端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 43 | 2015年4月1日 12:48 |
![]() |
2 | 3 | 2015年3月8日 00:00 |
![]() |
10 | 13 | 2015年3月9日 23:03 |
![]() |
26 | 14 | 2015年3月7日 22:29 |
![]() |
16 | 10 | 2015年2月27日 11:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年2月24日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
iPhone5からデザインとバッテリーの良さに惹かれてXPERIA Z3に機種変更しました。
購入して3日、特にバッテリーのよさを重視していてネットでの評判とSONYの丸二日もつという言葉から想像していた電池もちと大きく違っていました。
まずせっかく良い機種を持っているのでできるだけ機能を制限をしてないにしても電池もちがよくありません。
Wi-Fi→自宅のみON 画面の自動回転→OFF 画面の明るさ→最小限から10%ほど、(自動調整はOFF) データの自動同期→ON 位置情報→ON ホームのウィジェット→6つ ホーム画面は静止画
タスクもこまめに消してます
フル充電で3分ネットをしたら99%に
ネット10分で少なくとも3%ほどの減
一時間ほどロックし放置で3%減(これは確かではない)
2年使ったiPhoneでも3時間ほどロックし放置してても0%〜2%減程度でしたので驚いています。
この調子では2日持つどころか1日持つのがやっとかもしくは持ちません。
まだ使って3日ほどではありますがこんなものなのでしょうか
これがもし異常なら初期不良でauに無償?交換をしてもらうおうと思います。iPhone5と比べてタッチレスポンスもよくありませんし。。
書込番号:18591394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新規さん
即刻iphoneに戻してもらってください
そのほうが幸せになれますw
書込番号:18591465
13点

丸二日持つなんて信用してはいけませんよ。それは特別な条件をクリアしての数値ですから。
私はWi-FiもGPSも常にON、明るさは10%ほどで自動調整はON。
ブラウジングやメールチェック、それと音楽を良く聴きます。Googleの同期はGmailだけONにして帰宅時には40〜50%残っている状態です。
LINEはしません。
>フル充電で3分ネットをしたら99%に
この端末は100%からすぐに99%になりますよ。
これは端末によって表示の差があり、逆にLG端末などは100%表示が長い傾向にあります。
今まで数十機種のスマートフォンを使ってきた私としての感想は、Xperia Z3のバッテリーは結構持つ方だと思います。
書込番号:18591485
9点

じゃあ私のXPERIAは居たって標準的な電池の減り方なんでしょうか
書込番号:18591527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウィジェットは便利な反面、RAMに常駐して待ち受け時のバッテリー消費に大きく影響しやすいかと思います。
置いてるウィジェットの種類にも依りますが、幾つかがバックグラウンドで頻繁に通信してたりするとロック放置時でも結構減っていきますね。
利便性と電池持ち、どちらを優先するか?ということになるかと思いますが試しに一旦ウィジェット6つを外して(もしくは減らしてみて)電池の消費具合を確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18591544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
実は昨日からウィジェットを全て削除したのですがそれほど影響はありませんでした
書込番号:18591640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2hon_Te2さん
まだ購入して3日と言うことなので標準的かどうかは分からないと思います。
ウィジェットに関しても私も6個ほど貼り付けています。
RAM3GBもあればウィジェットを数個貼ったとしても特に目を見張るようなバッテリーの減り方はしないと思います。
それよりも天気予報や検索などはウィジェットから確認した方が、わざわざブラウザで検索するより早く行えて、場合によってはバッテリー消費には有用だったりします。
書込番号:18591661
2点

おびいさんも仰ってますが
我が家のXperia軍団(ウルトラにZ2にZL2)
も充電クレードルから
はずすとすぐ99%になります。
ある意味仕様なのかなぁ。
書込番号:18591926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『タイプ:モバイルバッテリーの充電池・充電器 製品一覧評価の高い順』何故?こういった商品があるのか一度考えて見ましょうか。
http://kakaku.com/kaden/battery/itemlist.aspx?pdf_Spec101=5&pdf_so=r2
書込番号:18591930
1点

