端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年5月22日 17:54 |
![]() |
8 | 10 | 2015年5月25日 20:42 |
![]() |
24 | 9 | 2015年5月20日 14:27 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2015年5月19日 11:46 |
![]() |
14 | 8 | 2015年5月24日 11:30 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2015年5月20日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

過去例では、月々サポートが増額されて実質0円になった機種もありましたね。
仰るように発売されてみないとわからないのですが、Z3は大きな不具合もなく、在庫処分ということもなさそうですし、人気機種でもあり、また、Z4の売れ行きにも影響すると思いますので、少なくとも、Z4が発売されても、いきなり月々サポートが増額されて実質0円になることはないと見ています。
書込番号:18793997
0点

端末購入サポートのお仲間入りしたようですね。
書込番号:18794791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
そうですか、過去には実質0もあったんですね。
参考になりました。
とりあえず、価格発表待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:18799934
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
家族で10GBシェアパックを契約しているのですが、PCでのテザリングにも結構使ったりして、いつも月末になると10GBを使い切ってしまって、128KBでの超遅スピードを強いられています。シェアパックを20GBに変更すれば速度の問題は解決しますが、料金がいきなり6500円も上がってしまいます。
そこで、MVNOのSIMを契約して、スマホ使用時はドコモSIM、テザリング時はMVNO SIMと差し替えて使い分けようかと考えています。MVNO SIM使用環境では settings.db を編集すればテザリングは可能との記事はあちこちで見かけました。そこで質問なのですが、一度この編集を行えばドコモSIMに戻してもオルタネティブに使えるのでしょうか。それともsettings.dbを再度編集しなければならないのでしょうか。
また、ドコモでSIMロック解除したスマホはsettings.db の編集をしなくてもMVNO SIMでのテザリングは可能との記事を見たり、SIMロック解除してもデフォルト状態ではテザリングは不可と記事を見たりしますが、どちらが正しいでしょうか。
知っている方がおりましたら、ご教示のほどお願いします。
3点

頻繁にSIMを差し替えるのはスロット内の金属端子を痛めるのでお勧めできません。
ドコモとMVNOのどちらか1つのSIMを刺しっぱなしでの運用をお勧めします。
またSIMロック解除してもAPNロックは外れませんよ。
私の場合、Xperia AX(SO-01E)にヨドバシSIM(月額445円)を入れPCをテザリングして使っています。
速度は遅いですが検索程度ならそこそこ使えて実質無制限なので満足しています。
書込番号:18793665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まん中の15Gではどうですか
3000円プラス?
書込番号:18794000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下手にスマホのテザリングを弄って動作に不安を覚えるのであれば
MVNOのSIMを別途用意のモバイルルータに突っ込んでは??
書込番号:18794147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外でPCを使う場合はdocomo Wi-Fiを活用すればパケット消費量を抑えられます。データ転送量の多いWindows Updateやウイルス定義ファイルの更新などはWi-Fiで行うと良いです。
私のドコモ回線はパケット契約しておらず電話のみですがdocomo Wi-Fi月額300円プランに契約し外出先ではPCをdocomo Wi-Fiに接続しています。
スレ主さんの場合はパケットパックに契約しているのでdocomo Wi-Fiは無料で使えるはずですよ。
書込番号:18794397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は回答をもち合わせていませんが、wifi勧めるよりスレ主さんの疑問にズバリ回答した方がいいと思うが。
書込番号:18794429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いモバイルルーターを購入してそちらを格安SIMを使うがよいです。
書込番号:18795126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろとご意見ありがとうございます。
まずはMVNOでテザリングをするにはsettings.dbの編集が必要であると理解しました。
その上で、ドコモSIMに戻した時、問題なく動作するのか知りたいのです。
どなたか経験のある方、ご教示いただけたらありがたいです。
書込番号:18795486
1点

> settings.dbの編集
私の場合は「Xperia/Galaxy/Optimusの非root MVNOテザリング有効化ツール」と言うサイトで配布されているバッチファイルを使いました。
MVNOのSIMでWi-Fiテザリング可能な状態になっています。
ドコモのspモード契約のSIMを持っていないため、これを刺した場合に書き換えたフラグが元に戻るかどうかは不明です。
しかしSIMを何度も抜き差しするのは止めたほうが良いです。故障した場合の修理費用は馬鹿になりませんし、通信費節約のためのMVNO導入なのに逆に出費が増えては元も子もありませんよね?
書込番号:18796414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

