Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(8480件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 画面

2014/11/11 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 袴米さん
クチコミ投稿数:10件

スマホ初心者なのですが、ケースは買ったのですが画面フィルム(ガラス)などは必需品でしょうか?docomoショップで展示品を見たのですが傷が無かったのですが、落とす以外に画面がキズつく可能性はあるのでしょうか?

書込番号:18156547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2014/11/11 18:50(1年以上前)

キズよりもむしろ…

ガラスよりもフィルムの方が、指どおりが良いので操作し易いですよ。
ガラスはキュッキュなりますし。
操作はすべてタッチパネルですからね(笑)

あと、万が一画面が割れてしまった場合。
フィルムがないと即使用不能ですが、フィルムがあればクモの巣状にヒビが入るだけで液晶漏れがおこるまではしばらく使えます。
特に画面の割れやすいiPhoneユーザーは、よくクモの巣状になっても使ってますがそれはフィルムがあればこそ。

「すごく嫌」ってワケでなければ、貼っておいた方が無難です。

書込番号:18156643

ナイスクチコミ!4


Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/11/11 20:02(1年以上前)

>画面フィルム(ガラス)などは必需品でしょうか?

全く必需品ではありません
私は過去一度も貼っていませんが、機種交換するまで綺麗に使えていますよ
よほど乱暴な扱いするか、不慮の事故でも無い限り割れなどしませんよ
折角、ガラス面や素材、液晶性能等が上がってるのに、わざわざフィルム貼ってで妨げても仕方ないです

http://www.planex.co.jp/products/pl-clsp02/

こういったモノの類似品は多々有ります
塗っておけば汚れも付きにくく、指すべりや操作感もとても良いです

書込番号:18156884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/11 20:40(1年以上前)

必須かどうかは決められませんが
自分は万が一の傷防止、指の滑り向上、反射の防止のため絶対貼ります

傷は最近のものはそうそう付かないでしょうが
おまじないみたいなものです

滑りや反射に不満があるなら検討してみてわ

書込番号:18157067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rintarou5さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/11 20:41(1年以上前)

購入、1週間でテーブルから落下
フィルムしてて、落下後蜘蛛の巣状液晶になったけど
即使用不可能に…(T_T)

傷防止には役立つけど、落下の場合は人それぞれ
落下時の衝撃具合かな?

関係ないけど
万一、落下させて使用できなくなった場合のために、
Bluetoothマウスをペアリングさせておくのはおすすめ。
修理前にiDコードをダウンロードさせたり出来るので。

書込番号:18157070

ナイスクチコミ!4


starleafさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:30件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/11 21:37(1年以上前)

この機種は両面強化ガラスで、かつ飛散防止フィルムが貼られていませんので、通常操作でガラスに傷がいくことはあり得ません。
しかし、ガラスであるがゆえに、落下等で一点に衝撃が集中してしまった場合は、プラ樹脂よりはるかに脆い欠点もあります。

落下(画面への衝突等含む)以外で割れるか、と聞かれれば割れませんし、フィルムがあっても割れるときは割れます。

フィルムの役割は、
・フィルムが傷付き、本体を多少守る。
・割れた際に飛散を防止する
・操作上(覗き防止、反射防止、操作感調整など)の効果を期待
するだけです。
例えば、不要時に売却も考慮されるなら、多少でもフィルムで守った方がいいですが、
その予定がなければご自身に「気やすめ」の効果がいらなければ不要です(割れたときに後悔しないなど…)。

ちなみに私は裸族ですが、その方がかえって丁寧に扱うような気もしないではありません。

書込番号:18157327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/12 00:08(1年以上前)

私は一応両面貼ってます、発売日に普通の
保護シート貼りましたが、反応がにぶく
購入したものが厚みがあり、その後硝子保護シート
にしました、本体白ですし、手帳型のカバーも
着けてますが、機種変前から硝子にしてます
前に家族が、テーブルに落とした時てっきり
画面割れたと思ったら、硝子保護シートが割れた
だけで本体は無事でしたよ。

