端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年4月24日 21:46 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2015年5月7日 17:37 |
![]() |
0 | 5 | 2015年4月24日 14:37 |
![]() |
2 | 0 | 2015年4月23日 22:05 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2015年4月22日 01:52 |
![]() |
132 | 37 | 2015年5月16日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
私の場合誰に何と言われようと、@ezweb.ne.jpアドレスが手放せず最もメインのメールアドレスなのですが、au ICカードを入れかえて別端末を使うとか、機種変更の時だけは、最も不便さを感じていました。正常に移ったためしがないと言うか・・。
ここだけで言えば、Gmailやドコモメールの利便性は感じていたのですが、最新バージョンのEメールアプリになってから、何もかも丸々移行できる、また、SDカードなども不要で簡単にau Cloud経由で移るのに驚きました。まあ、これはauのEメールアプリの仕様でしょうから、Xperia Z3 SOL26に限らないとは思いますが。
また、これはZ3修理中の出来事ですが、実は代用機のPTL21が、長期利用していると流石に難ありになってきて、au Shinjukuに相談したら、最初は駄目とか普通に機種変更の扱いになります、と言われていたのが、カードサイズが合い、対応サービス(VoLTEではない4G LTEスマートフォン)であれば、手持ちの機種に自己責任でau micro ICカードを差し替えて使って大丈夫ですよ、と言われたので、Z1 SOL23に移行しようとした際なのですが、移行に際してバックアップ前に先にZ1にカードをさしてメールの初期設定をしてしまったら、うっかり大事なメールをタイミング悪く受信してしまいました。
まあ、そのメール、面倒だけど消えても仕方ないか、と思って、SOL26→PTL21、で、PTL21での最終利用時点のバックアップを取ってSOL23に復元したら、なんとSOL23で復元前に送受信したメールが復元データにうまく組み込まれ、上書きにはなりませんでした。これには感動してしまいました。
メールアプリの背景や細かな設定も移行されるので、ここまで出来るなら、ドコモメールとは違う便利さがあって、個人的にはこちらの方が好きになれそうです。唯一、お気に入り、保護データが無効になる、インフォメールが普通のメールに紛れ込んでしまうのだけはありますが、それだけなので。
これで安心してSOV31に機種変更出来そうです。なんちゃって(笑)
書込番号:18715153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
既に話にも上がっていたかも知れませんが、SOL26はAndroid 5.0にアップデートされる可能性はあるのでしょうか。(Z1 SOL23 Z Ultra SOL24 ZL2 SOL25も気にはなりますが・・。)また、されるとすればいつ頃でしょうか。
それと、今日知ったのですが、Android 5.0(おそらく GALAXY S6 edge以降の発売機種)とiOSに対応したバックアップアプリは、上記XPERIAが5.0に上がったら対応する可能性はありますでしょうか。セキュリティがかかっているわけではないのですが、手動での端末間移動の出来ないアプリがあるので、そういったものが移行出来るようになったら嬉しいなと思いまして。
書込番号:18714940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の例を鑑みると、一度メジャーアップデートを加えられたSOL23、24は可能性は低いと言わざるを得ないですが、一度もメジャーアップデートされていない25、26は一度なりとは提供されるでしょう。
私は心配していません。
書込番号:18715047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時期的な話は定かではありませんが、おそらくデフォルトでAndroid5.0以上の機種がでてからでしょう。
Z4発売同時期から以降でしょうね。
バックアップアプリについてはXperiaにも関わる話か良く知りませんが…
書込番号:18715099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
早速ありがとうございます。
>バックアップアプリについてはXperiaにも関わる話か良く知りませんが…
普通に考えると対応してなさそうですが、もしAndroid 5.0以降のOSに対応のサービス、ということであれば、バージョンアップすれば可能性はあるのかなと思いまして。
