Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(8480件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:25件

お尋ねします。
現在、Z3をドコモで使用中です。
2台目として、普段は家庭内wifi使用、時々に格安sim用、もしもの時は現在のドコモ使用のZ3の故障の代替機、との目的で購入を考えています。

購入価格は、海外版のsimフリー機が安く、より新品に近い状態で入手できそうです。
ドコモの中古白ロムは、それより高くなりそうですが、海外版よりも、お財布ケータイがあることはメリットと思います。
ほか、ドコモ版と、海外版の差や、それぞれのメリット・デメリットはありますでしょうか?

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20025438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/07/10 05:48(1年以上前)

おはようございます。
DOCOMO版と海外版の違い。
アプリのTV SideVewが、海外版使えないと思います。予約は出来ると思いますが、地デジで録画xperia z3に保存するとか、外出先でテレビを観るとか。
ワンセグも無いと思います。
FMラジオの周波数が合えば使えますが、合わないと受信出来ません。
海外版が無いので、実際のとこどーなのって感じですが、今まで中国からsimフリー機を直接買うとこんな感じでした。
設定も日本語が無い場合もあります。xperiaは、分かりませんが。そんな時は、バイヤーに日本語設定してから発送してと頼んでおくと、到着して直ぐに使えます。外国語苦手なもんで。

書込番号:20025565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/07/10 05:58(1年以上前)

機種不明

Aliexpress

こんなに安くなってるんですね(笑)ビックリしました。

書込番号:20025575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W&Pさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/10 06:21(1年以上前)

海外版D6603は
技適マークが通ってるみたいですが
D6653の方は
技適マークが通っていないらしいのと
対応周波数も異なる
技適マークが通ってる方が価格は高い
DOCOMO版SO-01Gの白ロムも検討した方がいいかもしれません。
技適マークがない端末は使用したら電波法に引っ掛かります。

書込番号:20025600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/10 08:54(1年以上前)

予算によりけりですが、両方を携わってきた自分からしてみればdocomo版に1票


・受信バンド docomo>海外版 プラスエリアが有効

・内部ストレージ docomo>海外版 32GB vs 16GB

・トラブル時の対応のしやすさ docomo>海外版 故障時に海外版の修理は大変です

・レスポンス 海外版>docomo 余計なアプリがない

・バッテリーの持ち 海外版>docomo 同じく余計なアプリがない分、裏で動くのが少ない

・色 海外版>docomo 海外版はパープルが選択できます(あくまでも個人的な主観ですが)


ガラケー機能の有無に関してはご自身の使用用途に合わせて検討されるのがベター

書込番号:20025875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/07/25 02:17(1年以上前)

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
みなさん、アドバイス、ありがとうございました。

やはり大きな違いはお財布ケータイとワンセグですね。
もう、3代前モデルなので、そろそろもう少し価格が下がって頂きたいのですが。。。

現行モデルのSIMフリースマホも候補に入れて、多面的に考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20064980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

ソフトウェアアップデートで最新のものに更新したらWi-Fiでの通信が凄く遅く(キャリアの通信制限をご想像ください)なってしまいました

無線LANルータの故障を疑い他の端末でWi-Fi接続してみたら今まで通り使えたので完全に本機に原因があると思うのですが解決策が分かりません…

わかる方がいれば教えて下さい

以下に自分なりに試したことを書いておきます

・再起動
・データの初期化(内部ストレージ内のデータは消してません)
・Wi-Fi設定を消して再設定
・モバイルデータ通信OFF

書込番号:19984902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:32件

2016/06/25 15:59(1年以上前)

補足

携帯電話会社の回線(docomo)では問題なく通信することができます

書込番号:19984906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時電池消耗大

2016/06/20 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:274件

一年前購入のSIMフリー(OCN)で、今まで快適に使用して来ましたが、2W前頃から
スリープ電池消耗が大きくなりました。(従来消耗率ー0.5%/Hからー2%/Hの4倍悪化)
対応策や情報ございましたらよろしくご教授御願いいたします。(スマホ素人)

1.効果なし実施事項
・シャットダウン、再起動実施
・Google開発サービス再インスト実施
・スリープ時、スタミナON&表示全アプリ停止選択(除く メール)

2.効果あり事項
・機内モード ONでほとんど消耗なし。(−0.1/H)