書込番号:18158072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2014/11/12 00:38(1年以上前)

スレ主さんの質問からちょっと脱線していますが、
ガラスにヒビが入って、画面は映るけど、タッチ操作ができなくなった場合内部データの救済療法です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18148570/#tab
参考までにどうぞ。

書込番号:18158157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/12 00:47(1年以上前)

私は過去の機種は画面にフィルム貼っていたのですが、今回は張らないで行こうかなぁ?と思っています。

書込番号:18158172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/12 06:56(1年以上前)

今のスマホに、フィルムは必要ない!ですよ。

強化ガラスなので、今のスマホの画面は傷つきません。

その強化ガラスの上にフィルムはるって??無意味です

フィルム張ることによって透明感と操作感は絶対的に
多少落ちるでしょうからね。

今は指紋などの汚れ防止に、車用のガラスコーティングを塗ってます。

書込番号:18158535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/11/12 09:32(1年以上前)

>車用のガラスコーティングを塗ってます

まさにそれ(車用〜スマホ用)こういうのが出るようですね
コーティングで皮脂、傷から画面を守る
いいじゃないですか〜

http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_19681

なんか、、今時のガラス液晶画面にフィルムを貼って使用するって
新車購入して本革シートにビニール着けたまま運転してるようですよ
万一の傷に備えて・・・とか 何かこぼしたら汚れる・・とか^^; 

書込番号:18158873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/12 21:31(1年以上前)

私も落として画面が割れたので今度はガラスフィルムを貼ることにしました。
身代り+擦傷防止です。
強化ガラスといえど硬質な石英である砂で擦れば絶対ではありませんので。

書込番号:18160981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/12 22:49(1年以上前)

機種不明

必要か必要じゃないかは保険のようなもんですね
友人のは、本体は大丈夫でした。

書込番号:18161456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/13 03:15(1年以上前)

ニコニコさん、初めまして。これはかなり凄いですね…。

書込番号:18162116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/13 14:05(1年以上前)

必需品では無いですし、補償サービスのオプションに入っているのならば、
ケースやフィルムに数千円も費やしてデザインを損ねるよりも裸で使って壊れた時に直せばいいと思います。


フィルムを装着していようがいまいが、場合でも割れる時は割れる。
割れない時は割れない。

しかも装着していた強化ガラスフィルムが割れたからといって、
非装着だった場合、画面が割れていたかどうかはわかりません。

無いよりは良いかもレベルだと思います。

ちなみに私は張ってます(笑)

書込番号:18163246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/13 16:30(1年以上前)

なんちゃって警備員さん
私も本体もと思いましたDSで保護シート
だけですって、言われた友人に思わず(笑)
貼って無かったら5千円コースですね。

書込番号:18163560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/13 16:39(1年以上前)

なんちゃって警備員さん
見た時は本体もと思いました、友人には
申し訳ないですが、DS付き合って定員さんが
シートだけで良かったですねには、思わず(笑)
5千円コースだと思ったって言ってました。

書込番号:18163589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スクリーンレコードについて

2014/11/11 17:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:7件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

スクリーンレコードで画面を録画するときに周りの音が入らないようにできますか?つまり映像だけにしたいのです。
わかる人教えてくださーい。

書込番号:18156368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/11/11 19:12(1年以上前)

マイクの音声をOFFにすることはできないようです。
映画等の動画を録画して、違法に利用されないように配慮したのではないでしょうか。

書込番号:18156713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/11 19:28(1年以上前)

そーなんですか。
残念です。ありがとうございます。

書込番号:18156762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

旧プランの利用方法について。

2014/11/11 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:184件

この機種についての質問ではなくて申し訳ありませんが、一番知識を豊富にお持ちの方たちが集まっているように思われますのでお尋ねします。妻がラクラクフォンの初代を使っていて、今回3に機種変しようと考えたのですが、メール等が主で(パケホーダイには入っています)通話は少なく、月の支払いは3000円少々のため新プランにしますとかけ放題のため支払いが倍近くなります。もし端末を一括購入し月々サポートを断れば、旧プランで使用可能でしょうか?

