端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全316スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2015年6月19日 19:09 |
![]() |
5 | 5 | 2015年6月19日 00:17 |
![]() |
3 | 8 | 2015年6月14日 15:54 |
![]() |
11 | 8 | 2015年6月13日 13:54 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月12日 16:55 |
![]() |
0 | 11 | 2015年6月9日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ここ2日前くらいからゲーム中やネット中に突然画面が真っ暗になりスリープ状態になる症状が出てきました。
電源が落ちるわけでもなく、ゲーム中でスリープ状態になっても、途中から再開できますし、同じような症状出ている方いますでしょうか?
特に何か設定したわけでもなく、電源が落ちるわけでもないので故障なのか、バグなのかハッキリしません。最近やったことといえばディズニーツムツムをダウンロードしたくらいです。
もし原因が分かる方がいればよろしくお願いします。
再起動は何回かやってみましたが効果なしでした。
ショップに持ってても再現性がそのとき出るか分からないのでもっててもなぁって感じです。
3点

カメラ起動中、ブラウジング中など、最近良くなります。
暑くなってきたからかもしれませんね。
そういう時って本体(カメラ周辺部)が熱くなっていませんか?
書込番号:18868992
1点

おびいさん
たしかに本体は熱くなっているかもしれないです。
同じ症状が出ている人がいるのなら、そういう仕様ということで使っていくしかないんでしょうかね??
書込番号:18869044
1点

やはり本体が熱くなっている場合のようですね。
私のようにならないように急に電源を落としたりするとパネル破損する場合がありますのでご注意ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18837084/#18848376
書込番号:18876894
0点

最近は気温も暑いのでカメラの強制終了も頻繁に出るようになりました。
本来はこんな仕様であってはならないと思います。
近々Android 5.0へのアップデートも予定されています。
今はそちらに期待するしかないと思います。
書込番号:18876922
1点

おびいさん
カメラの強制終了もこの時期結構頻発しますね!!
突然スリープ状態は本体が熱いときだけだと思っていましたが、最近はスマホ使い出してすぐスリープ状態になることもあり
ますます原因が分からなくなってきました。
なんかいい解決策ないですかね??
書込番号:18887285
1点

取り敢えず初期化ですね。
それでもダメでしたらショップにて修理か、安心ケータイサポートプラスLTEに加入済みでしたら電話一本で同じXperia Z3の交換品を送ってもらえます。
書込番号:18887479
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
お世話になっております。
昨日この機種を手に入れたばかりです。
色々設定しているところなのですが、個人的に凄く気になるところがあります。
当方左利きなのですが、タイトルの通り端末を横持ちした時のホーム(戻るなど)ボタンが遠くて仕方ありません。
ちなみに今までAndroidはWalkmanを使っていて、画面の外にホームボタンがありましたので、それが手前に来るように自然に持っていたのだと思います。
タブレットPCは、横持ちなら下に表示されていたのですが。。。
今回はネットを見ている時など
横にして両手で文字打ち検索(Vitaで馴れてしまったので、これがしたくてこの機種を買いました)
⇒左の片手持ちでスクロール(やっぱりVitaで馴れて…これって結構楽)
⇒さて戻っ…あれ。。。遠い⇒しょうが無いから右手を出してそこだけ押す
こんな状態です。
要するにホームとか戻るのボタンが並んでいる列を、横にした時に左右どちらか選べればいいのですが、
そんな設定できるのでしょうか?
出来るようでしたら、教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点

次のようなアプリを試してみては如何でしょうか。
http://octoba.net/archives/20150114-android-app-handy-soft-keys-401000.html
インストール後は、「設定」→「ユーザー補助」→「Handy Soft keys」をONにし、端末を再起動させて下さい。
デフォルトでは矢印は、画面右側の中央に表示されますが、矢印をタップして半円の中心部を長押しすることで別の場所に移動させることができます。
書込番号:18791661
1点