db編集なんか編集したら、不具合を起こす危険度高い
当たり前でしょ
元に戻す前にお釈迦になります
保証対象にならないから修理費は自腹ですよねえ
それでもやりたい挑戦者ならどうぞおやり
書込番号:18801870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 元に戻す前にお釈迦になります
バッチファイルを使う方法では全自動で書き換えてくれるため、ユーザーが手作業でsettings.dbの編集を行うわけではないため危険性は少ないです。
Xperia AX(SO-01E)に対して実施しましたが、今のところ何の問題もありませんよ。
但しおっしゃるようにMVNOでのテザリングは公式には認められておらず、バッチファイルを使う方法でも非合法となるため、修理を拒否されるなどのリスクはあります。
その辺の覚悟がある方でないとお勧めできかねますね。
書込番号:18809544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ガラケーとスマホの2台持ちしてます。 2年経つことと、4.3インチの画面では小さく感じていることから、スマホをこのZ3にしたいと思っているのですが、現在のスマホのプランは前の料金体系(Xiデータプラン、プラスXi割引)で、Z3に機種変更すると今の料金体系(データプラン、データパック)にしなければならないと言われ、またオンラインショップにも記載ありました。 料金がかなり変わるので悩むところですが、現在の契約のまま機種変更するためには、白ロムを購入して変更するしかないのでしょうか?
とある会員の支払いがドコモ払いなので、SIMフリーは避けたいところです。
手段があったら教えてください。
0点

旧料金プランのまま機種変更は可能ですよ。
単に、月サポ含めて一切の割引が受けられないってだけです。
そんな割高な買い物するくらいなら、モバイルルーターと二台持ちでもしてドコモのパケット定額は切った方がいいとは思いますけど。
書込番号:18788827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> そんな割高な買い物するくらいなら、・・・
養分様は 大事に♪
書込番号:18788917
9点

私もSSコースから変更したいんですが料金がかなり上げってしまいそうなので、
freetelにしようかなと考えてます。
究極はガラケー1台のみで我慢する。
書込番号:18789037
0点

現在の契約の+Xi割は二年で割引きが無くなり2,000円アップになるはずですよ
機種の月々割も無くなり総額でかなり高額になるので料金を抑えたいなら二台まとめてMNPするしかないと思います
書込番号:18789168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を我慢するのか。買う事を我慢する!
若しくは、汗水を流し、資金を稼ぐ。
身の丈に合った時、初めて欲しい物が手に入る。
満腹は良くないよ。何でも腹八分が丁度いい。
日本人ならコツコツと、真面目に働き稼ぎませう!
書込番号:18789264
1点

悩ましいですよね、私もかなり悩んで機種変しませんでした。
去年の8月31日までにその当時の月サポが多い機種にすれば2000円程月々支払いが安くなって3台で5500円(機種は一括)なんて事もあったのですが、どうしても欲しい機種ではなかったのでやめてしまいました。 現在も夏モデルも魅力ないしなぁ。
今後の24ヶ月の支払い+白ロム価格と新プラン機種変の24ヶ月の支払いで比較して決めるしかないでしょ。
プラスXi割りの1909円の値引は大丈夫、2年過ぎましたが引かれてます、ガラケーのパケホを外さない限りはOKです。
書込番号:18789499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>現在の契約の+Xi割は二年で割引きが無くなり2,000円アップになるはずですよ
ガラケーとスマホの2台持ちって言ってるんだから、2年以降も割引は変わりませんよ。
プラスXi割はせいぜい親回線がXiだった場合、26か月以降千円程度アップするくらいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/
書込番号:18789856
1点

わたしはどう計算しても現在のプランのほうが安かったので
プラン維持のまま変更なし、月々サポートは不要と伝えて機種変更しました。
全額ポイントで、あとゴールドのクーポンを使いました。
驚きも説得?も一切なく、淡々とスムーズな手続きで、そういう
処理や扱いに慣れている、とも感じました。そういう人多いのかな?
新プランをしつこく勧誘してこないショップで助かりましたが、
中には頼みもしないのになにも言わず勝手にマイショップ登録を
変えてしまうドコモショップもありますし、 オンラインショップなどは
新プランしか選択できない(買うなら強制変更)ですから、
新プラン強制、という市中のショップがあるかもしれませんね。
オンラインショップはよく使いましたが、もう使うことはないかな。
ちなみに別のmovaは、停波直前まで契約から15年ドニーチョのままでした。
端末もMのままでしたが。
書込番号:18793888
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
オススメを教えてください。m(__)m
ガラケーからの機種変です。XPERIA Z3、ARROWS NX、GALAXY S5 ACTIVEの中で悩み中です。
状況は、子供の写真、ムービー、ライン、車内で音楽を聞く、家族内通話、暇なときにゲームする感じです。
galaxyはちょっとお値段が…
と思いつつ、見た目が好きなんです。
どうか、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
0点

