございます。
なるほど、そこまで必須ではなさそうですね。前のスマホで8GBのSDカードを2年使っており、5GBほど残っているのですが写真(端末に直接保存していました)を移そうとしたら容量オーバーで、JSバックアップを使って先ほど新スマホに移し変えたところです。
ショップの店員さんにSDカードは絶対!そこらへんの家電量販店で買ったら対応してなかったり不具合があった時返品できない!と言われていたもので、困っておりました。
クラウド保存、しっかり行います!
東芝も評判がいいようで、安心です。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:18131381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

32GB microSDHCメモリーカード(東芝・SANDISK) \1,470〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421861_K0000532347_K0000374881
東芝かSANDISKのmicroSDHCメモリーカードをおススメします。
書込番号:18131408
2点

動画か、写真の連写をしないなら、自分が書いた物の、Class10に、こだわらなくてもいいと、思います。
書込番号:18131440
2点

僕は先日、このカード買いました。値段的にも、悪くないとは思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Transcend-microSDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-New%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC3DS-TS32GUSDU1E/dp/B00CES44EO/ref=pd_cp_computers_3
こう言うモノは、ショップは自分の所を売りたいんでしょうから、色々言うんだと思います。
多分、ショップで買ったもので不具合起こっても、逃げ口上言うだけだと思います。意味ないです。
書込番号:18131467
4点

僕はsony同士で相性もいいと思いこれを使っております!多少他の方より値は張りますがw
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BDLCSBY/ref=pd_aw_sims_3?pi=SL500_SS115&simLd=1
書込番号:18131497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真以外でもSDカードを挿しておけば何かと重宝すると思いますので、クラウドサービスと併用しながら使用されれば宜しいかと思います。
↓楽天市場のネット通販ですが、SanDiskやTOSHIBAが無難のように思いますのでご検討されてみては。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/microsdhc+32gb+class10/
書込番号:18131625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最新のAndroidは、そこまでSD依存していないようですね。
まあ応答性が崩れない程度あれば、充分なのではないでしょうか?
音楽も動画撮影もしない人なら、正直16GBもあれば良いと思う。
かなりデカいストレージ、3GBもあるRAM。やっぱ2GBではちと辛い。
もう、暫くは何の心配もないですね^^;
書込番号:18131653
2点

私は、sandisk社のカードを使っています。
上のMiEVさんが挙げてらっしゃるsandisk社のカードリストの中で16〜32GBのゴールドカラーを。
色々なメーカーのカードを使ってきましたが、sandisk社の方がやはり信頼性高いですのでオススメです。もちろん安定性や速度も。
長く使っていきたいなら、安物買いの銭失いってことないように良い物を買われた方がよろしいでしょう。
通販では、安いときに風見鶏や上海問屋で購入しております。
書込番号:18132033
3点

もう、解決されておられるかと思いますが、ご参考まで。
本機に限らずSDやmicroSDカードは規格があえばどれでも構いません。
高額になる理由は、
1.【容量の違い】
「SD」〜2GB
「SDHC」4〜32GB ※本体がHC対応であること。
「SDXC」64GB〜 ※本体がXC対応であること。
2.【スピードの違い】
「Class4」文書や軽い画像向け
「Class6」高画質静止画向け
「Class10」HD動画向け
3.【こだわりの違い】
高級商品は配線が丁寧なので速い!とお考えいただければいいと思います。詳しい方には怒られる説明ですが(^^;
一眼カメラ用ならここまで考える必要があります。
高級=壊れにくい、わけではありませんので注意が必要です。フラッシュメモリは元々繊細なメディアなので、高くても壊れるときは壊れます。
本機はXC128GBまで対応なので、基本は何でもいいのです。
ですから、使えなければSDの方が悪いわけで、堂々と店舗に交換を依頼してください。
ちなみに、高いSDカードをすすめられた理由は、実はSDカードもインセンティブやノルマがあるからです。ちょっとすすめる口実はえげつないですね。
知らない人につけこんで…。
おすすめは16〜32GBのClass10です。Class10なら記録内容を気にする必要がないので。
それでも大量生産品なら、そのへんのスーパーや量販店で1000円前後で売っています。
残ったお金でパーツまで買えてしまう差額です。
書込番号:18132224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
自分で読み返して、レスの順から誤解の恐れがあったので、一部捕捉します。
大量生産品より東芝やSanDisk製が安定性や信頼性に優れているのはもちろんです。
ただし、だからといってSDカードに大事なデータの確実な保管先としての信頼性を求めてはいけない、という意味です。
実際には、皆様が仰るように、大切なデータは「本体」「SD」「クラウド」、さらに自宅PCなどにバックアップして使用するものなので、
「SDはいずれ壊れる」前提なら、安物でもOKという意味です。
※当方、スピード重視のカメラ用数枚のみSanDisk Ultra、あとは壊れる前提で安物を使い回しております。
書込番号:18132240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>僕はsony同士で相性もいいと思いこれを使っております!多少他の方より値は張りますがw
自社工場持っていないところで、所詮他社のOEMですよ。
書込番号:18132367
2点

