端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年11月4日 22:36 |
![]() |
8 | 3 | 2014年11月2日 12:50 |
![]() ![]() |
74 | 19 | 2014年11月3日 15:40 |
![]() |
21 | 9 | 2014年11月9日 09:58 |
![]() |
6 | 1 | 2014年10月30日 10:45 |
![]() ![]() |
35 | 23 | 2014年11月17日 03:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au



1っちゃんねるさん、イーヴォさん
どうもありがとうございます。
リンク先の説明で理解できました。
書込番号:18131428
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
iPhone4sからの機種変更で初のAndroidです。
初心者で初歩的な質問で申し訳ありませんがお付き合い下さい。
eメール、cメール、LINEなど、通話着信音量以外の音が小さくメールに気付かない事が多々あります。
「設定」→「音設定」→「音量」と開いて全てのものを最大にしてもやはり小さく聞こえます。
メール、LINEなどの着信音を大きくする設定がどこかに有るのでしょうか?
皆様も小さく聞こえているのでしょうか?
ご存知の方教えて頂きたいです(涙)
書込番号:18119401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グローバル版Z3の記事ですが「通知音量が異常に小さい」という潜在的な不具合を抱えてる可能性も十分考えられますので、なるべく早めにショップで相談されるのが宜しいかと思います。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41228551.html
書込番号:18119538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、返信ありがとうございました。
明日、早速ショップへ行こうと思います(^^)
書込番号:18119569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
解決済の後の投稿で、申し訳ありません・・・。
私も購入後、初日当初から着信音が小さく、通話、Cメール、Eメールに気づかないことが多く困っておりました・・・。
昨日、設定をいじっていたら改善が見られた為、一応投稿させて頂きます。
購入初日は、「設定→音設定」で音や音量を設定しましたが、音が小さいし音設定も反映されず困った状態に・・・。
昨日は、EメールやCメールの着信一覧画面を表示させた時、右下にある「三」のような3本線を選ぶと「設定」項目がありました。
そこで音などを設定してみると、反映されました。(驚)
もし試された後や、ショップにて解決済でしたら申し訳ございません・・・。
書込番号:18121179
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
初めて投稿です。何か失礼がありましたらご容赦ください。
昨日、勢いでMNP番号を発行してしまいました。
auは16年目で、現在シャープISW16SHを2年以上使用しています。
夏モデルはXperia Z2と思いきやZL2で見送り。
今回待ちに待ったZ3だったのですが、クーポンもポイント何もなく機種変更することが
どうしても腑に落ちなかったため、157へ相談してみました。
しかしながら長々と理由を聞かれただけで(オペレーターに対して不快になる発言等はしていないつもりです)、
丁重にお礼を言われてあっさりとMNP番号を発行されてしまいました。
意気消沈でこちらのクチコミを眺めていたところ、クーポンやポイントを貰えている方が多かったことに
驚いているところです。
未練たらたらですが、使い慣れているauでZ3を使えたら本当に良かったとのに。
4点

auの方で客をランク付けして対応変えてますからね。
上客なら何も言わなくても向こうから発行、全力で引き止めして来ます。
一応は客として扱われるレベルなら、こちらから「出来ればauを使い続けたいんだけど機種変更が高くて。。。」とか言うと出てくる場合もあります。
ゴミ客は何をどうしてもダメですので、塩を撒かれないうちにさっさと出て行きましょう。
書込番号:18117611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基準ははっきりとは分かってません。
毎月の使用額とか、家族構成、スマートバリュー有無など。
納得できないのならそのままMNPするのも有りだと思います。
書込番号:18117613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>auは16年目で
auはまだ創立14年ですね。
>クーポンもポイント何もなく機種変更することが
>どうしても腑に落ちなかったため
誰もがクーポンを貰えている訳ではないようです。
MNPありきで話を進めたんでしたらスレ主さんのお望みに叶ったともとれますね。
書込番号:18117632
9点

私の知り合いのオバちゃん(大阪の)、貰えるまで電話してたよ。
人間やめなアカンて(笑)
書込番号:18117670
0点

まぁMNP番号を発行したからと言って必ずMNPしなければいけない訳でもないです。
2週間ほうっておけばMNP予約番号は失効しますよ。
書込番号:18117687
9点