書込番号:18156332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/11 17:41(1年以上前)

らくらくホンの初代とはガラケーの分でしょうか?

恐らく通話プランの続行は可能ですが、FomaとXiと料金体系違うので、変えたい機種がXiならパケットの料金はたぶん変更です。

ドコモショップか151にお電話されるのが確実かと。
でした。

ちなみにこの機種は月々サポートが多いため、新料金プランに移行する人が多いですが、旧プランでも可能は可能でした。

書込番号:18156422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/11/11 18:01(1年以上前)

無理です。
今xiなら出来るが
今FOMAならxiに変わりますので新規契約になりますので旧料金プランは終了しましたので強制的に新料金プランです。

書込番号:18156465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/11 18:05(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/charge/quit/
旧料金プランは受付終了してます。

ちなみにSoftBankは今月末まで、auは今のところ旧料金プラン継続です。

書込番号:18156475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/11 18:37(1年以上前)

すみません。
出来ないみたいですね。自分がXiからXiで旧料金プランも可能だったので、可能かと勘違いしました。
分かりもせずコメントをして申し訳ないです。

書込番号:18156591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/11 22:20(1年以上前)

私も週末にでもドコモショップに行こうと思っているのですが、
FOMA→FOMAでも旧プランは利用可能だと思います。

ドコモのオンラインショップでこの機種を選んで、
「機種変更(Xi→Xi、FOMA→Xi、FOMA→FOMA)時のご購入価格」
新料金プラン以外の場合にチェックを入れると、
支払総額(実質負担金)がちゃんと表示されます。
月々サポートは対象外ですが、新プランに移行が必要との文言が見当たりません。

パケット通信のプランについても、新プランはXi向けで、FOMA利用なら旧パケットプランが妥当だと思うので、こちらも継続が可能だと思います。

書込番号:18157572

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2014/11/11 23:15(1年以上前)

そもそも、Xi料金プランの新規受付が8月31日で終了してしまっている以上、奥様の端末がFOMAならば
この端末を使用するには新料金プランで契約するしかないですね。

書込番号:18157851

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2014/11/11 23:25(1年以上前)

連投失礼いたします。
スレ主様の言う3が、らくらくホン ベーシック3ならばFOMA端末なので新料金プランに変更しなくても大丈夫です。
Xperia Z3ないし、らくらくスマートフォン3ならばXi端末なので、他の方も仰られているように新料金プランになります。

書込番号:18157895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/12 00:36(1年以上前)

xiプランやらFOMA契約なら継続出来ると盛り上がってるけど
そもそもFOMAsimこの機種じゃ使えないでしょうよ

書込番号:18158150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2014/11/12 07:13(1年以上前)

>月々サポートは対象外ですが、新プランに移行が必要との文言が見当たりません

実際にFOMA回線で試していますか?
Xi回線だと仰る通りの表示になりますが、FOMA回線では”継続できない料金プラン・サービス”と出るためZ3にFOMA契約のまま機種変することは不可能ですよ。月サポ適用外とか新プラン移行必須とかのレベルではありません。
基本的にはオンラインだろうがDSだろうがXi端末にFOMA契約のまま機種変はNGです。

書込番号:18158567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/11/12 09:12(1年以上前)

回答者の誤解を招くので「知識がある人が集まっているから」という理由だとしても他機種のスレに書き込みするのはルール違反です。
ご希望の知識のある人はスレ全体を読んでますので、希望の機種のスレにきちんと書き込みするべきです。
実際に誤解されたかたからの書き込みが発生してます。