SDカードネタで盛り上ってますね
SDカードは基本ネット購入が安いのは共通だと思います、店舗と全然違います
本機のカメラ機能は優秀で、かなり綺麗です、動画も手ブレが少なく撮れます、ただ容量もそれなりで
オートで撮ると5MB前後、マニュアル最高画素で撮ると7MB前後
動画はさらに容量が大きいです、ちょっと撮って500MB、1GBとかです
クラウドを多用するのはもちろんですが
大きめのSDカードを購入し、容量気にせず使うのがオススメです
書込番号:18132414
4点

kokonoe_h様、ご返信ありがとうございます。
調べてみると、この2社が良いようですね。
書込番号:18134135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia z3の購入を検討しています。現在docomo版ELUGA P-02Eを使用しています。私は、LINEツムツムをよくやるのですが、5分ぐらいで本体の発熱及び処理が遅くなります。バッテリーの減りも10分で10%ぐらい減ります。
Xperia z3でLINEツムツムをやられている方に質問です本体の発熱や、処理速度、バッテリーの減り方、フリーズ状態を、だいたい感覚でも良いので教えてもらえませんか?宜しくお願いします。
書込番号:18128645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私の友達でZ3に機種変更した人がいるんですがツムツム中毒でいつもツムツムやっています!
私もやらせてもらったのですが処理速度が落ちることはないのですがすこし端末が熱くなるかんじでした!
書込番号:18130084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=17744693/
SOL22でもツムツムでカクつく症状が出ているようです。
私のSH-06Eでは長時間プレイでも滑らかに動きました。
SH-06E(AQUOS PHONE ZETA)のスペックは
http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/spec.html
APQ8064T 1.7GHz クアッドコア
一方、SOL26は
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol26/spec/spec.html
Qualcomm Snapdragon 801(MSM8974AC) Quad-core with 2.5GHz
同じクアッドコアでもクロック数が高いSOL26では5分で重くなるのは何故ですかね?
急激な温度上昇によるオーバーヒートを防ぐためクロックを落としているから重くなると思いますが、防水の密閉構造が災いして十分な放熱が出来てないからじゃないの?
書込番号:18130168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
5分で重くなるのはP-02Eでしたね。これのスペックは
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p02e/spec.html
APQ8064 1.5GHz(Quad Core)
SOL26なら高スペックなのでやまちゃんSHさんもおっしゃるように大丈夫でしょうね。
書込番号:18130536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEツムツムやってみました。
問題なくスムーズに反応してくれます。
裏側は、少し熱くなるけど、気になる熱さではありません。
きっぱり、大丈夫でしょうと申し上げます!
電池の消耗具合は、30分操作で5%減った程度かな。
書込番号:18132148
0点

