| 発売日 | 2014年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 47 | 2016年2月11日 23:30 | |
| 2 | 2 | 2016年2月7日 14:00 | |
| 19 | 13 | 2016年1月30日 21:28 | |
| 2 | 1 | 2016年1月28日 19:34 | |
| 1 | 3 | 2016年1月27日 20:20 | |
| 26 | 4 | 2016年1月23日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
10ヶ月ほど使用していたSOL26の電源が突然入らなくなり、「au安心ケータイサポートセンター」からリフレッシュ品を送ってもらいました。
リフレッシュ品を設定しましたが、電話着信音、auEメール着信音はプリセットされたものやオリジナルのものも含め、スピーカーの下部(右側?)からしか音が出ません。
音楽やビデオ再生時には問題なく両方から音が出ています。
電源が入らなくなった送り返したものは上下(左右)両方から音が出ていました。
その旨を「au安心ケータイサポートセンター」に伝えると、故障の疑いがあるとのことで、新しいリフレッシュ品を送ってもらえることになりました。
ところがまた同じ症状です。
改めて電話で伝えると、今度は「ショップに持って行って修理に出して下さい」とのこと。
auショップに行きましたがSOL26がないそうなのでスタッフがSONYの技術部(?)的なところに尋ねたところ、「SOL26に限らず、Xperiaは着信時に片方からしか音が出ないのは仕様」とのことでした。
私の友達が使用しているSOL26や、家電量販店のSOV31(Z4)とSOV32(Z5)、また家族が使用しているdocomoのXperia Z5 Premiumも両方から音が出ていましたが、皆さんがご使用のSOL26は着信時に片方からしか音が出ないのでしょうか?
仕様ならこのまま使用し続けますが、そうじゃないのでしたらまた換えてもらうべきか…。
ご意見宜しくお願い致します。
1点
今確認したら着信時は下からしか鳴ってませんね〜
着信音設定画面でどれにするか視聴?するときは
上下のスピーカーから鳴ってます。
今まで気にしてなかったから気がついてませんでした(汗
書込番号:19556441
3点
>DIAMONDDUSTさん
> 両方から音が出ていました
昨今、極稀にメーカの勝手な都合による変更の過去を無き物にするケースがあります。
(対応マニュアルを更新した時に過去を記載していないことで、メーカの部員とて外部委託の新人が認識不足に陥るケースもある)
ゆえに、もしおっしゃる様な仕様の過去の現物が事実として存在する(示せる)のであれば、それを元に再確認なさることをお勧めいたします。
書込番号:19556703
1点
au Z4だけど
気になったので、実際に電話してみてテスト、音はデフォルトの着信音です
両方から鳴ってますね、上の方がちょっと小さい様な気もしますが、音楽の種類によるのかな?
とりあえず、Xperia全体の仕様ではないようです
書込番号:19556734
3点
(駄レスでスミマセン)
やっぱり。。。
本スレの様なあり得ない三流の虚偽対応を真顔でやることが常態化していることで、今まで築いた一流メーカとしての信頼が失墜するのですよね。。。
食い付くとまるでクレーマ扱いとか、ホント何とかしてもらいたいものです。
念のため、ご自身での立証機を用意できないと、ネット情報はよほどで無いと信用してもらえませんのでご留意願います。
書込番号:19556849
1点
>ザクテイさん
ありがとうございます。
片方からでしたか〜。
私も今一度試してみましたが、電話着信設定の際は上下から流れていましたが、auEメール設定の時は下からしか鳴りませんでした。
もちろん着信時は電話もauEメールも下のみです…。
書込番号:19556908
1点
Z5(SO-01H)ですが、上部からも出ていると思います。ただ、京都単車男さんと同様に上部の音量が少し下がって出力されている感じです。また着信音はZ1にデフォルトで用意されていたデータを引っ張ってきた物です。メディアから出力させた物は音質は違えどどちらも同じ様な音量だと思われます。
もう一度行ってみる、それか他店舗に出向いて確認できないか尋ねてみてはどうでしょうか。
書込番号:19556950
2点
>京都単車男さん
ありがとうございます。
両方からでしたか〜。
私のような症状です着信音がステレオだと片方の音が聴こえなかったり、音全体が軽くなってしまうので不自然なんですよね。
友達のSOL26と私の電源が入らなくなったものはアップデートしていないものですが、リフレッシュ品はアップデートされていますから、その影響があるのでしょうかね。
となると家電量販店のauZ4、Z5、家族が使ってるdocomoZ5Premiumはアップデート済みでしょうから、両方から音が出ているのがおかしくなりますよね。
個体差っていうのもおかしいですし。
書込番号:19556989
0点
>スピードアートさん
ありがとうございます。
auショップ曰く「メーカーが仕様という限り、仕様です」なので、これ以上言ってもクレーマー扱いでしょうね…。
SONY社員も使用されてる方は多いと思いますが、実際のところどうなんだろうなぁって思います。
SONYのケータイは初めてで、この件以外は大変気に入ってるだけに、なんだか釈然としない気分です。
書込番号:19557034
1点
>DIAMONDDUSTさん
ありがちな結果、「実はアップデートでなるが元に戻せない」ということになるかもしれませんが、釈然としない様であれば、「私の友達が使用しているSOL26」を元に指摘してみてはいかがでしょうかね?