カード払いですか?
スマートパスに入ってますか?
スマートバリューに入ってますか?
契約期間3年
月、6千円程度ですが
15,000ポイント貰えましたよ。
書込番号:18117716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おびい さん
私もツーカーホン関西使っててauに吸収されました。
スレ主さんもそんな感じなのではないですか?
書込番号:18117744
5点

現在auの登録上はVL(今月で24ヶ月)を使用していたので、1万の機種変更クーポンが来ました。
そして、本日157にダメ元でdocomoにnmpなら0円だからと電話してみたら5千円のクーポンをプラスで送ってくれるそうです。現在au9年目です。
書込番号:18117756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>auはまだ創立14年ですね。
ツーカーの時代から自動的にau契約になって、年数がカウントされたのだと思います。
Redswiftさん、フォローありがとうございます。
>カード払いですか?
スマートパスに入ってますか?
スマートバリューに入ってますか?
じぶん銀行のカード払いです。スマートパス、スマートバリューは未加入です。
他、家族でケータイ契約が2回線あるだけです。
長期利用者というだけで何のオプションにも加入せず、au側とすれば、利益のないただの客なのでしょうね。
書込番号:18117803
5点

皆様、早速のご返答ありがとうございます。
普段は掲示板を眺めているだけで一度も投稿したことがなかったのですが、
あまりにもショックで今回、こんな行動に出てしまいました。
皆様のご意見を参考に早めにどうするか検討したいと思います。
書込番号:18117829
2点

俺呼んだ?どもども!
3円×4回線ホルダーのゴミ契約者です。
そんな俺にもz3の10000円キューポン来たぞ!無論興味ないから放置してる。
なんで欲しいヒトに回らず、俺にくるんだろね。謎。スレ主にあげたいくらいだけど、契約番号のみの明記有るからゴメンして。
書込番号:18117836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっぱりスレ主さんもそんな感じですか。
基本、関西はeo光が強いのでスマートバリューを使ってauの人って多いですよね。
私の場合、どうしても自宅のネット回線をeo光に出来ないので、YモバイルにMNPしました。
スレ主さんも、そんな薄情なau切ってMNPしてしまいましょう。
ちなみに、さっきのオバちゃんですが4回めの電話で貰えたみたいです。
書込番号:18117871
4点

スレ主さんゴメン。
じぶん銀行なのにスマートバリュー入ってないのですか?
モッタイない、もう少しがめつくいっても良いとおもいますよ。
書込番号:18117918
1点

157クーポンの噂を知って、ダメ元で電話しました。
IDO時代から18年使ってます。
初めはそんな素振りも無かったですが、iPhoneも気になるって言ったらすぐ15000pクーポンの提案がありました。
iPhoneの話題を出すと成功率上がるのかも。
書込番号:18118754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単にクーポンやらポイントやら貰えている皆様が羨ましいです。
ネットは職場で事足りていたので、契約していませんでしたが、
近々スマートバリューも検討するつもりでした。
CM見る度に苛つきそうです。
書込番号:18119407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

引き留めクーポンは、対応する人にもよるようです。
5日ほど前、auからDOCOMOに乗り換えで157にかけたら、docomo/iphoneの乗り換えで、15000ポイントの提案がありました。前回二週間前に聞いたときは何の提案もなくMNP番号発行をあっさりされてしまいました。そのときはDOCOMOでiPhoneの在庫がなく、そのばんごうは期限切れ。で、今回再度かけたら提案されました。ただ半年前に引き留めポイントを貰っているので、後から上司の人から連絡あって、今回のポイントはできないと言われてしまいました。
なので一回でダメなら何回かチャレンジですね。
書込番号:18119678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もIDOの頃から使用していた長期ユーザー(2回線契約オプションなし)でしたがクーポンの話は出ずすんなりとみおふぉんにMNPしました。
メアドを一度も変更していなかったので愛着ありましたが高額な月額料金にはうんざりしてました。7000円弱だった料金も今は月額2200円程度です。
最近はシムフリー端末の購入も容易になりました。
いっそMNPしてしまうのも手かもしれませんよ。
書込番号:18119939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おいらも、旧IDOの頃からのauユーザーでして、先だって夏にMNPの話をしましたら、
2万ポイント貰いました。auスマバリュにも加入してますし、固定電話がNTTの頃はマイラインでKDDIを登録してましたし、auじぶんカードもMUFGとクレディセゾンのホルダーでしたし。
質問者も話の持っていきようじゃないですかね。話術ってヤツです。
書込番号:18120567
1点

