端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2015年2月7日 10:36 |
![]() |
8 | 6 | 2015年2月8日 14:26 |
![]() |
95 | 14 | 2015年2月17日 19:27 |
![]() |
6 | 5 | 2015年2月4日 22:57 |
![]() |
51 | 18 | 2015年2月28日 12:38 |
![]() |
66 | 17 | 2015年2月5日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
口コミでYouTubeの1080pの画質が見れないというのを見たんですが現在はどうですか?
端末の購入を考えているのですが、YouTubeで動画をよく見るので持っている方教えてください。
書込番号:18447031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YouTubeでXPERIAz3のテスト動画では大丈夫
みたいですよ。
書込番号:18447141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シンノサムライさん
私の場合、YouTubeのアップデートをアンインストール、再インストールで1080pを選択できるようになりました。
書込番号:18447645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のアップデートでいつの間にか修正されてるようです。
書込番号:18447921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
カメラを起動してから右下のプレビューがあるかと思いますが、こちらの機種はQuickpicでプレビューを開くことはできないのでしょうか?
SO-02Eを使用してたときはできたのですが、こちらに変えてからプレビューを開くとアルバムで表示されてしまい、設定→アプリ→アルバム→としても標準に設定されていません。と出て優先設定をクリアすることもできません。
Quickpicを試しに再インストールしてみましたが優先設定の画面は出てこず、仕様なのか不具合なのか分からずいますので教えていただきたいです(T-T)
書込番号:18446569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

z2で、試した場合ですが。
設定、個人設定、優先を一括でドコモに。
設定、アプリ、アルバム、デフォルト起動初期化。
でアプリ選択ができました。SDカードに保存の場合は削除できませんね。
書込番号:18447308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀の子わたしさん
早速試してみました、が
デフォルト起動初期化が「標準に設定されていません。」の状態でどうにもアプリ選択ができないです(T-T)
Z3からはできなくなってしまったのでしょうか?
書込番号:18447382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某巨大掲示板のZ3/Z3 Compact機種板にて、スレ主さん同様に「カメラプレビューをQuickPicに変更出来ないか?」といった書き込みが複数見られますが、いずれも有効な回答が無いようなのでおそらく出来なくなったのでは。
書込番号:18451434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
Xperia他機種使いなので未確認ではありますが、下記をお試しになってみては。
(アルバムを一旦、標準起動に設定したのち解除してみる)
@設定→アプリ→QuickPic→標準起動が設定されてたら一旦解除
AFile Commander起動→『写真』→JPEG写真データをタップ→アプリ選択画面で『アルバム』常時使用を選択
Bカメラ起動→プレビューをタップ→アルバム起動を確認→カメラ終了
C設定→アプリ→アルバム→標準起動の設定を解除
Dカメラ起動→プレビューをタップ→アプリ選択画面が表示されませんかね?
書込番号:18451460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
ありがとうございます、
ドコモに問い合わせてみたところZ3から優先選択できない仕様みたいです(T-T)
file Commanderなどでは選択できるようですが、カメラからのプレビューはアルバム固定になったみたいです。
ZからZ3に買い替えましたが、未だにZ3の良さが分からない₍˄·͈༝·͈˄₎◞ෆ⃛̑̑ෆ⃛
書込番号:18451909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりZ3からアルバムアプリに固定で紐付けされたんですね。
もしアルバムアプリに何か不具合が発生した場合、他のアプリへの切り替えが出来ないのは不便のような気もしますが、仕様ということなら諦めるしかないですね。
書込番号:18452954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
通話音量が大きくていつも通話中に変更しています。
変更後も、次回通話時は最大音量になってしまいますが、その都度変更してます。
音量を固定に設定ってできないものでしょうか?
35点

Z3ではなくZ1持ちの者ですが、通話の音の設定や通話音のボリュームの問題でわからないことがあったとき、ドコモさんの遠隔サポートで通話しながら解決したことがあるので一度
ご相談されてみてはどうでしょうか?
書込番号:18445959 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