書込番号:19557039
3点
>sky878さん
ありがとうございます。
私の場合は下のスピーカーを指で塞いでしまったら全く音が聴こえない状態です。
「au安心ケータイサポートセンター」ではショップで修理をしろ、そのショップはSONYに電話し「仕様だから」=お引き取り下さいですからクレーマー扱いになるでしょうけど、もう一度アタックしてみた方がいいかもしれないですね。
書込番号:19557074
0点
>スピードアートさん
そうですね。
仕様と言われた以上諦めるか、友達とショップに行き、実際にそれを聴いてもらった上でどういう対応をとるかですよね。
書込番号:19557106
1点
>DIAMONDDUSTさん
「クレーマ」扱いとかとんでも無い話で、今後この様な仕様変更や対応が無い様に「お仕置き」として指摘してスッキリさせるべきだと思います。
「何をそこまでこだわるのか?」という解釈もありますが、個人的にはそのこだわりこそが「日本流の物作り」であり、それが忘れ去られている現実こそが家電不況を生み出したのだと思っています。
(「ソニー」とかまさにこだわりのブランドの筆頭、こだわりの無い魅力の無いモノにソニーファンが前のめりで大枚ははたかないっしょ>収益減)
なお、↑「釈然」は偶然の一致でビックリでした。。。(笑
書込番号:19557154
1点
>スピードアートさん
お気持ちお察し致します。
私も日本メーカーとしてのプライドがおざなりにされてるような気がしてならないからです。
片方からしか聴こえないのが本当に仕様だとしたら、両方から聴こえるのは異常ということになります。
私と同じ症状の方もいらっしゃいましたが、両方から聴こえるという方が多いのはどう説明するのかなぁと。
ショップでは埒が明かない気もしますので、なるべくダイレクトに声を聞いてもらう方法はないものかなぁと思っています。
書込番号:19557257
1点
>DIAMONDDUSTさん、以心伝心の様で。。。
> 片方からしか聴こえないのが本当に仕様だとしたら、両方から聴こえるのは異常ということになります。
ご友人のを修理に出すべきか?が切り口かもしれませんね。(皮肉
> ショップでは埒が明かない
心中お察しいたします。
だた、矛盾があろうが無かろうが、こういった対応の正式の窓口はメーカでは無くauショップ(ないしはお客様センター)のみの契約ですので、申告はショップ一本で行うべきであり、間違いありません。
あとは、そのショップ(店員や店長)がいかにDIAMONDDUSTさんのお立場で対応するかどうかで、どうにも相性が悪ければショップを変えるかでしょう。
「まさかの友が真の友」でいいショップを見つけられることもあるかと思います。
書込番号:19557325
1点
>スピードアートさん
はるほど〜。
やはりauショップを通すしかないんですね。
おまけにショップや店員によっても対応が変わってくるとか…。
SOL26持ちの友達ともそうそう会えるわけではないので、頼んで別のショップに行ってみようと思います。
書込番号:19557512
0点
別のショップへ持ち込んでもまた同じことの繰り返しになるような気がしますが。
わざわざ遠くのご友人に頼まなくてもご家族のXperiaもしくは店頭のXperiaを用いて、そのショップ店員の目の前で着信検証すれば「Xperiaは着信時に片方からしか音が出ないのは仕様」との主張が明らかに矛盾してることは容易に立証出来るかと思います。
書込番号:19557748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>DIAMONDDUSTさん
りゅぅちんさんのおっしゃることもごもっともで、私の指摘で抜けましたが、ショップあるいは取り寄せでSOL26が用意できればO.K.です。
(最近、ちょっと古いと提案しても無いとか用意できないとか言うレスが増えていることで抜けました)
他の店でというのは、「話したくない感じ」とか、何かそりが合わないとかいった場合です。
書込番号:19557794
1点
アップデートの弊害も可能性高そうですよね^^;
それなら、そのうちアップデートもあるかもですが
とりあえず、Z3ユーザーさんの書き込みがもっと欲しいですね
書込番号:19557807
2点
おっしゃる通りですね。
また抜けましたが、ショップ確認機のバージョンは要チェックです。(汗
書込番号:19557871
1点
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
それもそうですね。
