端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SOL26 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年11月16日 16:02 |
![]() |
1 | 4 | 2014年11月16日 15:58 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月15日 22:38 |
![]() |
2 | 5 | 2014年11月14日 22:13 |
![]() |
1 | 6 | 2014年11月14日 19:15 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月14日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
カロッツェリアのカーナビ通信 スマートループに接続できました。
カーナビデータ通信を無効にして、NaviGatwayをインストール。
ナビ側の設定は、NaviGatwayのヘルプ通りでOKです。
CobaltBlue3でもOKかな。
0点

Navigatewayで接続してますが、機器登録初回は渋滞情報を取得出来ますが、一度エンジンを切って再接続すると、接続/切断をひたすら繰り返すのみで、一切情報取得出来ません。当然、カーナビデータ通信は無効化てしいます。PDANET+でも同じだったので、有料のNavigatewayにしてみたのですが…
ナビはマツダディーラーオプションのC9P9 V6 650(ZH77相当?)です。
すけぽんさんは2回目以降も問題なく繋がっていますか?
書込番号:18171083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽ナビlite MRZ99で、NaviGatewayの組み合わせです。
2回目以降も問題なく使えてますよ。
ほぼ毎日2回は使っています。
たまに(10回に1回くらい)データ取得に失敗しますが、手動でデータ取得しなおせばO.K.です。
CobaltBlue3では如何でしょうか。
確か、無料バージョンである程度の動作確認ができたかと思います。
書込番号:18171402
0点

PDANET+はアンインストールされていますよね?
DUNをエミュレートするアプリは2つ以上あると競合しあう可能性があります。
こちら↓のスレも参照されてみては如何でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17604112/#tab
SOL26は、SOL23(android4.4にバージョンアップ済)とカーナビ通信周りの仕様は一緒の筈なので。
書込番号:18171619
0点

すけぽんさん、早速の返信ありがとうございます。
Navigatewayのレビューの中に、メディアオーディオのペア設定解除で安定動作しているとの書き込みがありましたので当方も同じ設定にしてみたところ、ナビと接続できるようになりました。
昨日はナビ側の登録を一度解除した後、「Bluetoothオーディを使用しますか」で「いいえ」を選択したのですが、スマホ側に変な設定が残っていたようです。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:18173777
0点

たかひろパパさん
無事接続おめでとう御座います。
Bluetoothのオーディオ設定の関係で安定動作に影響があるんですね。
勉強になりました。
私の場合は、何も考えずにオーディオ関係もペアリングしていましたので、運良くスムーズに接続できたようです。
書込番号:18173820
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
まだ購入に至っていません。
カバーについての質問です。
レイアウト製
キラキラ・ソフトジャケット使用者の方がいらしたらお願いします。
今回も同じカバー使用予定。
Xperia IS12S使用時は毎日カバー外し充電せていました。
今回はどんな感じになるのでしょうか?
・クレイドルでの充電は不可ですか?
・脱着の際に本体割れる危険性はどれ位ですか?
わかる方解答お願いします。
書込番号:18159755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TPUのカバーが対応しているかはわかりませんが、「カバーしたままでも充電可」のカバーであれば、卓上ホルダーのアタッチメントを変えれば、カバーを外さずにそのままで充電可能です。アタッチメントは、買った箱の中に余分なのが入っており、最初は何で2つも入っているのかわからなかったのですが、スマホを入れるところの内寸が、数ミリ広くなっており、それに変えればピッタンコです。たしか厚さ0.7mmのカバーだったと思います。試してみてください。
書込番号:18159845
0点

私のカバーは着けたまま充電できますが
別売りマグネットケーブル使ってます。
書込番号:18160081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キラキラではないですが、同じ種類のクリアバージョンを使っています。かなり気に入っています。
穴はイヤホンとマイクロUSBの所しか空いていないので、クレードルでは充電できません。私は片側だけ外して別に購入したマグネットの充電端子を使っています。
ケースはほどよい柔らかさで着脱によって本体が割れるほどではありません。なので取り外しを繰り返すとケースの締め付けが弱くなりそうな気がします。
書込番号:18160356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様返信が遅くなりました。
ネット環境がかなり悪でして...
貴重な情報ありがとうございます。
マグネット充電がいいのですね!
キラキラカバーはサイトでみると充電穴が
あるように見えるのですが実際はことなるということでしょうか?
書込番号:18173809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
「ムービー」アプリを起動しブルーレイディスクレコーダー(SONY DZ-EW510)で録画した番組をXperia Z3に転送する際、
Xperia Z3がスリープし画面消灯するとダウンロードが途中で止まってしまうようになりました。
私の記憶の中では使い始めた当初はこのような現象にならず画面消灯後もバックグラウンドでダウンロードが行われていました。
今は面倒でもダウンロード中にXperia Z3の液晶を指で触れてスリープしないようにしています。
解決策が見つからず困っております。
どなたかご教授をお願いいたします。
0点