設定→音設定って事ですか?
普通にホームボタンの下の上下でって事ですか?
書込番号:18445987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
>音量を固定に設定ってできないものでしょうか?
左下の田マーク →設定 →音設定 →音量で標準設定をしておく。
あとxLOUDにチェックがはいっているならはずしてみる。
書込番号:18446230
3点

遠隔サポートで400百円でしたよねぇ?
もったいない
説明不足でしたら151に電話してはどうでしょう。
書込番号:18446362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通知音やアラームや着信音、Bluetoothとの接続などを変更すると他の音の設定も連動したりします。
どれがどれと連動しているかはよくわかりませんが連動していても相互ではなかったりもするので複雑なのか不具合なのか判断しにくいです。
書込番号:18448521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

簡単マナーモード切り替え&音量ロック ボリュームスイッチ
https://androider.jp/official/app/4f0de434281d25ee/
でも使っとけば。
Xperiaなんかは、独自に機能の拡張してるから干渉などで不具合でたらゴメンね。
書込番号:18448565
1点

やはり音量固定のようで通話中にしかコントロールできないようですね。
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
アプリのご紹介もありがとうございました、試してみます。
書込番号:18457232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方、au版のXperia Z3ですけど通話音量については最後の通話で設定した音量が保存されます。
また「通話設定」にある「マイクのノイズ制御」や「通話音質設定」、「スピーカー音拡張設定」等を色々と弄ってみては如何でしょうか?
書込番号:18464548
3点

先の方の仰るとおり、通話音量も(着信音/通知音と同様に)その都度設定した音量レベルが保持されるはずです。
何か音に関連するようなアプリをインストールされてませんかね。
試しに一旦「セーフモード」で端末を起動した状態で同じ症状が出るか?確認してみては。(→取説p200参照)
もし症状が出ないようなら、後入れアプリの何れかが悪さ影響してることになります。
書込番号:18466908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なるほど!
通話録音アプリなどが原因しているかもしれません。
それぞれチェックしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18472060
4点

>通話録音アプリなどが原因しているかもしれません。
そう言った情報は先に出したほうが良かったですね。
書込番号:18472162
5点

「りゅぅちんさん」
セーフモードからの判断、とっても分かりやすかったです。
ありがとうございました。
通話録音アプリが原因でした。
他の皆様へも感謝いたしますm(_ _)m
書込番号:18472198
2点

