端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 7 | 2016年6月5日 10:12 |
![]() |
45 | 30 | 2016年5月21日 22:25 |
![]() |
1 | 2 | 2016年5月21日 13:37 |
![]() |
67 | 13 | 2016年5月13日 18:59 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2016年5月6日 09:29 |
![]() |
15 | 8 | 2016年5月3日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Xperia Z3 SOL26を使用しています。
そしてフレッツ光の最大100Mbpsの契約で
下記の無線LANルーターを使用してWiFi接続でネットをしています。
ELECOM WiFi 無線LANルーター 親機 11n/b/g 300Mbps
利用推奨3人/ワンルーム/平屋 iPhone6s/6sPLUS対応 WRC-F300NF
上記の環境なのですが
Xperia Z3 SOL26の設定画面から
WiFi接続の画面を見ると電波強度は非常に強いなのですが
タイトル通りリンク速度は72Mbpsと表示されています。
色々な速度テストアプリを使用して計測をしてみると
下りは最速でも40Mbpsくらいが良いところです。
これは普通でしょうか?
このXperia Z3 SOL26自体はもっと速度を
出せる機種だと分かってはいるのですが
無線LANルーターを変えれば
もっと速度を上げることも可能でしょうか?
もしも速度が上がるのであれば買い替えも検討しますが
我が家の環境はフレッツのネクストも使えないマンションなので
大元が100Mbpsです。
皆さんのご意見を伺わせて頂けますと大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
8点

不具合なければそのままの方がいいですよ。
下手に替えて泥沼にはまる事もありますし。
書込番号:19920773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お返事ありがとうございます。
このリンク速度が72Mbpsと表示されて
100Mbpsと表示されないことは普通の事なのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19920780
8点

n/b/gなのですよね?と言うことは2.4GHz帯だけですね。多分ですが、Z3は2.4GHzで1ストリーム・シングルチャネル仕様なので、72Mbpsが最高速度だと思います。実質、高々50Mbps程度が限度です。n/a/b/gならば、5.0GHz接続で1ストリーム・4チャネルボンディングの433Mbps接続になります。
書込番号:19920788 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方もリンクは72M
実測は50M位です
リンクの72Mは無線の2.4Ghzだと最強電波の
値だと思います
ネットがVDSLだとルーターac付のに変えても
実効スピード10M位しか良くならないと思いますよ。
書込番号:19920913
5点

自分だけでは無く
他の皆さんのご意見を聞けて有益でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:19920956
1点

一つ嘘書いちゃいました。433Mbpsはac/a/b/gの場合です。n/a/b/gだともう少し遅いです。
書込番号:19921017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
発売して4ヶ月経ってやっと初アップデートです。
ドコモ版が3回、SoftBank版が1回、そしてやっとauにも降ってきました。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150303-01/
改善内容は
・画面表示が乱れる(砂嵐状態)場合があります。
です。
私は一度も砂嵐状態に遭遇していませんけど、ソフトウェア更新により改善するそうです。
ピンクカメラ現象や画面下部が一部変色している個体の改善があれば良いですね。
3点

au仕様だけの不具合なのか。
画面の乱れ(砂嵐状態)
どんな症状なんでしょう。
(テレビの電波オフ状態でしょうか?)
初アップデートの改善点なので
症状の出てる方が多いのかな。
書込番号:18540638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマフォー貧乏さん
アップしてみました。特に変わった様子は無いです。
アップデートのデータ容量も少ないですし、時間もすぐでしたし、それ程大きなアップデートではないようです。
稀にブラウザを立ち上げる際に真っ黒になることはあったんですけど、砂嵐状態は未だ見たことはなかったです。
書込番号:18540707
1点

検証ありがとうございます。
調べたらかなりの報告があがってる症状らしいので
ドコモやソフトバンクより早く改善されたのでしょうか。カラフルな砂嵐らしいです。
書込番号:18540807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下のリンクに動画がありました。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41456637.html
海外での報告も多いみたいですね。
過去のアップデートでドコモ、SoftBankは既に改善されていたりして(^_^;)
書込番号:18540824
2点