画面オフ時にWiFiが切れていませんか?。
省エネ関係の設定を確認してください。
書込番号:18169235
0点

開発者向けオプションの充電中はスリープにしないにチェックを入れて、
充電しながらで如何でしょうか。
↓開発者向けオプションを表示する方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=17101855/
↓開発者向けオプションを非表示にする方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17374553/
書込番号:18169331
1点

P577Ph2mさん
画面オフ時にWiFiが切れていませんし省エネ関係の設定も問題ありません。
すけぽんさん
充電しながらではケーブルが邪魔なので・・・・
購入した当初は問題なく出来ていたのでその状態に戻したいだけです。(涙)
書込番号:18171640
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今日、やっとこさZ3に機種変してきました。さすが最近機種、サクサクですね♪
で、ただ今カスタマイズ中なのですが…旧機で使っていた楽天Edyのアプリを
DLしようとしたところ「お使いの機種には対応しておりません」というような
メッセージが表示され、DLできませんでした。
先日別件にて質問させていただいた時、Z3でEdyを使用しているという内容の
回答をいただきましたが、使えるようにする方法はありますか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。
0点

先ほどあれやこれやといじりまわしていたら
無事に使えるようになりました。
スレッドを立てておきながら勝手に自己完結という
結果になってしまい、すみませんでした。
書込番号:18167029
1点

スレ主様
別スレでEdyを常用していますと書き込みした者です。
自分の場合、何の苦もなく使えましたので、おかしいなぁ・・・と思っていろいろ調べてみましたが結局解らず。
でも解決した様で何よりでした。
それにしてもこの端末は素晴らしいですね、つい先日もハイレゾ音源をダウンロードしてみましたが、その音質に驚いてます。
スレ主様も是非お試し下さい。
それでは〜〜ノン
書込番号:18167109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Uehara課長様
ご迷惑をおかけしましたm(__)m
またお知恵を拝借する事があるやもしれませんが
その時もよろしくお願いします。
書込番号:18167126
0点

docomoですが、機種変更の時Edy引き継ぎ
出来ましたよ。
書込番号:18167779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコKさん
回答ありがとうございます。詳細は省きますが
私の確認ミスでインストール&設定に失敗していました。
今後気をつけます…。
書込番号:18167922
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

ショートカットさせたいページを表示した状態で、右上のメニューから「ブックマークに保存」を選び、追加先をホーム画面と指定することで、出来ますよ。
書込番号:18166397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わー、そっちでしたかー!
ブラウザはHabitbrowserを使っていますが、
そちらではその設定が見当たらず、標準のブラウザでやってみたところ、無事はりつけることができました。
標準で貼り付けたあとタップするとHabitbrowserが立ち上がってくれたので良かったです。
色々と調べましたが、こんな簡単なことで質問することになってしまい、ありがとうございました。
書込番号:18166444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面長押し => アプリ => ショートカット => ブックマーク
で出来ます。
赤のブックマークと黄色のブックマークがありますけど
赤が標準ブラウザで黄色が Chrome だと思います。
書込番号:18166446
0点

そこにもあったんですねー!!
見つけてビックリしました。
残念ながら私の使ってるブラウザはそちらに反映されていませんでした。
昨日機種変してばかりでわからないことがたくさん・・・
書込番号:18166465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Habitでもショートカットの貼り付けできますよ?
貼り付けたいページを表示して、右下メニューからすべてのメニュー→ホームに追加する
で、ショートカットが出来ますよ。
書込番号:18166703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ・・・
habitでもできましたー!!
こんなことで質問してしまいスミマセン。
よく勉強してきます
書込番号:18167238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
au版のXPERIAにはエリア連動Wi-Fiの設定項目が無いようですね。
代わりにau接続設定の中におまかせWi-Fiモードβがあるからなのでしょうがどうもうまいこと動いてくれませんでした。
そこで調べたところ、LocationBasedWifi.apkというapkファイルをインストールすれば設定出来ることがわかりました。
このファイルはso-01Eなどのエリア連動Wi-FiがつかえるXPERIAにあるみたいです。(場所はsystem/app)
docomoから乗り換えた私は早速コピーしてインストールしたところ、ちゃんと設定が出ました。
まだ動作は確認出来ませんが試してみたい方は自己責任でどうぞ
書込番号:18158565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1とZL2に入れています。 効果はまだよくわかりませんけど( ̄。 ̄;)
書込番号:18161402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してみましたがあまり思ったように動いてはくれませんね。スポット離れてもWi-Fiオンのままだったりその逆も(^_^;)
エリア連動自体まだ使える機能ではないのかも
書込番号:18162427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅を設定していますがうまく切り替わらないですね 手動が一番かも
書込番号:18167203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)