以上から推定するとネット絡みのAPLが通信により電池消耗が考えられる
がそのアプリ特定法がわかりません。

3.諸条件及び実施内容
  起動時のメール及びネットアクセス、メディア再生等基本的に正常動作です。
1)電源消費情報,他
・スリープ時電池消費:約ー2%/H以上・消費大半はアンドロイドOS,開発サービスで合計65%
・BatteryMIXではDeviceが25%、persistent 12%(各無効実施是非わからず?)
・電池能力正常(80%以上)

2)Z3
・OS:Ver5.02
・SIMU:OCNモバイルONE

以上よろしくお願い致します。


書込番号:19971648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/20 14:22(1年以上前)

BatteryMIXをアンインストールしてみてはいかがでしょうか?
僕はこれでバッテリーの異常な減りが無くなったことがあります。

書込番号:19971858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/20 16:22(1年以上前)

>バイクストーンさん

初めまして。

私のSO-01Gは4月頃から待機時のバッテリー消耗が大きくなり、
いろいろ調べてみると、プロセスの"persistent"というのが動き続けていました。
GPSを使用するアプリが一度でも起動すると、端末を再起動させるまで暴走していました。

それまではGPSを電池節約に設定し、マップ等を使用していましたが
現在は、GPSをオフに設定しマップ等必要な時のみオンにし、終了時にまたオフにしています。

"persistent"の暴走はこれで止まったので試してみてはいかがでしょうか。>バイクストーンさん

書込番号:19972013

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/20 17:37(1年以上前)

>バイクストーンさん
自分も5月上旬位から同じような症状がでています。
同じ内容の投稿をしようか考えていた時にスレ主さんがスレを立てて下さいました。


android4.4なんですが電池使用料を見るとandroidoシステムがスリープ
状態でも常に裏で起動していました。
こうなるとバッテリーは体感で倍位の消費になりますね。

端末からの初期化やSDカード無しでの運用などいろいろと試してみましたが
これといった解決策がありませんでした。

機嫌の良い時はandroidoシステムもスリープ状態に入り電池使用料3〜6%で
安定し、画面点灯表示とほぼ一緒になりバッテリーの消費も以前と同じで良くなります。

が、何かのきっかけ?で24%くらいになり、こうなると端末がスリープでも常に起動している
状態になりバッテリーの減りが早くなります。

自分の対策としては、「Google Play開発者サービス」と「Google Playストア」をアップデートのアンインストール
すると症状が落ち着く時があります。

特に「Google Play開発者サービス」をアップデートのアンインストールした後はこの症状が出なくなる事が
あるのでこれが怪しいんじゃないかと思っていますが・・・。


書込番号:19972139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2016/06/21 23:42(1年以上前)

ぴかちう2013さん
ラッキーストライク吸ってますさん
アールベクスさん

皆様、実経験に基づいた情報ありがとうございました。早速テストしましたが
電池消耗検証のため、ご返事が遅れたことをお詫びいたします。
結論:以前より多少電池消耗率多いが良くなった。ただし消耗率の不安定さは残る。

1皆様からの情報対応
・BatteryMixのアンインストールは効果は有るものの、他の要因が大きかった。
 このアプリは電池消耗解析には大変役立つ。解析不用時は「監視」チェック外す。
・アプリ「persistent」はGPS使用時に起動のようなため、再起動後GPS/OFFの実施。
  効果不明。また何故アプリが継続しっぱなしか理由不明。
・アプリ「Google Play開発者サービス」等は消耗異常時は必ず実施。しかし
 今回は効果はなかった。他の要因が大?

2.上記以外の実施対応(BatteryMIxで消耗上位アプリ・データ削除等)
1)アプリ「Device」が最上位だった。設定>アプリ>Device>データ削除
2)次がアプリ「アルバム情報の更新」。上記同様、データの削除。
 時々暴走というネット情報も有り。但し再起動で短時間電池消耗大。理由不明

3.総括 
 ・電池消耗が異常なときはBatteryMixで消耗上位アプリ等のデータ削除実施
 すると改善方向。(但し再起動やアプリ更新等で再度発生する場合もある?)
 ・ヘビー使用時(動画、ゲーム、多データ使用)はスリープ時の電池消耗は気に
 ならないが、ライト使用時は非常に気になる。対応ノウハウ情報共有が最重要事項。
 ・androrid ver6.0(マシュマロ)更新が近いとの情報も有り、電池消耗改善に期待。

皆様の情報を元に いろいろテストや改善方法の方向性が得られました。
改めて御礼申し上げます。

今後まだ課題は残りますが先ずは一件落着と致します。

書込番号:19975826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/12 16:06(1年以上前)

>バイクストーンさん

Android6って近いんですか!?だいたいあとどのくらいでしょうか?