私はショップスタッフの言われるがまま(「SONYに聞いたら仕様〜」)に帰ってきてしまい、どうも腑に落ちずに今に至っているので…。
今度はちゃんと店頭で確かめてもらいます。
書込番号:19557967
0点
>京都単車男さん
アップデートの弊害があるのかなと思いご使用中の皆さんがどのような症状かを知りたくて書き込みました。
「仕様」と言ってるメーカーがそれを認識しているかどうかもわかりませんねぇ。
書込番号:19557976
0点
>スピードアートさん
ヌケてるのは私自身でして(汗)、ショップに行った際もバージョンはおろか、Z4等で試してもらうこともしませんでした…。
「仕様」ということで半ば諦めていましたが、今日にも改めて行ってみようと思います。
書込番号:19557986
0点
なるほど。ぼくのもリフレッシュ品です。
液晶ガラス割れで交換して、それも水没で交換して
今使ってるのは3台目なんですが、前のがどうだったか
覚えてないです〜
書込番号:19559465
2点
>ザクテイさん
ザクテイさんもリフレッシュ品だったんですね。
今お使いのバージョンは5.0.1でしょうか?(私のリフレッシュ品はそうです。)
書込番号:19559586
0点
>ALL
本日auショップに行ってきました。
予め「SONYモバイルコミュニケーションズお客様窓口」に問い合わせても「仕様ですし、電話窓口自体は委託なのでこれ以上こちらではわかりません」という始末。
ところがauショップでは開口一番「SONYによると、バージョンが関係しているかもしれません」と言われました。
そういえばそれまで両方から鳴っていて電源が入らなくなり返却したSOL26はバージョン4.いくつかでしたし、今現在両方から音の出る友達のSOL26も旧バージョンのままです。
家族が使用しているdocomo Z5Premiumもバージョンは5.1.1でした。
★何よりもauショップにあったSOL26が旧バージョンだったので試してもらったら、最初は両方から音が出ていたものの、バージョンアップしたら下部からしか鳴らなかったのです!
これはもう現在のバージョン「5.0.2」が影響してるとしか思えません。
しかし「音のSONY」がなぜ着信音のバージョンダウンをさせたのか、またそれを容認しているのか不明です。
クレーマーの戯言と思われそうですが、一刻も早い5.1.1へのバージョンアップを各窓口へお願いしようと思います。
書込番号:19559651
1点
>DIAMONDDUSTさん、いろいろお世話さまです。
> クレーマーの戯言と思われそうですが
ソニーがその様な解釈をするとしたら、ソニーとして終わっている様な気がします。
既に終わっているのかもしれませんが。。。
書込番号:19560352
1点
>スピードアートさん
紛らわしくてすみません。
「SONYモバイルコミュニケーションズお客様窓口」やau関係もそんなに悪い対応じゃなかったですヨ。
でもSONY側にはこのアップデートによる弊害かどうかということをきちんと究明して頂き、もしそうでしたら迅速な対応をとってほしいなという願いを込めて、一応言ってみようと思っています。
書込番号:19560496
1点
>DIAMONDDUSTさん
こちらこそ、うかつに煽った様な表現をしてしまい申し訳ありません。(汗
昨今多い、いい加減で虚偽に等しい回答にうんざりしていることがあってひねくれ者になっているもので。
『誠意』と『真実』で当たって欲しいものです。
書込番号:19560554
1点
5.02はZ4もそうですが、両方鳴ってますからね、5.0.2が悪い訳ではないですね
Z3のキットカットからロリポップへのOSアップデートの不具合ですね。Z4以降はまだOSアップデートはありませんので。
DoCoMo版とかどうなのか知りたいとこです
auは去年11月末にZ3のアップデートなので、修正アップデートがあるかもですが、仕様で押し通す可能性もあります
とりあえず、DoCoMo版が両方で鳴ってればauのアップデートミスになるし、この場合、修正が来る可能性も少し上がりますが
DoCoMo版でも同様なら、問題は根深く、ロリポップとZ3の相性や仕様って事になるかもですね、この場合はソニーの回答も正解となってしまいますね^^;
書込番号:19560729
2点
>スピードアートさん
いえいえ、そんなことありませんよ。
実際auの方でもSONY側でも明確な答えが出ず、今に至ってるわけですからね。
どの社も大変かもしれませんが、日本企業には頑張ってほしいです。
書込番号:19560892
0点
>京都単車男さん
なるほど〜!