書込番号:18158833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2014/11/12 11:34(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございました。
急な取り込みがあり、お礼を申し上げるのが遅くなって申し訳ありませんでした。私も仕事がなくなり完全に年金だけになりますので、2700円とは言え不要な支払いが増えるのは勿体から私の携帯はやめようか妻が言い出しましたので、色々調べていました。
皆様の書き込みを拝見するとやはり旧プランでの利用が無理のようですので、相談してみます。場違いとのご意見もありましたが、らくらくスマホのサイトにはほとんど書き込みがありませんので、こちらで質問させていただきました。もしご迷惑をお掛けしたようでしたらお詫びいたします。

書込番号:18159195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2014/11/12 20:27(1年以上前)

今頃になってすみません。
最初の質問にらくらくフォンと書いてしまいましたが、らくらくスマホ初代(2年半前)の間違いでした。お詫びします。

書込番号:18160677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無効化がリセットされます

2014/11/11 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:31件

アプリを無効化した後に、
設定→セキュリティ→機器管理機能で
どれかの設定をオフにすると、無効化していたもののが全て戻ってしまいます。

他に同じ症状が出ている方はいないでしょうか?

無効化するアプリ、機器管理でオフにするアプリはどれでも同じように再現されます
例えばラジオのみを無効化でも同様ですので、必要なものまで無効化してしまっていると云うこともありません

一度初期化していますが、それも効果はありませんでした


Z3固有の問題なのか、自分の端末が何かしらおかしいのかも分かりません
どなたか心当たりありましたら、教えてください

書込番号:18156329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2014/11/11 17:48(1年以上前)

Xperia_acro(3年前の)の時からそうでしたが、アンインストールできない変なアプリがメモリを食うのは仕様です(笑)

だいたいソレ系は、止めても気付けば復活してますw

Z3では要らないアプリの中にアンインストール可能なものも多いので、
とりあえずそれらを消したら、あとは諦めましょう(笑)

たぶん…ですが、
SONYさんに広告収入みたいのが発生する、大人の事情なのかな?と思ってます…。

書込番号:18156443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/11/11 17:51(1年以上前)

すみませんが、そんな事は聞いていません

書込番号:18156448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/11 18:14(1年以上前)

どのような理由かはわかりませんが、無効にしたはずのアプリが元に戻ってしまう症状はZ3に限らず、他の機種でも普通に起こっています。
ですので、スレ主さんの端末がおかしいわけではありません。

書込番号:18156502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/11/11 20:35(1年以上前)

いろいろ検索してみたのですが、似たような現象にいきつかなかったもので
現象が起こるきっかけ(機器管理機能)がわかっているので、何か解決策があればと(´・ω・`)

やはり、無効化自体を諦めるか、毎回無効化作業をするしかないんですかね…
再起動でもなってしまうので大変です
無効化マネージャーを使ってもリスト化までしかできないので、画面連打です…

書込番号:18157039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/12 02:31(1年以上前)

対策方法としては自分の許可したいものだけにチェックを入れてそれ以外は
チェックを外してから無効にするしかないです。
自分も以前に気付いて原因探ったら管理者権限が
該当しました。
ちなみにエンタープライズサービスはチェックを外しても勝手についているので諦めています

書込番号:18158333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

本体を入れるバック、ポーチ

2014/11/11 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:401件

お世話になります。
皆様はXPERIAを持ち歩く際、ケースをつけてる方が多いと思いますが、どのようにして携帯してますか?
本体が大きい為、ズボンのポケットでは不安なのでベルトに通して付けるバックを探してるのですが、中々良いものに巡り会えません。通販ですと入るかわからないですし(泣)
歩くのにも(仕事時にも使用したい)邪魔にならない大きさのを探してます。
良いのがあれば紹介して頂けると助かります。

書込番号:18155113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/11/11 08:53(1年以上前)

つい最近まで、バンナイズと言うブランドのケースを

Xperia AX so-01Eに約2年間使用していましたが、

耐久性が良いので、今回Z3用も注文しました。

http://www.vannuys.co.jp/n_xperia_z3/yoko_frap/index.html

ただ、発売日(このケースの)に注文しましたが11月15日発送という案内メールがありました。
お急ぎの場合はお店に問い合わせしたほうがいいかもしれませんね

書込番号:18155159

ナイスクチコミ!2


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/11 09:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

