Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(6741件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:66件

おはようございます。初めての質問です。私の携帯はXPERIAのSOL23です。パソコンはWindows8です。
そこに入っているiTunesで購入した音楽を携帯でも聞きたくなりデーター転送をしたいのですが
AUショップではソニーモバイルACアダプタ05(コード〈EP880〉2376円)ですが、これでiTunesの音楽が転送できるかはわからないと言われました。この経験がある方、できるか、またやり方はどうすればいいのか教えてください。ほかに転送できるものがあるならば教えてください。

書込番号:18669411

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/11 05:49(1年以上前)

iSyncer
http://www.gizmodo.jp/2014/02/isyncr.html

書込番号:18669414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/11 06:51(1年以上前)

iTunesは使っていないのでアプリの使い方は他の方に譲りますが(余程高度なコーデックでも無い限り、PCと繋いで音楽ファイルをコピペするだけで聞けるようになるはずですが)、
お手持ちのUSBケーブル(厳密にはEP880は根元のアダプターのみの名称なので、実際はセットになっているUSBケーブルEC801)はデータ転送にも対応しているので音楽ファイル転送に使うことはできます。

余談ですが、どういう経緯で勧められたかは判りませんがEP880でSOL23の充電は可能ですが、やや力不足ですね。
出来れば急速充電に対応したau共通アダプター04以上を使われたほうが、速く快適に充電できますよ。

書込番号:18669486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/11 10:54(1年以上前)

残念ながら、iTunes Storeで購入した音楽はAndroid端末では再生できないようです。(著作権絡み)
リンク先の「端末へ転送する際の注意点」を御参考に。
http://andronavi.com/2011/09/118533

書込番号:18670056

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2015/04/11 12:14(1年以上前)

ちょろっと調べたら2012年からDRMフリーになってますね。

書込番号:18670287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/11 12:28(1年以上前)

>2012年からDRMフリーになってますね。

スレ主さん
失礼しました。現在はAndroid端末でも再生可能なようですね。
http://ipodtouching.info/?p=6682

方法は前レスのリンク先を御参考に。

書込番号:18670325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/11 12:39(1年以上前)

聞きかじりですが・・・

でも、たぶんAACだろうから、MP3に変換してからでないと・・・

Media Goを使用すると自動でMP4に変換されてビデオとして認識されちゃうみたいです。

書込番号:18670359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/11 16:21(1年以上前)

まきたろうさん

>聞きかじりですが・・・
 でも、たぶんAACだろうから、MP3に変換してからでないと・・・
 Media Goを使用すると自動でMP4に変換されてビデオとして認識されちゃうみたいです。

そうなのですか?
私はiTunes Storeで購入した楽曲を本機種にMediaGo経由で取り込んだ上で聴いていますが、ダウンロードファイルの拡張子は.m4aです。変換せずとも本機種で聴けます。
また、ビデオとして認識されることもありません。

書込番号:18670912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/11 18:23(1年以上前)

スーパー雷鳥さん、失礼しました。
TunesではOKなんですね。

CDからMediaGoでデフォルトのAACで取り込んで、そのまま転送すると.MP4になっちゃってビデオに分類されたものですから・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18653436/#tab

それと、聞きかじり・・・って表現適切じゃないですよね・・・反省です。
1回しか試してないので、うろ覚えの方が適切だったかな〜ヤバイ、ボケてきた・・・

書込番号:18671247

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/14 00:47(1年以上前)

まずZ3のWalkmanアプリなら
mp3、aac、非圧縮wavはもちろんの事
apple losslessでも変換することなくそのまま再生可能です。
(Z2まではプリインストールのアプリだけでは対応できず別アプリを入れる必要があった)

よって基本的にiTunesで扱える音楽であれば
以前のDRMで保護された物を除いて
そのまま再生出来ます。
ファイルを任意のフォルダにコピーするだけでOKです。

自分の場合はプレイリスト単位で管理をしたいので
iSyncrを利用して転送しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncr&hl=ja

ケーブルはデータ通信に対応したmicroUSBケーブルならなんでもいいと思いますが
心配ならば純正品を選んだ方が良いです。

書込番号:18679533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/04/16 07:19(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスをありがとうございます。でもわからない単語が多すぎて???でした。DRMフリーとは何ですか?Android端末とは何のことですか?ど素人ですみません。パソコンにMP3に変換するソフトは入っているのでそれはできます。…自宅になぜかmicro USBケーブルがあったのでパソコンと携帯をつないでみたら
Startme、exeの実行と出ました。インストールできましたが、iTunesにある音楽をどうやって携帯に送るかわかりません。すみません再びお知恵をいただきたく思っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:18686435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMの差し替え使用

2015/04/10 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 otte3さん
クチコミ投稿数:28件

