端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2016年9月11日 14:08 |
![]() |
11 | 2 | 2016年9月10日 00:38 |
![]() |
34 | 6 | 2016年9月11日 09:51 |
![]() |
14 | 3 | 2016年8月29日 10:58 |
![]() |
2 | 3 | 2016年8月27日 14:10 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年9月19日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ソフトウェアアップデートを自動にしてあるにも関わらず何も表示が出なかったので、たまたまこちらを見たら6.0に上げられるというのを初めて知りました。
一通りこちらのスレに目を通しましたが、不具合が出ている方もいらっしゃるようで、、、
すぐ本体が熱くなるとか、Yahoo!検索入力だけやたらもたついて付いてこなかったり細かい不満はありますが、大きな不満は今のところありません。
設定がおかしくなって初期化しないといけないとか、そういう不具合のほうがよほど面倒くさいですが、それをも上回るアップデートするメリットがあるのであればアップデートしようかと考えています。
いかがなものでしょうか?
冬には満2年になるので機種変しようと考えております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20189816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬこぬこぬこさん
初めまして(_ _*)
自分は初期化せずUPしましたが不具合は出てません。(個体差がある様です)
熱は5.0と同じバッテリーもゲームをしなければ、少しのブラウザ、メール、通話なら2日持ちます。
便利になった所もありますが、6.0に対応してないアプリ(ブラウザ観覧削除や他)や二日ほど前からヘッドホンで音楽を聞いてたらボリューム制限がかかったりで少し不便になった位です。
なので無理に6.0にしなくても良いと自分の意見です。
書込番号:20189997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>冬には満2年になるので機種変しようと考えております。
もうすぐ機種変をするのなら
>ぬこぬこぬこさん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
書込番号:20190056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません修正します。
>ぬこぬこぬこさん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
↓
>雪国の男さん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
書込番号:20190071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>雪国の男さん
>PCASAさん
ありがとうございます。アップデート内容がよくわかりませんが大きな使用感の違いはなさそうですし、この機種の使用残期間もそれほどないのでこのままにすることにします。
お手数おかけしました。ありがとうございました。
書込番号:20191047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
z3を使用して1年9か月。バーが動作しなくり、修理をしようか悩んでた矢先に落下。画面に少しヒビが入ってしまい、パネルの上半分が動作しなくなりました。保険に加入してたのでdocomoにて保証サービスを使って7500円で同機種に交換してもらいリフレッシュ品の説明を受けました。電池パックは新品交換で、それ以外は一部、部品の交換などをした物ですと。交換した商品は新品のように綺麗で、裏表注意書きがプリントされたフィルムが貼ってありましたが、剥がしてみると更に保護フィルムが…背面にも…前のユーザーの物がそのまま貼ってあるのでしょうか…こんな事ってあるんでしょうか?せっかく交換したのにまた、タッチパネルの動作不良が起きないか心配です。どなたか同じ経験をされた方はいますか?
書込番号:20186290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入時より保護フィルム
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18991561
こちらによると2015年4月以降製造と修理から帰ってきたものには
注意換気フィルムの下に保護フィルムが両面貼ってあるそうです。
書込番号:20186364
5点

早速返信頂きありがとうございました。てっきり前のユーザーが貼った物かと思っていました。ありがとうございます。
書込番号:20186375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Android6以降の取説に以下の文言が追加されましたが
”本端末が内蔵電池の膨らみによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。”
バッテリー交換は有償は仕方ないとおもいますが、膨張に伴う故障は、Android5では無償で、Android6は有償になるとのことなのでしょうか?
10点

ひどいっすね
で、修理出したら6.0で戻ってくるという^^;
せっかくアップデートには積極的になってきたのに、こういう対応したら台無しだ(汗)
書込番号:20156228
6点

現行モデルのSH-04H等の他のMarshmallow搭載機種にも同様な文章が追加されています。単にドコモの方針を文章化しただけでしょう。
書込番号:20156390
4点

消費者契約法第10条により、係争すれば木っ端微塵で本質的には無効でしょう。
まぁ、そういう意味では「ことがあります」だからという、都知事選での自民都議会の通達の様な逃げを打っています。
コンプライアンスと言いながら、USB端子火災同様、「係争して来る奴はいない」という前提で追加された項目だと思います。
書込番号:20156572
6点

実際には無償修理すると思うし、スピードアートさんと同感で、あまりに同様な故障があった時に逃げる保険でもあるでしょうね
今日、キャリア純正充電器が壊れたから、買いに行ったけど保証期間でも中の小さな1本の端子折れでも、破損扱いで保証は効かないと言われました
まあ一年二か月使ってるから保証期間じゃないけど、真ん中の方の一本だけを器用に折る方が難しいのにな、と思いました
噛み込みとかと区別もつくだろうにとも思った
まあ、キャリアはひどいし、昔みたいに無料で配ってる状況でもなく高いので、そのうちぶちきれるユーザーも出るかもですね
書込番号:20156616
3点

皆さん回答ありがとうございました。
ドコモの回答が”Androidバージョンによりアフターサービスが異なることはございません”
とのことですが......
実際は店舗や交渉によって有償無償が変わるような気がします。
バッテリーが膨張しないか、しても本体が壊れないようにして欲しいですね。
書込番号:20157852
1点