以和貴さん>
ありがとうございます。
教えてくださったアプリをなかなか便利そうなので試してみました。
まだ使いこなせていないのか、場所を移動させるのがちょっと難しいのですが
なんとか頑張ってみます。
おかげさまでホームボタンは手元に来てくれましたが、
最近開いたアプリを表示させた後の
全てのアプリを終了するボタンは、遙か右の端のままでございました。
戻るが手元に来てくれただけで御の字ですが。
ここまでいじる方法が無いので仕方の無いところですが
スマホは自分の使い勝手の良いようにカスタマイズしてナンボなところがある物なのに
基本的に右利きのために作られており、
そうで無い人が標準でカスタマイズできないのは不思議でなりません。
教えていただいたようなアプリを駆使しても、替えられない所も多いです。
(メールやウェブの設定の位置や、全てのタブを開くための位置とか…数え上げればきりが無く(><、))
ハードの問題では無く、ソフトでの問題なのにも関わらずです。
願わくはゲームのコントローラーのように「上下反転」「左右反転」とか標準装備になって欲しいですね。
最後は愚痴になってしまいましたが、今回はありがとうございました。
また質問することがありましたら宜しくお願いします。
書込番号:18800314
1点

標準ブラウザだったら設定の中にクイックコントロールというのがあり、右でも左でも片手である程度の操作は出来ます。
XPERIAには無いですが利き手設定のあるスマホもあります(どこまで変えられるかしりませんが)
自分は右利きですが片手持ちのときは左手で持ちます。
書込番号:18800433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>形而上さん
すみません。一昨日拝見しました。
標準ブラウザですね。
2〜3日使って見ましたが、最初は的確にスワイプさせるのが難しかったですが、これはそれぞれの場所を覚えてしまうと本当に便利ですね。
タブレットでも出来ましたし、この機能を使っていこうと思います。
解決済みにしてしまったのでベストアンサーは差し上げられませんが、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:18848495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はsmart task launcher というアプリで操作しています
左手の親指で自然に押せる場所にホットポイントを設置して、タップや長押し、ダブルタップなどで操作します、自分は有料版なので戻るボタンも設定しています横画面にしてもホットポイントは同様の押しやすい場所に移動します
先ずは無料版で試してみてください
launcherとしても使いやすいですよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
書込番号:18885551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨日の夜急に、イヤホンを挿しても反応がなくなってしまいました。SIMカードやSDカードを抜いて再起動したりと色々試行錯誤したのですが改善しません…昨日の夕方は反応していたので少しびっくりしています。改善方法はありますでしょうか。出来るだけ修理などは避けたいと思っています。
書込番号:18856718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと外してるかもしれませんが、以下のリンクも参考にしながらスマートコネクトの設定を再確認されてはどうでしょう。
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2015/01/smart-connect-app-guide.html
書込番号:18856772
0点

一応そこもいじってみたのですが、改善しませんでした…
書込番号:18856780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずイヤホンの断線を疑って他の機器に差して確認してみては。
書込番号:18856840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、コネクタ内への異物混入確認と清掃でしょうか。。。
書込番号:18857073
0点

セーフモードで起動してイヤホンを差し込んでも無反応ですか?
セーフモードで正常なら何らかのアプリが干渉している可能性があります。
書込番号:18857382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます。皆さんの意見を見て色々試した結果、異物が混入してたみたいでした…笑中に水を入れて綿棒で拭き取ったら反応するようになりました。さまざまな意見をくださってありがとうございました。
書込番号:18859778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、明確な異物や綿棒の汚れが確認できない場合、本体内部のコネクタのバネ圧が微妙に弱めとかで接点上の絶縁膜を破れずに発生していた可能性があるとすると比較的容易に再現してしまいますので、しばし点検修理レベルなのかどうかの様子を見た方がいいかもしれません。
書込番号:18860325
1点

わかりました。わざわざありがとうございます!!
書込番号:18870861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