無事に解決されて何よりです。
通話録音アプリを入れてるとそのような影響が出る場合があるんですね。
自分も勉強になりました。
誰かの一言を聞いて初めて気づくコトって、よくありますよね。
書込番号:18473164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決して何よりですけど、結局何らかのアプリをインストールしていて、それらが不具合(?)の原因でしたって話が多いような…。
書込番号:18488068
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日、Bluetooth対応のイヤホンを購入し、使用を試みましたが、無事ペアリングされたのですが本体の電源が切れると接続が解除されてしまいます。それではBluetooth対応の機器が使用できないのではないかと思うのですが、電話だけの仕様なのでしょうか。どなたかBluetooth対応のイヤホンを使用しておられる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:18439427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。ちょっと状況が飲み込めないのですが、
本体とは、Z3、Bluetoothレシーバーいずれのことでしょうか?
どちらにしても電源が切れると切断されるのは自然だと思いますが…
書込番号:18439465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご回答ありがとうございます。電源はZ3本体です。といっても、画面の消灯です。従いまして、BluetoothをONにした状態で待ち受けますと、もちろん画面が消灯するため、接続が解除されるわけです。お分かりいただけましたでしょうか。
書込番号:18439624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば音楽聞きながら画面を消灯しても接続は切れますか?
これが切れないなら待機時の設定か相性になりますけど。イヤホンが通話可能なレシーバー機能があるものなら通常は切れません。
書込番号:18439652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、スリープ状態ということで電源は切れていないということですね。
私はau版でSBH52など複数レシーバーを持っていますが、いずれを接続してもスリープできれることはありません。
関連しそうなアプリを無効化していたり、
スタミナモードで規制設定していたり、
(一度スタミナモードをoffにして様子をみるとか)
スマートコネクトでなにか設定してないか確認してみては?
書込番号:18439737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信していただきました方、ありがとうございました。おっしゃる通り、スマホの最適化アプリが影響をしていたようです。誠にお恥ずかしい結末となり、お詫びいたします。また、丁寧にご回答いただきありがとうございました。
書込番号:18439832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
このモデルの海外モデルでこの度パープルが発売されました。
皆さんどう思われますか?欲しくないですか?
自分は欲しいに1票。
ちなみに『パープルダイヤモンドエディション』って名前で他の色より少し高いらしいです。
書込番号:18436596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
パープル良さそうですね。
欲しいかも…。
でも最近カッパーを購入したばかりです(涙)
書込番号:18436688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パープル好きなら限定でも
出して欲しいモデルだけどZ3ではなく
次のZ4に設定かもね。
書込番号:18436700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外モデルをこの時期に買うくらいなら、次期モデルまでまって同色が発売になることに期待する。
5月からのSIMフリー問題もありますから。
書込番号:18436703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初から出せばよかったのに、に一票。
書込番号:18437558 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Z3のパープル香港の?待ち受けディズニーですね
SONYはミクペリアとか後からだしますからね
今更パープル購入はしませんけど。f(^_^)
書込番号:18437591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はパープルに飽きてきていたので初期ラインナップに並んでいても新色をチョイスしてたかな。
auユーザーなんで、SIMフリー&Volte問題で今所持している端末の切り捨てを迫られるのと、今後のラインナップ展開が不透明なので、余裕があったら予備機として、あるいはMNPするときは迷わず選ぶかもしれません。
ただ、パープル買うくらいの余裕が有ればiPhone買ってみようかな。
書込番号:18441563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買っても良いかなぁと思い香港に来てみましたが、色が薄い!薄すぎる。
コーナーのプラの色もムラっぽい。
しかも高い。非正規店でも$3400HK(約6.4万円)
従来のZシリーズのパープルと全然違いますねぇ〜。
個人的な好みのもありますが残念です。
書込番号:18523600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
ラベンダーぽいですね。
サイドはどうですか?
書込番号:18523807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
どうもです。サイドも色が薄いですね。
でも、限定の為かSONYストアもコールドモックのみの展示でした。
濃いパープルのZ2の方がメチャクチャカッコ良く見えます。
参考にならなくてすみません。
書込番号:18523878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
わざわざお手数かけます(汗)
二枚目の写真だと、光の加減か割りと濃くみえますね。
まあ、実物とZ2と比較して見ないと判らないもんでしょうね。
初代Zと比べても薄く感じますか?
書込番号:18524071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>初代Zと比べても薄く感じますか?
シルバーグリーンのような感じでした。Zに対して、Z3の方が色が薄いです。補足になりますが、一枚目の写真は屋外のディスプレイ、二枚目の写真は屋内のコールドモックになります。
あと値段に誤記がありました。
正規店で$4998HK、非正規店で$3780HKでした。
購入すると、紫の宝石をちりばめた様なストラップが貰えるみたいです。(一枚目の写真に写っている)
限定版の購入を検討している方の参考になれば幸いです。
書込番号:18524281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