綺麗に収まってます

z3を引き出すとこんな感じです

私もバンナイズの完全無欠のスマホケースの145サイズを使用しています。
先代のF-04Eで使用していたものですが、まさにz3にジャストサイズでした。
2年チョイ使ってますが、汚れていますがくたびれてはいません。

バンナイズさんのスマホケースはいろんなタイプもあり、また後付アイテムも豊富です。
徳島の会社ですが、月に3日渋谷で販売していますので、首都圏お住まいであれば実物も確認できます。

書込番号:18155261

ナイスクチコミ!2


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/11 09:48(1年以上前)

≫ただ、発売日(このケースの)に注文しましたが11月15日発送という案内メールがありました。

バンナイズさんの場合、専用製品は受注作成みたいなところがあるので時間がかかる場合があります。
汎用品でサイズが合えばすぐに入手できます。

書込番号:18155267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/11 11:39(1年以上前)

iPhone6 Plus用ですが、こちらも如何でしょうか?
サイズは問題ないと思います。
http://ascii-store.jp/p/4582269472225/?aid=wamplus

書込番号:18155531

ナイスクチコミ!1


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2014/11/11 11:44(1年以上前)


本体のみの収納であれば

www.amazon.co.jp/dp/B00NN669OY
イケショップ×タイムリー
[ iPhone 6Plus、Xperia Z2/Z1、GalaxyNote 3 対応 ]
ベルトポーチ・5.5インチ級対応モデル [ PALS(米軍ポーチ調達規格)準拠 ]
ブラック IKS-CASE13346
価格: ¥ 1,278 通常配送無料

が私のお勧めです。価格も手ごろかと。黒であればスーツでもOK。


書込番号:18155540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/11 11:56(1年以上前)

横スレで失礼します。harryさん月に3日と言うことは、セールみたく販売でしょうか?

書込番号:18155567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/11/11 13:26(1年以上前)

スレッド主様への求めるモノと少しズレているかも知れませんが
私は今までスマホ本体にケースやフィルム等をつけて持つのが嫌でしていませんでした
しかし、この機種の場合

・本体を持つと滑りやすい
・裏蓋が脱着不可で擦れた場合交換出来ない
等の観点から

出来るだけ着けていないに近いもので
卓上ホルダにそのままセット可能
本体のカラーに併せてラインアップが揃ってるということで
http://ascii-store.jp/p/4582269472775/?aid=wamplus
を装用
(ストラップやフィルムもセットですがカバーのみ使用)

超極薄で装着してることを忘れるような感じですが
グリップ感はしっかりあって本体が擦れなくて良いです


書込番号:18155838

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/11 13:30(1年以上前)

≫なんちゃって警備員さん

渋谷警察署の近くのビルの1室で普通に商品を並べて販売しています。
10月までは月末金、土曜の2日間だけの営業でしたが、今月から木曜の
夕方から営業するようになりました。

たぶん首都圏への営業も兼ねたアンテナショップ的に始めたものだと
思いますのでセールってことではありません。
渋谷店ならではの隠し割引技(?)とかもあるのでセールと言えば
セールって言えるかもしれませんけど。

詳しくはおおさきのかぶと虫さんのリンクからトップページに行って
渋谷店のお知らせに移動するといいですよ。

書込番号:18155852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/11 15:25(1年以上前)

harryさん、ありがとうございます!是非、行ってみます。また報告しますね!