>スマフォー貧乏さん
この辺りはメーカーの考え方なのかもしれません。
Xperiaについては充電量が90%以上になると、充電ランプが緑色に変わってそれ以上フル充電しても変わりません。
考え方によってはフル充電のままの保存はリチウムイオンバッテリーにあまり良くないので、そういった懸念もあり敢えて100%フル充電を短くしているのかもしれませんね(考えすぎかな?)。
書込番号:18592012
2点

先日からIGZO液晶に期待して
SH01Fを使用してますが旧機種だからか
Xperiaとの差はあまり感じないですね。
iPhoneは電池容量少ないからダメ。
Androidは電池容量あるから大丈夫。
とは簡単に言えません。
書込番号:18592060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニー時代のバイオには(今もそうかな)
電池をいたわるため70%で充電を止める機能
とかありました。
すぐに減るのが気になるなら%表示を
消せれば良いのですけどね。
スレ違い失礼します。
書込番号:18592077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは充電するときに99%から100%になるのに時間がかかりますよ、、この1%は何?って感じです
書込番号:18592081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「設定」の「電源管理」にある「アプリ電力消費量」「電池使用量」、またはauのアプリ「スマートフォン自動診断」内の「電池もち診断」で、電力消費の多いプロセスを特定して、対策を考えてはいかが?
書込番号:18592250
2点

ではこれは所期不良じゃないとみて大丈夫そうですか?
書込番号:18592286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常に消費している訳だから、切り捨て表示なら99%で間違ってない、と考えるようにしています。
書込番号:18592307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むしろ100%にへばりついている方が気持ち悪かったですけどね、私は。リニアに減っていく方が分かりやすいです。
書込番号:18592395
2点

電池には慣らし期間が必要。
本来の性能を発揮するには、数回の充電が必要です。
書込番号:18592410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインアプリのスマートホン自動診断の中に電池の診断もありますね
先ずはそれで診断してみてはいかがでしょうか
それと、電池の100%充電というのは本当に電池が100%充電されているわけではありません。本当に100%充電してしまったらバッテリーは著しく劣化してしまいます
90%程度に充電されたら100%の表示を出して充電を止めるわけです
何故かというと90%で充電が止まってしまうと苦情が出るでしょ?(笑)
車に乗っている人なら燃料計にはクセがあるのは理解できると思います
書込番号:18592587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池残量が100%の表示が当てにならないことがあります。※例えば実際は60%なのに表示は100%など
機種に限らずスマホのバッテリー表示はアテにならない場合があります。
以下の参考サイトのように改善される場合もあります。
『バッテリー残量が不安定で全くアテになりません』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10125027470
・改善方法といたしまそては一旦電池を完全に使い切り何時間か放置します
・放電させるために
・その後充電すると完全復活するという噂を信じてやってみたところ上手くできました
書込番号:18592819
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ドコモからauのAQUOS SERIE SHL25かXperia Z3 SOL26のどちらかに変更しようと思っているのですが、
出来るならMNP0円で一銭でも多くキャッシュバックできる方にしたいと思っています。
どちらがいいのか? さいたま市在住だとどこの店(さいたま市、都内、またはオンライン)で手続きするのがお得なのか?
などアドバイスと情報をお教え頂けると幸いです。
よろしくおねがいします。
1点

