端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 6 | 2015年2月28日 07:09 |
![]() |
81 | 42 | 2015年2月27日 19:28 |
![]() |
23 | 12 | 2015年2月27日 17:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年2月24日 09:54 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年2月28日 21:23 |
![]() |
57 | 4 | 2015年2月23日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
機種変更なのか新規契約なのか、それともMNPなのか、なんの情報も無いですし、またauショップによってキャンペーンや施策があったりもします。
ですのでお近くのauショップで聞かれた方が確実だと思います。
書込番号:18516112
3点

こんにちわ、スレ主さん(笑)
一括で払うの?分割にした方が得ですよ♪
毎月の分割料金は割引きで、ある程度相殺されるからね(笑)
金なんて掛かりません♪
書込番号:18518577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いまCA007というカシオの携帯電話を使っておりまして、スマートフォンに機種変更したいと思っております。
LTEとかいうパケット制データ通信は使わずに通話と家でWi-Fi(街中では無料の野良AP)だけ使う予定です。
ヤフオクで一括購入(債0)の白ロム新品が38000円ぐらいで出品されているのを購入してauショップに持ち込んで機種変更手続きするのと
auショップで一括購入するのとどっちがお得なのかよくわかりません^^;
分割購入だと毎月の支払プランが決まっていて通話とWi-Fiのみの運用だと割引の対象外だとauのカスタマーサポートの方にいわれたのですがどうなのでしょうか?
詳しい方、御教授お願いしますm(_ _)m
書込番号:18519055
2点

キャリアショップとは別に
電機屋などの他の大型店に入ってるお店とかだと
一括払いだとその大型店のポイントカードにポイントつけてもらえたりしますね
分割の方が一括で払うより本体代金安い店もあるみたいですね?
ただ消費税率変更が気になりますね
書込番号:18520722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱ、auショップに行かなきゃ、auウォレットにチャージとか、ウェルカムガチャしたり、auの若い女子店員相手に、あれやこれやと戯れたりする楽しみも必要。電気店の携帯売り場なんかつまらん(呆)、auショップに行かなきゃ駄目だよな?スレ主さん(笑)。
書込番号:18523098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかに、auショップの女性店員のほうが美人さんが多いので楽しそうですね (*´ω`*)
でも今回は安くスマホを手に入れたいのでヤマダ電機で現金一括購入したときの価格とポイント付与率を教えていただけないでしょうか?
書込番号:18525953
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先日MNPしました
テザリングオプションが24ヵ月無料なのは知っていたし、なにも聞かれなかったのでテザリングオプションが付いているとばかり思っていましたが付いていませんでした
申告しなければ不利益、損をする。まるで税務署みたいなやり方です。これから契約する方はご注意ください。特にドコモからの人は注意です
シム抜きのSH-06EとNexus5をBluetoothテザリングで同時に接続して外出しましたが元々電池持ちの良いSH-06Eは更に電池が減らず、電池持ちがイマイチのNexus5も粘ります
iPhoneは残念ながら子機としてBluetoothテザリングでは繋がりません
ドコモのiPhone5Sを話放題のみで使っているのですがこうなると不便ですな
どうするか悩み中です
書込番号:18515297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たまたまでしょ。私が使うauショップでは、どの店員もオプション一つ一つを丁寧に説明してくれますよ。今回Z3にするに当たっては、テザリングの使用率が低かった上に既に有料ので、逆にはずしてもらいました。
書込番号:18515318
6点

↑ スミマセン、157に電話して付けてもらいました
なんとか24ヵ月無料でO.K.でした
書込番号:18515321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なにも聞かれなかったのでテザリングオプションが付いているとばかり思っていましたが付いていませんでした
不手際があったとするならここでしょうね。
あくまでもテザリングは標準のサービスではなくオプションです。
私がMNPした時はあらゆるサービスの説明を店員さんから受けました。
契約書に目を通されなかったんでしょうか?
念のため客センを通して話をしてみては如何でしょうか?
書込番号:18515333
3点

