端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年11月27日 20:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年11月27日 18:31 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月27日 13:57 |
![]() |
46 | 12 | 2014年11月25日 23:04 |
![]() |
7 | 7 | 2014年11月25日 19:51 |
![]() |
8 | 7 | 2014年11月25日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
画像の状態では、4GとWi-Fiのどちらが使われているのですか?また、両方が使われていた場合Wi-Fiのみにするにはどうすればいいですか?
書込番号:18212818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Wi-Fi安定制御機能というものです。これはWi-Fiの通信が不安定な時に4Gを使います。
切りたい場合は設定→Wi-Fi→右下の四角が3つ並んだメニューをタップ→詳細設定→Wi-Fi安定制御機能をoffにすれば4Gを使わなくなります。
書込番号:18212863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiですね、Wi-Fiのみがいいならモバイルデータをオフに!
書込番号:18212868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真の状態からは、4Gで通信しているか、Wi-Fiで通信しているか、分からないです。
ぱっと見は、Wi-Fiの接続ができているので、Wi-Fiで通信する雰囲気ではありますが。
実際にどちらで通信しているかは、Wi-Fiのアンテナアイコン若しくは、4Gのアンテナアイコンのところに ▲▼が出ているほうで判断します。
4GとWi-Fiの両方で通信している事は、殆どないと思いますよ。
(Wi-Fiの接続直後は、切り替わりの少し間で4G通信することがあります)
書込番号:18213151
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
約4年ぶりにスマホを機種変しました。
色々な進化に感動している一方で、仕様の違いに四苦八苦しています。
メール等を打つ時に、以前は定型文を表示させて良く使うフレーズをペーストして活用していました。
今回も、定型文アプリはあるようですが、内容を追加したりできないのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
0点

aNdClipというアプリを利用されてみてはいかがでしょうか?
定型文だけではなく、コピーした履歴も残りますし凄く便利ですよ。
書込番号:18212444
1点

キーボードのツールボタン→右端の■■■ボタン→
下の方にプラグイン(拡張機能)→Webからアプリ→
定型文アプリをインストールすれば今まで通りです。
(^^ゞ
書込番号:18212504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
機種変するときには、正直、迷っています。
今、XperiaULを使っていますが、自分撮りに使う
サブカメラの画質がすごく低かったからです。
で、Z3はというと、かなり上がっているのですが、これより、HTCの新機種のほうが、サブカメラの画質がよい。
サブカメラ以外はXperiaなんだけど。
他にも、iPhone6も気になります。
機種変するとしたら、どれが幸せになれるのか、と。
背中を押していただけませんか?(笑)
1点

スマホでは幸せにはなれないと思いますが…。
なぜなら、どんどん新しいのが出るからです。
書込番号:18199211 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

機種変で幸せには、なりにくい…MNP優遇なので、どうしても、iPhone6に傾きますか。
書込番号:18199292
4点

HTCのサブカメラで幸せに成って下さい。(笑)
書込番号:18200151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですなぁ〜
私だったら片方落として思い残しても幸せにはなれないから、両方買って二倍幸せかな?(笑)
SIMの関係上Z3に機種変、白ロムでHTCを購入+SIMアダプターかな。
書込番号:18200266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なにも虎ブルがなければ
どれに機種変更しても幸せに。
サブカメラを重視するなら
蝶を選びます。
書込番号:18200295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうなんでしょうか?『カメラ』にこだわっているのであれば、デジタルカメラや一眼レフを買ってみてはいかがでしょうか?
私は所詮、付属に過ぎないと思います。確かに、良ければこしたことないですがね!
書込番号:18200520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラに拘るのならば自分撮りできるカメラを買ってみては?と思います。
スレチかもしれませんが、スマホの自分撮りカメラは画素数が低く、あくまでもおまけですし、画質が良くないのも当たり前のことです。
(画素数だけ見ればHTCや302HWみたいに例外のものもあるけど。)
書込番号:18201435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
いろいろなアドバイスをありがとうございます。
ただ、こちらの説明が悪くて申し訳ないと思いました。
もちろん、この機種をもったらずっとずつと幸せ、なんて、こちらも思いません(笑)。
機種変せざるを得なくなる現時点で、どれを買ったらよいかという意味でおたずねしました。
改めて説明不足を加筆しますね。
要は、ここの板に投稿しているのですから、「そんなことないよ、このZ3はね」と、背中を押してほしいのです(笑)。
でも、「なおさら、このHTCはね」とか
「なおさら、ことiPhoneはね」のご意見でも参考にさせてでもいただきたいと思いますので…。
●ULはサブカメラの画質が悪かった。
少しは画質がよいのがほしい。しかし、HTCの方がサブカメラの性能がよい。でも、サブカメラの性能以外の面では、Xperiaのほうが、軍配があがっていると思うし、
Xperiaのサブカメラも、言われるほどHTCよりは悪くないようにも思うが、どうだろう。
「サブカメラ重視!」とまでは思いません。
でも、こちらは一眼レフを持っています。でも、手軽に撮影してメールできるアイテム、そして、手軽に相互にテレビ会話できるのがほしいので、できればきれいな画像で、というのもあります。
●確かに、カメラそのものは携帯のおまけかもしれませんが、今はカメラが携帯につくのが主流になっていますよね。であれば、今後はサブカメラも今より需要が出てくるような気がします。でも、現時点では、私の要望はまだ?めずらしいようですね?
だからといって、二台持ちは考えません。通話料がもったいないですー。汗。そうするなら、一台は自分撮り用のカメラを買います…(笑)。ただ、手持ちが増えるのと、自分撮りしてから相手に連絡するまでの工程が面倒ですが(Wi-Fiでカメラから直接送信できる機能があったとしても、今はカメラを別に持つことは考えていません)。
●そして、最近流行りのiPhoneはこれまで経験がないので、どうなんだろう、と気になっている存在ではあります。
書込番号:18201625
2点