スマホを使ってみたいのですが、現在使用中のauのガラケー(京セラ製 K-012)のSIMをスマホ本体に差し替えて使用することは可能なのでしょうか。どなたかご存知の方教えて下さい。
尚、スマホ本体にはソニーのエクスペリアZ3以降を考えております。

書込番号:18666539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/10 09:10(1年以上前)

ガラケーのSIM差し替えて使う事は出来ませんSIMの大きさがちがいます。XperiaのSIMはnanoSIMです

書込番号:18666559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/04/10 09:12(1年以上前)

ガラケーとLTEスマホのSIMは互換性がなく、物理的にサイズがあっても使えません。
料金プランが違うので、使うのであれば、機種変更する必要があります。

書込番号:18666562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/10 09:15(1年以上前)

使い回しはできません。SIM交換が必要なことと契約条件の変更で料金体系が変わります。
安く運用したい場合はau系MVNOの「mine」もしくは「UQ mobile」のSIMを利用する方法があります。
なお端末は正規で購入後auを解約する方法又は白ロムの購入となります。白ロムには端末の補償に少々問題点があります。

書込番号:18666568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/10 09:16(1年以上前)

×「mine」  訂正後:「mineo」

書込番号:18666570

ナイスクチコミ!1


スレ主 otte3さん
クチコミ投稿数:28件

2015/04/10 13:25(1年以上前)

>アンデスバナナさん

レス有難うございます。

そうなんですか知りませんでした。


>p577ph2mさん

有難うございます。

なるべく安く上げようと思って考えたんですが、認識不足でしたね。


>にこにこのパパさん

どうもありがとうございます。

機種変更ですか。再検討してみます。

書込番号:18667208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

アラームの設定が使いにくい

2015/04/09 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 価格jpさん
クチコミ投稿数:92件

「アラームと時計」のアラーム設定で、たとえば9:45にセットしていた
アラームを13:05に変更しようとします。
このとき「時」の方を先に13時に変更し、「分」の方を45分から進める
形で05分まで進めると、00分を超えた時点で「時」がひとつ増えて
14:05になってしまいます。なぜこんな仕様なのでしょうか?
(普通「時」からセットし始めて、「分」のセットのときに
「時」のことは考慮しませんよね…)

また、その後、ホームボタンの「戻る」で戻ると、アラームは古い
時刻に戻ってしまいます。セットしようとすると左上の「完了」ボタンを
押さなければならない仕様になっています。
セットするには「完了」なのに、さらに「アラームと時計」を終了しようと
すると「戻る」ボタンです。アラームをセットしようとする人は、
そのままアラームをオンにしたい場合がほとんどなので、
「戻る」だけで自動的にセットされている、というのが普通の仕様に
思うのですが…

この機能をしばしば使うので、納得いかないのですが…

書込番号:18662750

ナイスクチコミ!10


返信する
形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2015/04/09 01:39(1年以上前)

スマホなんだから、他のアラームアプリを使えば良いんでは?

書込番号:18662795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/09 06:15(1年以上前)

無料のAlarmアプリがいっぱいあります。スマホなんですから好みのものに変えましょう。
スレ主さんが1つ目に指摘している仕様のアプリが多いですが…。

書込番号:18662921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/09 06:37(1年以上前)

…タップすれば、タイピング入力できますけど?

書込番号:18662937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/09 08:19(1年以上前)

『Alarmy (Sleep If U Can)- alarm』アプリ参考サイト ←お勧めのアラームアプリです。(レビュー☆4.5点:合計 28.150 件)
https://play.google.com/store/apps/details?id=droom.sleepIfUCan&hl=ja

書込番号:18663107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/09 09:47(1年以上前)

慣れればどうってことないです。

私は、ですけどね。

書込番号:18663301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/04/09 10:20(1年以上前)

予めデザインされた「仕様」に対して何故?と問いただしたところで、スレ主さんが納得出来るような回答は返ってこないかと。

『アラーム』に限らず『ワンセグ』予約時のタイマー時刻指定、本体設定『日付と時刻』等もこの「仕様」なので、すべて統一されていれば特に問題なさそうな気がします。
(日付設定の場合も、31日→1日と月を跨ぐと自動的に翌月になりますし)
そういうものとして使う側が馴れるしかないでしょう。

書込番号:18663376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/09 11:44(1年以上前)

>「戻る」だけで自動的にセットされている、というのが普通の仕様に
思うのですが…

これはスレ主さんの主観的意見だと思いますよ。
例えば仰られる通り、戻るでセットされてホームに戻ったら、「入力間違いに気づかずにセットされて重要な時間に気づかず大変なことになったじゃないか!なぜワンクッション置いて確認出来ないんだ?」と、反対の意見を持つ人が出てくるでしょう。