機種変だと有料になるのでしょうか
ドコモだと無料なので自分はそういう点はストレスを感じます
ハズレのショップだったのでしょうがキャリアの本質がショップに出てくると考えてます
基本はトップダウンですからね
通常、トップの決めたことには従わなくてはならない。
トップがちゃんとしてないからこういうことが起こるのでしょう
書込番号:18515369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます、157で解決しました
157はとても丁寧な対応でした
書込番号:18515436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も説明がなかったので
後日オンライン登録しました。
書込番号:18515599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分がショップ店員だったら
無料なので付けておいた方がよろしいと思います。付けますか?と必ずお客様に聞くと思います
それが無いのは何故でしょうね〜 やっぱりトップが悪いんでしょうね(笑)
書込番号:18515611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その「ショップ」のトップが悪いんでしょうね。
書込番号:18515621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん勘違いかもしれませんが上の人が言ってるようにショップは直営ではありませんよ・・・
書込番号:18516049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>久遠...さん
直営店のauショップはありますよ。
KDDI デザイニングスタジオ、au OSAKA、au FUKUOKA、au NAGOYAの4店舗は直営店です。
書込番号:18516074
5点

auのテザリングオプションは2年後以降有料でしたっけ?
この使わない人は全く使わないだろうし使う人は必須機能的オプションって、使う人は自分から言ってくるだろうし、よくわからず勝手に付けられていつの間にか課金されてたみたいなトラブルが多かったからとかなのかな?
もちろん説明はあって然るべきなんだろうけど。
書込番号:18516203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


アークトゥルスさん、
私も以前に街の小さな携帯ショップでauのiPhoneを契約した時に、店の方がオプションの契約を確認中に、テザリングオプションだけ飛ばしたので、すかさず、2年間無料だからつけたいと、こちらから申し出ました(^_^;)
お店の方の知識不足や経験不足もあるかもしれませんね。 ちゃんと販売員の教育はしてほしいですね。
今回は、後日無事につけられて良かったです(^_^)
おびいさん、
お久しぶりです(^_^)
auの直営店、原宿のKDDIデザイニングスタジオは閉店したんです。
変わって、新宿にauSHINJYUKUがオープンして、直営店になってます(^_^)
また行ったことないんですが、一度行って見たいと思ってます。
どうなるさん、
テザリングオプションは、おびいさんがおっしゃる通り、auの場合2年後は有料です。
去年11月に2年間経ったテザリングオプションの解約をお客様サポート申し出て、無料期間のうちにお願いしたにもかかわらず、オペレーターがミスをしてしまった時もしっかり500円取られました(^_^;)
もちろん、向こうのミスなので、クレームを言って翌月取り戻しましたが。
書込番号:18516409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、訂正です。
誤)au SHNYUKU →正)au SHINJUKUでした。
書込番号:18516421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamato nadeshikoさん
お久しぶりですね。
>auの直営店、原宿のKDDIデザイニングスタジオは閉店したんです。
失礼いたしました。去年に閉店していたんですね。
私は大阪なのでau OSAKAには良く行きます。
ただ、直営店は愛想は良いんですけど、対応はあまりよろしくないイメージがあります。
書込番号:18516427
1点

おびいさんの貼られたリンク先にもありましたが、無料期間終了後はパケット量の0.5GB追加の役割も果たすので、通常契約でパケット通信量が微妙な方は、そのまま付けておくのも悪くはないと思います。
私の時も説明はありました、無料期間終了後がどうなるかまで、きっちり案内されました。
書込番号:18516566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンでは、Bluetoothテザリングはできますが...
疑問に思って、ちょっと調べたところ、
iPphoneにはPANのプロファイルはあるようで、親機としては使えるけど、子機としては使えないようです。
やはりWi-Fiテザリングを使うしかなさそうですね。
書込番号:18516599
0点

iPhoneがBluetoothで子機にならないのは非常に残念ですよね
iPhone使いの人でもplusを親機に、iPhone5S以前のコンパクトな機種をサブ機に使いたい人は多いと思うのですが
書込番号:18516709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ〜これは自分もやられました(^^;
昨年近所のauショップでiPhone5sを新規で買った時、テザリングオプションの説明がチラッとだけあり、要るか要らないかを聞かれ、有利なら要らないと断りました。
2年間無料とかとの言葉は一切出ず、(他にau同士24時間通話し放題の契約が2ヶ月無料の説明も無し)翌月にやはりテザリングオプション付けようとネットを見て、初めて2年間無料だと知りました(^^;
わずか500円の話ですがなんとなくおもしろくなかったので
わざわざそのauショップにテザリングオプションを契約しに行きました(笑)
このショップ、MNP誘致には熱心なんですが、どうもユーザーにちょっとでもお得に使ってもらおうという意識が低いように感じました(^^;
まぁすべてのauショップがこんなだとは思いませんけど、ちょっとアレな話でしたm(__)m
書込番号:18518337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
初めまして。
いきなりですが、SOL26のハイレゾ音質って良いのでしょうか?
当方、当初はハイレゾ対応のウォークマンとスマホをそれぞれ買い替える予定だったのですが、SOL26はハイレゾ再生が出来ると聞き興味を持ちauショップに伺ったのですが、店員の方にSOL26はハイレゾ再生できるがハイレゾ対応ウォークマンより音質は悪いと伺いました。
そこで、ハイレゾ対応スマートフォンとSOL26でどれくらいの音質差があるのか気になり、書き込ませて頂いた次第です。
音質の感じ方は個人差があると思いますが、auショップにハイレゾ対応ヘッドホンが無く聞き比べが出来ないので、個人の意見で構いませんので意見を頂ければと思います。
宜しくお願いします。
0点