大切なデータを簡単・便利に保存できる「データお預かりアプリ」の提供について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/04/23/1093.html
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
2015年4月23日
KDDI、沖縄セルラーは、2015年4月23日より、同日以降発売するauスマートフォンおよびauタブレット向けに、写真、動画、アドレス帳、インストールアプリの一覧などのデータを簡単・便利に保存できる「データお預かりアプリ」の提供を開始します。
本アプリは、KDDIが提供しているデータお預かりサービス「auバックアップアプリ」、「au Cloud」、「Friends Note」の機能をひとつのアプリにまとめ、スマートフォンやタブレットに保存している写真、動画、アドレス帳のほか、インストールアプリの一覧やWi-Fi設定など日頃お使いになる各種データを、「auスマートパス」のサーバ上 (1GBまで) やmicroSDカードへ簡単に保存することが可能です。
さらに、「au スマートパス」会員のお客さまであれば50GBまで、「au スマートパス」サーバに預けることが可能です。
お客さまは、本アプリを利用することで、今までよりも簡単にデータを移行・復元することが出来ます。
1.「データお預かりアプリ」機能概要
スマートフォンやタブレットに保存されているさまざまなデータを、まとめて「auスマートパス」のサーバ上またはmicroSDカードに、簡単な操作で保存が可能なアプリです。
<対象データ (注1)>
アドレス帳、写真、動画、ブックマーク、カレンダー、Eメール (@ezweb.ne.jp)、SMS、インストールアプリの一覧、アプリ配置、発着信履歴、ユーザー辞書、Wi-Fi設定、壁紙、着信音、通知音設定
<ご利用イメージ>
2. 提供開始日
2015年4月23日
3. 利用料金
無料
4.「auスマートパス」のサーバ保存容量
(1)「auスマートパス」会員のお客さま:
50GB
(2) 上記以外のお客さま:
1GB
5. 対応機種
(1)
2015年4月23日以降に発売する、Android (TM) 5.0以上搭載のauスマートフォンおよびauタブレット
(2)
iOS6.0以上搭載のiPhone、iPad (注2)
6. ダウンロード方法
(1)
Android (TM) 版アプリ
au Marketからダウンロード
(2)
iOS版アプリ
App Storeからダウンロード (注2)
注1)
iOSでお預けできるデータは、アドレス帳、写真、動画、カレンダーとなります。
au回線未登録のau IDをご利用の場合は、アドレス帳のみのお預かりとなります。
注2)
2015年5月中旬以降対応予定
「Android (TM)」は、Google Inc.の商標です。
「microSD」はSD Card Associationの登録商標です。
本資料に記載されている会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
とのことで。まあ、ほぼほぼ、SCV31からだとは思いますが、ドコモなんかは、バージョンアップすると対応するサービスがあったりしていたので、と思いました。
既存機種のアップデートはZ4発売後からですか。それはそうですよね、売れなくなったり、Z4の対応が疎かになってしまいますものの。アップルだけなんですかね、新型iPhone発売前に既存機種に新iOSを提供するのは。
いずれにしても、XPERIAの5.0、楽しみです!
書込番号:18715210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全くの別機種から失礼します。Z4への機種変を待っている者です。
現在LGL21、4.0〜4.1へのアップを見送られました。ドコモはアップしたにも拘わらず。
auの『売り続ける気』があるか、に掛ってるんでないでしょうか…
xperiaは持った事無いんで、「お前にソニーの何がわかる?」と問われれば答えれませんが、ずっとau使い続けてきて、新機種売ったらハイそれまで…の体質は知っているつもりです。
あればラッキー位に思って居られたほうが、良いかと思います。
書込番号:18716124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保存されるのは、インストールアプリの一覧で中身はバックアップされませんよ
もともと機能がかぶったまとまりのないアプリを一つにまとめるだけだし、これまでと機能的に変化はないです
スマートパスにたよったバックアップより、グーグルで同期やバックアップで十分では?
キャリアのEメールはEメールアプリでバックアップするのが一番だし
新機能なんてないですよ^^;書いてある通り三つのアプリ統合しただけ
アップデートは連休明けくらいからいつきてもおかしくないのでは?ズルトラはもう来てましたよね?
さて、うちもやっとVLからZ4予定です、Z5までは待てないし、Z3の時に変更してても正解だったかなと思いつつ(笑)
書込番号:18719151
1点