ほぼ同条件だと思いますよ
自分はXperiaの白がお洒落に感じました
大きさ重さには慣れるだろうと安易に考えてましたが慣れません(笑)
身長175、手はゴリラの手に似ていますが・・・
シャープのSH-06Eも使ってますがIGZO特有のタッチの誤操作はイラつきます 25はどうなんでしょうか
書込番号:18552332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在、家族3人(女性)がSHL25、私がSOL26を2月にドコモからauにMNPして使っています。
当初、娘(高校生)が現物を見ずに、次はエクスペリアがイイということだったのでSOL26にしたのですが、実際に使ってみて女性の手ではエクスペリアが大きすぎて使いにくいということになったので、新品のSHL25をヤフオクで購入し使っています。
SOL26は、男性でも指が短い人や手が小さい人は画面全体に届きにくいです。
一方のSHL25は狭額仕様で全体的なサイズもSOLに比べると使いやすいみたいです。
文字変換はSOLの方が優秀かな?と感じます。
キャッシュバックですが、私は地方在住なので高額キャッシュバックのショップがなく、東京観光のついでにMNP、いや、MNPのついでに東京観光してきました。
場所は都内(江古田)にある、キャッシュバックでは有名な系列店の1つですが、我が家の場合はSOL26が2台で9.8万円、4台なので19.6万円、(下取り含む・1台につき¥10000)有料コンテンツ無し、au無料オプション月またぎ、という条件でした。
情報は「MNP キャッシュバック」でツイッターで検索すればたくさん出てくると思います。
ただし、そこのショップも今現在の条件を検索すると、2台なら9.8万円のキャッシュバックだけど、1台だけだと2.5万円と条件がグッと悪くなります。(下取り無しだと1.5万円)
SHL25は、キャッシュバックが多い上記のようなショップでは、すでに在庫が無い可能性があります。
というのも、2月上旬くらいまではキャッシュバック情報がツイッターに上がっていましたが、2月中旬くらいから全く出て来なくなりました。キャッシュバックもSOLに比べてかなり良かったので売れてしまったのでは?と思っています。(当時、2台で13万くらいのキャッシュバック)
書込番号:18554439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

侍フラメンコさん今晩は、INFOBAR-A03の方は
後からのスレは電池の質問でしたんですか
間違いならすいません、AQUOS-SERIE-SHL25
の方にも同じような方いらしたので
SONYでもSHARPも良いと思います、女性で持ちやすいならSHARPのAQUOS-SERIE-miniでも
良いのでは、好みだと思います。
書込番号:18554446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
質問お願いします。
現在WiMAX2+を契約し、iPhone5sをモバイルデータ通信OFFで使用しています。
その為iPhoneは通話代のみしかかかっておりません。
今回MNPを利用し、こちらの機種の購入を検討しております。
iPhoneの場合はモバイルデータ通信をOFFにすると今のところ100%Wi-Fi運用できますが、こちらの機種も100%Wi-Fi運用できますでしょうか?
実際にWiMAXや、ワイモバイルで運用している方教えて下さい。
書込番号:18539722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
〉こちらの機種も100%Wi-Fi運用できますでしょうか?
Z3 02Gですがその仕様は同じだと思います。
モバイルデータ通信をOFFにしておけば、WIFiのみ外につながります。
書込番号:18539839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「iPhoneの場合はモバイルデータ通信をOFFにすると今のところ100%Wi-Fi運用できますが、こちらの機種も100%Wi-Fi運用できますでしょうか?」
できます。支払いはLTEプラン 1008円のみです。
万が一パケット代が発生するとこまるので、安全のために、LTEネット、当然ながらLTEフラットも入っていません。
そういう契約プランがありますよ。
書込番号:18539859
2点

設定のモバイルデータを切っている限り100%Wi-Fi運用できます。(docomo版ですが)
書込番号:18539872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おお!皆様ありがとうございます!
iPhone6と迷っていますがとても参考になりました!
書込番号:18539937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えてください。今度、このスマホをmnp一括0円で、キャッシュバック2〜3円で契約するのですが、乗り換え時から、こちらの、口コミの、完全Wi-Fi運用って出来ますでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:18557294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「今度、このスマホをmnp一括0円で、キャッシュバック2〜3円で契約するのですが、乗り換え時から、こちらの、口コミの、完全Wi-Fi運用って出来ますでしょうか?」
ずい分と安いキャッシュバックですね〜。
私の場合、1月にMNPでドコモからauに移りましたが、キャッシュバックは4万円。機種代はタダでした。乗り換え時から完全Wifiということですが、私の場合は無理でした。
ゼロ円、キャッシュバック4万円の条件として、当初の1ヶ月は、LTEフラット(6156円)の加入やオプションの加入が条件でしたから。
2月の半ばにオプション、LTEフラット等 すべてはずしましたが.....完全にはできなかったです。
お店との契約条件によると思います。オプション等の加入が条件でなければ可能だと思います。
書込番号:18557713
0点