私もIDOからのヘビーユーザー(?)ですが、皆様恩を受けられており羨ましい限りです。
私は加入時から現在までガラケー使いで、流石にそろそろスマホにと思い当該機種を考えていますが、皆様の仰るクーポンやらのお知らせなど今まで一度も来たことがありません。ガラケーでも一台当たり1諭吉支払っているのですが…
本気でNMPを考えています。
書込番号:18125921
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
こんにちは。
SOL21からZ3に機種変更したのですが、音楽を今までと同じようにPowerampで再生したところ、標準アプリのWaikmanで再生した時と比べ、まったく音質が変わって(別次元と思えるほど劇的に良くなって)聞こえて少し驚いています。
前のSOL21で比較したときは、多少の差はあっても今回ほどの違いは感じられませんでした。
イコライザとか一切手をつけないデフォルト状態なんですけどね。
Z3のアンプとアプリ性能の相性がいいのかな?と思えたりもします。
他にZ3で音楽を聴くのにお勧めの再生アプリとかありましたらご教授いただけないでしょうか?
2点

スレ主様、どもどもはじめまして(^_^)
自分も今までダウンロードした音楽の音質がかなり良くなった事に驚いてます。
早速ハイレゾ音源もダウンロードしてみましたが、もう別次元な感じですね、スゴすぎます(´・ω・`)
オススメはONKYOの再生アプリです。
かなり細かくイコライザーの設定が可能で、ハイレゾ音源にも対応しています。
勿論無料ですので一度お試し下さい。
それでは良きスマホライフを♪♪
書込番号:18110677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お使いになっているPowerampに加えて
NeutronやGone Mad Music Playerが定番です。
書込番号:18111494
0点

Walkmanアプリの設定でClearAudio+というものにチェック入れたら劇的?に変わりましたがどうでしょうか?
デフォルトではチェック入っていなかったような気がするので試してみる価値はあると思います♪
チェック入れた状態だとPowerampより好みの音質だったのでWalkman使ってます。
書込番号:18112096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんアドバイスありがとうございました。
ちなみにWalkmanアプリの設定でClearAudio+のチェックは入れてあります。
紹介されたアプリ等を試しながら、より満足できるリスニング環境作りをしたいと思います。
書込番号:18114364
0点

スレ主さん
私も全く同じく感じていました。
Z1の時からWalkmanとPowerampを比較して使ってきましたが、Z1ではClearAudio+をオンにした時の状態が気に入っていました。
Z2ではWalkmanの、特にClearAudio+をオンにした時の味付けが別物になってて気に入らなかったのでPowerampに切り替えたところ、驚くほど変わりました。
私の主観ではWalkmanは不良品かと思うほどで全然使う気になりません。
Z3ではZ2の時ほどではないですが、やはりPowerampの方が優れているように感じますね。
音に締まりがあってよりクリアな気がします。
他のアプリではShuffle Music Playerも好きです。
アルバムアートやアーティスト画像の検索が優秀で、UIがすっきりしていて美しいです。
音調整はPowerampには遠く及びませんがPowerampの微妙な使いにくさと古臭いUIにうんざりした時にたまに使っています。
書込番号:18114843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Powerampはハイレゾのまま再生出来ないから。ダウンサンプリングされますよ
ハイレゾのまま再生できるのはWalkmanアプリだけ。でも知らない方が幸せかもです(笑)
書込番号:18115061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@うりおさん、こんにちは。
デジタル機器の音質に関しては、こちらを参考にして下さい。
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
Xperia Vの日本ローカライズ版が、SOL21、
HTC One Sの日本ローカライズ版が、ISW13HT
HTC One(M8)と中身が同じなのが、HTL23
です。
聴いた感じの最大音量は、
SOL21≦Xperia Z3<ISW13HT<HTL23
このようになっています。
こちらに音響特性資料(RMAA)があります。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_v-review-877p6.php#aq
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6-review-1141p8.php#aq
テスト項目/機種・・・・・・Xperia V・・・・・Xperia Z3・・・・HTC One(M8)・・・HTC One S
Frequency response・・+0.46, -0.10・・+0.29, -0.10・・・+0.04, -0.08・・・・+0.13, -0.04
Noise level・・・・・・・・・・・-81.4・・・・・・・・-85.7・・・・・・・・・-94.9・・・・・・・・・-90.7
Dynamic range・・・・・・・・・81.9・・・・・・・・・85.7・・・・・・・・・93.9・・・・・・・・・・・90.6
THD・・・・・・・・・・・・・・・・0.110・・・・・・・・・0.035・・・・・・・・0.0014・・・・・・・・・0.011
IMD + Noise・・・・・・・・・・0.268・・・・・・・・・0.064・・・・・・・・0.018・・・・・・・・・・0.065
Stereo crosstalk・・・・・・-52.9・・・・・・・・・-50.8・・・・・・・・-79.7・・・・・・・・・・-74.0
Xperiaには厳しい現実です。
書込番号:18144158
0点