そうですか。
せざる得ないのであれば私の投稿はスレチですね。
とりあえず、スレ主さんにはXperiaが使い慣れていたらXperiaがいいと思いますよ。
この機種はこの1年半で飛び散り防止フィルムが消えたり、カメラもデジイチ顔負けのISO12600まで対応していますから。
iPhoneはXperiaに慣れていなかったりだということであればいいですが、慣れていたり、テレビを見る方なら物足りなくなることもあるのでお勧めできません。
書込番号:18201647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はiPhone6 PlusとXperia Z3の2台持ちですが、ある意味気軽にカメラが使えるのはiPhoneですね。
私もブログ用等で自分撮りを多用しますが、色々な場面での自分撮り、室内撮りでの色の自然さ、iCloudなどPCとの連携(Mac&iPhoto遣いなので偏った意見です)、何よりカメラ起動の速いのはiPhoneに分があるように思えます。
Z3も確かに高画質ですが、レストラン等で食べ物を撮影してみると、何故かiPhoneの方が何もしなくても美味しそうに写ります。室内光での色がiPhoneの方が自然に見えるせいだと考えられます。色々色補正などすれば良いのでしょうが、そんなことしなくてもそこそこ良いのはどうもiPhoneなのです。
野外では逆にZ3の方がきれいなことも多いので、あくまで参考になさってください。
書込番号:18203962
4点

機種でiPhoneがXPERIAがより、SHOPで試した方が
良いんちゃいます?携帯ですから自撮りを基本に
自分は買いませんしね。
書込番号:18206130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
さらに、貴重なご意見をありがとうございました。
過去スレに下記のスレッドもあって、それを参考にし、なかなかHTCお勧めの声がないこともあって、
今の気持ちはXperiaにぐんと傾いています。
ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18173274/
書込番号:18207111
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
検索してたら、他にも困ってた人がいたので書いておきます。
アプリの中に、au WI-FI接続ツールというのがあるので、
タップすると、下の真ん中に、各種設定があるので、タップして、
2番目の自動接続設定(ONにするとau WI-FISPOTに接続します)
をオフにしたら直りました。
0点

なるほど、au Wi-Fi接続ツールは色々トラブルを起こしてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18163443/
このスレではau Wi-Fi接続ツールが原因で異常発熱と急激な電池消耗が出たそうです。
私も別の機種ですが起動後異常に重くなる症状に悩まされau Wi-Fi接続ツールをアンインストールして復帰しました。
書込番号:18177933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもこの対策をするとau Wi-Fi SPOTに自動接続しなくなっちゃいますよね?
LTEフラットの人は7GBだからいいけど、デジラのデータ定額2(2GB) の人は積極的にau Wi-Fi SPOTに繋いでパケット節約しないと使い切っちゃう恐れがありますよ。
au Wi-Fi SPOT自動接続を有効にしつつ、対策をする方法を考える必要がありますね。
書込番号:18180175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でもこの対策をするとau Wi-Fi SPOTに自動接続しなくなっちゃいますよね?
初めての場所だと、フリーのSPOTは通知に出るので、引き摺り下ろして?そこをタップすれば繋がりますし、
いったん繋げてしまえば、(本体の方の設定のリストに載って)次回からは自動的に繋がるようなので、
問題ないかなって思いますけど・・・ん、このリストの数に制限があったら困るな・・・
って、au Wi-Fi SPOTに限ってのこと?でしたら、私の近くにはauショップぐらいしかないので・・・
どのみち、使わないので・・・ごめんなさい。
まぁ、でも意識するのは面倒ですが、まぁ、ありそうな場所に行ったら、ちょっとスマホ見ればいいだけですし、
むしろ、私は、知らないスポットに勝手に繋がる方がこわいです・・・
書込番号:18181905
0点