書込番号:18156084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/11 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゆうじ.com様

はじめまして。

私は下記のPORTER DRIVE ポーチ(L)を使用しています。
http://item.rakuten.co.jp/galleria/655233/

もともとはGX用で使用しており、Z3になって大きくなって入るかなと思っていましたが、写真のようにちょっとSONYロゴ部分が出るだけで十分収まりますし、カバーも閉まります(^_^)

あと手前部分がベルクロのケース上状になっていまして、以前はGXの予備の電池を忍ばせておりましたが、今はテレビアンテナと充電用マグネットケーブルを収納するのに便利です。取り付けもカラビナ、縦ボタン、横ベルクロとあり、カバンやらリュックやベルトやら、汎用性は高いですね。

書込番号:18157547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2014/11/12 13:45(1年以上前)

皆様、色々なケースをご提案頂き、ありがとうございます。
バンナイズのケース、シンプルで、歩くにも邪魔にならず良いかもしれませんね。写真まで添付して頂き、ありがとうございました。
PORTERのポーチは付属品も入れられ、重宝しそうですね、少し高価ですが(^_^;)
本体カバーは、バンパーにしようか、ゴツイですがZEROSHOCKにも興味がありどうしようか迷ってますが、それにより皆様に提案して頂いたポーチを選びたいと思います。

書込番号:18159531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件

最近、ソニー製品は「いたわり充電」というリチウム電池の負荷を軽減させる充電方法が搭載されだしてますが、電池消耗の激しいスマホにはまだ適応されてません。何かアプリ等で設定出来ますでしょうか?

また、そもそも、私は、ドコモ純正の2.0Aの急速充電2(AC05)をクレードルに接続してしまっているのですが、よくないのでしょうか?一応、なるべく充電しっぱなしにはせず、20%〜90%の範囲で使ってます。

一応、151には問い合わせしたのですが、散々部署をたらい回しされた挙げ句、全く用を得ない返答しかなく。
(なんか、最後はドコモショップでもしかしたら、電池の疲労度(?)測る機械があるかもしれないから、ドコモショップに行ってみたらどうかとアドバイス。

「電池パックがはんだ付けのこの機種で電池の電圧を外部から計測出来る世の中になったのか」と聞いたら、「あるかは知らないけど、あるかもしれないから行ってみよう」の一点張り。なんじゃそりゃ。

しかも、「もう分からないなら大丈夫です」と言ったら、「以上、○○がお受けしましたが、何か御不明点はございませんでしたか?」と聞かれた時はギャグかと思いました。)

どなたか技術系で電池に詳しい方がいらしたら、このアダプターで大丈夫かお教え頂けないでしょうか?
(一応、このアダプターが発売された当時のドコモの見解は電池の負荷はなくて時短となってますが、本当なのか、、、)

書込番号:18154521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2014/11/11 02:03(1年以上前)

技術的にはあまり詳しい方ではありませんが、可か不可かと言われれば可です。
少なくとも取扱説明書の充電の仕方に書いてある通り、ACアダプタ05と卓上ホルダーをつないでの充電は問題ないと思いますし、ドコモが推奨している以上信用するしかないですよね。

ただ、Z2がそうだった様なのですが、卓上ホルダ使用時は急速充電2では充電されず急速充電になるので、急速充電2で充電する為には、端末にアダプタを直接挿さないと出来ない様です。
Z3でもそうなのかは分かりません。

書込番号:18154650

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/11/11 02:08(1年以上前)

>ドコモ純正の2.0Aの急速充電2(AC05)

ですが、正確には1.8A(1800mA)ですね…。(苦笑)

急速充電2と言うのは、ドコモ独自で開発したのでは無く、スマホ向けSOC(Snap dragon)で有名な、米Qualcomm社が
開発した、高速充電規格である「Quick Charge 2.0」に準じた充電器です。

※au向けだと、共通ACアダプタ05が、これに辺ります。

従来の急速充電(Quick Charge1.0)と決定的に違うのは、電圧です。
以前の急速充電(ACアダプタ04)だと、5V/1.8Aだったのですが、Quick Charge2.0では電圧を9Vもしくは12Vに電圧を
上げて充電します。

※勿論、Quick Charge 2.0に対応した充電器・スマホで無ければ無意味ですし、継ぎ足し充電だとQuick Charge2.0の
恩恵を受けられる事は、少ないと思います。
下記のリンク先に、Quick Charge詳細な充電の仕組み等が書かれているので、参考になさって下さい。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140514_648257.html