1.マグネット端子の接触の不安定。
2.アダプターの給電能力不足。
3.本当にバッテリー周辺の不具合
いずれかなのでは?
マグネット端子でそんな頑強にくっついているコネクターを私はみたこと無いですから。
書込番号:18863302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はドコモです。
付属の充電台利用時に、充電が
停止したり再び始まったり
(充電開始音が鳴る)とかあります。
私の場合今までのマグネット
充電機種(Z1やZ2)では起きなかった現象
なので少し不安です。
(充電時の位置合わせもしにくい
感じが私はします)
毎回ではなくたまに起きるので
様子見してますが。
書込番号:18863481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、USBもマグネットも側面ですね。
両方試したけれど、ランプもアイコンも変化なしでした。
ブラウザとPoweramp、torne mobil、nanaco・・・ぐらいですが。
ついでに、
そういえば、純正クレードルによる、マグネット充電時だと、操作による物理刺激で、そういったことはありましたね。
単純な接触不良だと思って気にしていませんでしたが・・・
書込番号:18863574
1点

失礼しました。
USB充電中にはスレ主さんのような症状は
起きないです。
書込番号:18863609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どの様な機器で充電したのかも分かれば情報として欲しいところですね。
また、普段からUSB端子で充電しているのなら、端子側の腐食等も考えられます。Xperia Z3のUSB端子は防水非対応なので。
これから気温も暑くなりますし、出来れば充電中の操作は控えた方が宜しいかと思います。
書込番号:18864209
1点

ケーブルの断線・アダプターの故障なども疑ってみては。
もしかしたらアダプターの電流が足りないとか。
書込番号:18864720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜかわからないですが。
今さっき、充電したら症状が出ませんでした。
当時は、
ACを変えたり、ケーブルを変えたりして充電しましたが
(すべて側面端子にmicroUSBを接続する形)
同じ症状がでました。
マグネット充電は、ここ数日使ってなかったので試してないです。
@
その時の症状を詳しく書きます。
まず、側面のUSB端子で充電していました。
マグネットではないです。
タッチパネルの操作で瞬間的に給電ランプ&アイコンが切れる。
指を触れる最初の時のみなので、指をずらしたままだと
最初の1回だけ切れ離して、再度タッチ操作をするとまた切れる
とういう感じです。
電池使用量画面で
充電中(AC)→充電していません→充電中(AC)
と変わりました。
お騒がせしてすみません。
書込番号:18866607
0点

Acアダプターの供給電力の低さかもしれません。
Z3は指をおいてスクロールしようとする際CPUがぐーんと周波数かはねあがります。もちろん温度が低いときのみなど条件はありますが、この際に消費電力というのは格段と上がりますのでその際に電力不足になるの繰り返しで切れていたのかもしれません。
出力が低いUSBでIS12Sの古い機種を充電した際、常にそれの繰り返しをしていましたのでZ3にあるスクロール高速化機能で足を引っ張っているのかも?
書込番号:18866984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
SOL26のカメラでEメールサイズで動画撮影をしSDに保存した物をEメールで添付してEメールで送れますか?
SHL23では送れなくてEメールの作成の所からカメラを起動させて撮らないと送れませんでした。
1点