スレ主さん、SO-1G、docomoもこの前ので改善
ってVoLTEの通信障害の改善だけですけど、今まで
通信障害に成った事なかったですしよ
砂嵐もないですけど、書いてないだけで他も改善
してるかも知れませんね。
書込番号:18541975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込みされたお二方には無縁のアップデートであったと言う事ですね。何よりです。
あ、そうそうスレ主さんあそこのスレへの書込みしている件ですがもうそろそろ「the end」よろしくです。
書込番号:18541985
1点

昨日学割で買った娘の端末をセットアップしている途中で降ってきたので得体が知れずびびりました。
こんなアップデートあったっけ?と。
暫くして自分のにも降ってきたので試しましたけど、なんの変化も感じませんでしたから、まあバグフィックスだけか。と納得すりやらガッカリするやらですね。
書込番号:18542150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主ではありませんが。
>あそこのスレへの書き込みしている件。
どの件か心当たりがありすぎてお得意の
リンクを貼ってくれないとわからないのでは?
いや
おびいさんなら
「あぁあれかぁ。」とすぐにわかるか。(笑)
書込番号:18542997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
案外限定的に起こっている不具合の修正なのかもしれないですね。
私の場合、上でも書いた通り標準ブラウザで稀に真っ黒になる事象が完全に改善されたようです。
>ニコニコのパパさんさん
あらら、こちらにまでどうもです(^_^;)
仰っている当該スレでは「執拗な粘着を証明したな確信犯(確信犯の使い方を間違っていますけど)」呼ばわりしていたのに。
>ACテンペストさん
ソニー端末だけは夕方(普通は10〜11時更新)にソフトウェア更新されるのでビックリしますよね。
>スマフォー貧乏さん
もちろん承知していますよ(笑)。
しかも別の方が削除依頼をかけていたようですけど、その書き込み前後だけが削除されていました(^_^;)
書込番号:18543124
3点

おびいさん、成る程です過去のではSoftBankとの
通話にたまに雑音入る事が、今は大丈夫ですが
2月のアップデートはSHARPもVoLTEと内容同じ
でSHARPの方も別にVoLTEに不具合ないようですし
なかにはSO-01Gで不具合の方も居たのかも?
書込番号:18544642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
どうもドコモ版は端末の問題と言うよりドコモのVoLTEのシステムアップデートぽいですね。
他のVoLTE端末でも同様のアップデートが散見できます。
私のXperia Z3はアップデート後も別段これと言った上記以外の変化はないです。
カメラも変化なしですね。
書込番号:18546005
1点

変化を発見しました。
ソニー御謹製アプリの「What's New」がまた、ホームキー長押し若しくはスワイフアップで出てくるようになりました。
以前のバージョンでは出なくなったと喜んでいたんですけどね。
書込番号:18546201
1点

私のは更新前からホームスワイプで出てましたよ?
書込番号:18548047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん。
どうもです、私も昨日アップデートしましたが、特に変化はないようですね。
書込番号:18548328
0点

>SUITEBERRYさん、あさぴ〜 auさん
今回のアップデート前の「What's New」アプリの最新バージョン1.4.A.0.0ですと出てこなくなるようになっていたんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18247234/
それが今回のアップデートで「What's New」アプリのバージョンも1.2.A.0.6に上がってしまい、また現れるようになったようです。
書込番号:18548426
0点

1.4の方が新しいバージョンでしょう。
今回のアップデートでは1.4のまま変化は無く、
試しに設定→アプリからアップデートの削除をしてみたら、1.2になりました。
で、これ1.4にアップデートし直したいんだけど、
出てきません!
書込番号:18548677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>形而上さん
失礼いたしました。旧バージョンに戻ってしまいましたね。
しかし、設定からソフトウェア更新しても1.4は出てこないんですよね。
書込番号:18548706
0点