海外版XperiaZ3ではロリポップの不具合続出みたいですね
海外版とは違い、キャリアのプリインアプリが膨大な日本のXperiaZ3の前途は更に多難でしょう
自分のNexus5はアンドロイド5.1に上げていてとても使いやすいですし、電池持ちも良くなった気がします
ただ、Nexus5のアプリ数200足らずに対してXperiaZ3は倍の400入っているんですよね(汗)
どうなりますことやら
SONYもiPhoneとガチで勝負したいならキャリアアプリに縛られないシムフリー機の販売を積極的にすべきではと思います
今は圧倒的に不利な状況ですが日本企業には頑張って欲しいです
書込番号:18729828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来週「夏モデル」の発表があるので、そこで既存モデルのバージョンアップについてもコメントするでしょう。
書込番号:18754410
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
この機種で使えるBluetoothのヘッドセットで、
何かおすすめのものはありますか?
通話と音楽が聴けるものでお願いします。
価格は2000円前後でカナル型?のものを希望します。
0点

http://kakaku.com/specsearch/0162/
上記でスペック検索が出来ます。
音楽を聴くという事はステレオの方が良いと思いますが
Bluetoothでステレオでカナル型イヤホンを付属したものとなると
ここに掲載されている最安の製品ですら2,000円前後となります。
ただし、このクラスの製品はあまり評価の良い物がないですね。
よってもう少しだけ予算を足されることをお勧めします。
Z3動作確認済みで予算、条件に近い物だとこのあたり
http://kakaku.com/item/K0000524376/
ちなみに自分はこれを使ってましたがなかなか良かったです。
http://kakaku.com/item/K0000569360/
書込番号:18712808
0点

使用用途は通話がメインなので、
通話時にノイズが入りにくいものが良いです。
サブ機能的にワンセグや音楽が聞ければなと思います。
やはりこのような用途の場合、
五千円くらいの費用は必要なのでしょうか?
書込番号:18712826
0点

ワンセグを聞くためには
SCMS-Tという規格に対応しているヘッドセットを選択する必要があります。
安いモデルだと対応していない物もありますが
上で挙げた2機種はどちらも対応しています。
安い物がすべてダメとはいいませんが
Bluetoothの場合音が途切れやすかったり
ノイズが混じったりする物もあります。
具体的には気になった機種の掲示版やレビューを読んでも
参考になると思います。
安物買いの銭失いで再購入となったらかえって勿体ないので
最初から評価が高く使用端末での動作確認が取れている物の方が安心です。
まぁ5,000円と言わずとも3,000円台からありますしね。
書込番号:18712878
0点

3000円でも下記の様なタイプが買える程度でしょう。
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-SoundPhone-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-ATH-BT09-BK/dp/B009S33GZQ/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1429808629&sr=1-3
http://buffalo.jp/product/multimedia/headset/bshsbe18/
しかし、Bluetoothタイプは通話に支障をきたすことがある、スマホとは別に充電が必要、等不便な要素が多いです。
書込番号:18712959
0点

