端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年11月14日 00:16 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年11月20日 16:27 |
![]() |
1 | 4 | 2014年11月16日 15:58 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月14日 18:58 |
![]() |
1 | 7 | 2014年11月12日 07:41 |
![]() |
6 | 6 | 2014年11月12日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨日Z3をauショップで購入しました。
その時、ケースと保護シールも付けていただいたのですが…
保護シールはR04L018Bです。
詳細にもタップの反応が鈍くなることもあると書かれていますが
シールをつけてからは買い替え前に使っていたSOL22(シール貼ってある)の方が反応が良いのです。
@やはり、シールのせいで反応が鈍くなっているのでしょうか?
Aシールは必要でしょうか?
Bお勧めのシールはありますか?
書込番号:18161306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいませんdocomoで、発売日普通の保護シート
しか購入出来ませんでしたのでエレコムの取り敢えず貼りましたが、反応がにぶくなりました
硝子保護シートにしたら大丈夫になりました
貼らなくて良いと思いましたが、一応両面貼って
ます、カバーも着けてます友人は表は貼ってて本体は無事でした、本体も割れたと思ったらしいですが
DSに修理に行ったら(笑)シートだけでした。
書込番号:18161584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコK さん
返信ありがとうございます。
やはり反応はにぶくなるのですね。
最近の機種は貼らなくても大丈夫と書き込みを見たことがありますが
貼らないと不安はありますし…
少し様子をみてみます。
書込番号:18163174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文章下手ですいません、硝子保護シート貼ってた
お陰で本体は無事でしたし、硝子なら反応は
大丈夫です。
書込番号:18163533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコK さん
わざわざありがとうございます。
硝子シート、気にとめてみます。
書込番号:18165260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
お使いの方、もしくはご存知の方に質問です。
前機種のSOL25はパンフレットにSONYの極細スタイラスペンES22に対応しているとの記載がありましたが、こちらには特にそのことに関する旨が書かれていません。
前機種にある機能が後継機種でなくなるということはあるのでしょうか?
デザインはSOL26の方が好きなので、もし対応しているならこちらを買いたいと思っています。
auに問い合わせても明確な回答が得られなかったので、ご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。
書込番号:18160291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら非対応です。
書込番号:18160337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際に試しましたが、無反応です。
(^^ゞ
書込番号:18160599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
非対応なのですね…残念です(>_<)
書込番号:18160611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません上の返信はtanatos様へです。
JUNK BOY様
どうやら使えないようで、デザインは気に入っていたので残念です。
ですが実際に試して下さった方のご回答、とても参考になりました。(auではスタイラスペンって何?って感じだったので…)
ありがとうございました。
書込番号:18160646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問はしめたのですが書き込みます。
結局デザインが諦め切れなくてこちらの機種を購入しました。
ES22には非対応のこちらの機種ですが、STAYERという会社から発売されている「Fine Point Pro」という乾電池タイプの極細タッチペンがばっちり反応してくれました!
iPhone・iPad用とうたわれている商品で、数ヶ月前にダメ元で買ってみたものの当時のAndroidでは案の定無反応で放置していたのですが、ふと思い出して引っ張り出してきたらしっかり動いてくれました。
タップなどの瞬間的に触れる動作には反応が鈍いですが、手書き入力やお絵描きなど線を引く動きにはちゃんと狙った位置に書くことができます。
ペン先がゴム?っぽい素材なので、変に滑ることなく線もぶれないです。
もし私のようにスタイラスペンでお悩みの方がいらしたら、参考にしていただければと思います。
書込番号:18187404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
まだ購入に至っていません。
カバーについての質問です。
レイアウト製
キラキラ・ソフトジャケット使用者の方がいらしたらお願いします。
今回も同じカバー使用予定。
Xperia IS12S使用時は毎日カバー外し充電せていました。
今回はどんな感じになるのでしょうか?
・クレイドルでの充電は不可ですか?
・脱着の際に本体割れる危険性はどれ位ですか?
わかる方解答お願いします。
書込番号:18159755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TPUのカバーが対応しているかはわかりませんが、「カバーしたままでも充電可」のカバーであれば、卓上ホルダーのアタッチメントを変えれば、カバーを外さずにそのままで充電可能です。アタッチメントは、買った箱の中に余分なのが入っており、最初は何で2つも入っているのかわからなかったのですが、スマホを入れるところの内寸が、数ミリ広くなっており、それに変えればピッタンコです。たしか厚さ0.7mmのカバーだったと思います。試してみてください。
書込番号:18159845
0点