(機械に疎いので詳しいことはよくわからないのですが)「キットカットからロリポップへのOSアップデート」とやらが原因のようなんですね。
docomoにも訊いてみようかなぁ…。
書込番号:19560914
0点
>DIAMONDDUSTさん
ホントがんばって欲しいです。
かつてなら、たとえいろいろなパターンがあったとしても、メーカサポートがそれを熟知しているのはもちろん、ショップにもヌシの様な方がいて「実は〜」と語ってくれてこちらも勉強になって目からウロコだったのですが、、、近年は窓口の誤認によって真っ当なユーザがクレーマに仕立て上げられてしまうほどそれらの窓口が無知なんですよね。
本件もいい例です。
書込番号:19561762
1点
書き込み番号 19144713
なんちゃって警備員さんの書き込みみると、原因が片スピーカーなら
ロリポップとZ3の相性や仕様って可能性大きくなりますね
Xperiaの仕様ってより、Z3全体の仕様でしょうかね、更に言うならZ3全体のロリポップアップデートでの仕様ですかね
ロリポップアップデートの仕様でZ2などもそうかもですね
書込番号:19562859
1点
>スピードアートさん
そうですね。
この件に限らず、最近はマニュアルに書かれていることだけしかわからない、それ以上になると知らぬ存ぜんみたいな対応が多くなりましたからね。
「SONYモバイルコミュニケーションズお客様窓口」で「こちらの電話窓口は委託なので、これ以上はわかりません」と言われたときは閉口してしまいましたが(^_^;)
私もお客様と接するときはお客様の立場になって、出来るだけのことをしたいなぁと痛感しました。
書込番号:19563926
1点
>京都単車男さん
書き込み、拝見致しました。
docomo版Z3でもアップデート後の着信音についての疑いがあったんですね。
それでも両方から音が出て多少が小さく聴こえるだけなのか、片方からしか音が出ていないのか。
はたまた私が細かすぎる(煩すぎる)だけなのか…。
このロリポップとやらに関して「SONYモバイルコミュニケーションズお客様窓口」に問い合わせてみようと思います。
書込番号:19563963
0点
ロリポップはandroid OS 5の事です
4がキットカット、6がマシュマロ
OSアップデートなので、Windows7を10にするくらい違いますよ
ソフト的な事なら、解決するかもですが、ハード(中の部品とか)がロリポップにフルに対応してないとかなら、アップデートの代償として仕方ないかもです
そうなると、問題はキャリアが好きなOSバージョン選ばせてくれないってのが問題になってきますよね(これは多数のユーザーがキャリアに文句は言ってます)
ご不満でしょうが、色々見たけど、5.0.2アップデートではそういう仕様になったという事だと思います、多分
書込番号:19564025
1点
>京都単車男さん
詳しいご説明をありがとうございます。
キャリアとの絡みやらいろいろとあるんですね。
Z3に乗り換える前まで使用していた1スピーカーのスマホより音が悪く、モノラル右側(下部)しか鳴らないスカスカの着信音を聴く度に、なんだか空しい気持ちになります…。
書込番号:19567285
0点
>DIAMONDDUSTさん、心中お察しいたします。
たかが電話の音なんですが、されど電話の音。
音のソニー?なら、複数の発音体から出る音のすばらしさ上質さのマジックにはとことんこだわるべきでしょう。
それがソニーファンの期待。
それを製品で否定した時点でソニーじゃなくなってますよね。
しかも、あろうことか発売後のファーム変更でやらかしてる?訳で。
知らぬ存ぜぬでは最悪です。
第一線の窓口とて、「こりゃいかん!何とかせにゃ!」と危機感を持って前向きかつ自主的に本件とかを上申せねばならない様に思うのですが、昨今既にリストラの外部委託でその様な気概のある方も消え去ったのでしょうかね。。。
書込番号:19567702
![]()
1点
気付かなかった方が幸せでしたよね^^;
音が小さくなった、って違和感くらいで済ませてる人も多いと思います
いつか修正アップデートで直る事になればいいですね
個人的にはOSは選べるべきかなと思います
あとは6.0アップデート対象になって、そこで直るというパターンも少し期待かな?