また、完了で自動でホームに戻ったら「セットする度に戻って余計に手間が掛かって却って煩わしい!任意でアプリを終了するようにしろ!」という意見もあると思います。

手間が掛かるようでも実際のアプリ終了の仕様は誤設定のリスクと作業性を量りにかけて、良くバランスが取れた仕様だと思いますよ。

結局スレ主さんが、些か性急な嫌いがあるということだと思いますね。

書込番号:18663557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/09 15:11(1年以上前)

書き込み内容を見た限りZ1と変わらない様なので書き込みさせて頂きます。

ACペンテストさんの仰る通り確定ボタンを設ける事でそれを押さなきゃいけないという注意から違った時間にセットするというのは自分はなくなりました。

また分を進めるか戻すかで時の時間が変わりますが、それを知っておいて使うと時に分と時がわかれている物より楽にセット出きることがあります。
結局のところ全て慣れです。特別変な仕様ではないのでこの言葉で片付いてしまいます...、仕様を理解して扱えば結構楽なものですよ。

時計によっては分を変えることにより時も変わる時計もあります。決してスレ主さんの仰る事が普通の事とは限らないと思います。

書込番号:18664141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2015/04/09 15:18(1年以上前)

そんなあなたに「しゃべってコンシェルン」
声で設定できるよ。

書込番号:18664154

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格jpさん
クチコミ投稿数:92件

2015/04/09 19:51(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。

まず、開発者の方がこういうページをご覧になって「アラームと時計」の仕様を
考え直してもらえないかな、と思って投稿しています。
標準のアプリの仕様が貧弱なのは悲しいように思います。

次に、現在の仕様がとても「間違いやすい」ように感じているのです。

アラームのセットは、だいたいの場合、「時」→「分」の順にセットするように
思うのですが、「分」のセットで「時」のことを考えながらセットするのは
変だと思いませんか。

そして何とか間違わずにセットした時点で、Androidの標準の操作「戻る」をしたら、
アラームがセットされていない、という状態となります。(アラームをセットしようと
する行為を始めた時点で、アラームのセットを取りやめる行為には注意が行くので、
アラームのセットを続行する操作は、慣れた操作でもうっかりミスを防ぐ方がいいかと
思うのです。)

「確認」ボタンを押すのがいいのか、セットが終わったら「戻る」の方が自然なのかは
難しいところだと思いますが、アラームのアプリを起動した時点で、セットしようという
行為は明確なので、「確認」は余計なように思うのです。

いかがでしょうか。

書込番号:18664911

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/09 20:11(1年以上前)

>>アラームのセットは、だいたいの場合、「時」→「分」の順にセットするように思うのですが、「分」のセットで「時」のことを考えながらセットするのは変だと思いませんか。

数種類アプリを確かめてみました。大体のアプリは分を変えれば時も変わる様ですよ。
アナログ時計と同じ考えなのでしょうか。決してこの様な仕様が少数派とは限らないと言えるのではないでしょうか。


>>アラームのアプリを起動した時点で、セットしようという行為は明確なので、「確認」は余計なように思うのです。

セットは明確だとしてもセットする時間が間違わない、という事は明確ではないかと思います。可能性は潰す、これに限るのではないでしょうか。戻るボタンで決定となると、それもそれで面倒かと思われます。
これも数種類の目覚ましアプリを確かめてみましたが戻るボタンを押したことによって選択が決定されるアプリはありませんでした。(戻っていいか確認のダイアログ?が出るものもあれば出ない物もあり)

結論としては、これらがおかしいとは感じられません。慣れればどうってことないかな、と思います。

書込番号:18664977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/09 20:31(1年以上前)

>「戻る」の方が自然なのかは
難しいところだと思いますが、アラームのアプリを起動した時点で、セットしようという
行為は明確なので、「確認」は余計なように思うのです。

ここが少なくとも私とは感覚が違うと思います。
私は“戻る”は文字通り“設定前に戻る”と認識しています。
何のアプリにしても、今やった行為が拙かったのではないか?と、思う時に戻るボタンを押すことが日常ですね。

寧ろ戻るが完了の仕様の場合(たしか、ウェアラブルかヘッドセットかにそんな仕様の品があった気がします)結局不安になって二度見的にまた入り直したりすることもありますね。

勿論、戻るを押したが故に折角そこまで行った行為が反故になることも多いですが、“戻る”ですから、リアクションのベクトルは一致していると思います。

もう一度例を挙げますが、例えば複数のアラームを設定したい場合、戻るでいちいち完了お呼び元の画面に戻っていたら寧ろ余計に煩わしい仕様となります。
やはり設定は改めて確認させて完了としたほうが、間違いも少なく、連続作業にも適するので、より妥当なルーチンだと思います。

書込番号:18665052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/09 20:51(1年以上前)

で、最初の意見に戻るのですが、わざわざ繰り上がりを起こすスワイプダイヤル設定を行わなくとも、タップすれば、タイピングで直接入力できますので、よりそのほうが確実だと思います。

状況に応じて異なった入力方法があるだけマシな気もしますけど。

書込番号:18665124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2015/04/10 10:43(1年以上前)

>そんなあなたに「しゃべってコンシェルン」
>声で設定できるよ。
auでも使えるんですか?