角瓶1920さん、ありがとうございます。
契約日に、聞いてみます。
子供達が、家でWi-Fiしかしないので大変に素晴らしいプランだなって感心しています。
これが、あれば、auに乗り換え甲斐がありますね。
書込番号:18558338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEネットを外すと完全に電話だけになりますよね。
ezwebのメールアドレスも使えなくなるのではないでしょうか?
(auショップでLTEネットを外すとezwebメールも使えませんと言われたような気がしています。)
書込番号:18559766
0点

「LTEネットを外すと完全に電話だけになりますよね。
ezwebのメールアドレスも使えなくなるのではないでしょうか?」
そうですね。使えなくなります。
メルアドはGメール、PC用メールがありそれで充分。そのうえ多分使用しないであろうプロバイダ用のメルアドも持っています。なのでauのキャリアメールは必要ないので使っていませんし、契約もしていません。
私の場合はそうしましたが誰にでも適切なことかどうかはわかりません。
書込番号:18560684
0点

>万が一パケット代が発生するとこまるので、安全のために、LTEネット、当然ながらLTEフラットも入っていません。
auネットに繋がりますよ。
パケット代+500円くらい。
パケットは青天井です。
って、以前と仕様が変わっていたのなら、当レスはスルーしてください。
書込番号:18561084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au.NET強制課金はLTEスマホでは発生しないのではなかったでしたっけ?
以前、auの3GスマホISW11Fで完全Wi-Fi運用中にau.NETに強制的に繋がってしまい課金されましたがauにクレーム入れて全額返金させました。
書込番号:18561257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
スルーしようと思ったのですが、他の方に誤解されると良くないと思いますので説明いたしますと、LTEネット契約(ネット接続料)に入っていなければ、モバイルデータ通信をONにしてもつながることはありません。
auネットに繋がることはないということです。料金は300円プラス消費税です。
書込番号:18561358
0点

3Gの話でしたね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18561972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ディスプレイの不具合に関する質問です。
ソフトウェアキーの中央付近い、帯状の黄色いラインが見えます。
添付画像上部に、黄色いラインが縦に伸びているのをご確認いただけるでしょうか。
カメラ画面で気付いたのですが、ホーム画面、ロック画面でも確認できるので、
カメラの不具合では無く、ディスプレイの不具合かと思われます。
同様な症状の方、いらっしゃいますでしょうか。
2点

過去に同じ症状のスレがあるので
探してご覧ください。
まぁリンクを貼り付ける親切な方が
まもなく登場するでしょう。
書込番号:18533531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみませんが見えません。どのソフトキーですか?また、かなりにじんでいるところを見ると、画像の圧縮率が高すぎませんか?
ちなみに、私のZ3には色斑はありません。
書込番号:18533535
1点

>ソフトウェアキーの中央付近い、帯状の黄色いラインが見えます。
>添付画像上部に、黄色いラインが縦に伸びているのをご確認いただけるでしょうか。
>カメラ画面で気付いたのですが、ホーム画面、ロック画面でも確認できるので、
>カメラの不具合では無く、ディスプレイの不具合かと思われます。
スレ主さん、液晶画面がこんなんじゃ不満でしょう。速やかにショップで交換か修理依頼をするべきかと思いました。
書込番号:18533544
0点

これはLEDバックライトの光源がが液晶下部にあるためにムラになっているのですけど、かなり目立ちますね
自分のもこんなには目立ちませんが多少はなってます
書込番号:18533658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