>形而上さん
下記より【1.4.A.0.0】をダウンロード出来ます。
(一応、信頼性は十分なサイトと認識しております)
『Xperia blog』
http://www.xperiablog.net/2014/11/18/whats-new-update-1-4-a-0-0-removes-shortcut-when-swiping-up/
書込番号:18548777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
アップデートできました。
書込番号:18548842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。アップデート出来ました。
しかし、「What's New」アプリの最新バージョンは1.4.A.0.1だそうです。
実はこのアプリとは別に他のいくつかのソニー御謹製アプリ(天気ウィジェットなど)も更新されていなくて、この件でauに問い合わせたところau側の実機でも再現したそうです。
どうやら今回のソフトウェア更新でうまく認証が出来なくなったのかもしれないとのこと。
まだソフトウェア更新してそれ程時間が経っていないので情報が少なく、これから検証を行うとのことでした。
皆さん、今回のソフトウェア更新後の初期化は控えた方が良いかもしれません。
書込番号:18550241
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
2カ月ほど前に0Sがver5になり
電池の消耗が使い方によって尋常でないほど早くなり
その都度再起動をかけると良くなる
これはもう慣れたが
朝(5月20日)から突然タッチ感度が良すぎるほど困ってます。
触れてもないのにクリックして
見る必要もないページへジャンプ
その際、クリックになる時に必ず直径3〜4cmほどの
薄い紫のサークルが出来てクリックされジャンプします。
メチャ使いにくくなりました。
どなたか同じで状況やならない方法をご存じの方
教えて下さい。
書込番号:19893175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手ぶくろモードがオンになっていませんか?
手ぶくろモードはツールバーを全部下げたクイックツールに表示されているのでそちらで切るか、設定-画面設定-手ぶくろモードから切れます。
書込番号:19893186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のご回答ありがとうございます。
てぶくろモード ONになってました
OFFにしたら直りました
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19893295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
そろそろZ3がヘタってきた方も多いかと思いますが皆さんはSOV33 Xperia XPerformance購入予定ですか?
一番心配なのは大幅に減ったバッテリー容量(2570mAh)なのですが・・・
これじゃあバッテリーのヘタったZ3とあんまり変わらないんじゃないかという気がしてなりません
3点

電池交換修理したらいいのでは?
書込番号:19864420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

謳い文句的には、改善されてるみたいだから、期待出来るかも、、、
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov33/performance.html
書込番号:19864635
1点

バッテリー自体の性能が向上しているのに、1年半前のものと単なる数字上で比較するのは意味がない、と個人的には思いますが…。
それよりも、au版のZ3 は Android 6.0 に「ならない」ことの方が、未だに釈然としません。
書込番号:19864770
14点

正直今回のXperiaは勧めません。Z5の延長線上ですし、同じCPUのギャラクシーは4ギガですから、敢えて言うと防水もそちらも付いてるしSDも仕えます。中華の同じCPU搭載でも6ギガとかですから。アップデートもグローバルと違ってキャリアアプリ等が邪魔をしてます。アップデートもキャリアがやる気が無い=2年で買わせたいのがミエミエです。
Xperia買うならギャラクシー勧めます。バッテリーも容量が無いのもあります。ギャラクシーより1000近くバッテリー少ないのは。。
書込番号:19865127 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

技適問題も在りますが、グローバル版購入予定です。
格安sim運用(docomo)。
ドコモの周波数帯もband21(1.5G)無いだけなので、
使えるでしょう!。
書込番号:19865268
3点