書込番号:20031959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/12 16:34(1年以上前)

>バイクストーンさん
今日、docomoから製品アップデートに関してのお知らせがありました。
内容は「内蔵電池の寿命を長く維持するため、充電量を調節する機能を追加します。」とのこと。
解決済みのところ申し訳ありません。参考になれば。

書込番号:20032013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2016/07/23 13:59(1年以上前)

PCASAさん
 
情報有難うございます。電池消耗検証のため返事遅れて申しわけ有りません。

結論:消耗が少なくなり満足です。約3倍良化(スリープ時消耗率ー0.3%/時間、過去ー1%/時間)
(前提:・スタミナモード:省エネ設定。スリープ中の制限アプリ:メール以外は制限)

今回のソフトバージョンアップでスタミナモード関連が改善されたように思われます。
andoroidVer6.0でも電池消耗改善が謳われてますが、Z3のスタミナモードのような
対応のようなので、今回のソフトバージョンアップでスリープ時電池消耗改善は満足しています。

色々有難うございました。



書込番号:20060349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミュージックの音質について

2016/06/15 19:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 xiii_13さん
クチコミ投稿数:41件

XPERIA Z3の「ミュージック」アプリなんですが、設定→オーディオ設定→ヘッドホンの種類が選択出来るかと思いますが、そのヘッドホンの設定にしているのに、次の曲に変えたりアプリを終了した後にまた音楽を聴くさいになると、音質が変わっているのですが、何故そうなるのでしょうか?
また、ヘッドホン設定のも7種類ありますが、音楽を聴きながらあれこれ変えていくと、同じ種類のヘッドホンでも音質が異なったりします。(例えばMH750という設定で聴いていて、他の種類に変えてまたMH750に戻すと全然音質が異なっているといった症状)
これはアプリ自体に問題があるということなのでしょうか?
分かる方がいらしましたらお教えください。

書込番号:19959487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/06/15 21:32(1年以上前)

ご質問を拝見致しました。
>そのヘッドホンの設定にしているのに、次の曲に変えたりアプリを終了した後にまた音楽を聴くさいになると、音質が変わっているのですが、何故そうなるのでしょうか?
・実際にお使いになっているヘッドホンとアプリケーションの設定は合致していますか?
合致しているのに設定が変わるのなら、アプリケーションの誤動作かと思います。
>ヘッドホン設定のも7種類ありますが、音楽を聴きながらあれこれ変えていくと、同じ種類のヘッドホンでも音質が異なったりします。(例えばMH750という設定で聴いていて、他の種類に変えてまたMH750に戻すと全然音質が異なっているといった症状)
・接続されたヘッドホンと実際に接続しているヘッドフォンが7種類以外の場合は設定は有効にならないのかもしれません。
>これはアプリ自体に問題があるということなのでしょうか?
・接続しているヘッドホンと本体アプリケーション設定のヘッドホンが同一なのに、都度設定が変化するなら、アプリケーションの不具合。
接続しているヘッドホンが本体アプリケーションの7種類以外の場合はアプリケーションの動作範囲外で正常に動作しないと推測しています。
ちなみに、私はその様な不具合は発生していません。
一度設定したら、変化はありません。
↓私の口コミ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19890722/
ご参考になれば幸いです。

書込番号:19959861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 xiii_13さん
クチコミ投稿数:41件

2016/11/04 17:39(1年以上前)

>モリゾーに似ているらしい(笑)さん

何回かのアップデートである程度症状は収まりましたが、たまに再発するときがあります.
まさか、そのイヤホンを使わないとまともに作動してくれないとは思ってませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:20360787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタの選び方

2016/06/09 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:188件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

当機種に充電台は付属されていてもACアダプタが付属されていないのようですね。


ACアダプタやケーブルを純正以外で購入する場合、1A、1.5A、2A、のどれでも使用可能なのですか?