ドコモ側が言う、時短と言うのは、間違っていないと思いますよ。
また、リンク先の後半にも記載されておりますが、Quick Chare 2.0に対応していないスマホで充電する場合(従来の急速
充電に対応したスマホ)、従来の5V/1.8Aで充電されるので、ご注意下さい。

書込番号:18154655

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件

2014/11/11 03:17(1年以上前)

>kariyu さん
お返事ありがとうございます。
卓上ホルダーが非対応かもという情報は初耳でした。
しかし、私なりに色々探したところ、偉い方がこんなブログをお書きになってました。
http://gabuz.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

この方によれば、Z3の卓上ホルダーは急速充電2対応みたいです。

でも、お教え頂けなければ、当然対応だろうとボサっとしてましたので、大変いい勉強になりました。
ありがとうございます。

>なか〜た♪ さん
すみません。スペック勘違いでした。お恥ずかしい。
そして大変に勉強になるリンクをありがとうございます。
まさか、こんな高性能とは知らず、ただパワフル電圧な充電器だと思っておりました。ひとまず上の方にも、お答えさせて頂いたのですが、当方のスマホとクレードルは急速充電2に対応しておりました。

そもそもは、普通に気楽に高速充電で満タン充電して、使おうと思い購入したのですが、その後購入したSonyの新型Walkmanに「いたわり充電」なる機能があり、ググったところ

http://andronavi.com/2013/02/251256

に行き着き、
当方の使用環境では電池が劣化するか不安になった次第です。

今までは、就寝前に充電器にセットして、朝まで満タンで放置スタイルでした。

ただ、ブログを見て依頼、満タン放置はマズいやら、100%充電もだめやらで、結局みみっちい継ぎ足し充電スタイルをし始めて、やはり面倒なので実際どうなのか知りたくなった次第です。

そこで、改めて151に問い合わせると、やはりAC05は電圧が高い分充電後の放置はお勧め出来ないから、充電後はすぐに外せと言われました。あとは有用な情報は得られませんでした。

ただ、なか〜た♪さんに頂いた情報ですと、残量に応じて電流量をコントロールするみたいなので気にせず、満タンで朝まで放置してもいいのでしょうか?

駄文を長々と申し訳ございません。
お手数かと存じますがご教示の程よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18154714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Research.さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/11 04:43(1年以上前)

充電や劣化を気にするのはあまり意味ないですよ。
買い換えのサイクルが5年とかなら差は出るけど2年くらいなら気にしたところで大差ないです。
ガンガン何も気にせず使うほうが精神的にもいい。

書込番号:18154756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/11 07:07(1年以上前)

ガンの治療と同じで、ネットであることないこと情報収集するのはやめた方がいいですよ。
技術的に専門家でもないのに書かれた記事が大半ですから。
そんなことより使って、へたったら交換する方が、精神的にもいいです。
情報収集なんて時間の無駄です。
もっと生産的なことに時間を使いましょう。

書込番号:18154914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


starleafさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:30件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/11 07:41(1年以上前)

情報収集の是非はともかく、いい加減な記事は多いですね…。
話は逸れますが、以前そこそこの記者がエボルタと百均電池を「豆電球」につないで百均電池の方が長く優秀!なんて記事を平気で書いていました。
そりゃそーでしょ。Panaがかわいそう…。

要するに「電池は特性を知って正しく使いましょう」ですね。
充電池に不必要に高電圧をかけるとそれこそ「安全上」問題になりますので、メーカー側が急速充電対応をうたっているなら、何らかの制御がちゃんとしてあるはずです。とくに日本メーカーは「対応していない」製品を使われる恐れまである程度は想定しています。

それにしても、ドコモの「ギャグ」は秀逸(^^)

書込番号:18154980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件

2014/11/11 19:04(1年以上前)