私のカバーは着けたまま充電できますが
別売りマグネットケーブル使ってます。
書込番号:18160081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キラキラではないですが、同じ種類のクリアバージョンを使っています。かなり気に入っています。
穴はイヤホンとマイクロUSBの所しか空いていないので、クレードルでは充電できません。私は片側だけ外して別に購入したマグネットの充電端子を使っています。
ケースはほどよい柔らかさで着脱によって本体が割れるほどではありません。なので取り外しを繰り返すとケースの締め付けが弱くなりそうな気がします。
書込番号:18160356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様返信が遅くなりました。
ネット環境がかなり悪でして...
貴重な情報ありがとうございます。
マグネット充電がいいのですね!
キラキラカバーはサイトでみると充電穴が
あるように見えるのですが実際はことなるということでしょうか?
書込番号:18173809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
au版のXPERIAにはエリア連動Wi-Fiの設定項目が無いようですね。
代わりにau接続設定の中におまかせWi-Fiモードβがあるからなのでしょうがどうもうまいこと動いてくれませんでした。
そこで調べたところ、LocationBasedWifi.apkというapkファイルをインストールすれば設定出来ることがわかりました。
このファイルはso-01Eなどのエリア連動Wi-FiがつかえるXPERIAにあるみたいです。(場所はsystem/app)
docomoから乗り換えた私は早速コピーしてインストールしたところ、ちゃんと設定が出ました。
まだ動作は確認出来ませんが試してみたい方は自己責任でどうぞ
書込番号:18158565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1とZL2に入れています。 効果はまだよくわかりませんけど( ̄。 ̄;)
書込番号:18161402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してみましたがあまり思ったように動いてはくれませんね。スポット離れてもWi-Fiオンのままだったりその逆も(^_^;)
エリア連動自体まだ使える機能ではないのかも
書込番号:18162427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅を設定していますがうまく切り替わらないですね 手動が一番かも
書込番号:18167203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今使っているIS15SHからXperia Z3 SOL26 への機種変更を考えています。
変更の際には傷つきやすいといわれる本体裏面の保護のために
別売りカバーを買うつもりですが、取り付けた場合おさいふケータイは
ちゃんと読み取りセンサーに反応してくれるのでしょうか?
試してみた、試したという話しを聞いたという方がいらしたら
教えてください。
0点

とりあえず、透明のポリカーボネートのや、
革製の手帳型のは、
WAONしか使ってないですが、普通に使えてますよ。
書込番号:18157967
0点

クラリティ製のソフトケース使っています。
全く問題なく使えてますよ。
書込番号:18157968
1点

スレ主様
どもども、はじめまして(^_^)
Z1とZ3で両機共にボディーカバーを使用してEdyを常用しています。
特にZ1では分厚いカバーを使ってますが、今まで読み取れなかったというトラブルは全くありません。
ですから此の点については杞憂だと思います。
それでは良きスマホライフを〜〜♪♪
書込番号:18157971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TPU製の分厚い(充電ホルダーに入らないくらいの)ケースをつけてますが、問題無くEdyを使えています。
書込番号:18158064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まきたろうさん、すけぽんさん、Uehara課長さん、MF6さん、
早速の回答ありがとうございましたm(__)m
これで安心しておさいふケータイ機能が使えます。
すでに気に入ったカバーを見つけてあるので
先に買って機種変に備えます。
書込番号:18158501
0点

TRINITYの薄型カバー使ってますが、Edy、Suica共に問題なく使えてます。
このカバー着けたままでもアタッチメントを付属のに変えればスタンドが使えるのでオススメですよ。
http://super.asurada.com/?p=14100
書込番号:18158534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカイリィ@epl-5さん
回答ありがとうございます。
薄いのに使いやすそうなカバーですね。
選ぶ時には色や柄だけでなく機能面も
重要なポイントになりますね。参考にさせて
いただきます。
書込番号:18158616
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia_acroから、3年ぶりの買い替えになります。
画面もキレイに、操作もキビキビ、4G回線もサクサクダウンロードできて最高です♪^^
そして、カメラ機能も一段と強化されましたね。^^
けっこう厳しい条件の椿屋珈琲店での試写。
SNSサイズの絵だと、ニコンのデジカメ(P330)よりも好ましい画像を吐き出します。
DRも狭い、色の階調も雑、輪郭はザラザラ。
なのに縮小するとキレイに見える、魔法のチューニングですね(笑)
気に入りました。
5点

センサーサイズは、コンデジスタンダードの1/2.3。
無理なズームレンズを搭載して無い!
優秀なソニーセンサーと逸れに最適化された、画像処理エンジン。
そん所のコンデジよりも良いでしょう!
モニターは、5.2インチフルHDです。
しかも、BRAVIAトリミナスカラー。
小さい画面で、悪い筈有りません。
4K動画撮影がポイントアップです。
書込番号:18155788
1点

P330の方もオートでその露出設定になったのですか?
書込番号:18155865
0点

>デジ亀オンチさん
スマホ写メを大画面で見ることがないので、等倍とかの評価は避けますが…。
AWBと高感度が優秀ってのが、室内撮りには頼もしいですね♪^^
SNS向けに、手軽で高画質だと思います。^^
>Akito-Tさん
けっこう前なので、詳しい設定は覚えてませんが…。
WBが崩壊してて、色ノリも最悪で、ボディー内RAW現像で救済したのは覚えています。
(確か、ISO_800…?)
Z3のは撮って出し(ISO_1000)です。
一応、自室でJPEG撮って出ししたものを並べてみます。
P330はPモードで8M、露出補正は±0です。
比較的WBの容易な白色光源でも被ってますね、P330。
ISO_500ならディティールとか色ノリはさすがニコンのコンデジですが、
飲食店で使うとがっかり画質なことが多いので、出番が少ないです(笑)
書込番号:18156033
0点

>Akito-Tさん
…ん!
よく見たら3枚目にEXIFついてましたね(笑)
むしろ、「+0.3」みたいです(笑)
書込番号:18156093
0点

敢えて3Mで撮影した方がキレイだったりして…?
BIONZの圧縮技術に頼ってみるw
標準装備のアプリでフレームつけて、「自然な彩度」を少し強調。
書込番号:18156158
0点

返信ありがとうございます。
いえ、P330の方の感度がやけに高くて
F8まで絞り込まれているようだったので
オートでこのような設定になるのかなと不思議に思いました
通常極力低感度を使用して
感度を上げる前にまず絞りを開放して
ノイズを発生させないチューニングになっているはずなので。
奥のコーヒーを写すために任意に絞り込んで
被写界深度を深くしたということですね。
書込番号:18161655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)