>スレ主さん
レスを見る限り、あなたの意見が多数派でないことは明らかなので、ソニーのお客様相談室にでも連絡してみては如何でしょう。
まあ、貴重な意見ありがとうでおしまいだと思いますが。

書込番号:18666754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2015/04/10 10:48(1年以上前)

連投失礼。

>標準のアプリの仕様が貧弱なのは悲しいように思います。
標準アプリに安定と安全以外求めてはいけません。

書込番号:18666766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/04/10 11:45(1年以上前)

先にも書きましたが、このスライド式の時刻入力は『日付と時刻』の手動設定をそのままアラームでも使い回ししてるだけです。

※端末の時刻修正時、通常その誤差はせいぜい数分程度ですので「分」を合わせることにより「時」が自動的に繰り上がるのは自然な流れのように思います。

本来は使い回しなんかせず、アラーム設定用として繰り上がらない時刻入力機能を別途作るのが「親切設計」なのかもしれませんね。
ただ開発者の立場としては、たかだかその違いだけでわざわざ同じプログラムを2つ組み込んだりするのは正直「無駄」と考えます。

フラグ一つ設けて「繰り上がる/上がらない」の場合分けすれば済むことでも、機能が同じなのに挙動が異なる(統一されてない、例外がある)のはそもそも「システムとして美しくない」ということに繋がるように思います。
開発者の自己満足かもしれませんが。。。

書込番号:18666892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2015/04/10 13:22(1年以上前)

形而上さん
しゃべコン× yahoo音声アシ でした。
ついauってことを忘れてましたw

ACテンペストさん
”タップでタイピング入力”
これ今始めて知りました。いやぁ〜良いですね。今までクルクルまわしてましたw

書込番号:18667195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2015/04/10 18:27(1年以上前)

自分もACテンペストさんと似た認識ですね。
「戻る」ボタンは、『戻す』『やり直す』といった操作だと認識しています。

「時」と「分」の動作に関しても、特に気にならないですね。

ちなみに、もし30分後に変更しようとした場合などには、この仕様であれば「分」を30分動かせば勝手に「時」も変わってくれる訳で、一長一短では無いでしょうか。

書込番号:18667872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格jpさん
クチコミ投稿数:92件

2015/04/14 12:01(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。
参考になります。

標準アプリのアラーム設定は、桁表示のデジタル時計と
針表示のアナログ時計がミックスされた感じのインターフェース
なので使いにくいのだと気がつきました。
59分←→00分で時の方が増えたり減ったりするのは
アナログの方の仕組みですね。

デジタルなら時、分の順に頭から桁指定いたいところです。
ところがダイヤル式に時刻設定をするので、その中間の
仕様にしてしまっているんですね。

戻るボタンは、やり直しという意味というよりは、
ブラウザの戻るに近い感覚ではと思っているのですが、
androidの基本の「設定」そのものも、項目を設定
し終わってから、戻るにするとキャンセルには
ならないですね。

また、デジタル入力できるとのご指摘、ありがとうございます。
私は知りませんでした。しかし、時と分を別々なんですね…
四桁パパパパと入力できず、反応も悪いので、ちょっと
使いづらいです。

また、ご指摘の「安定と安心」、そこも疑問で、セットした
大切なアラームが「戻る」ボタンで警告なしにリセットされる、
そこが不安なのです。もちろん、その逆に、不用意な
アラームがなることを避けるには、「戻る」でリセットされた
方がいいかもしれませんが、アラームにたどり着いた人は
アラームをセットしようとしているので…

といったところが、私の感想で、やはりなんだかなあという
感じです。

書込番号:18680482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/14 22:50(1年以上前)

…そうですか。
結局のところ御自身の夢想する仕様に適うアプリなりが無いのが現状である以上、今ある機能を取捨選択していく外ありません。

どんな機能であれ欠点はありますが、結局既製品である以上慣れることと使う側の工夫が最良の解決案ということもあります。

仰られるとおり、タイピング入力は時分四桁を流れで入力はできないという欠点はありますが、先に挙げられた桁上がりを起こすダイヤル式設定の欠点を鑑みて、ではどちらが良いか?という選択肢的な話でしかありません。