肝心な時には貼らんのかい(笑)
docomo Z3でも同様に、画面下部のナビゲーションバーエリアに黄色のラインが出てる方が複数おられますね。
auの場合は初期不良対応が30日以内なので、もし該当してたら申告してみては。
ただ先の方は修理に出したにも関わらずメーカーにスルーされたようですが。
一部のロットに限定の症状なのか?分かりませんが、液晶品質の問題だとするとZ3ユーザーの多数の方々は気づいていないだけなのかもしれませんね。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18360258/
書込番号:18533866 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

PCで写真を見て確認しました。縦じゃなく(縦長の時の)横方向の黄色い筋なのですね。私のはありません。全体的に色斑は発生していません。液晶の場合、結構色斑が発生するものなのですけどね
書込番号:18534117
1点

りゅうちんさん
営業マンなので多少自由になるけど勤務時間内なので(^^ゞ
昼時間にNEXUS5とSH-06Eとiphone5Sも見てみましたが
NEXUS5にも僅かにありますね
SH-06Eには全く無いです
さすが「液晶のシャープ」
iphone5Sにも無いです iphoneは光源があるのは上かもしれません
SONYは液晶は自家製でしたっけ?
TVは100%他社製ですよね
「液晶?のSONY」は数年前からですね
「lt's a SONY」に納得です
書込番号:18534979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。気のせいか,アークトゥルスさんの言は妙にauユーザー,Z3ユーザーにちくちく刺す言葉が多いですね。
まず,先に書いたとおり,私のZ3には色むらはありません。さすがソニー (^_^)
シャープですが,現在液晶部門は青息吐息状態です。既に亀山ブランドはそのブランドイメージが消失し,お持ちのスマホのようにかろうじてスマホ向けIGZOで生き残っているのです。AQUOSも今は亀山のパネルではありません。
件のIGZOも,登録商標として認められませんでした。あえてやるメーカーもいないとは思いますが,他社がIGZOを冠したパネルを作っても良いわけです。
ですから,既に世の中では「液晶のシャープ」ではなくなっているのですよ。
アークトゥルスさんのIGZOも,たまたま斑がないだけかもしれませんよ。
書込番号:18535260
3点

>アークトゥルスさん
紛らわしくてすみませんでした。
アークトゥルスさんに対してツッコんだわけでは決してないので、その辺ご理解頂けたらと思います。
>スレ主さん
誤解を招くような書き方で大変失礼いたしました。
書込番号:18535382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのSH-06Fも同じようなのが出てますので
SHARPだからいいとかは無いと思いますよ。
まぁ気にせず使ってますが。
書込番号:18536707
1点

Jimo さん
すみません
キャリアの中でauが嫌いというわけではありません
昔はauが好きだったので今のauには不満です
ドコモやソフトバンクと同程度のレベルになるなよと思ってます
ソフトバンクは嫌いですけど使ってないので悪口も書けません(笑)
SONYとシャープ、どちらが好きかといえばSONYですが、自分はSONY製品たくさん買ってますが相性が悪くよく故障します
今回、多少はシャープと悩みましたがシャープはボリュームキーが無く、タッチ操作なので無理でした
2台使ってIGZOの色合いもタッチ感覚も好きではないですが
たまたま自分が買ったシャープはムラは無かったもので
評価などはある程度自分基準になるのは
やむを得ないでしょう
SONYをたくさん買って全然故障しなかった人はSONY大好きに決まってますよね
書込番号:18539010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 評価などはある程度自分基準になるのは
> やむを得ないでしょう
私はこれをできる限り排除するようにしています。少なくとも「私はこう感じた」というように,
主観の色が濃いところは主観だよと書くことを心がけています。基本的に,読者は発言者の言葉を
鵜呑みにする傾向があると思います。なので,主観なのに断定的に書くのは書き手として無責任
だと思うのです(下手をすればミスリードします)。ですから,ここでの書き込みでも「私のZ3」
と書くようにしているのです。
もちろん,私もうっかり主観を主張してしまうことはありますが,その製品のユーザーとしてバ
イアスがかかっていると読者が理解してくれるとありがたいですね。
書込番号:18539281
1点