重ねてありがとうございました。
ふーむ。コレクター嗜好が強い私は多少残念がられるくらいのほうがより買ってみたくなります。
ちょっと悪い癖が疼き始めました(笑)
Z4tubのティザー広告が公開されたようなので、案に反してZ4は早期に発表されそうですが、
日本版が秋冬にずれ込むなら、中継ぎ的に追加されるようなこともあるのかな?
Z4の出来次第ですが、今のところXperia道はZ3で打ち止めと心に決めました(というか決めさせられました(苦笑))ので、それはそれという方便として予備に購入しようかな(笑)
書込番号:18524742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
Z3の紫も素敵ですが、今年はiPhoneがマイナーチェンジ級サイクルなのでZ4に期待しています。
こちらはまだZが新品で買えますよ。
Xperia道という事で写真を貼らせて頂きます。
表示は(今日の価格)香港ドルです。
>スレ主さん
スレをお借りして申し訳ありませんでした。
書込番号:18525220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Z
写真ありがとうございます。
よりどりみどりで羨ましいなぁ(笑)
3月中には学割使って新規で娘にZ3のシルバーグリーンを買い与えるつもりですが、浮いた現在使用中の回線をMNPでdocomoに変えようかとこっそり計画しています。
Z2が欲しかったのですが、新規では入手できそうもないので今のところiPhoneが有力ですが、場合によってはZ4にするかもしれません。
docomo回線を取ったらZも使えるので白ロムで裏Xperia道を継続するかもしれません(喜)
スレ主さん話が横道に逸れて申し訳ありません。
書込番号:18525783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城さん。
意外と私の好みの色です(笑)現在ホワイトを所有してますので変える事はないですが(笑)
ACテンペストさん。
娘さんはシルバーグリーンなんですね、私もシルバーグリーンかホワイトか迷いました(笑)docomoのXPERIA Z3cもホワイトを持ってます、私的にはXPERIA Z3cが好みです、使い出すまでは見向きもしませんでしたが(iPhoneとの抱き合わせでしたので)、使ってみて凄くしっくりきます。
書込番号:18526006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようこざいます。
MNPの機種選定には迷ってますのでZ3Cも有力候補ですね〜
なにせauでは小型端末に飢えているので(笑)
朝からすみません。
書込番号:18526028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん。
どうもです、ちょっと維持費が気になりますが、凄くいいです、ストレージが小さいのが残念ですが、ベゼルが細くてスマートな感じです、サイドの質感はXPERIA Z3と全然違います、A2の時みたいにラベンダーがあれば、迷わずラベンダーにしたと思います。
今回のXPERIA Z3の限定パープルは何処となくA2みたいな色に見えますね。
書込番号:18526067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>今回のXPERIA Z3の限定パープルは何処となくA2みたいな色に見えますね。
私も同じ印象でした(笑)
安く上がりそうだからA2でも良いかと思ったりもします、悩み中です。
書込番号:18526915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
なんか、何かにつけて、中国製と日本製は製品の精度と耐久性が違いますからね。
スマホに限らず、靴でもなんでも。
それで、スマホも国産にしようと思い、SONYのエクスぺリアZ3を購入しました。
そしたら、箱にmade in chinaと書いてありました・・・。
これは、国産なんでしょうか?SONYなのに?
どのスマホでも今は中国で作ってるんでしょうか?
国産の意味が良く分からなくなってきました・・・。
0点

部品から組み立てから、グローバル調達が基本です。
メイドインチャイナと書いてあっても、中の部品が日本製だったりしますし、純国産スマホなんてありませんよ。
書込番号:18436513
7点

Xperiaはホンハイで作らせてるって、ご存知なかったのでしょうか?
書込番号:18436526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

というか、いつの時代の話をしているのでしょうか。
書込番号:18436538 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

国産なんて死語ですよ。
国内メーカーでも、製造は基本的に海外です。ソニーのスマホは、だいぶ前から、全部、海外製造でしょう。
他方、海外メーカーでも、つかっている部品の多くは日本製です。CCDはたいていソニー製、液晶もシャープが多いですが、シャープの液晶工場の多くは海外、ただし、製造設備は堺工場あたりからうっぱらったものです。
iPhoneだって中国製ですが、あの精度とあの耐久性とあの美しさを、あの値段で作れるメーカーは、日本にはとっくの昔に消滅しました。
そんなボーダーレスの時代に、国産なんて言葉には何の意味はないです。
書込番号:18436544
4点

ふむう。そうなんですね・・・。
だから、別に中国製だからと言って、そんなに心配しなくてもいいんですかね?
一昔前の中国製は、何にしてもひどかったですから心配になりました。。。
書込番号:18436575
2点

