端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年11月21日 16:56 |
![]() ![]() |
20 | 14 | 2017年9月7日 03:47 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年9月3日 12:48 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2017年8月19日 11:18 |
![]() |
19 | 4 | 2017年8月16日 19:39 |
![]() |
7 | 2 | 2017年7月21日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
2ヶ月ほど前からの出来事です。
タイトルの通り、スクロール中や画面に触れていない時(何かを見ているとき)等に画面が一瞬暗転します。
何と表現したらわかりやすいか、、、考えていたのですが。
まるで『ページをめくる』様な感じです。
不規則に、その減少が起きます。
またまたタイトルの通りですが、
画面をスクロールしている最中にいきなりタップ扱いになり、思いもよらない所へ飛ばされます。
はたまた、バビョーンと一気にページの一番下まで飛ばされる事も増えてきました。
どの現象も、不規則にやってくるので何をどう改善したらよいか全く分かりません
(´;ω;`)
どうか、御伝授のほど宜しくお願い致します
m(_ _)m
書込番号:21368735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決策ではないのですが…
私も
>はたまた、バビョーンと一気にページの一番下まで飛ばされる事も増えてきました。
ブラウザでサイト閲覧中に同じ現象が起きて困っております。
機種変してしばらく(1年以上)はそのようなことはありませんでした。
Android6にアップデートして以降に発現したと思います。
地味に不便ですよね…
書込番号:21369853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アリス3231さん
こんばんはm(_ _)m
確かに、アップデートしてからこんな感じかもしれないです!!
地味に不便なのですよね。
一瞬の暗転の最中に、画面に触れていると(スクロールしているなど)タップ扱いになってしまったり、届いたメール等を読んでいる最中なんかにはバビョーンっと上下に飛んでいってしまう事があります。
本当に地味に不便です(泣)
書込番号:21374783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
はじめましてよろしくお願いします。
この機種にて
スマートフォンを初めて利用開始して2年半になります
キタムラにてMNPしてドコモ機種になります
データが沢山入るからと今まで特に気にせずに利用しておりました
ふとストレージ画面を確認しますと
内部ストレージ 32GBのうち29. 5GB使用中
外部SDカード 30GBのうち29.9GB使用中
となっておりビックリ
画像に動画にびっしり貯まっておりまして
最近少し動作が重たいようにも感じられます
画像を1つずつ選びながら削除してデータの空きを作っておりますが
恐ろしく時間がかかりそうなので
この際内部も外部も全てバックアップしたいと思うのですが大切なデータが多く
移動先や移動方法をどうしたものかと悩んでおります。
メディアや移動方法に相性の良し悪しなどありますか?
パソコンはウィンドウズ10のものが1台あります
というのもお聞きしたいのは
ご利用の皆さんはどのように、また何にバックアップされていらっしゃいますでしょうか?
最近雷が多いため、できれば同じバックアップを2箇所に保存したいと思っております。
書込番号:21171705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>提案者いのらんさん
SDカードには、何方のメーカーで、GBはどれだけの容量ですか?
SDカードにバックアップする時は、データ量が多いので、充電が満タン状態でされる事をお勧め致します。
それと、不要なアプリの削除も容量確保に成りますので、使用されないアプリは削除してみてください。
SDカードには、電話帳、メール、写真、動画をバックアップの一つとして、保存しておかれたらと思います。
SDカードによっては、読込が出来ない物が有りますので、新たなスレを立てて、他の方達からもアドバイスを貰ってください。
書込番号:21171751
3点

結構ためましたねw
自分は写真などはクラウドを利用して移し、動画はPCへSDカード経由で入れて、定期的にPCから外部HDに移してます。
主さんのデータは50Gぐらいあるので大変でしょうが、
SDデータをPCへ
SDをスマホに戻して内部データをSDへ
もっかいSDからPCへ
で、いいんじゃないでしょか?
他にも有線で内部、SDデータをPCへとかもできるけど・・・
書込番号:21171753
3点

画像や動画は、USBホストケーブルを介して、外付けハードディスクへ移すという手もありますね。
書込番号:21171783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今使用中のSDカードはそのままの状態で外して保存用にして
単純にSDカードを新しくして内部ストレージをコピーすればいいんじゃない?
(何故コピーなのか?=移動したはいいけど万が一の操作ミスやその他事態を避けるため)
コピーしたデータが正常であれば
それも保存用にして
再度新しくSDカードを入れればいいと思うけど
「自身はSDカードって消耗品だしいっぱいになったら交換しているけど
書き換えすればするほどトラブルのリスクも上がるみたいだし」
SDカードだけでは不安なのであれば上にもあるけど
SDカードをパソコンに差してコピーしておけばいいと思うけど
パソコンにバックアップしてあれば別の物にも再バックアップも容易にできるし
最近はSDカードも安くなったし
次回からは
ストレージが貯まりすぎる前に整理整頓する癖をつけたほうがいいかも
書込番号:21171839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内部ストレージからコピーしたデータが正常に見れるか確認したら
内部ストレージは削除すればいいと思う
(できればパソコンとかにバックアップもした後で削除)
書込番号:21171845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホのデータと言っても撮影した写真がほとんどですが
自分はRAID5で冗長化しているNASとBD-Rにそれぞれバックアップしています
万が一拡散してもいいようなデータはオンラインストレージにもアップロードしています。
書込番号:21172408
1点