>アラームにたどり着いた人は
アラームをセットしようとしているので…

私にしてみればなおのこと完了を押してしっかり完結させたいという気持ちが大きいですね。
Androidの設定は戻るでキャンセルにならないという話ですが、選択肢が二択の場合はチェックマークで代用するか、アラームと同じように段階的な幅がある機能設定には結局のところOKボタンで完了させる仕様になってますよ。

>大切なアラームが「戻る」ボタンで警告なしにリセットされる、
そこが不安なのです。

というか、私にしてみれば究極的な話、戻る設定でも完了で設定でも、ダイヤル設定だろうがタイピング入力だろうがどっちでも良いというのが本音で、

その大切なアラームを、何故に桁上がりに憤慨するほど頻繁に、完了ボタンを押すのももどかしく、時分四桁一気に打ち込まなければならないほど焦れったい状況で設定しなければならないのかがそもそも疑問ですね。

折角複数(上限確かめたことはないですが相当な数)アラームが設定できて適宜オンオフできるのですから、そんなに頻繁に設定変更しなければならないならば、私だったら余裕のある時に予め複数の設定してしておいて必要に応じて切り替えますね。
それだとお望みとおり、次からはオンボタンを点灯させるだけで後は戻るだけで機能しますよ。
しかも御丁寧に毎回何時間後にアラームを設定しましたという確認メッセージ付です。

そこまでに複雑に設定繰り返さなければならない込み入った予定があるなら、別途スケジュールアプリでも駆使して細かい設定をするでしょう。

正直、アラームのそんなところにまで拘らなければならないほど切羽詰まって設定しなければならない状況と、昔の携帯電話ならいざ知らず(複数アラームが設定できる高機能携帯電話も少なくはなかったですが)、折角多機能端末であるスマホを使いながら、工夫して対応しようとしないのか甚だ疑問ですね。

書込番号:18682449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの使用可能年数について

2015/04/08 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:23件

先月、両親がXperiaZ3を一括0円で乗り換えしました。
基本的に携帯はほとんど使わない(だったらスマホなんか持つなって話ですが笑)ので、Wi-Fiのみ使用してLTEnet&パケホを外し1000円運用にしています。
そのため、二人とも普通に機種変更をすることができません(毎月割がかなり無駄になってしまうため)。

ほとんど使用しないぶん、おそらく寿命もかなりもつとは思うのですが、OSのアップデートによる時代遅れで使用できなくなってしまう時がくるのかなと不安になってきました。
一般的に大体どのくらいの年数使えるのでしょうか?
※使用アプリは、LINE、Gmail、Googlemap、乗り換えナビ(電車の乗り換え案内)くらいです。


また、OSによる時代遅れを考えるとiPhoneの方が長く使えるのでしょうか?

書込番号:18661937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/08 21:57(1年以上前)

こんばんは

>ほとんど使用しないぶん、おそらく寿命もかなりもつとは思うのですが、OSのアップデートによる時代遅れで使用できなくなってしまう時がくるのかなと不安になってきました。
一般的に大体どのくらいの年数使えるのでしょうか?
※使用アプリは、LINE、Gmail、Googlemap、乗り換えナビ(電車の乗り換え案内)くらいです。

使い方によって劣化の違いがでてくるのは、ハードとバッテリーでしょうか。
自分のiPhone4sは3年たちましたが、バッテリーは1日なんとかもちますが、そろそろ限界だとおもいます。(減りがはやくなった)ハードは問題なし。OSは最新。メールやWEB閲覧、LINEなどは問題なし。

>また、OSによる時代遅れを考えるとiPhoneの方が長く使えるのでしょうか?

そうかもしれませんね。iOSはある程度アップデートが保障されていますね。

書込番号:18662096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/04/08 22:12(1年以上前)

充電をギリギリまで伸ばすことと、過充電しないこと(100%になったらすぐやめる)、充電しながら使わない。
このくらい注意していればバッテリーの性能としては2〜3年は使えるはずです。
OSアプデはiPhoneの方が対応いいですが、既にZ3にしてるならもう仕方ないと思います。

書込番号:18662168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/08 22:24(1年以上前)

自分でバッテリー交換できない機種は、修理扱いでメーカーに出します。
メーカーがこの機種の修理を終了した時が寿命と言えます。

書込番号:18662219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/08 22:36(1年以上前)

>先月、両親がXperiaZ3を一括0円で乗り換えしました。
基本的に携帯はほとんど使わない(だったらスマホなんか持つなって話ですが笑)ので、Wi-Fiのみ使用してLTEnet&パケホを外し1000円運用にしています。

神のようなショップではないですか?
一括0円なのにオプションやらspモードも付けずパケ定額も無しなんてどこかに穴が有りそう感じがします。
大丈夫なんでしょうか?

