端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2014年10月28日 11:07 |
![]() |
13 | 3 | 2014年10月27日 04:08 |
![]() |
4 | 2 | 2014年10月26日 11:11 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月26日 08:05 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2014年10月28日 10:25 |
![]() |
0 | 5 | 2014年11月16日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
車にBluetooth接続できるFMトランスミッターを付けているのですが、エンジンを掛けて電源が入った時にスマホのBluetoothと自動接続させる方法を教えてください。ペアリングはしてあります。
SOL21だと特別な設定は必要なしに出来たのですが・・・
1点

まずは、その「Bluetooth接続できるFMトランスミッター」の型番情報を。
書込番号:18094116
0点

ホームページの家のアイコンのところにリンクをはりましたが分かりづらかったですね
『TAXAN MeoSound transmitter Bluetooth FMトランスミッター ブラック MEO-SUND-BTFM2』です
書込番号:18094131
1点

amazonのレビューをざっと見ましたが
機種によっては?自動接続不可や接続自体不可の方もいらっしゃいますね。
残念ですがSOL26では自動接続不可なのかも知れません。
書込番号:18094333
1点

連投失礼します。
一度遮断して電源off後に再ペアリングは試しましたよね?
トランスミッターで繋げているのはSOL26だけですよね?
書込番号:18094527
1点

電源の入れなおしをしましたが変わりませんでした
機器に接続してるのはスマホ1台だけです
書込番号:18095108
0点

本日いつものようにエンジンをかけてみたところ、自動的にblutooth接続がされました。ウォークマンアプリを立ち上げて再生をタップするとそのまま車のスピーカーから音楽が流れました。
電源を入れなおしてペアリング再設定した直後は変わらなかったのですが、それから少し経ったら自動接続されるようになりました。
みなさんありがとうございました
書込番号:18101894
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ライフログの睡眠時間が測定されません!
他のカロリーとか、使用時間はそくていされています。
これは、特別に設定か何かいるのでしょうか?それとも、寝る前に何かするとか?
教えてください!
書込番号:18093750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SmartBandを夜間モードにすると、睡眠時間の測定をしてくれます。
日中モードと夜間モードの切り替えは、ボタンの長押しです。
Xperiaの通知センターで状態は確認できます。
書込番号:18094252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

つ、つまりsmart Banbがないと、睡眠時間はそくていできないのでしょうか??(>_<)
書込番号:18095072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

寝ているという事を端末に伝えなければならないので、SmartBandが必要になります。
端末のみで測定できるようにするには、それがただ単に端末が長時間置かれたままなのか、寝ているのかを区別できなければなりません。
SmartBandでは睡眠モードにする事によって、多少の動きでも睡眠中と判断し、その動きで眠りが浅い深いという事を区別しているようです。
LifeLogアプリのみでも、手動でこれから寝ますよという事と、起きましたという事を入力できれば簡易に把握できそうなものですが、SONYもそこは商売ですから他のオプションを買わないとできなくしているんだと思います。
書込番号:18097429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Z3のLTEの速度を計測してみました。
多分エリアマップからWiMax2+で通信しているものと思われます。
CAの150Mbpsの地域では無さそうです。
(Z3の表示では分からないため)
比較用で非CA、非WiMax2+のZ1でも、同場所・同時刻で計測してみました。
また、自宅の無線LAN 11ac規格でも測定してみました。
田舎なので、回線が細いかと思います。参考程度で見てください。
2点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

サイトを開いている状態で、右上の設定、全般、全画面のチェックを外せば、見られるようになりますよ。
書込番号:18093388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
出来ました、スッキリです(笑)
書込番号:18093402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
初めてsonyのスマホを購入しました。
今まではパナを使っていたのですが、撮影時のサイズの変更は設定の中に
サイズが変更出来るところがあったのですが、sonyのxperiaのこの機種では
その場所が見つけられませんでした
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。
4点

撮影モードが「プレミアムおまかせオート」になっていると、解像度は8MPに固定されます。
撮影モードをマニュアルに変更すると、カメラの設定から解像度を変更できます。
書込番号:18092758
4点

連投失礼します。
参考までに、取扱説明書[詳細版]76ページの「設定を変更する」の解像度の説明もご覧下さい。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/sol26/
書込番号:18092773
1点

早々にご回答いただきありがとうございました。
早速ご指摘いただいた場所を変更したり、
お教え下さったサイトを参考させて頂きサイズの変更が
出来ました。
追記での質問になってしまいますが、サイズは一番小さいサイズは
1920×1080までしか設定は出来ないのでしょうか?
640×480はやはりないのでしょうか?
書込番号:18094789
4点

解像度は、2MP(1920×1080)が一番低いようです。
VGA(640×480)にしたい場合は、「カメラICS」のようなアプリを使用するか、あるいは撮影後に「画像縮小」のようなアプリでリサイズしては如何でしょうか。
書込番号:18094855
1点

以和貴様
続いてのご回答を頂きありがとうございました。
撮影後に縮小してお友達にメールで送りたいと思います。
親切なご回答ありがとうございます。
書込番号:18101786
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
カロッツェリアのカーナビ通信 スマートループに接続できました。
カーナビデータ通信を無効にして、NaviGatwayをインストール。
ナビ側の設定は、NaviGatwayのヘルプ通りでOKです。
CobaltBlue3でもOKかな。
0点

Navigatewayで接続してますが、機器登録初回は渋滞情報を取得出来ますが、一度エンジンを切って再接続すると、接続/切断をひたすら繰り返すのみで、一切情報取得出来ません。当然、カーナビデータ通信は無効化てしいます。PDANET+でも同じだったので、有料のNavigatewayにしてみたのですが…
ナビはマツダディーラーオプションのC9P9 V6 650(ZH77相当?)です。
すけぽんさんは2回目以降も問題なく繋がっていますか?
書込番号:18171083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽ナビlite MRZ99で、NaviGatewayの組み合わせです。
2回目以降も問題なく使えてますよ。
ほぼ毎日2回は使っています。
たまに(10回に1回くらい)データ取得に失敗しますが、手動でデータ取得しなおせばO.K.です。
CobaltBlue3では如何でしょうか。
確か、無料バージョンである程度の動作確認ができたかと思います。
書込番号:18171402
0点

PDANET+はアンインストールされていますよね?
DUNをエミュレートするアプリは2つ以上あると競合しあう可能性があります。
こちら↓のスレも参照されてみては如何でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17604112/#tab
SOL26は、SOL23(android4.4にバージョンアップ済)とカーナビ通信周りの仕様は一緒の筈なので。
書込番号:18171619
0点

すけぽんさん、早速の返信ありがとうございます。
Navigatewayのレビューの中に、メディアオーディオのペア設定解除で安定動作しているとの書き込みがありましたので当方も同じ設定にしてみたところ、ナビと接続できるようになりました。
昨日はナビ側の登録を一度解除した後、「Bluetoothオーディを使用しますか」で「いいえ」を選択したのですが、スマホ側に変な設定が残っていたようです。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:18173777
0点

たかひろパパさん
無事接続おめでとう御座います。
Bluetoothのオーディオ設定の関係で安定動作に影響があるんですね。
勉強になりました。
私の場合は、何も考えずにオーディオ関係もペアリングしていましたので、運良くスムーズに接続できたようです。
書込番号:18173820
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)