お返事ありがとうございます!
32GBでトランセンドのMicroSDです
移動の際は
アプリを減らし
容量を空けてやるように気をつけます
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21175919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(__)m
クラウドはよくわかってなくて怖いので
仰るやり方がシンプルで私に向いてそうです。
パソコンが重くなるのもまずいので
同じようにポータブルのHDDとMicroSDを追加で買ってやってみようかなと思います
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21175923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
なるほど!そうすればパソコンなしでもできて速そうですね
ありがとうございましたm(__)
書込番号:21175926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
そちらが効率的ですね
ポータブルHDDや
前より安くなった同じMicroSDカード買ってやってみます
書き換えすればするほどトラブルのリスクも上がるんですね
大変勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m
すんごい面倒なので貯まらないように生活にルーチンを作って気をつけますm(__)m
書込番号:21175930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですね!
仰るようにコピーで、確認もして
バックアップしながらの慎重な削除
手順を踏んでやろうと思います。
追加でありがとうございますm(__)m
書込番号:21175934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど
NASとBD-Rですか!
オンラインは理解してなくて怖いので避けますが
BD-Rは思いつかなかったです!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21175937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(__)m
こういうものがあるんですね!
メーカーもソニーですし、活用させてもらいます!
書込番号:21175938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日SO-01G5格安SIMを解除し、ソフトバンクのガラケーからソフトバンクの安いスマホにかえました。
ところがあまりにもレスポンス(文字を打つときにかなりのラグあり)ストレスを感じていたので、SO-01GをDOCOMOでSIMロック解除してもらいました。
肝心のAPN設定値が、色々なサイトで見たものを入力してもネットに繋げません。どなたかご存知のかたみえましたらご教示くださいませ。通話は出来ます。
書込番号:21165941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクのアンドロスマホのSIMはIMEI制限がかかっております
SIMを交換してもらわないとSIMフリー端末等の他社スマホで通信を使用することはできません
通話のみ可能なはずです
ソフバンショップに行ってSIMを交換してもらってください
注意点
・ほとんどの場合時間がかかります
・手数料がかかります
・持っていくべきものはググれば調べられます
書込番号:21166251
3点

>こるでりあさん
早速ありがとうございます!納得いきました!
先日ソフトバンクショップへいった際、店員さんに状態をみてもらいましたが、さっぱりわかりませんと言われ、DOCOMOショップへいくように促されました(笑)なので、XPERIA側に問題?設定?があるのかと思っていました。
ただ、法人で多回線を借りているので、そうなると手続きが難しく、諦めるしかないようです(T_T)
踏ん切りつきました!ありがとうございました!?
書込番号:21166288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
そろそろandroid6にバージョンアップしようかと考えています。
他にも問題が少し出て来ているので一端端末リセットしてからバージョンアップしようと思います。
その際、リセット前にデータのバックアップをXperiaCompanionを使うと住所録なんかもバックアップ可能なのですか?
MVNO仕様で初めてのリセットでビビってますので教えてください。
書込番号:21117149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ドコモメールを使っています。
で、メールが送られてくると、通知音が鳴って、画面の上のお知らせ一覧にメールのアイコンが出ます。
これをやめさせたいです。
通知音は、サイレントモードにするというある種無理矢理な方法でどうにかなりますが、上にアイコンが出るのだけはどうやっても止め方か分かりません。
アイコンを出さないように(できれば通知音も切りたい)する方法はあるでしょうか?
そもそも、ドコモのメルアド(○○@docomo.ne.jp)のメールはドコモメールアプリでしか見ることはできないのでしょうか?
8点

コンシェルを使用しているなら、吹き出しを非表示にすればいいかと思います。
メールアプリでの受信は、下記の設定を行うことで可能になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
書込番号:21116874
4点

アイコンを出さない方法について。
端末設定→アプリ にてドコモメールアプリのアプリ情報画面を開き通知表示をOFFにすればよいです。
又は、端末設定→アカウント にて同期をOFFにする方法でも可能な気がします。
通知がOFFなら通知音も鳴りません。
尚、通知をOFFにするというのは自動受信をしない(手動受信しかしない)ということなのですが、それで構わないのですか?
書込番号:21116903
1点

私の書込はステータスバーアイコンについてのもので少々勘違いしてました。無視してください。
書込番号:21116936
3点

ありりん00615さん
別のアプリでドコモメールを受信できるのですね!それは知らなかったです。やり方も教えて頂きありがとうございます。
こえーもんさん
ありがとうございます。
その設定画面まで行ったのですが、通知のオンオフ切り替えのボタンが灰色の文字になっていて、通知オンのチェックを外すことができませんでした。
書込番号:21121800
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
2週間ほど米国旅行をする際に、ドコモのローミングではなく、米国現地でプリペイドSIMを購入しようと考えています。よく、ドコモ系MVNOのSIMは挿せばそのまま使えるという書き込みがありますが、海外キャリアのSIMについては挿せばそのまま使えるのでしょうか?やはり、巷で売っているSIMフリーのスマホでないとプリペイドSIMは使えないのでしょうか?
2点

この端末はドコモ回線を使用したMVNO以外のSIMを挿す場合はSIMロック解除が必要です。またSIMフリー端末は万能ではなく、米国で使用するプリペイドSIMの周波数と端末で使用できる周波数が合致しないと通信できませんので、事前に自分で調べる必要があります。
書込番号:21058809
3点

米国の使用周波数帯の基本はバンド2ですが、
この機種は非対応なので、SIMロック解除しても厳しいかも知れません。
本機種の対応周波数帯がドコモ、SONYのサイトで見つからなかったので下記ご参考に。
使用予定の米国の通信事業者の使用周波数帯と照合してみて下さい。
http://mvno.yakh.net/device_docomo_xperia_z3_so-01g_spec.html
書込番号:21059103
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)