急速は求めないので、可能なら100均一で購入するつもりですが、その際注意点あれば教えて下さい。

書込番号:19942485

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/09 18:47(1年以上前)

こんにちは

>急速は求めないので、可能なら100均一で購入するつもりですが、その際注意点あれば教えて下さい。

Z3は急速充電に対応しています。
純正ACアダプタ(04、05)では DC5V 1.8A出力です。(1Aの1.25倍〜1.5倍のスピードで充電)

なので購入するとすれば、DC5V 1A か 2A出力になるかと思います。

やはり純正(04はAmazonで購入可能)をおすすめしますが、
純正以外の製品の注意点としては、最初の充電時は特に異常がなさそうかしばらく監視したほうがよいと思います。
(充電が進まない、異常な発熱等があるようなら直ちに中止する)

書込番号:19942617

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/09 19:09(1年以上前)

>なので購入するとすれば、DC5V 1A か 2A出力になるかと思います。

1.5A(も可能) がぬけていました。

書込番号:19942693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/09 21:12(1年以上前)

>スレ主さん

1A〜2A超までどれでも使用可能です。
急速を求めないのは朝まで充電だからでしょうか?
1Aのように出力が低いアダプタのほうが端末の電池温度が上がりにくく、電池寿命が多少は延びると思われます。
ただ、出掛ける前に慌てて充電するなんてときの為に2Aクラスの充電器を持っておくのをオススメします。

下記充電時間は電池が新品に近いときの充電台使用時。USB接続の場合はもう少し時間がかかります。
電池が劣化すれば充電時間は短くなります。

充電時間と最高電池温度
5V1.0A = 3時間35分 気温プラス4〜5℃
5V1.8A = 2時間32分 気温プラス10〜11℃
9V2.0A = 2時間23分 気温プラス14〜15℃

聞いたことないメーカーの充電器は品質の差が激しく、100均もあまりオススメできません。
名の通ったメーカーでも1000円弱程度で買えますのでそちらがオススメです。
メーカー不詳の車用2Aシガープラグ充電器を持っていますが、出力は2Aに遠く及ばず充電が遅いです。

●100均の充電器
http://japanese.engadget.com/2015/10/04/ok-100-usb-ac/
●100均のUSBケーブル
http://japanese.engadget.com/2015/11/06/100-usb-100-usb/

書込番号:19943065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/09 22:23(1年以上前)

一つ書き忘れ。
上記の充電時間は、「充電&通信」ケーブルを使ったときのもので、1本だけ買うならこれを持っておくべきです。
が、5Vの充電に限り、大電流対応の「充電専用」ケーブルなら上記より充電が速いです。

https://www.efusion.co.jp/whatsnew/daiso-also-hispeed-charge-cable/

書込番号:19943360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/06/10 06:25(1年以上前)

純正の充電器は出力5.0V1.8Aです。
私は、充電専用の純正充電器(出力5.0V1.8A)とPCとのデータ送受信専用のUSBケーブル、車載時の純正DCアダプター(出力5.0V1.8A)保有し、それぞれ使い分けています。
私は、お値段が多少高価であっても、純正充電器のご使用をお勧めしたいと思います。
バッテリーに過度な負担をかけないために、また純正品使用でなければ万が一のバッテリートラブルの際には、保証を受け付けてもらえないリスク回避のためです。
昔のXperiaは、バッテリーを取り外し、バッテリーのみユーザーで交換出来ましたが、今のXperiaはバッテリーが取り外し出来ないため、バッテリー交換でも、修理に出さなくてはいけません。
少しでも本体バッテリーに負担をかけない様に、純正を使ってます。
使用頻度にもより差はありますが、私の場合、平日であれば、帰宅してから就寝までの時間で純正充電器で充電すると、就寝時にはバッテリー100%になり、充電を終えます。翌日の帰宅までの時間、バッテリーの残量不足で困る事はありません。
ご参加になりましたら幸いです。

書込番号:19944022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:188件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/06/10 17:58(1年以上前)

どしろーとからの質問に回答ありがとうございました。

急速充電と言っても1.5倍位じゃ、恩恵はたいして無いですね。

温度負荷も考慮して、とりあえず1Aの安物を試してみます。

書込番号:19945173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画像が表示されない

2016/05/29 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 HTMhtmさん
クチコミ投稿数:3件