こんばんは
>状況は、子供の写真、ムービー、ライン、車内で音楽を聞く、家族内通話、暇なときにゲームする感じです。
自分はZ3Cですが、スレ主さんの使用用途から、高性能カメラ、音楽(ウォークマン)、ムービー(BDレコーダなどで録画したデジタル放送のDLNA再生が標準アプリで可能)が使えるZ3がよいかなとおもいます。
書込番号:18788970
3点

デザインより使い勝手…
Z3…
書込番号:18789090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょうど今、私もXPERIA Z1→Z3へ機種変更するところです。^−^
Z1は約1年4ヶ月使い、次の候補にARROWS NX(現行機種)もかなり検討しました。
ガラケーからの機種変ですと、より解りやすい機種という意味ではARROWS NX、次にXPERIA Z3だと思います。
富士通ARROWS NXは、デザイン(所有満足感)や機能に面白味を感じませんが、ガラケーと同じく解り易い機種です。
私はWQHDディスプレイと指紋認証、ATOK入力、画面を下げる機能(名前分らず^^;)、そして設定等が解り易いという事で第一候補でした。
実機を使ってみたところ、画面の表示やフォント、文字の大きさなどが味気ない感じがしました。
また、マップの動きがカクカクでした。
私はマップをよく使うので、これはかなりマイナスでした。
XPERIA Z1のマップは何のストレスも感じないくらに、スルスルです。
XPERIA Z1は約1年4ヶ月使ってみて、デザインの良さ(所有満足感)、持ちやすさ、画面の綺麗さ、サクサク感は満足していましたが、アルバムが非常に使いにくく、それが一番嫌でした。
また、売りであるウォークマンも使いにくく、音質も良くは無いので、私は「メディヤプレイヤー」を使っていました。
「アルバム」も「ウォークマン」もネットに繋がないと満足に使えないんです。
7GB/月の制限があるのに、そんなにしょっちゅうネットに繋がないとならないのは、何だかなぁ・・・と思いました。
写真&ムービーはXPERIAのほうが良いです。
アルバムはダメダメですが、写真自体はARROWS NXより若干キレイに撮れます。
またXPERIAは写真を撮る際に、各種設定(露出補正など)が出来ますが、ARROWSは基本オートのみです。
ラインはどちらでも同じだと思いますが、ATOK入力の出来るARROWSのほうが若干有利かと思います。
XPERIAは変換候補に変なものがけっこう出てきて、チョッと面倒です。(それでも、iPhoneより全然マシとの話ですが。^^;)
車内で音楽を聞くというのはBluetooth®機能の事でしょうか?
これは私は使わないので解りません。
家族内通話はどっちも同じかと思いますが、ARROWS NXは通話終了して耳から端末を離しても、終了画面(ボタン)が出て来るのに時間がかかるらしいです。
その他、ARROWS NXは全体的にモッサリしているらしいです。
ゲームは私はやりませんのでよく解りませんが、ARROWS NXはWQHDディスプレイを使っているぶん、動きがカクつくなんて書込みも目にしました。
XPERIA Z3とZ4どっちかはプレステと連動機能があるとか。
galaxyはちょっと・・というか私にとっては論外です。^^;
デザインは良いと思うのですが・・・
詳しそうな男の店員さんは、「機能は良いものもあるが、画面が焼き付きやすい。」と言っていました。
また、「galaxyは・・ハナから候補から外している方も多いですネ。。^^; 思うものがいろいろあるとは思うんですが・・・^^;」との事でした。
まぁ、私はハナからナシです。^^;
以上、参考にならない意見だったらスイマセン。
書込番号:18789131
4点

>REALTマークの四駆^^さん
>>「アルバム」も「ウォークマン」もネットに繋がないと満足に使えないんです
端末内の写真/画像/楽曲を閲覧視聴する分にはネット接続は問題無いのでは。
モバイルデータ使用量が跳ね上がる、ということは特に無いように思います。
勿論SONYストアを利用したりジャケット写真をダウンロードしたりすると、それなりにデータ量は上がりますが。
Xperiaに限らずプリインストールアプリの使い勝手は大体どれもイマイチなので、敢えて拘る必要はないような気がします。
無料かつ優秀なサードパーティ製アプリでいくらでも代用出来ると思いますし。
書込番号:18790052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