>小米シャオミさん
スペックだけだとそうなりますが、Galaxy S7 / S7eはRAM4GBでも実際には3.5GBと表示され、0.5GBは予備領域扱いです。
それにSAMSUNGはAndroidに独自UIを被せてあり、メモリーの使用量は多めです。
書込番号:19865336 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3でも確かに実効値は2.8あたりですが、細かいところで中身が時代遅れだそうです。さらにグローバル版と異なりバッテリー容量が減らされてます。Xperiaという知名度だけでインパクトがなさすぎます。ギャラクシー程のサクサク感はないと思います。
書込番号:19865492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実効値というか、2進数か10進数かの違いです。
それにRAMは搭載したらした分だけ速くなる、なんて便利な代物ではありません。使用領域がカツカツにもなってくればパフォーマンスは落ちるでしょうが、3GBでも4GBでも余力があれば変わりありません。
ただ、足りない可能性も捨てきれませんね。
別スレッドでも上がっている書込みですが、結局の所グローバル版のXperiaも実使用可能量は2570mAh。搭載されているバッテリー容量が2700mAhだったというだけでした。
書込番号:19867087
2点

今回は見送ります。
バッテリー対策は魅力的ではありますが…、
あまり新機能に惹かれませんでした。
冬モデル辺りでなら買うかもしれません。
書込番号:19867667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>小米シャオミさん
偉く、ネガキャンされていますが、実機をさわるというか買うことをお勧めします。
私自身ガジェット好きなので数十台(もちろん銀河6も)持っていますが同等の世代でも特別いいとは感じません。細かい話はしませんが...
書込番号:19868784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここでギャラクソ勧めても叩かれるだけですよ。次はソニーは買わないかもだけど、韓流買うことはないですね。中華の方がおいしそうです。
書込番号:19869832
10点

もしかしてレイシスト?
書込番号:19871857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在、SOL26のAndroidバージョン5.0.4で使用しています。
今年に入り(2月ごろ)、Wifiをオンにすると急に再起動を繰り返すようになりました。
以前は全く問題なくWifiにも繋げて使えていました。
しかも、なぜか再起動を繰り返すのが、自宅とその周辺(20、30m?)でWifiをオンにした場合だけ繰り返しています。
会社などでWifiをオンにしても再起動を繰り返すようなことはありません。
とりあえず、auショップに行き修理に出してみましたが、問題の再現をしなかったためそのままスマホが返ってきました。
症状はそのままだったのでauサポートに相談したところ、無償で交換サービスを使わせてもらえることになり、後日新品が届きましたが、アカウントなどを設定する前の段階(初期状態)にもかかわらず、全く同じ症状でした。
現在は自宅ではWifiをオフにすることで何とか使用しています。
Wifiをのパスワードなどはいつの間にか消えてしまっていて、繋がっているWifiはないはずですが、ただWifiを検索できる状態にしただけでこんなことが起こる可能性はあるんでしょうか?
また、今後、au・ソニーに対して不具合があることを認めさせたいのですが、どういう対応をしていけばいいと思いますか?
家と周辺だけでしか再現が出来ないので難しいことは分かっていますが、なんとか確認してもらいたいと思っています。
ちなみに、妻のも同じSOL26で、Androidのバージョンは4.4.4で同じ症状が起こっています。
少しでも怪しいと思われる部分など分かる方しましたら、どうか知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
1点

>Wifiをオンにした場合だけ繰り返しています
WIFIをONにした時、どこかのWIFIにつながりますか?
つながったWIFIを切った状態にしても、再起動なりますか?
もし、つながっているAPN(WIFIの親機)から、不正データ(処理できないデータ)を受け取って、
再起動しているのかも。
書込番号:19786406
0点

割とある不具合みたいで、AU-Wifi無効にしたら治ったって記事ありましたよ。試してみてはいかが?
書込番号:19786570
1点

返信ありがとうございます。
>こびと君さん
旧・新端末ともに、接続していない状態でも再起動になります。
Wifiをオンにして再起動になるまでの間だけ、他にパスワードがかけられてないWifiに接続しにいってないかも確認しましたが、接続はありませんでした。
>あき1あき1さん
Wifiをオフにしていれば確かに再起動にはならないんですが、うちはスマートTVボックスという有料TVを視聴できるものを使っていて、スマホからWifiでそれに接続して録画や視聴を使っていたので、Wifiを切っとけばいいという話になると困ってしまうんです。。。
しかし、その記事は参考になりそうなので探してみます。情報ありがとうございます。
書込番号:19786814
0点