書込番号:18662275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/04/08 22:46(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

バッテリーの問題がどうやら大きいみたいですね。
両親はほとんど使わないため、1週間に1度くらいの充電で事足りているようです。
心配なのはOSの問題なのですがどうなんでしょうね。
アップデートしなくてもLINEやGmailができるのであればそのまま使いたいところですが…

両親は機種変更ができないので白ロムが必要となりますが、私が機種変更して使わなくなった端末をそのまま両親に渡すというやり方を繰り返していこうかと考えています。
私も先月一括で同機種に乗り換えたばかりで支払いも終わっているので、近いうちにiPhoneに機種変して予備端末として保管しておこうかと考えています(6Sが出るまで待った方がいいのかもしれませんが)

書込番号:18662318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/04/08 22:50(1年以上前)

>かんびょうさん

最初は加入必須でしたが後から全て外しました。
もちろん違約金も何もないことは確認済みです。

書込番号:18662335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/08 23:13(1年以上前)

au公式『トップ>スマートフォン・携帯電話>サービス・機能>auアフターサービス>安心ケータイサポートプラス』参考サイト
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus/
au電話およびその周辺機器の補修用性能部品を製造終了後6年間 (一部機種は4年) 保有しております。補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。補修用性能部品の保有期間超過後は修理を承ることができません。保有期間内であっても、故障個所によっては補修用性能部品の不足などにより修理できない場合もあります。(サイト内記事引用)

書込番号:18662433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/04/09 12:23(1年以上前)

ありがとうございます。
そのくらい使えればもう十分過ぎますね!

iOSの方が長く対応してくれるとのことなので、できるだけ僕の機種変などでiPhoneの白ロムを調達しておきたいと思います

書込番号:18663669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/09 12:40(1年以上前)

> au電話およびその周辺機器の補修用性能部品を製造終了後6年間 (一部機種は4年) 保有しております。

おや?
製造物責任法(PL法)では確か販売後10年間は、製造物の責任を問われるはずですが、auは残り4年間の責任を放棄しているのですかね?

書込番号:18663724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/09 12:50(1年以上前)

>心配なのはOSの問題なのですがどうなんでしょうね。
最新のOS使いたいという方はいざ知らず、ご両親の場合心配ないでしょう。
OSだけ上げてもたいがいはハードが付いていけないので動きがモッサリとすることが多く、逆に上げない方がいいです。
現在どうしても不都合がある場合を除いて。。。
上げちゃうと逆にあのアプリが動かなくなったとか厄介ごとが増えるだけですよ。

書込番号:18663765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2015/04/09 13:26(1年以上前)

>マグドリ00さん
PL法と修理期間や部品保持期間は関係ありません。

書込番号:18663860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/04/09 15:54(1年以上前)

>ティッキーさん

御教授いただきありがとうございます!
基本的なメールアプリくらいしか使わないので、おそらくアップデート無しでも使えなくなるってことは無さそうですよね。

安心しました。
それにしてもスマホが1000円で維持できるって凄いですね。
初めはどうなることだろうと思いましたが、全く問題ないようです(まあほとんど使わないからなんですが)。


書込番号:18664232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/10 17:41(1年以上前)

> PL法と修理期間や部品保持期間は関係ありません。

なるほど、ご指摘ありがとうございました。
PL法の10年を勘違いしていて購入後10年くらいは修理対応可能と思いこんでいたので残念です。

ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70604a04j.pdf
経済産業省の資料「市場出荷後の製品の安全対策の強化に向けた論点について」の中にある、
表4 家電製品に係る補修用性能部品の保有期間
では冷蔵庫やエアコンが9年で比較的長いですがトースターや電気ポットは5年と短くなってます。
この表は作成したのがかなり前のようで携帯電話やスマートフォンは掲載されてません。
それにしてもauの4年と言うのは短過ぎませんか?
出来れば購入後10年くらいは使いたいです。

書込番号:18667743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウザでページを保存する

2015/04/08 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:2件

XPERIAz3でブラウザを開い手いる際に私はクイックコントロールの機能を使っているのですが、その際ページを保存の機能は使えなくなってしまうのでしょうか?クイックコントロールを使わず画面上部のURL隣のメニューからでしか、ページを保存出来ないのでしょうか?

書込番号:18660945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/04/08 22:05(1年以上前)

残念ながら、クイッコントロールではオフラインで読めるようにページを保存することはできないようです。
クイッコントロールを使用できるHabit Browserなどの他のブラウザアプリを使用してみては如何でしょうか。
【Habit】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser&hl=ja

書込番号:18662134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/04/09 06:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!利用出来ないんですね…そのやり方でやってみます!