Akito-Tさん、ありりん00615さん
回答していただきありがとうございます。
本日、某家電量販店でLBT-HS20MMPRDという型番のものを買ってきました。
意外に使い心地がよくて満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:18714073
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
充電の自己診断アプリを実行すると、確認くださいとなります。昨日、安心サポートサービスで交換した装置です。原因はなんでしょう。充電が90%以上だと問題ないようです。充電の項目だけです。また、充電や電池に異常はないようです。よろしくお願いいたします。
書込番号:18712164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Bluetoothのヘッドセットを使っているのですが、
ロジクールのLBT-MPHS400MPNだと、
通話に支障が出るほどのノイズが入るので、
バッファローのBSHSBE33RDを買ってきました。
NFCで接続することができなかった(何度やってもエラーが出る)ので、
通常のBluetoothペアリングを行い、接続できるようにはなったのですが、、、
設定のBluetoothの部分では接続中なのに、
ヘッドセットからは音がぜず本体のスピーカーから音が出ます。
そして、何も操作していないのに、
いきなりウォークマンのアプリが立ち上がり音楽が大音量で流れます。
マナーにしていても突然再生が始まります。
不具合なんでしょうか?
2点

SONY謹製のsmart connect というアプリの設定でBluetooth接続時にウォークマンが起動する設定になっていませんか?
書込番号:18705911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>アークトゥルスさん
SONY謹製のsmart connect というアプリの設定で
Bluetooth接続時にウォークマンが起動する設定になっていませんか?
設定はオフになっていましたが、
イベントの登録がありましたので消してみました。
書込番号:18706079
0点


>>アークトゥルスさん
再度ペアリングをしたとこと、
問題なく音楽は流れるようになりましたが、
メールなどの通知音や通話の音声は相変わらず本体から出ます。
マイクもエクスぺリア本体から入るようで、Bluetoothで通話することができません。
書込番号:18706199
1点


>>アークトゥルスさん
電話の音声とメディアオーディオにチェックが入ってます。
結果としてはウォークマンのアプリを無効化したら、治りました。
解決したようなので質問をしめたいと思います。
夜分遅くにありがとうございました。
書込番号:18706279
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
何故,Z4はフラッグシップ機にも関わらず「WQHDディスプレイ」の搭載を見送ったのか疑問が残ります。
やはり,バッテリーの持ちなどを考慮した結果なのでしょうか?
個人的にはディスプレイ以外が申し分ない性能なので,余計悔やみます…
6点

そうですね
ほんとうに
書込番号:18704524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

考え方は人それぞれだけど、Z4はZ3のマイナーチェンジ版だと思ってます。
書込番号:18704532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

[18704324]←ここに以下のような悲しい報告が・・・(;O;)
>Xperia Z4は国内限定?海外向けには5月末に新たなグローバルフラッグシップが発表されるらしい←
>http://juggly.cn/archives/146424.html
>これが本当だったらXperia Z4の意義は何?
>Xperia Z5があまり間を空ける事なく発表されるかもしれないって事でしょうか?
書込番号:18704538
0点

ディスプレイではS6に完全に負けましたね。
妥協している場合じゃないでしょう。
ソニーのモバイル事業の存続がかかってるのに。
書込番号:18704550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格が2-3万円上がっても買いますか?そもそもこんな小さな画面にそんな精細度って必要ですかね?
書込番号:18704558
5点

スペックのみで競い過ぎて結局消えていく可能性もある。
本当にWQHDを必要と感じてる人がどのくらいいるのだろう・・・
書込番号:18704559
11点

フルHDディスプレイで十分と思う人も多いと思いますが,Zシリーズには妥協して欲しくは無かったというのが正直な感想です。
仮に「WQHDディスプレイ」だった場合,価格が2〜3万も跳ね上がるのでしょうか?
古事記さんが言ってる通り,Xperia Z3.5的な感じが否めません…
書込番号:18704602
7点

Z3の頃は以下のサイトにある通りな発言をしていましたね。
http://juggly.cn/archives/127450.html
ただZ4だとCPU的にもGPU的にも大きく性能の向上があるので、コスト的な面と処理量増量による負荷率の向上とバッテリー消費を出来るだけ抑えたかったのではないでしょうか。
私的に言えば2kを積むよりHDのままでバッテリーがより持つ方が嬉しいです。
興味はありますが...
書込番号:18704606
6点