あっ!
いま見たら、
明るさ60%ぐらい
テザリング接続つけっぱなし
の状態でLINEツムツムをやってしまいました(笑
書込番号:18132159
0点

皆さん参考になる回答ありがとうございました。特にマグドリさんは専門的に調べてくださって本当にありがとうございます。
余談ですが本日、私のツムツムレベルが最高の150に達しました(笑)Xperia Z3に変える頃には全キャラ最高レベルにしたいです。
書込番号:18134411
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
auのスマホからauのXPERIAに機種変更しました。
前のスマホでは、データ通信料が1Gも使用していなかったので、かけ放題ブランの2Gに設定しました。
そしたら、10月29日から使いはじめて、11月3日に2G警告!が出ました。
どうすれば良いのでしょうか?
このまま使うと膨大な料金を請求されることになるのでしょうか?
確かに色々とアプリをダウンロードしたりしました。
かなり怖くなってきました。
宜しくお願いします。
書込番号:18128298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約容量を使いきっても速度が遅くなるだけですから、料金面での不安は要らないと思いますよ。
速度を元に戻すと追加料金が発生します。
書込番号:18128315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね(^-^)
それを聞いて安心しました。
すごく早く教えて頂けて、安心しました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18128342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リミットモード、スピードモードだけ確認しておいた方がいいですよ。
デフォルトではリミットモードですが、万が一スピードモードになってると自動課金ですから。
書込番号:18128359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼!
auだと自動課金は
エクストラオプション
これですね。さっきの名称はドコモです。
書込番号:18128366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


よく使う場所にwi-fi環境があるのであれば、wi-fiを使いましょう。
特に動画は見る場合はwi-fiで。
それと焼石に水かもしれませんが、確実に使用しないアプリは消した方がいいと思います。
書込番号:18128855
1点

>10月29日から使いはじめて、11月3日に2G警告!
まず10月29日〜11月と月を跨いでいる以上、本体側(?)のデータ使用で警告出たのかは知りませんが、現在の
データ通信量は正確ではないと思います。
※本体設定のデータ使用の【データ使用周期】のリセット日を、毎月1日に設定していて、11月1日からのデータ
通信量が、2GBを超えたのであれば解るのですが、その辺りの詳細が書かれていないので…。
現在のデータ通信量が解らないのであれば、確かauお客様サポートアプリがプリインストールされている筈なので、
そちらから調べる事が出来ると思います。
http://cs.kddi.com/support/apuri/pr/
書込番号:18129197
0点

スマホは家でしか使わないので、Wi-Fiで使用してると思うのですが・・・
一応、Wi-FiはONにして使っています。
書込番号:18129266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへの回答ではありませんが、
購入直後は、アップデートやら何やら予期せぬデータ通信が多いので、
ショップで買った場合は、速攻でモバイルデータ通信をオフにした方が良いと思います。
購入して家に帰りついた時点で、WiFiを設定しましたが、既に相当のモバイルデータ通信を行ってしまっていて、失敗したと思いました。
書込番号:18129270
1点

この機種ですが、Wi-Fiで繋がっている環境でも、並行してモバイルデータ通信も使っている様な感じがします(気のせいならいいのですが)。
今まで、使ったスマホでは、そんなことは無かったのですが、念のため家では、モバイルデータ通信をオフにしています。
書込番号:18129289
0点

モバイルデータ通信をoffにしたら、ネットが繋がりません(*_*)
書込番号:18129363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モバイルデータ通信は、名前のごとくデータ通信ですので、OFFにしたら通信不能になります。
スレ主さんは、Wi-FiもONにしてたら正解です。Wi-FiONにしてたら、Wi-Fi環境ではWi-Fiに優先的に繋がります。
書込番号:18129449
0点

モバイルデータ通信をオフにしていても、Wi-Fiがオンになっていて、ちゃんと接続されていれば、ネットは利用可能です。
Wi-Fiがオンでネットができないということは、Wi-Fiが正しく設定されていない等の理由で接続されていないのだと思います。
それで、全部、モバイル経由でデータ通信していたため、使用量が多くなったのだと思います。
書込番号:18129655
1点