書込番号:18662969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信30

お気に入りに追加

標準

XPERIA Z4 リアパネル画像!?

2015/04/07 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

機種不明
機種不明

au 4GLTE+VOLTE XPERIA Z4 SOV31 WHITE

docomo PREMIUM 4G XPERIA Z4 SO−03G WHITE

↓ソース
http://au-xperia-z4-wiki.fxtec.info/
http://docomo-xperia-z4-wiki.fxtec.info/
※ソフトバンク版に関してはグローバルモデル同様なので割愛させていただきます。

何となく、Z4の品番であろう“SOV31”と“SO−03G”と調べて検索していたらこんなサイトが出てきました。
このサイトは情報を見て更新するサイトだそうなので、現時点では画像部以外はほぼ出来損ないなページなのですが、この画像部に関しては大変有力なものでしたので、こちらにて掲載させていただきます。

まず、個人的なデザイン面でのコメントですが、au版はULから一貫してau+品番(ULはauのみだけど)のスッキリスタイルを維持しており◎、ドコモ版は位置を見直して、ドコモロゴが小さくなり、PREMIUM 4Gのロゴ加工が悪くないので個人的には全然アリな感じですね。

来年の今頃にソフトバンクからauかドコモのiPhone(Plus系)に移る予定ですが、一括料金&スペック次第ではこちらも候補に入れようかと思います^^

書込番号:18658123

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/04/07 18:32(1年以上前)

このまま登場すれば
ドコモ版はついにXiロゴ廃止?
(歓迎する方多いかな)
また画面側に戻されていたりして。
(それはないか)

書込番号:18658212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/07 18:33(1年以上前)

あれですね、リークされた画像とSDのキャップの形が同じですから実機の画像なんですかね。

私的にdocomoとxiまではどうでもよかったですが、Premium 4Gをデカデカと入れちゃうのはちょっと頂けないかもです...

書込番号:18658218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件

2015/04/07 18:37(1年以上前)

スマフォー貧乏さん、こんばんは(^_^)

流石に画面には戻さないでしょうし、PREMIUM  4G自体がXiより上の規格なので刻印なんてされないと思いますよ?

sky878さん、こんばんは(^_^)

個人的にはあのくらいの主張なら問題はないですね。Xiロゴみたいにダサいロゴじゃないし、PREMIUM 4Gのロゴは個人的にはあまりダサいとは思わないので問題はありません(^o^)

書込番号:18658222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirootjeさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/07 19:49(1年以上前)

FeliCaのマークが見えないようですね。薄くて写らなかっただけ?

書込番号:18658397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirootjeさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/07 19:54(1年以上前)

↑ すみません、「auの方では」、でした。

書込番号:18658416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件

2015/04/07 19:59(1年以上前)

hirootjeさん、こんばんは(^_^)

au版は薄くて見えなかったというよりも表記のし忘れでしょう(笑)
こちらもドコモ版同様に製品版ではFelicaマークがつくかと思います。

(ソフトバンク版に関してはグローバルモデルそのままなのでNFCロゴが刻印されるかと思います。)

書込番号:18658437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/07 20:43(1年以上前)

こんばんは。

>au版は薄くて見えなかったというよりも表記のし忘れでしょう(笑)

まあ、そうでしょうね。同じ角度で映らないことは無いでしょうし。でも僅かながら加工の可能性も?(汗)
というか、公式サイトの画像も各々実機撮ってるんでしょうか?やっぱり画像加工ですかね?

>UL以来

あ、本当だ。そう言えばモデルナンバー無いや、
今初めて気づきました4GLTEロゴはサイドにあるのですけど不思議ですね。VLにはあるのに。(VLは“with Googleロゴまでありますが。)

docomoはロゴ云々以前にどうしてまあ毎度のように気宇壮大なサービスロゴを付けたがりますかねぇ。
普通にLTEadvancedにしとけば変な誤解も無く通りも良いと思いますけど…

書込番号:18658585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/07 20:58(1年以上前)

あ、間違えた。
>サービスロゴ
サービスのネーミングと言うことです。

ところでこのZ4、Z3より横幅が広くなったように感じるのは私だけ?

書込番号:18658641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/04/07 21:10(1年以上前)

横幅広く狭額縁設計なら
5.5インチクラスでしょうか。
以前のように幅広額縁で5インチクラス
ではないように。(お願い)

書込番号:18658699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件

2015/04/07 21:12(1年以上前)

ACテンペストさん、こんばんは(^_^)

確かにVLはauロゴのほかにGoogleロゴ&4GLTEという表記がありましたね。
auはサービス名をあまり露骨には出さないせいか、4GLTE&Googleロゴは2013年夏モデルには消えましたからね。
ULは何故かSOL22という表記がありませんでしたね。ULはau専売だったからわかるやろというノリだったのでしょうか?