沢山のご意見ありがとうございましたm(__)m
Z3にしようかな…
心が決まってきました。
初めてのスマホでドキドキですが、よい相棒を探したいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:18790441
4点

Z3とarrows NX、どちらを選んでも後悔はないと思います。
個人的には、SONY伝統の変わった拘りから来る難しさ(使い勝手)には辟易しているのですが、結局、所有満足感を最も得られるのは、デザインや完璧機能を目指したSONYなんですよね。
使っていて、お洒落に見えるのもSONYだと思います。(^-^)
富士通は機能は良いんだけど、使ってみると実はチョッと足らない部分(上述の画面のセンスの無さ、マップ他性能面の弱さなど)もあります。
デザインも垢抜けない。
上記は富士通は昔からですネ。f(^^;
私は結局、他の個人的理由もあり、Z3のシルバーグリーン(一番マイナーな色)にしました。(^-^)
書込番号:18790564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
1日に1〜3回この現象が起きるのですが突然、通知バーを引き下げてトグルスイッチからWi-FiをONにしようとしても、フリーズしたような感じになり無反応になります。 仕方ないので設定からWi-Fiの項目に入ってみると「ONにしています」の表示のままフリーズしている感じになっています。
こうなって、しまったら再起動するしか対処法がなく非常に困っています。
機種はXperiaZ3です。
ちなみに初期化をしましたが変わらずでした。
なにか改善方法があれば教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18787716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
アプリケーションはなにかいれてますか?
書込番号:18787735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

始めまして
Wi-Fi関連のものとしては「Wi-Fi Matic」というWi-Fiの自動 ON OFFソフトを入れています
書込番号:18787741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのソフトをアンインストールしてエリア連動wifiもオフにして、再起動する。改善されなければ、ドコモWifi等の接続ソフトも無効化してみるのがいいでしょう。
重複する機能が同時に働いて重くなっているのだと思います。
書込番号:18788108
4点

> 「ONにしています」の表示のままフリーズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=18733219/
機種は異なりますが、似た症状のスレです。
docomo Wi-Fiかんたん接続アプリをアンインストールしたら再発しなくなったようです。
ダメ元で試されてみては?
書込番号:18788132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiを5ghzを使用していませんか?
5ghzではないのでしたらお気になさらずに、
書込番号:18788159
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
皆様の、ご意見を元に考えてみると、いろいろな原因が浮上してきたので消去法で1つずつ試していきたいと思います。
先ずはWi-Fi関連のアプリを全てアンインストールし、スマホに初期から搭載されている「エリア連動Wi-Fi」のみでの動作を検証してみます。
こう考えると、あながちWi-Fi関連アプリの競合の可能性は、あるかもしれません。
ちなみにdocomoWi-Fi簡単接続は、この機種の場合、アプリとしては入っていないようです。
引き続き検証してみます。
書込番号:18788324
2点

Z1でも似たことがありました。自宅の無線LANでルータより遠いところであると出ます。F-01Fでは問題なく使えます。Xperiaのwifeは弱い電波の取り込みが悪いと聞いたことがあるので無線LANの近くでXperiaはwifeにしていました。Z1は白ロムでSIMフリーのiPadにしたので手離しました。自宅の無線LANでwifeならば無線LANのある部屋ならばバッチリ受信できます。
書込番号:18795212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様たくさんの回答を、ありがとうございました。
あれから経過観察をしていましたが、どうやら、やはりインストールしてあったWi-Fiアプリが競合していたようで、そのソフトをアンインストールし最初から入っているエリア連動Wi-Fiのみで動作を確認していたところ一度も現象は確認されませんでした。
参考にしていただければと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18805102
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
スマホは二台目ですが初心者レベルです(T0T)アドバイスいただければと思います。
先日こちらのXPERIA SO-01Gに機種変しました。
インターネットでショッピングをよくするのですが…
ショッピングサイトで検索すると、なん万件と商品がヒットしますよね?それをクリックすると商品の詳細がみれる。
ここまではよいのですが、検索する→商品が一覧で出る→300件目くらいの詳細をみる→バックキーで戻る→また、1件目からの一覧表示になる。
見始めならまた1件目から見る位別に良いのですが、1000件2000件と数が増えるごとに、また1件目から見なきゃならないことにイライラしてしまいます。苦笑
300件目の詳細を見てバックキーで戻ったらその300件付近の一覧に戻る。こういう設定はXPERIAにはないのでしょうか?
ショッピングサイトの他にブログなどもそうなります。
前に使っていたAQUOSphoneの時はきちんと戻ったので…
なにか対策、解決策があれば教えていただきたいですm(__)m
インターネット用語に詳しくないので、説明が下手ですみません。よろしくお願いいたします。
書込番号:18786613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザソフトをGoogle Chromeに変えてみたらどうですか
書込番号:18786694
1点