「設定」メニューの「データ使用」の画面の設定(右上の点々を押す)で「Wi-Fiの使用状況を表示」をONにすると、Wi-Fiでのデータ使用量を確認できます。
書込番号:18129705
0点

期間の設定を1日からにしました。
使用量を見ると、Wi-Fiが全く使われていない状態でしたΣ(゜Д゜)
Wi-Fiを、ONにしたらいいと思っていたのですが・・・
家のパソコンは無線LANで、Wi-Fiはauからのレンタルのキューブの物を使用しています。
前のスマホでは、データの使用量がかなり少なかったので、多分Wi-Fiは使えていたと思われます。
何をどうすれば、今の機種でWi-Fiが使えるのでしょうか?
書込番号:18129934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3でwi-fi接続設定はされていなかったのですか?
であれば繋がりませんね…
設定方法はこれでいいかと↓
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/setting/smartphone-android/
書込番号:18129974
1点

ありがとうございました。
Wi-Fiに繋がりました(^o^)
データ通信Offにしても、ちゃんと繋がってます。
本当に色々ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18130338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に助かりました。現在、Wi-Fiで繋いでネットを使用しています。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18167132
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
HTL21からこちらへ機種変更を決めました。
こちらの機種はデリケート?な様なのでカバー等を用意したいと考えていますが
今までスマホにカバーを付けたことがない為どんなものが良いか全く思いつきません。
(何度も地面に落としたりしていますが塗装がハゲる程度で済んでいたので…)
皆さんが現在お使いのものやお勧めがありましたらば
お教えいただけませんでしょうか?
形状・素材にかかわらず、カバー、フィルム等なんでも教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
Z3は3キャリアから出ていることもあって選択肢が多く迷いますね。
私も今までカバーはつけて無かったのですが、
今回は購入した量販店の店頭にあったものから選んで購入しました。
保護フィルムは特にお勧めと言うことではないのですが今回非反射タイプを選択したところ
屋外でも画面が見やすく、通話時の皮脂の付着も気にならなくなり気に入っています
ケースについては入れたままでクレードルにおけるものを選びましたが
今回の充電形式だとケースに入れたまま充電できるものが多いのでは無いかと思います。
参考までに私は合皮製手帳型の横置きスタンドにもなるタイプを利用しています。
ケースに入れたままお財布ケータイが使えるかどうかは、レジでまごつくのが嫌なのでまだ試していません
書込番号:18125274
1点

私は前の機種は、Cardが入るタイプのを
使ってましたが今回は発売日に気に入ったの
なくて保護シートを裏表貼って最近薄型で
外さなくても充電できて、カバーの内側に
画面を保護する素材に成ってる奴にしました
外さなくても充電出来るのが便利出し、着けたり
外したりだと、カバーの弱い部分にが割れたり
した事があったので、makerは不明ですが
家電量販店に、同じ物とネットでの値段比べて
ネットで購入しました。
書込番号:18125350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、クラリティ製のソフトケースを使っていますが、
女性のかたでしたらバックに入れる機会が多いと思うので、手帳型で、ZENUSのケースは如何でしょうか。
http://www.zenus.jp/smartphonecase/xperia/xperia-z3
1.卓上ホルダが使える
2.ケースがスタンドになる
3.閉じたまま通話可能
4.粘着タイプではなくて、カチ っとはめるタイプ
5.前面が覆われてなく、フリック・スワイプし易い
6.止め具具が付いているタイプもあり勝手に開いてこない
家族がZ1用で使っていますが、しっかりした作りで6ヵ月間使っていますが、へたってきていません。
書込番号:18125530
1点

AU 純正オプションの Xperia(TM) Z3 ハードカバー/クリア R04H054CをAUショップで本体と一緒に購入しました。
重さも軽く、元のデザインが生かされなかなか良いです。
液晶保護シートは、AUショップで在庫切れだったので、100均(ダイソー)で、5.2インチの物を買いました、シートが少し大きめにできているので、シートをカッターで切って幅を調整する必要がありましたが、きれいにできました。
書込番号:18125554
1点