>スピードアートさん
DoCoMo版やソフトバンク版は不具合でアップデート一時中止ありましたし、auもアップデートまで随分時間とりましたしね
メーカーとしては色々苦労する部分あったんじゃ、と、思いたいですが
キャリアやメーカーの姿勢や誠意みてると、なかなかそうは思えない現状ですよね(汗)
書込番号:19567796
1点
>京都単車男さん、おっしゃる通りです。
人間誰しもミスはありますので、まぁ問題が起こること自体はそれほど問題とは思わないです。
問題は起こったことへの対応ですよね。
よくよく考えると大きな問題につながる可能性があるにもかかわらず、よくわからないとか仕様ですとか。。。
以前はこちらの提案による仕様改善にまで積極的だったものが全く様変わりで、たとえバグとか問題があってさえも全く対応しないのも当たり前になりました。
大手ハイテク機器家電メーカのサポートが押しなべてその傾向です。
東芝、シャープ、パナ、ソニーなど、会社がおかしくなるにはおかしくなるなりの中身があるゆえといったところでしょう。
こういったところに真剣に危機感を持たないと、国外勢にどんどん乗っ取られて行き、日本メーカが消滅してしまうのではないかと危惧しています。
書込番号:19568240
2点
クレーム...とか日本企業は〜とかではなく、もっとAndroidの仕組み的なものを勉強した方がよろしいかと思われます。全体を通してハード的な故障と断言できれば本体のせいでしょうが、メールアプリの一件で個体差やクレームを入れるのは少し筋が違うのではないのかと思います。(知識がない上というのはおいておきですが)
Android LollipopからはXloudというSony Mobileのライブラリを呼び出すことが不可能になっています。もちろんそのAPIを実装すれば問題はないのでしょうがGoogleが、許可していませんし、auのキャリアメールごときはKDDIの管理です。(そこにSonyのAPI事情なんて考える柔軟なお偉いさんはいません)
技術的なお話ですが上部のスピーカーがまったくならないならともかくメールアプリの着信時のみの異変に気づくならもっと調べることがあると思います(ちと早計かと)
書込番号:19574313 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
正確に把握しているならまだしも、サポートがまるで認知症会話?
虚偽と言うか認識不足を真顔で回答するのが問題かと。。。
書込番号:19575687
1点
ドコモだけど、Z3の6.0アップデート対象入りが発表されましたね
auもアップデート対象になって、そこで直るといいですね
アップデートしても直るか微妙ですけど、直る可能性も少し出て来たってことで
書込番号:19575764
![]()
1点
使い勝手の変更によるショックがかき消すかもですが。。。
書込番号:19577431
1点
>PSNjpさん
ありがとうございます。
私自身の「知識がない」は禁句かもしれませんが、一体世の中のどれだけの方が理解しておられましょうか?
クレームやどうこう申し上げたつもりはありませんが、質問に対してSONYでもauでもまともな返答はありませんでした。
PSNjpさんのようにお詳しい方が対応して下さったらよかったのになぁと思います。
書込番号:19580500
0点
>京都単車男さん
モノラルスピーカーからステレオの音が流れるならまだしも、右側のスピーカーから右側の音だけですからねぇ。
気づきたくなかった…。
でも気づかないはずがなかったといった感じです(^_^;)
アップデートに期待!…出来るでしょうかねぇ。
書込番号:19580517
0点
>スピードアートさん
なんだかもうどうにもならないものだと察し、このままの状態で使うことにしました(これが「仕様」ですから)。
好きで使用していますから、SONYやauには頑張ってほしいなと思います。
書込番号:19580540
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨年の2月に購入しほぼ1年となり、いまさらの質問ですが使いこなされている方のお知恵をください。
純正カメラアプリの画像サイズ選択(最高画質とか、1MByteとか、最小画質など)機能はありますでしょうか?