auのEメールは本文を含め添付ファイル容量が2MBまでなので、一番小さなサイズ(VGAサイズ)で撮影しても2秒程度でオーバーしてしまうので、実用的に送るのは難しいですね。
書込番号:18831289
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
以前、アプリの項目で下記の質問をしましたが、
未解決で困っていますのでこちらでもお聞きしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18640964/?lid=myp_notice_comm#18640964
この時から新たに判明したのは、
画像リサイズのみのアプリ「Reduce Photo Size」を使用してみたところ、
画像選択の時のデフォルトは「ギャラリー」にしているのに、
FC2ブログアプリの画像選択と同じ、添付のような選択画面になります。
これだとリサイズした同じ写真も全部表示されてわかりづらいので
毎回ギャラリーを選べばよいことですが、
それだとデフォルトに設定している意味がないですよね。
他の画像編集アプリもいくつか試しましたが、
画像選択の時はちゃんとギャラリーからの選択になりますし、
デフォルトを解除したらちゃんとどのアプリを常用にするかなどの選択画面が出ます。
ですが、今のところ私が使用しているFC2ブログアプリとReduce Photo Sizeに関しては
最初からこんな選択画面になります。
デフォルトをギャラリーでなく、Quick Picにしても同じでした。
ARROWSの時は特に問題ありませんでしたし、
現在他機種で同じアプリを使用してる知人に聞いても従来通りなので、
アップデートとかで勝手にこうなったわけでもなさそうです。
この画像選択の画面や編集時のエディタは、この機種の仕様なんでしょうか?
FC2ブログアプリの画像編集も、アプリから編集&アップロードが出来て、
顔かくしなどのスタンプもたくさんついているのが売りなのに、
このエディタではスタンプもまともなものがないし、
編集後の画質もひどく、使えなくて困っています。
解決方法ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
0点

SOL26に最初から入ってる 画像系のソフトを削除 凍結しても駄目でしょうか?
書込番号:18814508
0点

早々の返信ありがとうございます。
最初から入っているそれらしい「画像編集」アプリは強制終了&無効にする、にしているのですが、
デフォルトアプリには上がってきていて、
アプリ情報としては、「標準に設定されていません」となっています。
ちなみにgoogle検索も無効化してるのですが、
同じようにデフォルトアプリには上がっているものの
アプリ情報は「標準に設定されていません」になっており
何かの時に勝手に起動されたりすることはないです。
他に、画像関係のアプリと思われる、
クリエイティブエフェクト
スケッチ
背景ぼかし
ARエフェクト
ARファン
Photo Analyzer Service
SeneMe slideshow
Xperia Social Engine Photos
は、無効にしています。
書込番号:18814596
0点

ARROWSを使ってる時と違って Xperiaにインストールする時点でソフトのバージョンが変わっていて 仕様が変わってしまってるって可能性は無いですか?
書込番号:18814651
0点

ギャラリーアプリにしろQuick Picアプリにしろ
一覧表示の仕方を「フォルダ(?)」にすれば、撮影した写真とリサイズした画像が分類されて分別がつく
勘違い回答でしたら申し訳ないです
書込番号:18814685
0点

fc2は使用してないので『Reduce Photo Size』で試してみましたが。
アプリ起動→【画像選択】タップ→操作アプリ選択画面、が毎回表示されます。
(デフォルトの編集アプリが設定出来ず毎回アプリを選択しないといけない)
自分は旧Xperiaですが、OS違いのせいで挙動が異なるんですかね。
ちなみにスレ主さんのスクリーンショットのアプリ情報『画像編集』ですが、【無効にする】がグレー表示になってますので無効化されてない状態です。
(無効化、強制終了が出来ないアプリということです)
書込番号:18814740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メンドシーノさん
その可能性はなくはないのですが、
Androidのバージョン2.2がどうで、4.4.4対応のものはこうなりましたというような情報は見つからず、
いま現在FC2ブログアプリとして出されているものが
http://apps.fc2.com/blog/ このような情報です。
以下、過去の書き込みと被りますが、
確かに前の画像編集はスタンプや手書きなど可愛く出来てましたので、
おそらく中身についての変更はないと思うのです。
(参照 http://fc2information.blog.fc2.com/blog-entry-918.html)
今、私のもので起動される「エディター」はお世辞にも可愛いとは言えないものになっていますから。。
同じ例で困っている人がいる方の回答で、
同じ機械なのに初期化のあとアプリを入れたらこうなったと仰ってるのが気になりますね。
http://blog.fc2.com/forum_community/topic/12603/89040/
さらにReduce Photo Sizeも同じ症状なのが謎です。
>缶コーヒー大好きさん
分別以前に、使えない画像編集アプリが、
デフォルト設定してないのに勝手に起動されるのを何とかしたくて・・・・
それもよく使うFC2に限ってのことなので困ったものです。
ありがとうございます。
>りゅうちんさん
コメントありがとうございます。
ほんとですね、
「アルバム」が無効化出来なかったのですが
「画像編集」は出来ていたと勘違いしていました。
Reduce Photo Sizeで試していただき感謝です。
使いたくないものが出てくるのなら、いっそ常に選択画面が出てくれる方がいいです。。
もちろん何もデフォルト設定していなくても、
Reduce Photo SizeとFC2は勝手に最初の画面選択が起動してしまいます。
Eメールへの添付時や、
「画像の編集屋さん」「aillis(旧LINEカメラ)」などで試してみたら、
選択時は問題なくデフォルトの「ギャラリー」が起動してくれます。
書込番号:18814832
0点