ハイレゾ対応ヘッドフォンだけでなく、ハイレゾ音源も必要になってきます。
音源はご自身で購入することになりますので、ショップで試すのは難しいでしょうね。
元々ハイレゾ対応のウォークマンとスマホをそれぞれ買い替える予定でしたらスマートフォンはお好きなもので良いんじゃないでしょうか?
書込番号:18513611
1点

そうですね
音楽はウォークマンで
それ以外でデザインとか機能でXperiaよければXperia
別に良いなら他のスマホも良いですよ
メーカー事に特色ありますし
富士通も今は不具合も他のメーカー同様少なくなっています
まあ私は音楽はウォークマンにしても
スマホもソニーと統一したいかな
書込番号:18513701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ、スレ主さん(笑)
>店員の方にSOL26はハイレゾ再生できるがハイレゾ対応ウォークマンより音質は悪いと伺いました。
て?ハイレゾなんだから、音が悪いわけ無いやろ(笑)
ハイレゾは音が良いんだよ♪悪かったらハイレゾじゃあ無く、ローレゾだ(笑)よく覚えとけ。
書込番号:18513743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入予定のウォークマンにも依りますよね。
10万円近くするNW-ZX2なら当然そちらに軍配が挙がるでしょう。
http://pur.store.sony.jp/MW/Qnavi/Main/p_audio_000000_133/
書込番号:18513764
4点

ハードウェアが違うのだから音質が違うのは当たり前。
音源が同じなら全て同じ音質になるというのであれば高い機械が売れるわけがありません。
ハイレゾWalkmanには全てS-Master HXというSONY謹製のハイレゾ対応デジタルアンプが
搭載されていますがこの機種には搭載されていません。
ということで好みもありますが専用機の方が高音質です。
SONYへのインタビューでもZ3でハイレゾは扱えるがWalkman専用機と比べればは劣るという
記事があります。
音質の序列はZX2>ZX1>A10>F880>Z3となります。
ただしZ3でもPHA-3クラスのデジタルアンプと組み合わせることが前提であれば
ZX2単体以上の高音質化も望めます。
お住まいが都市部であればSONYストアへ行けば
上記全ての機種をハイレゾ対応ヘッドフォンで一度に視聴可能です。
自分が試した限りだと
非ハイレゾの同じデータを再生した場合ですらF880とZ3で差を感じます
ZX2とであればもう格段と言ってもいいでしょう。
書込番号:18513856
8点

皆様方、色々と有難うございます。
ちなみにですが、ウォークマンはNWーA16という品で考えていました。
ソニーストアで聞き比べが出来るとの事ですので、一度NW−A16とZ3の聞き比べに行ってこようと思います。
書込番号:18514035
1点

ハイレゾのイヤホンを持ってないのですが。今使っているこちらのイヤホンでもある程度実感できますでしょうか?http://s.kakaku.com/item/20466010987/
学生の頃買った古いのですがシュアーのSE310というものです。
ケータイのスピーカーでは実感できませんよね?
書込番号:18514346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一点記載ミスがありました。
PHA-3クラスの「デジタルアンプ」ではなく「デジタル入力対応のアンプ」です。
スタバで働く大学生さん
ハイレゾ対応のイヤホンというのは
再生周波数帯域がハイレゾでしか表現できない領域。
概ね40KHz以上の周波数に対応している製品で謳っているようですが
SE310は19KHzまでしか対応しておりません。
しかしハイレゾのメリットは高域だけではありませんので
SE310クラスの製品であれば十分その良し悪しを書き分ける性能を有していると思います。
上で書いたSONYストア、あるいはヨドバシカメラやeイヤホン等であれば
持参したイヤホンでハイレゾ対応プレイヤーの視聴が可能なので一度視聴される事をお勧めします。
書込番号:18514456
1点