たったいま、
ELECOM Xperia Z3 ZEROSHOCKケース ブルー PM-SOZ3ZEROBU
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O4W2LJ8/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=277QQZ6RSI4KF&coliid=I2N84PJ9Q9BDW3&psc=1
をポチッって見ました。
オススメできるかどうかは、来て見ないとわかりませんが・・・・
書込番号:18126405
1点

私のおすすめは
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00OPIG07A#
レイアウトのフラワーシリコンジャケットです。私はこのバイオレットがお気に入りでして機種変したらこの色を購入したいです。(以前に別機種でこのケースを持ってましたので)
手触りもソフトで上品なラインストーンがお洒落です。ちょっと厚みはありますが、持った感じも安定していると思います。
書込番号:18127135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は来月購入予定ですがケースは既にAmazonで購入済みで手帳タイプを選びました。
付けたまま充電出来るタイプに致しました。その日の気分によって変えたい性格なので二種類購入しました。
Xperia Z3 SOL26は長く使っていきたいと思うので又デザイン違いのタイプを数個購入するかも分かりません(*^_^*)
御参考に…‥!
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OPIG3IG/ref=cm_sw_r_awd_oa3vub1HA4F23
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OPIG2XC/ref=cm_sw_r_awd_pc3vub03WSM4W
書込番号:18127345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もんごりあんちょっぷ さん
こんにちは!
教えて頂きありがとうございます。
沢山あるんですね!?
ネットで探していたのですが、あまり種類がなく…
発売から日が経ってないからかしらと考えておりました。
量販店にも行ってみます!
確かにケースに入れたままでクレードルに置けるのは便利ですね。
いいなぁ…
保護フィルム、非反射タイプは屋外でも見やすいのですね。
とっさに外で使いたいときに見えにくく困ったことがあるので検討したいと思います。
書込番号:18129665
0点

>ニコニコK さん
こんにちは!
教えて頂きありがとうございます。
そんな至れり尽くせりなケースがあるんですね!
確かに充電の度に着脱しなければならないのは面倒だし
ケースが緩みそうですね。
ネットにもありましたか???私が探せていないだけなのね…
書込番号:18129672
0点

>すけぽん さん
こんにちは!
教えて頂きありがとうございます。
具体的に教えてくださって助かります!
早速見てみましたらとてもシッカリとしたつくりの様ですね。
保護のためだけに…と思っていましたが
カバーにも色々機能(?)があるのですね。
お使いになられての感想も参考になります!
書込番号:18129684
1点

>nobu1002 さん
こんにちは!
教えて頂きありがとうございます。
純正のハードカバー、やはりデザインになじむ作りなのですね。
う〜ん、せっかくだったらデザインを生かしたい…悩みます…
液晶保護シートは100均でも売っているのですか!?
知りませんでした!
そちらもチェックしてみます。ありがとうございます!
書込番号:18129687
0点

>まきたろう さん
こんにちは!
教えて頂きありがとうございます。
これはカッコイイですね!!
私はよく端末を落とすので、これは安心できそうですね。
もし宜しければ…後からご使用感もお教えいただけたら嬉しいですm(u_u)m
書込番号:18129693
0点

>覚羅 さん
こんにちは!
教えて頂きありがとうございます。
デザインが綺麗なケースですね!
シリコンケースは滑りにくくて良いと聞いた事があります。
外れ易いことはないでしょうか?
候補に入れてみます!
書込番号:18129703
0点

>中濃ソースを知らない大阪人 さん
こんにちは!
教えて頂きありがとうございます。
可愛い!こんな可愛らしいケースもあるのですね。
しかも気分で付け替えるとは、なんて女性らしい…
これは中にハードケースがくっついているんですよね?きっと。
不器用なもので着脱時に壊してしまいそうで不安がありますが、
気分で付け替える案、いただきます(^^)!
ありがとうございます。
書込番号:18129721
0点