ドコモスレで騒いでおられる方はいましたけど、一部端末に現れているようですね。特に設定画面などバックが白い画面だと顕著です。
私のにもありました。と言うか店頭のホットモックに比べ、全体的に暗く赤みがかかっていました。
機種変更したばかりだということですぐに新品交換して貰いましたけど、今度は全体的に黄色味を帯びていました。
見比べない限り気にならないので、そのまま使っています。
書込番号:18540576
1点

>>みなさま
ご回答ありがとうございました。
質問内容について、「黄色いラインが縦に伸びている」と記載しましたが、正しくは横向きです。
Jimoさんご指摘のとおりです。
店頭のモックを確認してきましたが、同様の症状が2台中1台にみられました。
データの移し替えが面倒なので、交換はしませんでした。
これから購入する方は、購入時に確認されることをお勧めします。
書込番号:18553988
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
最近になって電波が全く入らなくなる現象が起きるようになってしまいました。機内モードにすると戻りますが、それでも直らない場合は再起動すると直ります。自宅のWi-fi環境でも同じような症状が出てしまいます?
アプリが干渉してるのでしょうか?
対策を教えて下さい。
書込番号:18517266 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SIMカードをお店で交換してもらう。
初期化するより、手間が少ないです。
書込番号:18517488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セーフモードで1日過ごして下さい。
症状がでなければアプリの問題です。
書込番号:18517500
1点

先月水没させてしまって、お届けサービスを使って新品にしたんですが、変える前も後も同じ症状が出てしまっています。
書込番号:18517562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>先月水没させてしまって、お届けサービスを使って新品にしたんですが、変える前も後も同じ症状が出てしまっています。
トップ>スマートフォン・携帯電話>エリア>電波サポート24
『電波サポート24』※ご自宅の電波の受信状況を調査される事をお勧め致します。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
書込番号:18518525
0点

Wi-FiならBluetoothの干渉も考えられますが、回線側もだめとなると、何なんですかねえ・・・
書込番号:18518661
2点

確かに、smartwatch2を日頃から着けているので、常にBluetoothはつけっぱなしです。その可能性もありますか…。
ありがとうございます。
書込番号:18518865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードにして困ることはありますか?
書込番号:18518869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんには大変失礼ですがタイトルに初心者マークをつける事をお勧め致します。
日本経済新聞 電子版『スマホが不安定… 「セーフモード」で原因探れ 』参考サイトです。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79895190Z11C14A1000000/
書込番号:18519349
1点

>常にBluetoothはつけっぱなしです。
セーフモードを試す前にBluetoothを暫くOFFにして様子を見ては如何でしょうか?
>セーフモードにして困ることはありますか?
プリインストールされたアプリ以外のご自身でダウンロードされたアプリ等が使えなくなります。
書込番号:18523252
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在AU SOL26及びSHL26を夫婦で使用してるのですが、お互いの機種を交換したいということに
なりました。
こちらの2機種に関しましてSIMロック解除は必要ないとのところまでわかったのですが、
SIMカードの交換のみですぐ使えるものなのでしょうか?
契約上はAUへ持ち込み手続きが必要?
変更することで、家族割、毎月割 等々のサービスは特に関係がないのでしょうか。
よろしくお願いします
0点

SHL25ですか?。
SIMサイズは同じようですし、入れ替えれば使えますよ。
手続きは不要で、扱いも変わりません。
というか、auからは、どのSIMがどの端末に刺さっているかはわかりませんから、契約上の状態は変わりませんし、それで問題ないです。
書込番号:18512611
1点

明快なご回答ありがとうございます。
さらにおしゃられるとおりSHL25でした。
大変失礼いたしました。
書込番号:18512630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)