純正カメラアプリ(アプリ自体のVer.不明、Android 5.0.2)
普段は、プレミアムおまかせオートを利用しています。
画質にこだわらないメモ的な画像でも最大画質で保存されているようで、
メモリ逼迫やメール添付の際にいちいちResizeアプリを通す手順が増えて、困っています。
最悪、純正アプリでない選択もありか、と思っています。
以上、よろしくお願いいたします。
0点
プレミアムオートじゃなくマニュアルなど選べば可能ですよ
書込番号:19565493
![]()
1点
>京都単車男さん
早々のご回答ありがとうございます。
マニュアルの左上のメニューにあるのに気づきませんでした。お恥ずかしい…。
ありがとうございました。
旧機種や他機種とくらべて、シーンセレクトなどもちょっとタップ数が多いのに、馴れないと…。
書込番号:19565516
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
アップデート後から、週に一回ほど画像の右上にある『スパークのような物』が、待受画面に映るようになりました。
まるで、手持ち花火のようにバチバチと火花を散らしています(。>д<)
(写真なのでわからないのですが、バチバチと動いています)
電源ボタンで画面オフにして、再度画面を点灯させると消えています…
これは、一体なんなのでしょうか(・ε・` )
『仕様』というもので、不良でなければ安心なのですが…
書込番号:19473271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>メヘンディさん
ライブ壁紙では?
設定で変えられますよ
書込番号:19474091
2点
回答有難うございます‼
いま、やってみますm(__)m
書込番号:19474116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
(k.k)さん
設定で、ライブ壁紙などをみてみたのですが
画像にあるようなスパーク模様のものが無く未だ原因不明です…(;´_ゝ`)
書込番号:19474128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メヘンディさん
壁紙でないとするとウェジェット関係かな
わからないです、お役に立てずすみません、
書込番号:19474709
0点
>メヘンディさん
解が出ない様ですので憶測ですが、、、
> 写真なので
スクリーンショットに明確に出ていますのでソフト的。
> 週に一回ほど
順当には何らかのカレンダーかスケジューラ(アプリ?)ではないでしょうかね?
パッと見、アイコンを覆っている面かゴーストの様なグラフィックが関係ありそうにも見えますが。。。
見当が付かなくて気持ちが悪い場合は、初期化した方がいいかもしれませんね。
書込番号:19475267
3点
スピードアートさん
コメントありがとうございます‼
スケジュール等のアプリのインストールや、アドレス帳などへのイベント登録はないのです…
ウィジェットを覆っているお面は個人的な物が写っているためスタンプで隠したものです!
待受画面は、個人設定(だったかな?)のなかの壁紙を使っています。
※
アプデで強制的に青くなってしまった画面上段の色を暗くしたいので既存の『XPERIA壁紙 グレーぽい色』を設定しています‼
書込番号:19476514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パット見、ソフト的な不具合に見えます。
「メヘンディさん」が言っているる『スパークのような物』は、
「画面をスライドしてロックを解除」するときに出るハズのエフェクトです。
それが何らかの原因で、メニュー画面でも残ったままになってしまっている。
不具合であり、通常はロック解除時しか出ないので、電源ボタンで画面オフにして、再度画面を点灯させると正常動作になり消えている。
と想定できます。
ソフト的な不具合だと思われるので、最終手段は初期化で治るかも知れませんが(Updateによる不具合は結構あるみたいなので)、
「週に一回ほど」と頻度が少ないので、SOL26のAndroid5.0アップデートによる既存のバグかもしれませんね。
書込番号:19477046
1点
☆柴犬☆さん
『画面をスライドしてロックを解除する時にでるハズのエフェクト』とのことですが、
ロック解除を何度も試してみたのですが、スパークも何も出ませんでした(..)
主人のXPERIA Z3もロック解除する際、何も出てきませんでした…
他のXPERIAユーザー様たちはロック解除の際、エフェクトが出るのでしょうか??
書込番号:19477646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>メヘンディさん
失礼しました。
自分はAndroid5.0にしていない(4.4のデザインのほうがすきで。。。)ので、
もしかしたら、ロック解除のエフェクトがなくなっているかもしれません。
(としても、メニュー画面でそのエフェクトが出るのはおかしい気が?)
ちなみに、Android4.4の時のエフェクトはこんな感じです。
(ユーチューブで検索して引っかかったものを適当に選びました)
https://www.youtube.com/watch?v=w7ooCKZgEtI
Android5.0でどうなったかは他の方のユーザーにお聞きするしかないですね。。。
正しい情報を発信せず申し訳ありません。
書込番号:19478058
2点
☆柴犬☆さん
おぉーーー!!