ごめんなさい。個人的にHTCとかの機種にあまり興味が無いのと、数値云々でなく普通に生活の中で音楽を聴いて耳で感じたままの心地よさを楽しむ主義なので、あんまり参考になりませんでした。
そもそもこのスレは、SOL26で音楽をよりよく聴くことについて、実際に楽しんでみえる方からの意見、感想を求めたスレなので、あえて他のメーカーの機種を引き合いに出されることに非常に違和感を感じました。
書込番号:18147078
10点

@うりおさん、おはようございます。
音響機器特性が明らかに悪い機種を使って、それが良い、とお感じになるのなら、面白いアイデアがあります。
耳の穴に綿を詰め込んで聴くと、「良い音」に感じるかもしれません。まったく音質が変わって(別次元と思えるほど劇的に良くなって)になる可能性もあるので、試してみてください。
書込番号:18147222
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
docomo版xperia z3のSO-01Gを購入しましたが、外にでて暫くするとプルダウンメニュー?のクイック設定ツールのWi-Fiボタンが勝手にOffになっているのですが、これはデフォルトなのでしょうか?それともバグでしょうか?
自宅のWi-Fi下にいる時はこのような症状は多分ありませんでした
書込番号:18109179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリア連動WI-FIがonになってるだけでは?
外だと登録されてるWI-FIがないから自動offになってるだけで不具合ではないと思います。
書込番号:18109198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
質問初心者ですみません。前回の投稿履歴から投稿してしまいまして、Z1のスレに上記の質問をしてしまいました。消し方がわからないので解決スミにしました。改めまして、こちらに投稿させていただきますm(__)m
実はauからクーポンが来たので機種変更しようとauショップに行ってきました。そうしましたら、こちらのZ3には頭金があるそうで。なんと10800円だそうです。そして、機種代金は79920円。びっくりしました。
頭金を0円にするためのプランとして、いろいろなものを紹介されましたが、納得できず帰ってきました。
こちらでのクチコミやレビューを拝見しましたら、クーポン利用で機種変更された方がいらっしゃるようなので、教えていただきたいのですが、
「auショップで頭金は普通にあるのですか?ないところはありますか?」
「頭金がないauショップはどうやって調べたらいいのでしょうか?」
「クーポンは量販店で使えますか?」
です。
大変申し訳ありませんがご回答お願い致します。
書込番号:18106548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頭金が必要ないショップは、とにかく色々なショップを訪れることです。
ショップを経営している会社が変われば、条件も違います。
書込番号:18106553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
ズバリお聞きしますが、別のauショップに行って、直ぐに「こちらは頭金ありますか?」って聞いても大丈夫でしょうか?
auショップ同士で来店履歴みたいなものってパソコンで共有出来てたりしませんか?
本日行ったauショップのカウンターで電話番号の入力や色々してしまったので…。
同じ市内や隣市で名前や番号を入力したりしたらわかっちゃうんじゃないかなぁ、と(苦笑)
書込番号:18106572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には契約進めてから聞くよりむしろ最初から聞く方がお互い手間が省けるしいいと思います
書込番号:18106625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はドコモですが、ドコモもドコモショップと家電量販店のドコモコーナーとでは頭金違います。
頭金なんて、都合のいい名称で要するに手数料です。
ちなみにドコモショップだと大体5400円(xiからxiならば)。量販店だと3240円位。
auはあるか存じ上げませんが、オンラインショップだと2160円です。(まあ、オンラインショップで買ったら機種変更作業自分でやるから、誰の手数料なんだという感じですが)
で、ドコモで多いのが有料アプリ入ってくれたら、頭金ゼロってやつ。大抵初月無料なんでその間に解約すればいいだけですが、手間です。
アプリ登録にノルマがあるみたいですよ。
携帯ショップなんてフランチャイズなんで情報の共有なんて大してしてないと思いますよ。
修理歴とか、機種変更歴のように、ご自分のauアカウントで確認できるような事象は携帯番号入れればパソコンで確認されますが、来店歴なんて管理してないかと。
私は、しれっと「なんか頭金ってあるんですよね?お店で値段って違うんですよね?なんか有料アプリ登録とかありますか?」と、聞きますよ。
ドコモ族が横から失礼致しました。
ちなみに、au版のZ3のが背面ロゴが明らかに素敵でうらやましいです。ドコモxiロゴ、殺意湧きますw
書込番号:18106627
5点