Wifiの不具合はXxperia全般で多いと聞いたことはあります。
自分の場合はAndroid5にしてからかなり安定はしましたが、症状は違うようですね。
以前に対策として考えたのはWifi=無線ルータの交換。
Wifiは色々通信チャンネルを使ってるので自動にせず、固定のチャンネルにするとか。
(周りの無線は見えないですが、通信チャンネルを変えると競合せず安定すると聞いてます)
あとは無線ルータ自体の再起動とかをすると改善するか!?
と、色々考えられるところなんですよね。
書込番号:19788864
0点

>アッガイ♪さん
返信ありがとうございます。
自宅では別の家のWifiなどもたくさん検出されて(20件くらい?)、そのせいかはわからないのですがスマホが熱くなってきます。
Wifiの通信チャンネルを固定出来るというのは初めて知りました。
自分でも場所によって再起動するあたりが怪しいなと思っていたので、教えていただいたところは関係ありそうです。
貴重なアドバイスありがとうございます
書込番号:19792754
1点

>旧・新端末ともに、接続していない状態でも再起動になります。
接続前でもデータのやり取りはあります(接続するための)ので、それで問題が発生しているのかも。
別のWIFI(AP)では問題なのでしたら、そのあたりが原因でしょうね。
書込番号:19793651
1点

>こびと君さん
>接続前でもデータのやり取りはあります(接続するための)ので、それで問題が発生しているのかも。
そうだったんですか。。。そうなるともうWifiをオフにする以外対策は出来ませんか?
アクセスポイントを必要以上に検索・検出させない設定などはあるんでしょうか?
基本的に屋外の無料のアクセスポイントなどは使わないので、自宅で使用しているものだけ繋げられればいいのですが・・・
書込番号:19798349
1点

すみません、訂正させてください。
使用中のバージョンはSOL26のAndroid5.0.2です。
申し訳ありません。
書込番号:19798782
0点

>そうだったんですか。。。そうなるともうWifiをオフにする以外対策は出来ませんか?
きびしいですね。自宅のWIFIルーター(AP)は何をご利用ですか?
もし、WIFIルーターのアップデートがあれば、可能性があるかも程度ですね。
書込番号:19812766
0点