ドコモは確かに露骨にサービス名を出したがりますね。でも、今回のロゴ加工は大分抑えた方だと思いますよ。
Xiロゴなんて画面前面に目立つように表記されていましたから、今回の配置は個人的にはベストですね^^
他機種(NXやZETA)などもこのような表記にすれば個人的にはベストです。ディズニーモバイルのキャリアロゴ表記位置にはちょっと工夫が要りそうですが…。いっそのことNTT docomoだけにするのか。

ソフトバンクはとてもキャリアロゴに関しては内気ですね。私の302SHが発表された2013年秋冬モデル以降はスマホにはキャリアロゴ(=Softbank)を起動画面と一部アプリ(テザリング、あんしんバックアップ、メール)だけに抑えていますからね。
個人的には主張が少なく、オリジナリティが出ているので凄く気に入っています^^

書込番号:18658705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件

2015/04/07 21:23(1年以上前)

スマフォー貧乏さん、こんばんは〜(^_^)

残念ながらこの期待は打ち砕かれそうですね。
リンゲルかすまほん!かIT速報かどれで見たかは忘れましたが、5.1インチフルHD液晶だという噂があります。

因みにスペックですが…。
OS…Android5.0
RAM…3GB
ROM…32GB
CPU…スナドラ810(64bit)オクタコア
その他…VoLTEサポート、キャップレス防水、マグネット充電端子廃止など

ですね。コストカットが多い気がしますが、期待を裏切らないモノになって欲しいです。
色はホワイト、ブラックは確定っぽいですが、パープルは復活してほしいですね…。

書込番号:18658751

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/07 22:13(1年以上前)

スマフォー貧乏さんZ4と思われる端末の今のところ出ている情報やリーク画像では殆ど5.1型で決定みたいです。
http://xperia-with-my-life.blog.so-net.ne.jp/xperia_z4_spec_leak
俺の焼きそば 5sさんが詳しく書いて下さっていますが、一応URLも。この画像が本当に決定スペックか等は一切分かりませんが。

ふと気になったのですが、マグネット充電が廃止されちゃいましたが充電はUSBポートオンリーなんでしょうか。
去年の暮程はQiが〜と言われていましたが最近一切聴こえないですね...

書込番号:18658961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件

2015/04/07 22:19(1年以上前)

sky878さん、こんばんは(^_^)

私はUSBオンリーでも何ら問題ありませんね。
マグネット端子は外れてしまうという問題もありますし、ケースの心配が少なくなるのがメリットですね。
qiは個人的にはなくてもイイですね。ポンと置いといて充電できるのは便利ですが、必要性はないので。

書込番号:18658991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/04/07 22:27(1年以上前)

この画像は勝手に誰かがレンダリングしたものでしょうね。
海外でリークされたXperia Z4の画像では背面に「XPERIA」のロゴではなく「SONY」のロゴになっています。
「XPERIA」のロゴは下部に移っていますね。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/44155520.html

書込番号:18659028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件

2015/04/07 22:30(1年以上前)

おびいさん、こんばんは(^_^)/

レンダリングした可能性も否めなくはないですが、国内ユーザーにとってはかなり有力なものですから。(特にau版は)
確かに海外でリークされているのはグローバルモデル&ソフトバンク版のデザインですけどね(^_^;)

書込番号:18659055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/07 22:32(1年以上前)

こんばんはです。

僕自信もキャップが無くなりましたし直刺しで何ら問題はないのですが、歴代Xperiaは全部スタンド等が付いていたな、、、と思いまして(^^;
Qiメインのスマホを一時期使っておりましたがありゃ使い物にはならなかったですね....

書込番号:18659063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/04/07 22:51(1年以上前)

>俺の焼きそば 5sさん

SoftBank版のXperia Z4ってあるんですか?

書込番号:18659173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件

2015/04/07 23:20(1年以上前)

おびいさん、402SOとして技適に通っているので存在すると思います。

sky878さん、眠いのでレスは翌朝になります。悪しからずご了承くださいm(_ _)m

書込番号:18659276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/04/07 23:31(1年以上前)

>sky878さん

>歴代Xperiaは全部スタンド等が付いていたな、、、と思いまして(^^;

Xperiaにスタンドが付いてきたのはXperia Zシリーズ以降の端末ですね。


>俺の焼きそば 5sさん

いや、そうでは無くて画像があるのですか?ってことです。

書込番号:18659314

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/08 00:15(1年以上前)

おびいさん、すみません。訂正ありがとうございます。
よくよく確認せず書いてしまいました。それとacro HDにも付いておりました。
acro HDから付いている様です。

申し訳ありませんでした。

書込番号:18659465

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)