自分はZ3を昨年6月頃に白ロムで購入し、6.0にアプデして使っていましたが、先週あれよあれよとタッチパネルが使えなくなりました。
ネットで検索して、タッチパネルの不良は7月頃から多発、バッテリーの膨張が原因ぽい、ドコモでは無償修理された(バージョン不明)、6.0のマニュアルにバッテリーの件が追加された件を確認していましたが、初期化しても現象が出ることを確認の上ドコモに持ち込みました。
結果としてはあっさりメーカーより修理対象機種と認定されているので無償修理とのことでした。
白ロムとかマシュマロとかWiFi運用とかドコモに登録されている機種とは違うとか、全く関係なく受け付けてくれましたよ。
修理期間は10日程度で代替機の案内もありました。
ショップに対応の差があるかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:20190328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初投稿です。6.0アップグレードしたあと皆さんバッテリー持ちがよくなったという書き込みがちらほらありますが自分は明らかにバッテリー持ちが悪くなりました そこで少しでも消費を抑えようとスタミナモードにしたり節電アプリをインストールし使用していますがいっこうに改善されている気配がありません。どなたか自分と同じようにバッテリー消費がアップグレード後悪くなった方いますか?またバッテリー消費をよくする改善策お持ちの方ご教授願います。宜しくお願いします。
4点

Android OSのメジャーアップデートは、それ自体もバッテリーを激しく消費しますが、その後も暫くは通常よりバッテリー消費のペースが速めで推移します。
できれば、省電力対策は“せずに”、もう少し様子を見て下さい。
書込番号:20152561
3点

>むっか1018さん
おはようございます。
自分は6.0にして2日間位は、安定していなかったですが
その後持つ様になりバッテリーミックスのソフトをアンインストールしたら
さらに持つ様になりました。
特にスリープ状態では、平均1時間に1%位ですね。
満充電で100%から99%になるのがさほど使わなければ(短い通話、メール数通)
2〜3時間位で1%しか減らない。
只、100%〜90%は結構ねばりますが
89〜80>79〜70>69〜60とだんだん減りは早くなる感じです。
ちなみにバッテリー対策ソフトは入れていません。
スタミナも残り50%からに設定してます。
一度、他のバッテリー対策ソフトをやめて
使ってみては、いかかでしょうか?
書込番号:20152739
3点

おはようございます。
>モモちゃんをさがせ!さん
>こてーつさん
返信ありがとうございます。アップグレード後バッテリー消費激しかったのでSTAMINA節電アプリをすぐ使いました。使わないで様子をみてみます。
書込番号:20153232
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Android6.0にアップデート後に着信音の「hangouts Call 」と言う着信音がなくなっています。メール受信の際の着信音にしていました。
変わりに「hangouts message」があります。
6.0にアップデートした方、どうですか?「hangouts Call 」は入っていますか?
書込番号:20148000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マンゴーチャイチャイさん
当方 Android6.0にアップデートしましたが、「hangouts Call 」「hangouts message」の両方とも入っています。
書込番号:20148025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>こえーもんさん
>sdhkktさん
訳もなく再起動したら
設定→音と通知→着信音を開いて
←着信音 + の+マークを押して
サウンドを開きました。
再起動前はサウンド部分の曲:9だったのが再起動後は曲:11になっていたので開いた所
hangouts Call がありました。
なんで?と謎は残りますが解決しました。
ありがとうございました
解決済マークの付け方が解らずマークなしですみません
書込番号:20148087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いつもお世話になっております。
この度バージョンアップしてアンドロイド6.0にしたのですが以前のバージョンではアプリのタスクキルをしないとアプリは閉じなかったのにアップデートしたらタスクキルをしないでも勝手にアプリ閉じるようになってしまいました。
自分はゲームのモンストをよくプレーするのですが以前はタスクキルをしないと最後にプレーした画面が出てたのですが今回からはタスクキルしなくともオープニングから始まるようになり大変不便を感じています。
以前のバージョンのようにタスクキルをしなかったらアプリを開きっぱなしにする設定などご存知の方おりましたらご教示お願いできないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20147264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別アプリですが自分も同じ状況でした。
おそらく
「電池の最適化をしないアプリ」
を設定することでご希望の状態になると思います。
設定→バッテリー→(右上の・・・)→電池の最適化
のアプリタブで最適化したくないアプリにチェックを入れてみてください。
書込番号:20157316
3点

>vaio.ne.jpさん
アドバイス頂いたのに返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
また、分かりやすいアドバイス頂きありがとうございました。
教えて頂いた方法で試してみたのですがモンストに関してはアプリを開きっぱなしにはできませんでした。
モンストのアプリ情報にアプリの上にアプリを重ねて開けないというような情報がのっていたのでアプリの上にアプリを重ねて開いたりするとモンストは閉じる仕様なのかもしれません。
書込番号:20164459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>60大好きさん
自分も同じです。
自分はラインポコポコですが、ゲームの最中にラインやメールを確認してからゲームへ戻るとアプリが再起動してしまいます。
以前のアンドロイド5の時までは、一時中断状態で戻ることができました。今では、ゲームのキリの良いところまでやってから、他のアプリを開くようにしています。とても不便です。
ゲームに限らず、クロームやラインなどのアプリでも、開きぱなしにできなくなっているようです。
>vaio.ne.jpさん
「電池の最適化をしないアプリ」も試してみましたが、状況は変わらずです。
でも、100パーセントではなく80〜90パーセントの割合で再起度します。
まあ、ゲームの状況がアプリ終了してもよいときでしか試せれませんが。
どなたか、改善方法などあれば教えて頂きたいです。
書込番号:20214041
0点

>フィアカスさん
返信ありがとうございます。
自分はまさにフィアカスさんと同じ状態だったのですがブラウザをChromeに固定してからはアプリが再起動する割合が減ったような気がします。
お試し下さい。
自分の場合はモンストやりながら攻略記事見たりしながらやってたのでその度にアプリが再起動するのは本当にストレスです。
バージョンアップしたのを後悔してます。
それでもブラウザをChrome固定にしたらだいぶいいようなのでお試し下さい。
書込番号:20215555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)