ご回答ありがとうございました。ドコモも頭金あるんですね!
知りませんでした…。
皆様のおっしゃる通り、何ヵ所かのauショップに行ってみて、カウンターに座る前に聞いてみようかと思います。
いやぁ、本当ならデモ機の所とかにある値段表示の所に書いておいて欲しいですねー。
頭金の有無。その方がお客もお店側も楽なのに…。(泣)
書込番号:18106657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「auショップで頭金は普通にあるのですか?ないところはありますか?」
↓
あるところと、無いところがあります。
系列が違うショップであれば、頭金が無いショップもあります。
「頭金がないauショップはどうやって調べたらいいのでしょうか?」
↓
行って聞いてみないと分からないと思います。
「クーポンは量販店で使えますか?」
↓
基本使えます。
直ぐに「こちらは頭金ありますか?」って聞いても
↓
ショップのかたも、いきなりだと気を悪くすると思うので、
購入を検討しているので、金額を教えて貰えますか?と聞いて、見積もりを出して貰ってみては如何でしょうか。
auショップ同士で来店履歴みたいなものってパソコンで共有出来てたりしませんか?
↓
ショップ同士というか、auのセンターで来店の記録はあるかと思います。
問い合わせしないと分からないかとは思いますが。
頭金を取るショップで、ついて無かったですね。
私も以前機種変更で頭金があったので、しぶしぶ紹介されたものを購入したのですが、以来そのショップでは、機種変更していません。
書込番号:18106663
1点

こういうの考えるのはバカらしいから、
一括ゼロ円の半年、1年前モデルを購入すると言うのはどうでしょうか?
VoLTE対応してないから、機能的にな〜んも変わりませんよ。。。
本体にお金支払うのが、バカらしいでしょ。
書込番号:18106667
1点

Two Dogs5さん、ご回答ありがとうございました。
1年前のモデルは今使っている機種です。
今回は、Z3で使用できるクーポンが来たので、Z3に機種変更のお話なんです…。
書込番号:18106700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auショップという看板が掲げてあっても、経営しているのはauとは無関係の会社です。系列店のところもあれば、そうじゃないところもありますが、あくまで、個別の企業が、auと代理店契約を結んでいるだけです。
したがって、来店情報のような詳細な個人情報を、店同士が共有することはないですし、当然、よその店の値段もわかりません。わかるのは、auの電話の契約内容だけですね。
値段がいくらかを聞くのは、客の当然の権利ですから、遠慮する必要なんかこれっぽっちもないです。普通の買い物をするのに、値段を聞かずに、いきなりお金を払うことはありません。それとまったく同じですよ。スマホだからといって、なにも特別なことはないです。
シンプルに、総額いくらか、頭金はいくらか、どういう条件が付くのか、最初に聞いてください。電話でもよいです。それで、ごちゃごちゃ言って教えないようなら、そんな店で買ってはダメです。まあ、そんな店はないと思いますよ。
また、値段は、店頭のPOPなどに書いてあることが多いはずです。頭金は目立たないように小さく書いてあることもありますが。また、詳細な条件は書き切れないので、結局は聞く必要がありますが。
書込番号:18106746
3点

確実になさそうなのは、au Online Shopか直営店でしょうか。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=SOL26&dispNo=001005002
直営店は全国でこれだけですが。
KDDIデザイニングスタジオ(東京・原宿)
au NAGOYA(名古屋・栄)
au OSAKA(大阪・梅田)
au FUKUOKA(福岡・天神)
au SHINJUKU(東京・新宿)
書込番号:18106874
2点