アルバム(もとから入っているものとquickpicを使用)内の写真の一部が,Facebook,LINE,Instagramへアップロードできません。
(画像を読み込めませんでした)や(ギャラリーの読み込みに失敗しました)というエラーメッセージがでてしまいます。
また,アルバム内のフォルダに保存されている画像の件数が300枚と出ているのにも関わらず,フォルダを開くと50枚程しか入っていません。

端末の再起動,アプリのアンインストール,キャッシュの削除,データの削除等試しましたが解決しません…

どなたか解決方法のわかるかたはいらっしゃいませんか???(;_;)

書込番号:19914445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/30 06:45(1年以上前)

度々、こちらの方々に助けて頂いている者です。
画像等にお困りの様ですね…。

まず、自身の環境ですが。
標準のアルバムは使用していません。
Insta、facebookも使用していませんので、
それらのUPについては…申し訳ありません。
quickpicは使用しておりますので、
quickとESファイルエクスプローラー(ファイル管理アプリです)
を使用にて答えさせて頂きますね。

まず、
どのアプリを使用し、フォルダ内に300と表示され、
どのアプリを使用し、画像が50枚しか表示されないのでしょうか?
仮に、『画像』というフォルダがあり、
ESを使って、そのフォルダを表示させた時、
フォルダ名の横に、そのフォルダ内の『何か』が
300と表示されたとします。
その『何か』とは、300に対しての
個別の名前+拡張子 (画像の場合は.jpg .bmp .png等)
があって初めて『画像』として表示されます。
個別の名前のみ、ではフォルダ内のただのファイル
であり、画像としては表示されません。
仮に、名前+拡張子のファイルが50、
名前のみのファイルが250の時、
quickにて『画像』フォルダを開いた場合、
50枚しか表示されません。
※ quick→フォルダ一覧→画像→で、
画像や写真に
記号、又は、数字や日付等が出ますよね。
それが名前、なのですが、quickを使用した場合、
名前より後の拡張子は表示されません。
あくまでも、ファイル管理アプリ等で拡張子を
確認、又は後付けするしかありません。

次の可能性ですが、
画像1 、画像2、画像3、と3つのフォルダが
あり、各100枚づつ画像が入っているとします。
ファイル管理アプリでは、各フォルダ、足して300
の画像があると確認できたとしても、
quickにて、画像2、画像3、のフォルダを
シークレットモード、いわゆる非表示、にして
いた場合、2、3、は表示されません。
確か、LINEでの画像選択の際も、非表示フォルダは
表示されなかったかと…。
更に、非表示設定を1度設定した場合、
改めて任意にて設定を解除しなければ、
quickをアンスト→再インストしても、
非表示設定が有効、となっている可能性があります。quick→メニュー→非表示ファイルの表示、を
お試しになるか、quick→設定より、非表示の解除を
試してみてはどうでしょうか。

次の可能性ですが。
画像の名前の頭に『.』ドット、が付いている
場合です。
ファイルとしては有効なので、
ファイル管理アプリでは300、とは表示されますが、画像そのものを表示する場合、
非表示扱いになる為、
quickを使用しても表示されません。
名前、例えば、ファイル名が『友達』の場合、
友達+.jpg で、正常に表示されますが、
.友達+.jpgでは、非表示になってしまいます。
ファイル管理アプリにて、画像の名前に『.』が
ついていないか、確認してみると良いかと。

最後の可能性ですが、
本体への保存かSDへの保存か、です。
つい最近も悩まされたのですが、
自分の場合は、SD内に既にあるものは
読み込んだり本体へのコピーはできるが、
SDへの書き込みや移動は一切出来なくなる、
というモノでした。
ちなみに、現XPERIA→旧XPERIAへSD差し替えは
読み込み、表示は、問題なく、
現XPERIA→AQUOSPhone への差し替えでは、
AQUOSはSDエラーで読み込めませんでした。
SDには多種のエラーがある様で、
スレ主さんの場合も、画像がSDにある場合、
何らかのエラーにて外部へのコピーや移動が
出来なくなっている可能性もあるかと思います。
1度、SDを差し直すか、別のSDを試してみては、
と、思います。

以上、かなりな長文で、本当に申し訳ありません
考えうる可能性を、やたらに羅列してしまった
のですが、読み込めない画像の中には、
思い出もあるかと思います。
自分も以前、冷や汗な事態になり、
以後は、かなり心配性なので、
バックアップとりまくり、です。
無事、どうにか表示されると良いですね。
何かの、足し、になれば幸いです。


書込番号:19915602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)