凄い動画有難うございます‼
こんなようなシャラシャラ〜というか、バチバチーっというような光が1ヶ所に固定されている感じです!(毎回場所は違いますが…)
確かに、アップデートしないほうが個人的にも良かったです…
ウィジェットのデザインや、機能性なども5.0より好きでした(泣)
書込番号:19478582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メヘンディさん
『光が1ヶ所に固定される』のは、指を動かさずにロック画面を押し続けたときです。
(指を動かすと拡散されるけど、動かさないと溜まっていくみたいな感じです)
なので、エフェクトとしてはあり得る(用意されている)現象です。
ただ、(Android4.4の場合は)ロック画面でしか出ないです。。。
(Android5.0のロック画面で出るかは『?』ですが……)
好みかもしれませんが、Android4.4の方がカッコいいというか使いやすいですよね!
(特に通知バー、クイック設定部分)
もちろんAndroid5.0にも魅力はありますが……。
書込番号:19478857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆柴犬☆さん
『光が1ヶ所に固定されるのは、指を動かさずにロック画面を押し続けたときです。
(指を動かすと拡散されるけど、動かさないと溜まっていくみたいな感じです) 』
なるほどです!!
『Android5.0のロック画面で出るかは『?』ですが……』
主人の問題のないXPERIA Z3(バージョン5.0)でも、キラキラが出ていないので仕様変更になったのではないでしょうか…
他のユーザー様にもお聞きしたいところです……
『好みかもしれませんが、Android4.4の方がカッコいいというか使いやすいですよね! (特に通知バー、クイック設定部分)』
そのお気持ち、わかります!!
出来ることならバージョンアップ前に戻りたいです…
書込番号:19481000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんと…
スパークが最近でないなぁ(^-^*)と思っていたら、
電源ボタンの辺りからクレードルにさす磁石付近まで幅約1cm程が『タッチ切れ』になってしまいました(泣)
画面のタッチ切れを確認するアプリを起動し
指でお絵描きするようになぞってみましたが、
幅約1cmがクッキリ抜け落ちてる感じでした…
再起動、電源オフ、工場出荷時に戻してみましたが
全く改善しないのでショップ持ち込み→現在修理依頼になりました。
それで、気がついたのですが
SOL26も、初期設定のままならロック画面解除時に
スワイプにそってシャラーンとスパークが出てました(゜ロ゜;)
まさか、画面の一部が死ぬとは…思ってもいませんでした。(購入からちょうど一年です)
XperiaZ4では報告が上がっているようですが、SOL26では初めてだと言われました。
以上、ご報告でした。
長々とスミマセン(。>ω<。)
書込番号:19540285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
動画を撮影したものを再生してみると、砂嵐のような音がして音声が全く入らなくなりました。一応再起動やマイク設定などを試したのですが直りません。故障でしょうか?壊れるような事は見に覚えがありません。何か手立てがありましたらご教授ください。
書込番号:19531347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほぼ間違えなく、マイクの故障だと思われます。ソフトウェアで砂嵐にはなりません。
書込番号:19533067
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先月アップデートをしてから、
アプリをインストールできない、更新できない、電話アプリを開くと強制終了になるという不具合があり、
結局何をしてもダメだったので初期化をしました。
初期化する前にSDにバックアップをとりました。
復元もうまくいっていたのですが、
写真2000枚ほどバックアップをとってあり、復元するとなぜか二重に復元され、
同じ写真がそれぞれ2枚あり、4000枚にもなってしまいました。
1つ1つ消すのも面倒なので、
一度すべて削除して、再度復元処理をしようと思ったのですが、
スマホのアルバムをすべて削除し、復元処理に入るときにSDの画像件数を見ると「0件」でした。
大ショックです。
一度復元処理すると、SDのバックアップは消えるのでしょうか?
バックアップ処理をすると上書きされていくのではなく、
データ移行みたいになるのですか?