りゅうちんさん
アプリカテゴリへの投稿にも書き込みありがとうございました。
FC2についてはアップデートによる仕様変更ということで諦めます。。
特定アプリの場合にギャラリー等がデフォルト起動しない問題は
引き続き情報があればと思います。
書込番号:18817038
0点

と、書いたところで、
FC2のお知らせを見てみました。
http://apps.fc2.com/info
知人が前のまま使えているというバージョン26は、
4月のアップデートのようです。
私がSOL26に機種変して、最初にこのアプリを入れたのが1月頃ですので、
当時はまだバージョン22・・・
バージョンではないかもしれません。。
書込番号:18817062
0点

直接FC2に問い合わせてみました。
以下、回答です。
********************
>現在のブログアプリの仕様はこのエディタで間違いないのでしょうか?
はい、間違いございません。
最新版のFC2Blogアプリでは画像編集の際にこちらのエディターが表示される仕様となっております。
お客様によってエディタの種類が異なるのは、
・アプリのバージョンが古い
・Android 2.x.x系の端末にてご利用いただいている
のいずれかが原因となります。
>全く使えないスタンプだったり、画質の劣化もひどくなりました。
この度は、貴重なご意見をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。
いただいた画像編集エディターのご意見に関しましては、今後の開発の参考とさせていただきます。
また、FC2リクエストのページにて、お客様からのご要望やリクエストを募集しております。
リクエストをもとにサービスの改善を計っていきたいと思いますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
********************
アプリのバージョンの上に、
Androidのバージョンも関係していたのですね。。
よって、
FC2の旧バージョンを使っているからといって、
Androidバージョンが新しければ現在のエディタの仕様になる。
逆に、Androidのバージョンが2.xであれば、
FC2をアップデートしても旧バージョンで使えるということなんですね。
画像選択の画面がデフォルト設定にならないのも、
そういったことが関係してるのかもしれませんね。
ですので、今後は面倒ですが他のアプリで画像編集をしてから
画像のアップロードをする方が良さそうです。
御回答下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:18820251
0点

スレ主さんの前機種F-04Eは元々Android 4.0ですし、お友だちの方が今だにAndroid 2.xを使用されてるとは考えにくいですよね。
何となくイマイチ合点のいかない回答内容ですが…
おそらくバージョン関連でしょうから、とりあえず納得するしかないというカンジでしょうか^_^;
デフォルトアプリ表示の件については『Reduce Photo Size』アプリでの症状として別スレを立てると、同機種使いの方々から有用な情報を得られるかもしれませんね。
書込番号:18820318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅうちんさん
返信頂いていたのに気づかず、、遅くなりすみません(><)
言われてみれば、Android 2.xなんて古すぎますよね。。
年配の方で、バージョンアップなどの通知はほぼ無視と聞いていたので、
もしかしたら化石状態で使ってる可能性はなくはないんですが(笑)
F-04Eでは問題がなかったので、
4.2までは古いとされるのか・・・
とりあえずXperiaにおいては今の状態で間違いがないようなので仕方ないですね。
デフォルトアプリに関しても、また調べてみたいと思います。
御回答ありがとうございました。
書込番号:18854700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)