国内に数店舗しかない直営店かauオンラインショップをおすすめします。
auショップ代理店は別途手数料か、頭金とよばれる頭金になっていない手数料か、有料オプションに強制加入させられ、気分を害する可能性大です。中には良心的な店舗もあるそうですが。
代理店の頭金や手数料はau自体も認めているので、auサポートに連絡してもどうにもなりませんが、もし強制的にau公式オプションに加入させられた場合は返金してもらえます。もちろん強制じゃなければ返金してもらえません。
店員にオプション加入が強制か任意を確認し、「任意です」との回答がなく、「皆さんに加入をお願いしています」を連呼された場合は要注意です。
上記はあくまで一個人の意見としてお考えください。
書込番号:18106936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さくら桜サクラさん、こんばんは。
今Z1使っていてZ3に機種変を考えているのですね?
機種代金79,920-クーポン10,800-Z1下取り10,800=58,320
この残額を毎月割1,980×24回=47,520
58,320-47,520=10,800
この10,800円が実質負担額です。
ウチの近所のauショップは頭金ありませんが、僕は毎月の負担を減らしたいから58,320円先払いしています。
質問の答えとちょっと違うかなぁ?
(^^ゞ
書込番号:18106955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の母にauショップにてiPhone5Cを購入したときもありました。
頭金を払うか、もしくはオプション加入&スマホバッテリー購入という条件で。
結局母は後者で購入してしまいました。
私が後にKDDI本社に頭金制度とは何ぞやと確認のため連絡を入れましたが、返答としては「あくまで代理店なので、、」と話になりません。
auショップは所詮は代理店経営です。儲けられるときに儲けておこうという巷の阿漕な中小零細企業です。気にせずどんどん頭金等の有無を確認する事をお薦めします。
冷やかしでは無いのですから。
書込番号:18107083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問の答えはみなさん回答されてるので省きますが気になったことを1つだけ。
1年前の機種からの機種変更ということみたいですが今お使いの機種を分割で購入されてるならZ3に機種変更した時点でZ3の毎月割が始まりお使いの機種の毎月割は消滅しますので機種代金が割引なしで丸々残るので気をつけてくださいね!
Z3の利用料金から1年間3000円ほど上乗せは結構ツラいと思うので。
書込番号:18107310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この際、ドコモにMNPしてしまうのは?
MNPだと、実質ただだし、昔ドコモユーザーだったら、
更に10000円割り引かれる
また、
更に、最近の自宅用インターネットの速度は、
凄いことになっています。
フレッツギガのケースですが、こんな感じです。
・上下1ギガバイト
・提供される機器に高速無線LAN内蔵 600Mとか出るそうです
・光電話は月々500円だけ
・提供される機器のレンタル代は無し
・キャンペーンやっていて月々500円?、700円?だか割引てくれる
・2週間後に40000円分の量販店商品券提供
金券屋に持っていけば98%で換金できるそうです。
こっちも変えちゃうとか、、、
書込番号:18107373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに、au版のZ3のが背面ロゴが明らかに素敵で>うらやましいです。ドコモxiロゴ、殺意湧きますw
BanchaMomさん、
私も同感です。
だから、BunkerRing使うことにして、
Xiロゴを隠しています。。。
書込番号:18107461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別に店頭に出向かなくても、電話で”頭金ありますか?”って聞きまわって、頭金がない店舗に行けば良いのでは?
書込番号:18108708
3点

量販店に行ってみては如何ですか?
個人的な感覚ですが、量販店の方がそういう条件が緩いような気がします。
とくに、田舎の人が少ない店舗とかは頭金とってなかったり、無料期間のあるオプション入ってくれれば
OKってとこが多いきがします。
書込番号:18109892
0点

クーポンというのはauから送られてきたDMでしょうか?
機種は違いますが、ショップではオプションなど付けないといけないショップがあるので、auオンラインショップで機種変更可能か157で問合せしたのですが、オンラインショップでもクーポン番号を入力すればクーポン使えますと言われました。
157に問合せてみてはどうでしょうか。
書込番号:18111038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、auショップを回ることは全然恥ずかしくないです。パソコンや冷蔵庫など他の家電も同じ商品で値段の上下があるのと同じで、誰だって安く買いたいですから。
お店での値段が高い場合はAmazonで買うのと同じで、公式auオンラインショップ、またはレクサスプランニングというネットショップをつかうことをオススメします。
安く機種変更出来ることを祈ってます。
書込番号:18111471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)