au Wi-Fi SPOTは都市部では物凄い数ありますよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/06/news086.html
ここの記事では24万とのことです。
実際、SIM無しスマホを都内の某所で散策したところ、Wi-Fiが使える場所がとても多く、かなり使えました。
都内ならパケット通信不要なくらいです。
私はauのLTEフラット定額契約してないのでau Wi-Fi SPOTは使えませんが、9月まではWi2 300に加入しており、au Wi-Fi SPOTから出ている
SSID:Wi2premium_club
に繋いでました。自動接続アプリでエリア内に入るだけで自動ログインされます。
現在はWi2 300解約し、代わりにワイヤレスゲートWi-Fi+LTEのSIMに契約しWi2 300ベーシックエリアに繋いでいます。
書込番号:18183504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、よくわからないのですが、
SSID:Wi2premium_clubと固定されているなら、
設定のWiFiの中にWi2premium_clubが登録された時点で自動接続されるのではないでしょうか?
書込番号:18183609
0点

>まきたろう さん
もちろん、設定のWiFiの中で登録されているSSIDには自動接続されますが。リンクが確立されるだけで自動ログインされないため、インターネットには繋がりません。
au Wi-Fi接続ツールで自動接続設定をOFFにしたままだとSSID:au_Wi-Fiに自動で繋がってしまい、インターネットに繋がらずブラウザを立ち上げても目的のサイトに接続できないかau Wi-Fi SPOTのログイン画面に移行すると思います。
書込番号:18205754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、
そうなんですか・・・バージョンアップで改善されることを祈るのみです・・・
書込番号:18206143
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨日ヤマダ電機にて衝動買い的に購入しました。三連休のキャンペーンで一括0円で購入できました。
元々、smartsw2は持っており、docomo/GALAXY NOTE2との接続ができていたのですが、同XPERIA Z3では、接続が上手くできません。
ブルートゥース画面で、はじかれてしまいます。SONY/SONYで接続できないのが疑問です。
ちなみにNW-M505との接続は問題なく完了しました。
試した方いらゃしゃればと思い投稿しました。
まだ二日目ですが、NOTE2に不満はありませんでしたが、楽しい端末です。
妻と息子も同時に同機種にしちゃいました。。。
2点

Z3(SOL26)であれば、NFCを利用して最初のペアリングが出来るはずですが、
それでもダメなのでしょうか?
Z3のNFCをオンにしてから、SmartWatch2の背面とZ3の背面をくっ付ければ出来るはずです。
私はUL(SOL22)とSmartWatch2を組み合わせていて、Z3(SOL26)も買ったのですが、
26日にSmartWatch3が届くので、Z3とSmartWach2のペアリングはしていません。
書込番号:18201021
1点

SW2が1台しか接続できないのでSW2の設定からスマホを新しく設定しないとダメです。
SW2の設定からBluetoothをタップして検出可能にするでZ3をNFC有効にしてかざせば繋がるはずです。
自分も最初は躓きましたがこれで接続できるようになりました。
書込番号:18201490
1点

皆様ありがとうございました。
解決できました。
一旦、元々のGALAXY NOTE2から設定を外し、NFCで認識しました。
ご指摘の通りだったと思います。
書込番号:18202061
2点

追伸
通知のところに 「カーナビデータ通信設定を実行」タップすると詳細が表示されます。
と出るようになりました。
これって何だろう。
書込番号:18202479
0点

私も出てきますが、そのままにしてもよろしいと思います。私は、一つ前のZL2を、使っています。それで、Bluetoothで、ヘッドフォンを繋げると、勝手に出てきます。しかし、そのままにしていても、不具合は、起きてません。気になるのであれば、それを、タップして、無効にするをタップすれば、よろしいと思います。
長々となって、すいません。
書込番号:18203825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーナビデータ通信設定はカーナビとBluetoothでデータ通信(カーナビと通信して渋滞情報や電話帳情報などを取得する)をするアプリです。TOYOTAのG-BOOKでスマホを接続し通信するにはこのアプリは必須です。
Z3はBluetoothをONにすると通知に実行状態が出てきます。以前の機種は通知には出てきませんがバックグラウンドで動いていました。
別に放っておけば良いですが、この機能を使用する方は少ないでしょうから、気になる場合はアプリ情報から「通知を表示」のチェックを外すか、このアプリを無効化するのがよろしかろうと・・
書込番号:18203903
1点

皆様ご回答ありがとうございます
大変参考になりました。
ナビとの連携は今のところ、考えていないので、放置します。
でも、同じアンドロイドでも、国産と韓国(GALAXY)とは色々、違いますね。元々、家内はSHARPだったので違和感
なく、使用していますが、私は、「あれっ」の連続です
書込番号:18204667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)