>Research. さん
ありがとうございます。そうですよね。
今までは電池パックが外せるXperiaで一年毎に電池交換してたので、気にしなかったのですが、外せない機種になり、少々神経質になってました。

>iPhone厨 さん
不毛な質問を上げてお目汚し申し訳ないです。

へたったら交換が気楽に出来る機種や、タブレットのようにサブ的なガジェットなら気にしなかったのですが、、、。
この機種は電池交換は入院になるし、初期化されるしで、2年使いたい私としては使用法で後々楽になるならという思いでした。
ただ、こんな不毛な質問を無駄に調べてしまったのと、わざわざお付き合い下さる方のおかげで、電池の仕組みの勉強にはなりましたw
誰の役にも立ちませんが、私は楽しかったのですw
ありがとうございました。

>starleaf さん
ありがとうございます。
あの記者さんは少々偏ってたのですね。
電池の特性、難しいですね。

一応、理系出身で物理化学の受験組でしたが、脳が初期化されたのか難しい記事は理解出来なかった結果がこれですw

お優しい言葉ありがとうございます。

どうしても電池パック外せない、電池変えると初期化、モバイルバッテリー重いから避けたいという縛りの中、来年あたりZ3の電池が弱ってきた時にアダプターのせいだったとなるのが怖くて無駄な投稿してしまいました。

まあ、iPhoneは電池交換したくてもAppleに送ってテストされて50%以上なら変えてくれないと聞き、それよりかは親切かなと思い、いよいよダメなら初期化覚悟で入院させます。

皆様、ありがとうございました。



書込番号:18156691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


starleafさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:30件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/11/12 02:12(1年以上前)

知り合いの家電屋に↑の電池の話をして通じませんでしたので、家電が得意な方でも意外に知らないことに驚きました。このままだとあまりに不親切なので少し捕捉させていただきます。
本筋とまったく無関係ですが、幸い「解決済」なので無害と勝手に考えて…(^^;
興味ない方は無視してください。

E(電圧)=I(電流)×R(抵抗)
ですので、同じ機器ならR(抵抗)は同じと見なします(厳密には違いますが同じ条件と仮定)。
エボルタなど高性能電池は公称電圧(1.5V)を長期維持する電池ですので、上記の式で言えばずっと大きな電流が流れます。
対して百均電池などはすぐに電圧が下がるため、上記の式が成立する以上、電流が小さくなります。

電池の容量は電流量(2000mAhなど)で表します。
流れる電流が大きいとそれだけ早くなくなります。

ここで、豆電球やリモコンなど、「多少でも電流さえ流れていれば使える」機械なら、当然電流が小さくなった方が長持ちするので、エボルタなど高い電池を使うのはもったいない話です。

逆に、デジカメなど「ある程度の電流でなければ動作できない」機械なら、限界の電流を下回った時点で電池は使えなくなります。つまり、高電圧を維持できるエボルタの方が長く使えるわけです。
だから、使えなくなった電池でも、電圧が下がっただけなのでリモコンには使えるのです。

この原理は電気なら何でも同じなので、知っておくと賢く生活できます。
例えば、スマホ用のポータブル充電池なら、高電圧の方が早く充電でき、高容量の方が多く充電できますが、使いたい機種の許容電圧と容量が分かれば、◯%になるのに約◯分と計算できるので、自分に最適な充電器が選べます(高けりゃいいわけではありません)

以上、長々とどうでもいい話で失礼いたしました。

書込番号:18158317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件

2014/11/12 17:45(1年以上前)

>starleaf さん
分かりやすい、丁寧な解説ありがとうございます!
久しぶりに物理の授業みたいでワクワクしました。
電圧と電流量、違うとは分かってても混同しがちでした。
物理なんて、大学受験以来ですが残ってる参考書でも読んで、基本的な概念思い出してみます。

アホな質問を上げてしまい、辛辣なご意見に少し凹んでおりましたが、starleaf さんに救われました。

ありがとうございました。

書込番号:18160058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)