ハイレゾの音の違いに感動して
次々取得していくと
データ容量に注意です。
書込番号:18515030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイレゾ音源じゃなくても、mp3を擬似ハイレゾ化する機能が付いてますよね?
まあ、ながら聴きには逆に聴き疲れしなくていいですよ(笑
正直、眉間にしわ寄せて聴くレベルの高音質ならば専用機ですが、音楽鑑賞中に電話が掛かっても判りませんよね?
私も最初の頃は、スマホの音質で聴くなんてチャンチャラ可笑しいわ!と思ってましたが…
着信しても判るので、今はむしろスマホでばかり聴いて居ます(^^;
書込番号:18523848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルバム1枚で大体(曲数にも依りますが)
mp3 320kbps 120Mバイト
wav(CD音源) 620Mバイト
FLAC 24bit 96kHz(ハイレゾ) 2Gバイト 程度になります。
参考までにどうぞ。
書込番号:18524096
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在AU SOL26及びSHL26を夫婦で使用してるのですが、お互いの機種を交換したいということに
なりました。
こちらの2機種に関しましてSIMロック解除は必要ないとのところまでわかったのですが、
SIMカードの交換のみですぐ使えるものなのでしょうか?
契約上はAUへ持ち込み手続きが必要?
変更することで、家族割、毎月割 等々のサービスは特に関係がないのでしょうか。
よろしくお願いします
0点

SHL25ですか?。
SIMサイズは同じようですし、入れ替えれば使えますよ。
手続きは不要で、扱いも変わりません。
というか、auからは、どのSIMがどの端末に刺さっているかはわかりませんから、契約上の状態は変わりませんし、それで問題ないです。
書込番号:18512611
1点

明快なご回答ありがとうございます。
さらにおしゃられるとおりSHL25でした。
大変失礼いたしました。
書込番号:18512630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在SOL23を使用中です。
今回初めて白ロムのSOL26を購入しようと考えています。
現在使用中の料金プランを変更することは考えておりません。
そこで質問なのですが、au店舗にてmicroSIMからnanoSIMへの交換は受け付けているのでしょうか?
また、その際手数料等でいくら程度かかるのかもご教示下さると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

microSIMからnanoSIMへの交換はauショップ受付してもらえます手数料は2100円だと思います
書込番号:18510324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auショップで受付てもらえます。
simサイズだけの交換は可能ですが、ショップのスタッフが機種変更と間違わないように、手続き後の書類は確認されたほうがいいです。
書込番号:18510349
2点

出来ます。
ただし、現在ある毎月割は消滅します。
とauショップで言われたので、私はsimカッターでバッサリ切りました。
書込番号:18510619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はSOL23使いで、今日SOL26を白ロムで購入し、
auショップでmicroSIM→nanoSIMへの交換をしてきました。
SIM変更の手数料は2100円です。
SOL23は一括払いでの購入で、2015年10月まで毎月割が残っておりましたが、
消滅することはないとのことでした。
これは、auショップなどでの機種変更ではなく、SIMだけの変更だからのようで、
契約上はSOL23が現在利用の端末となるために毎月割以外にも
安心ケータイサポートもそのまま継続のようです。
書込番号:18528676
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
最近になって突然、画面消灯時からロック画面を解除してホーム画面を表示させたかと思うと、勝手にブラウザが起動して、しかもauのホームページにつながってしまいます。なんなとかならないものでしょうか?
再起動もしましたが治りませんでした。
書込番号:18508232 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

何か特異なアプリでも入れない限りそのような挙動はしないと思いますので、最近インストールされたアプリを先ず確認してみては。
(必ずauのホームページが開くということでしたら、余計なお節介機能付きのau関連のアプリの仕業の可能性が高いのでは?)
ちなみに「画面ロック:設定しない」の場合は、スリープ復帰→画面点灯→ホーム画面が表示された途端にブラウザが自動的に起動してしまうのでしょうか?
書込番号:18508703 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

返信ありがとうございます!
原因がわかりました、auウォレットカードをケースに一緒にしてたのが原因だったようです。
カードが一緒だと自動的にカードの残高を表示する仕様になってたようです。
ウォレットカードを離したら元に戻りました!
書込番号:18508916 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

自己解決できて良かったですね。
そんな機能があったとは。
書込番号:18509044 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なるほど。
【NFC】をオンにしてau WALLETカードを本体背面に近づけると、バイブがブルってブラウザが起動しますね。全く知りませんでした。
書込番号:18509070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)