初歩的な質問ですみません。
PCと同じ感覚で考えていました、、、
書込番号:19396633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
復元により本体ストレージ内2,000枚+SDカードバックアップ分2,000枚で4,000枚になったのでは。
4,000枚すべて消去すればSDカードバックアップ分も消えてしまいますね。
純正の『アルバム』アプリでは保存先フォルダが確認しづらいので(本体 or SD?分かりにくい)、サードパーティの画像管理アプリやファイル管理アプリを使用されると宜しいかと思います。
写真の削除/移動に際しては、その保存先フォルダは必ず確認すべきかと。
また写真のバックアップ/復元については、バックアップアプリに頼らず手動でコピーするのが最も確実のように思います。
アプリの不具合や強制終了等で大切な写真が消失してしまった話しはよく聞きますので。
書込番号:19398002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通常、復元処理によってバックアップデータが自動消去されるなんてことはありません。
何のためのバックアップか?本末転倒ですよね。
バックアップアプリによっては「復元完了時にバックアップデータ消去」といった余計なお世話オプションが付いてるモノもあるようですが、ただの面倒臭がりのためのゴミ仕様です。
書込番号:19398034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も初スマホの時、同じミスをしました…。
ESファイルエクスプローラ、と言うアプリを
使用して、の例なのですが。
本体の中には、画像表示をスムーズに行う為の
サムネイルがあるのですが。
通常、画像削除と同時に削除されるものなのですが、まれに、非表示の『.』付きで
『 .thumbnails 』又は『thumb』として残っている
場合があります。
恐らく、
ファイル管理アプリ等のサムネイルキャッシュ
かと思うのですが。
これらは、
画像表示の為の拡張子『.jpg』等がない為に、
表示されません。
又、非表示用の『.』ドットがある為に表示されない
のだと思います。
ESファイル、にて設定画面より、非表示アプリを
表示する、にチェックを入れ、
アプリトップ画面の検索、より thumb で検索。
その中にある謎のフォルダ、ファイル、
又は、.thumbnails のフォルダの中に
『-』から始まる数字の羅列での
謎のファイルが複数枚あります。
それらの中に消したハズの画像が残っている場合が
あります。
スレ主さんは、リセット後、1度画像を復元して
いるご様子なので、どこかに
非表示サムネイルキャッシュとして残っているかもしれません。
謎のファイルを発見したら、.jpg を足して
表示してみてください。
全く無意味だったたらすいません…
書込番号:19530169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
去年の暮れにXperiaからiPhone6Sにしました、初のiPhoneに。
しかしなんと使いにくいこと、痒いとこに手が届かないと言うのか優しくない?
Xperiaから離れたことに後悔しZ5にしてしまおうとしたところカードが抜き差しできない(≧∇≦)
で、白ロムのZ3を探しましたがなかなかの人気ですね。
過去に使ってましたがiPhoneに変える意味あるのかと悩みながら浮気をして後悔しました。
今日にも届きますがこれから2年くらいはZ3でいきたいと思います。
書込番号:19504582 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自分はiPhone6のシムをこれに入れてます
iPhone6の月割りを付けてZ3を使うと美味しいです
ドコモ(iPhone5S)→au(Z3)→ソフトバンク(iPhone6plus)→au(iPhone6)
これを2セット×2でZ3は4台あります
Z3は5.02になって見事に安定しました
androidではかなり苦労してきたので本当に予想外です ^^;
電池持ちもiPhone並だし安定度もiPhone並、
タッチ操作もiPhone並
使いやすさは断然Z3
画質がiPhone6より良いし音も良い
防水だしガラケー機能も入っている
ストラップホールも付いてます(笑)
ただ、料金的にはiPhoneが安いのでiPhoneのシムを入れてます(旧プラン7GB)
ドコモのiPhone5Sは通話のみの契約(今は不可)
ソフトバンクiPhone6plusはiPad的に仕事で使用
auのiPhone6は新品未使用です
書込番号:19507050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今はまだiPhone6sとZ32台ありますが画面の綺麗さ断然Z3ですね、比べたときになんてiPhoneは黄ばんでるんだと。
月々割を残したいのでZ3にしましたがもうメインで使ってiPhoneは売る予定です。
書込番号:19507388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>なんてiPhoneは黄ばんでる
むしろブルーライトを防ぐ意味でも暖色系が主流ですね。
個人的には寒色系の方が好みですが。
書込番号:19507845
2点
当方新品未使用完品のZ3ブラックと
現在メインで使用中のZ3ブラックがあります。
あとシルバーグリーンのZ3もあります。
(こちらは近々ヤフオクで出品予定です。)
Z3は本当に隙のない機種といいますか、
まだAndroid 4.4.4ですが、
このまま大事に使おうと思っているところです。
あとZ UltraとiPhone 6も使っていて
さらにiPhone6sは新品未使用完品です。
書込番号:19515596
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