>こびと君さん
ご返信遅くなり申し訳ありません。
現在はバッファローの1階でWZR-HP-G300NH、2階でWZR-HP-G302HとSmart TV Boxがあります。
自宅のもののせいかと思い、自宅のルーターは全て電源を落とした状態でWifiをオンにしてみましたが、やはり再起動してしまいました。
新品交換をもう一度行いましたが、開封後、アプリなど一切インストールしていないのにも関らず、すぐ再起動を繰り返しました。
auとは何度も話しましたが、修理に出してもらうか最後の新品交換しかないとしか言いません。
auの方も、現在自宅付近でしか問題発生しないため、修理に出してもらっても改善される可能性はかなり低い、というのもわかっているのに、現場で調査も行わず、限定的な不具合に対しては見て見ぬ振りを続けるような態度です。
まともに使えない商品を売られて、対応については問題解決をするという誠意も見られず、おまけに料金はきっちり払わせるという対応にかなり不満です。
この対応は普通なんでしょうか?
書込番号:19850488
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Z3を使い始めて1年半程経ちました。
最近、auのサポートを使用してリフレッシュ品と交換してもらいました。
交換してから2週間程たち、本体を振るとカメラ付近でカチャカチャ音がするのが気になり始めました。
交換前の端末も音がなってたかいまいち思い出せません(汗)
そこで、皆様の端末もこのような音がなるか教えていただきたいです。
Z3の前にiPhone5を使用してたのですが、iPhone5は手ぶれ補正の関係でセンサー?が完全に固定されておらず、このような音がなるのが仕様のようでした。
もしかしたらZ3もこれが仕様なのかなと思いましたが、心配になりこちらで聞きたいと思い質問した次第です。
ちなみに、友達のZ3Cではこのような音はならないようです。
ネットで調べたのですが、iPhone関係ばかり出てきて分からなかったです。
よろしくお願いします。
書込番号:19840411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のは何も音しませんね。
(^^ゞ
書込番号:19840419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JUNKBOYさん
返事ありがとうございます。
仕様ではなさそうですね(^_^;)
auショップへ持ち込んでみようと思います。
書込番号:19840430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更にネットを漁ってると似たような質問を見つけました。
http://xperia-sol26-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p59
上のサイトの中に、
「それはカメラのオートフォーカス駆動モーター(VCMアクチュエータ)の部品の音みたいです。故障ではありません。」と解答されてました。
しかし、そんな音はしないと言う方もいらっしゃるのは不思議ですね。
端末の個体差の問題なのか。
auショップへ行ってみようと思います。
メーカーのソニーに直接問い合わせる事は可能なのかな。
正しい答えが見つかったら解決済みにします。
書込番号:19840476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pesogin318さん
鳴ります鳴ります!
いやぁ、いままで気が付かなかった。結構、はっきり聞こえますね。
私は、端末調子良いので放置します。
お客様相談窓口で良いと思いますよ。
http://www.sonymobile.co.jp/support/customercenter/
ところで、リフレッシュ品?初耳でした。
いつまで対応してもらえるのでしょうか?
たったいまマウスが壊れて・・・あとで調べますが、
外れを引く可能性がありそうで・・・でもバッテリーが新品になるなら・・・迷います。どうなんでしょう?
書込番号:19840692
3点

>まきたろうさん
お返事ありがとうございます。
鳴る方もいてなんか安心しました(^^)自分も不具合はないので様子見しようかな。初期化されるの面倒だし、二回目だと高くなるみたいだし。
安心ケータイサポートに入ってれば2年間安く交換できると思います。
auでの契約が25ヶ月以上は3000円、未満が5000円です。1回目がこの料金で2回目は高くなります。
あと、ネットで予約だと1000円くらい安くなります。
自分は不具合箇所があまりなかったので、auショップで対象になるか聞きに行きました。
ショップのお姉さんが一緒にネット予約の流れをやってくれました。ネットだと不具合箇所の選択があり、分からなかったので。
サポートに連絡していただいたのですが、MicroUSBの蓋の緩みも交換対応になるようで、そちらでネット予約しました。
新端末が郵送で届くので、sim等入れ替えて、旧端末を同封の封筒に入れ返却で完了です。
こちらから受け付けできます。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/repair/application/
バッテリー交換はネット受け付けは適用されず、電話受付になるようです。その場合、割引が効かないようです。
長くなりましたが、参考になればと(^^)
書込番号:19840960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、鳴りますよ
鳴りやすい時と鳴りにくい時があるから、最終固定位置で変わるのかなと思ってます
書込番号:19841879
4点

>京都単車男さん
返事ありがとうございます。
自分も気づいたらあまり鳴らなくなりました。
仰る通りのようです。外からの力の加わり方で変わりそうですね。
鳴ってる皆さんも問題無さそうなので、このまま使い続けようと思います。
解答してくださった方ありがとうございました。
書込番号:19842242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのお客様サポートに問い合わせたところ、詳しい内容は修理として端末を預かりメーカーにて見てもらわないと分からないとの事でした。
音が鳴るという仕様があるかは確認は取れなかったようです。
サポートの人がどちらに聞いての解答なのか分からないのですが。
現在のリフレッシュ交換後の端末は目立った不具合もなく、修理に出して何か出ても嫌ですし、フィルムをまた剥がすのも勿体無いのでこのまま様子を見ようと思います。
何かしら不具合が出たらまたこちらに情報を上げたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19842319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)