バッテリー持続時間を考えると仕方がない気がします。
実測でのバッテリーベンチマークを見ると
ディスプレイ以外のスペックがほぼ同等の機種で
WQHDとFHD機種の持続時間は15〜20%程度違うようです。
個人的にはカメラやオーディオ周りに
あまり手が入っていないのが残念。
書込番号:18704757
5点

今のSONYに体力勝負する力はもう無いだろうし
今後ユーザーも維持費の見直しも進み、ハイスペックだけどとんでもなく高い端末は厳しくなるだろうし
キャリアの後ろ盾も縮小するだろうし
他人事だけどSONYも厳しい選択を今後は一段と迫られるんだろうな
書込番号:18704789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONYはきっと、Z5で倍返ししてくれると思いますよ^^
この機種はその考えで敢えて軽微な仕様変更にしたのだと思います。
なので、パッと見はZ3と然程変わっていませんからね。
仰る通り、FHDのままというのはちょっと惜しい気がしますが、個人的にはS6のフレームのデザインの方がもっとヤバいと思います。
確かに、S6はスペックだけ見れば最強かもしれませんが、フレームのデザインだけは明らかにiPhone 6の模倣ですから。
けど、個人的にZ4はキャップレス防水になってくれたことが大きいプラスですね。いちいちキャップを外すのもめんどくさいし…。
それから、個人的なことになるけど、グリーン系はシルバーグリーンよりもアクアグリーンの方が好み(^_^)v
もっと言えば、アクアグリーンのフロントパネルはホワイトの方が良かったけどw
書込番号:18704881
6点

>個人的にはS6のフレームのデザインの方がもっとヤバいと思います。
どの辺がヤバいのでしょうか?
失礼ですが、S6はかなり出来が良いと感じました。実際にS6の展示機を触ってみましたが、私が使用中のZ3よりレスポンスや画面表示も優れていると感じました。もちろんフレームの質感もとても高かったです。
書込番号:18705068 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

なんだか発表の時に「Zシリーズの集大成」と言っていたので、つぎは別の名前になるかも?
書込番号:18705125
4点

S6は質感、デザインとも歴代シリーズ最高だと思います。
もちろん予約してます。
予約した者としてヤバイと言われるととても気になります。
どこがヤバイのでしょうか?
書込番号:18705178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電脳城さん。コメントありがとうございます。
やばいと書いたのは、ご存知かとは思いますが、過去にサムスンとアップルが裁判を起こしているということです。
書込番号:18705267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去にの後に''デザインをめぐって''が抜けていました。
書込番号:18705281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにそうだけどフルハードデスクでもかなり綺麗でねーですか?あまり解像度高いとなんかを待ち受けにした時ちっこくならねーですか?
書込番号:18705384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそば 5sさん。
サムスンとアップルの裁判は、デザインだけではないはずだが。
何れにしても、スマホメーカーの裁判ごとはサムスン、アップルに限った話ではないし、ユーザーにも関係はない。
デザインの好き嫌いはあると思うが、わざわざエクスペリアのスレでS6の悪口を叩くのは、スレ違いだし子供地味てる。
書込番号:18705446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分の好きな機種を推す時に、何かを批判対象に出さなくても良いと思うけどな。
書込番号:18705518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>俺の焼きそば 5sさん
先日、深センの電気街でS6を触った時に期待を上回る完成度に買ってしまいそうになりました。しかしZ4の発売まで待って比べてから選定する事にしました。
理由はXperiaのディスプレイは解像度こそS6に劣るものの太陽光下の視認性が有機ELに比べて優れており、実機で確認したかったからです。
屋外でナビを使う事が多いです。
個人的には、ご自身の使用感などでしたら、批判的な意見でも大丈夫です。しかし根拠なき、イメージのみの批判は、よく考えてからコメントした方がよろしいかと思います。
あと、上から目線はどこの国でも嫌われます。
老婆心ながら、今後の為にコメントさせて頂きました。
書込番号:18705997 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)