ブラウザの履歴機能を使えば目的のページに戻れますよ
サイトとブラウザの相性などで本体のバックボタンでは1つ前に戻れなかったりします
その場合はブラウザの戻る機能では1つ戻れることもあります
使いやすいブラウザを探してみるのもよろしいのでは
自分はhabit browserで履歴はマルチタッチジェスチャーに、戻るや進むはフリックに割り当てています
書込番号:18786739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年ほど前までMaxthonというブラウザを使っていました。クイックバックという機能を持っています。一年少々前に色々試したのですが、同機能を持つ他のブラウザは見つかりませんでした。サイトによっては希望通りの動作にならなかったのと、無駄に常駐するのが気に入らずChromeに乗り換えました。
書込番号:18787493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、アドバイス有難うございます。
メンドシーノ様
GoogleChromeでもダメでした…
アークトゥルス様
ブラウザの履歴機能とはインターネットの設定からできるのでしょうか?
進む や 再読み込みはあるのですが、戻るのようなものは見当たらなくて…
こえーもん様
前の時はChromeを使用していて、とても使いやすかったのですが(地球マークのやつでも)…ほとほと困っています…。
---
これは私のスマホの設定のせいではなくSO-01Gはみんなそういう仕様なのでしょうか?
Wi-Fi環境がなく、シェアパック内のパケットのみでのアプリ探しになるのでこれだ!というものに出会うには時間がかかりそうですが頑張って探してみようと思います!
書込番号:18787818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種ではなくブラウザアプリ(もしくはサイトの設計)の問題かと思います。
通常、サイトを開くたびにそのページ情報をメモリへ蓄積しておいて(キャッシュと言います)ページバックの際はそのキャッシュデータを使用して再表示を行います。
もしデータ量過多やメモリ容量不足等により蓄積されない場合、【戻る】たびにまたページを再読み込みしてしまって新規で開いた状態と同じになってしまいます。
下記ブラウザアプリの「FastBackモード」はページキャッシュ機能が強化されてまして、ご希望の動作が可能かもしれませんのでお試しになってみては。
『Habit Browser』
http://chamapoco.com/app/555/
※そのショッピングサイト名(もしくはURLアドレス)を教えて頂ければ、皆さんで検証してくれると思います。
書込番号:18787974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はブラウザはchromeを使っています。
主さんが仰るようなWebページでは
面倒ですが私は、長押しして新たなタブで商品詳細ページを開いていますね。
そうすれば、商品検索結果ページである元のタブは何も変化はしないので。
参考になれば幸いです。
書込番号:18788458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人様ありがとうございますm(__)m
りゅぅちん様
買ったばかりでいろんなアプリを使うわけでもなくショッピングもそんなに頻繁に見ているわけでもないのでデータ量過多やメモリ不足はないとは思うのですが…
ちなみにショッピングサイトは楽天やYahoo!JAPANなどよくあるサイトです(T0T)
habit browserは上の方でもすすめてくださった方がいらっしゃるので、今度みてみたいと思います!
広告ブロックなんてのもついてるなんて便利ですね!
セイモンド様
こんな方法があるんですね!
勉強不足でした。確かに新たなタブを開けば前のページを残しておけますものね。
新しいブラウザをダウンロードするまでこの方法でいこうと思います!
書込番号:18789791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。言葉足らずでした。
「サイトのページデータ量が多い」「ブラウザアプリが予め確保してるキャッシュメモリの容量不足」という意味です。
楽天市場やAmazon、Yahoo!Japan等を自分も利用しますが、先のブラウザアプリでしたらおそらく大丈夫のような気がします。
【広告ブロック】はアメーバブログ等での鬱陶しい表示がカットされるので、重宝してます。
他には【ページ翻訳】や先の方の仰る【タブを複製】も地味にありがたいです。
もしよかったらお試しを。
書込番号:18789834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん様
そういうことなんですね!
まったく詳しくないのでスマホに振り回されています 笑
色々やってみようと思います。
皆様アドバイスありがとうございました!
書込番号:18795145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)