アメリカはかなり昔に製造業は廃れ、今は金融と戦争で儲けてる。
日本企業は円高の時海外に逃げて、技術もノウハウも中国、韓国にすいとられ、今では人件費の安いアジア企業に太刀打ちできない。
富士通のスマホは唯一組み立てが日本だが、人件費が安いバイトや契約社員ではどうしようもない。
ソニーの今の経営状態はネットや新聞で勉強して下さい。
書込番号:18436668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ〜見つけてしまいましたか
made in china
組み立て精度がいまいちとか...あるらしいですが
スレ主様は大丈夫でしたか。
書込番号:18436730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自宅の電化製品、食器等の日常品、クローゼットの中の洋服から今履いてるパンツまで、その殆どは【Made in アジアの何処かの国々】だと思いますよ。
国産かどうか?心配するにはすでに手遅れかと。。。
書込番号:18436757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は国産、国内製造なら富士通一択ですね。
でも中身はともかくデザインが微妙
書込番号:18436764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマフォー貧乏さんありがとうございます^^ほくほく。
スマホで貧乏なんですか?
私も、スマホにして、携帯代が2倍以上になり苦しいです^^;
私のスマホは見た目は特に気になることもなく大丈夫そうなんですが、
中国人はやることが適当なので、心配していました!
中国製造にまず移ったのは手軽かつ安価な縫製企業、それはひどかったですよ。
中国製って。今もそれなりですけど。
そして、簡単な電化製品に移り、そして、こんなに高精度なスマホを作ってるんですよね。
ビックリです!!
でも、今のところ問題ないようで、
SONYの看板を掲げている以上、何かしらの生産管理をやっているのかな、と。
書込番号:18436774
2点

余談だけど。
爆発には定評のある中国では、肥料のやり過ぎでスイカも爆発するらしいよ。
ある日突然に川が爆発したり(※事実です)、飛び降り自殺を図った人が自殺途中の空中で爆発したり(※事実です)、とにかく何でもかんでも爆発するんだってさ。
書込番号:18436818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

富士通は国内組み立て液晶もジャパンディスプレイ製
中国産のBMWとかCOACHなんてブランドとして価値がない
書込番号:18436916 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スーパーに陳列されてる豆板醤も普通に爆発するらしいね。
http://matome.naver.jp/m/odai/2130591525819542601
書込番号:18436949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国産だから良いというのはあり得ませんよ。
むしろスマートフォンに至っては海外メーカーの方が品質良いと思いますが…
あと富士通は日本製云々という話がありますが、中の半導体チップ(NAND)はサムスン製ですよ…
逆に、LGは東芝製の半導体チップを使ってたりします。
日本製を強調しているメーカーは「日本製」というものを免罪符にしているようで印象は悪いですね。
書込番号:18437008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国産は、死後でした。
最近は、中国の人件費高騰や円安に伴い、国内回帰の流れも、起きています。
日本だけでなく、アメリカでも。
ですので、携帯・スマホが、国内生産になる日も、遠くないかもしれません。
逆に、中国から、他のアジア諸国に、行く場合もありますが。
書込番号:18438280
4点

皆様、コメント有難うございます>^_^<
親切かつ、役に立つコメントばかりでありがたいです。
yahoo知恵袋なんて、何か言うと自分で悦に入った中傷だらけで、
まともな回答が少ないですからね。
ここは紳士的でよかったです^^
要するに最終的な組み立て先がどこかではなく、
使っている中身の部品も重要なんですね。
安心しました^^ほくほく
書込番号:18442714
0点

鴻海社は台湾の企業です、中国で組み立てしてるだけですがアップル、シャープと
大量に不良品が出て撤退です、SONYも続くでしょう、手先が器用で相対的に真面目な
工員さんが多いベトナムが、うちにくれ中国はカスだと戦争状態です、ベトナムに一票(笑
書込番号:18442731
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)