参考になさるのであればAmazonでXperiaZ3で検索してみてください。
充電ケーブルはじめ便利そうなものがたくさん出てきます。
ケースやフイルムはタイプ別に絞り込みも出来るので確認してみてください
ケースは写真だと質感や取り付けの方法がわかりにくいものもあるので
メーカーのホームページに詳細があるもの以外は店頭で確認されたほうが良いでしょう
ちなみに近所のコジマビックでは本体購入当日であればケースは20%オフになりました
書込番号:18130077
1点

こんばんは。お返事ありがとうございます。
シリコンケースは、お手頃な値段のものだと滑りやすくてゆるゆるというのもあるのですが
こちらのケースは厚くてしっかりした作りで外れやすいという事は無かったですよ。
薄い光沢ケースより、ほんの少し重みがあるかもしれませんが指紋のつきにくいところも良かったです。
気分によって、付け替えるというのも良さそうですね♪私も参考にさせていただきます
書込番号:18131307
1点

今晩は。御返事有り難うございます!私が購入したケースはハードケースがくっついてるもので純正の充電器そのままで(ケースから外さずに)充電出来るタイプです。
手帳タイプの内側にカード類を収納出来るポケットがあるので便利です(*^_^*)
今回はAmazonで購入しましたがスレ主様のご自宅の近くに家電量販店(例えばヨドバシカメラ等)があれば実際に実物見て買いに行っても楽しいかもしれませんね!
私は大阪府茨木市在住ですが大阪梅田のヨドバシカメラまでスマホのケースを買いに行ったりしてます。
豊富な品揃えでいつも迷ってしまいます(^_^;)
スレ主様もお気に入りのケースが見つかりますように…‥。
書込番号:18131527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
ケースは、悩みますよね。
私は、ブラックカラー機種なので、ブラックで4角を覆うケースを探していました。
3度買い直しました。
大きいのは、幅が広くなり持ちにくくなりダメでした。
ハードケースは、裏面が滑りやすく、手のひらでの安定性に欠け、ダメでした。
開閉ケースも考えましたが、ポケットに入りにくいし、片手操作しにくい面も考え、パスに。
最後に落ち着いたのが、ラスタバナナのTPUケースに。
0.6mmと薄くて持ちやすく、全体を覆う柔らかさがあり、裏面が滑りにくいのが手のひらで機体を支えている感じが好きになりました。
決めつけは、裏面にロゴが薄く透けてカッコよい高級ブラックそのものに惹かれました。
ラスタバナナTPUケースは、ブラック以外のカラーもあるのでnoninoni50さんの好みで選ばれるといいでしょう。
以上、私のカバーケースでした。そのまま卓上充電も可能です。
男なので参考にならないかと思いますが、少しでも参考になれればとnoninoni50さんが良いカバーケースに会えますようにと提供いたしました。
書込番号:18132084
1点

>もんごりあんちょっぷ さん
再度、お得情報までありがとうございます!!
ヤマダ電機日本総本店、ビックカメラ等々、大きい量販店が多いところへ
行く予定があるのでチラリと聞いてみます。
Amazonだと色んなものが見比べられて便利ですね。
確かに。こちらでチェックしてから実物を見れば間違いなさそうですね!
書込番号:18133308
0点

>覚羅 さん
再度、ありがとうございます!!
やはりシリコンケースにも色々あるのですね〜。
指紋はどうしても気になってしまうので、付きにくいのは嬉しいです♪
教えて頂いたデザインは派手すぎず地味すぎず、絶妙ですよね。
書込番号:18133314
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
新しくアカウントを取り直して同期したのですがプレイストアのマイアプリがすべて消えてしまいました。
スマホ側ではアプリは使えます。
更新等はほっておいても勝手にされるのでしょうか?
また表示する方法がわかる方、教えていただけませんか?
0点

自己解決しました。
一度アンインストール後インストールし直すとできました。
アカウントを簡単に削除した自分がバカでした。
書込番号:18122119
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)