端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2015年1月20日 00:46 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2015年1月15日 11:16 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年1月12日 08:24 |
![]() |
18 | 9 | 2015年1月13日 22:53 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2015年1月14日 01:20 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年1月11日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3を購入していろいろな機能を調べ、カメラ機能でミラーレス一眼のNEX5-T連動し、マルチカメラを見てやってみたいと思ってNFCを繋いでみて、接続中と反応はしましたが、10分経っても連動することはできませんでした。
どうしたら連動させることができますか?
これは関係するかわかりませんが、NEX-5T側のNFC設定ではスマートリモコンの状態です。
かといってこれ以外に設定するものはありません。これは関係することでしょうか?
もしそれを変更するのであれば何が良いか教えてください!
よろしくお願いします。
0点

Z3側にPlay Memories Mobileというソニーのアプリを入れて、一度起動させましたか?
それができていれば、NFCにタッチするだけで後はトントン拍子に進むと思いますが。
書込番号:18363980
1点

カメラ側のスマートリモコンのバージョンが古いと
リンクできないようです。
今の最新は3.1ですね。
書込番号:18364158
0点

yitkさんお返事ありがとうございます
Play Memories Mobileを開いてやってみましたが、やっぱり接続中のままです(泣)
書込番号:18364306
0点

Akito-Tさんお返事ありがとうございます
NEXー5T側でスマートリモコン3.1をダウンロードして試してみましたが、やっぱり接続中のままでした。
そしてPlay Memories Mobileを開いた状態でも試してみましたが、それもだめでした(泣)
書込番号:18364349
0点

自分はRX100M3とZ3でマルチカメラが出来ず
四苦八苦しましたが
Z3、RX100M3ともに
ファームウェア、アプリを出来るだけ最新にすることで繋がるようになりました。
もしカメラアプリ、Xperiaのソフトウェアバージョンが最新でなければ更新してみてください。
今のXperiaバージョンの最新は23.0.B.1.13のようです。
NFCの設定はスマートリモコンで良いです。
書込番号:18366840
1点

Akito-Tさんお返事ありがとうございます!
言われたものすべて確認しました。
xperiaとNEXー5Tも全部アプリ更新もされていました。
上のお返事を頂いたやりかたも試してみましたが、やっぱりだめでした(泣)
もうだめなんですかね(泣)
書込番号:18387923
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
XPERIA Z3を購入し、ノイズキャンセリング機能のついたイヤホン(MDR−NC31EM)も購入しました。
ところが、ノイズキャンセリングのON・OFFを切り替ええても効果が全く感じられず、ソニーモバイルに相談したところ、イヤホンを取り替えて頂けることとなり、先日、新しいイヤホンが届いたのですが、やはり同じでノイズキャンセリングの効果が感じられません。
屋内、屋外、電車の中など、いろいろな場所で試してみましたが、感覚的には、ONでもOFFでも全く変わりがありません。
ちなみに、Z3に別のメーカーのノイズキャンセリング機能付きイヤホンを挿した場合は、ONとOFFとではっきりと違いを感じられました。
皆様の中で同じイヤホンをお使いの方がいらっしゃいましたら、ノイズキャンセリングの効果がどのくらいあるのか、ご意見等を頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
1点

>別のメーカーのノイズキャンセリング機能付きイヤホンを挿した場合は、ONとOFFとではっきりと違いを感じられました。
これは、どの機種を試したのですか?
書込番号:18363020
0点

先日高速バスの最後部(エンジン上部)で
こちらを使用しました。
オンですべてのノイズを打ち消すことは
できませんでしたが(70%くらいかな)
効果は確認できました。
もっと無ノイズだろうと期待しすぎると
アレッと思います。
書込番号:18363064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正常なら「感覚的にONでもOFFでも全く変わらない」ことはありません。
明らかに異常でしょう。
Z3 x NC31EM:NG
Z3 x NC31EM:NG
Z3 x 他イヤホン:OK
ですね?
なら原因は
「NC31EMが2個体とも不良品」
となりますが確率的にかなり低いです。
もう一つ、NC31EMのイヤーピース(耳ゴム)が小さ過ぎることはありませんか?
イヤホンピースと耳穴が密着してないと
ノイズキャンセリングの効果は全くありませんので。
書込番号:18363793
0点

Milkyway1211さん、
別の機種とは、オーディオテクニカのATH−ANC3という機種で、Z3に機種変更する前のスマホにはスマホ側にノイズキャンセルの機能は付いていなかった為、こちらの機種を使用していました。
Z3とATH−ANC3の組み合わせで試すと、オンとオフとでノイズが消えるのがはっきり分かりますので、私の耳がおかしい、、ってことではない様に思っています。
スマフォー貧乏さん、
バスでは試していませんが、電車で試した時は全く違いが感じられませんでした。
Z3のノイズキャンセリングの画面で、オフ・オンを切り替えても、全く同じ音(ノイズ)が聞こえる感じです。(10%とか5%の違いすらない、、そんな感じです。)
1985bkoさん、
先程、イヤホンピースを最初に付いてたSサイズからMサイズに代えて、部屋の中やベランダで試してみましたが、やはり変化がありません。
私も、NC31EMが2個体とも不良品だったということはないと思っています。
そうなるとZ3側の問題かも知れませんので、Z3を購入したショップにイヤホンを持ち込んで、ショップのZ3で試してみようと思っているのですが、その前に皆さんのご意見を伺えれば、、と思った次第です。
書込番号:18363928
1点

横やりですみません。
オーディオ設定「ヘッドホン」にて【NC31EM】は設定されてますよね。
http://xperia-freaks.org/2014/11/15/earphones/
書込番号:18365373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、
はい、頂いたURLリンクにも記されている様に、オーディオ設定 > ヘッドホン で、MDR−NC31に設定しています。
試しに、他のイヤホンに設定してからMDR−NC31に戻したり、Z3を再起動させてみたりもしましたが、変わりありません。
書込番号:18365597
2点

私はZ2なのですが、おんなじような感じです。
ウオークマンのNW-A17持ってるんですけど、ノイズキャンセルには感度レベルの設定があります。
感度レベルを最大にしたら、電車の音もかき消され、めちゃ快適です。
残念ながら、スマホの方はイヤホンの選択しか有りません。
なんでSONYはここのところ省いたのかと残念でなりません。
正直、パチンコ屋の中でもかなり静かになります。
ソフトウェアの更新で追加とか出来ないのかなあ?
なんとかしてほしいですよね(^^;)
書込番号:18370319
2点

あと、感度レベルの変更ですが、左右にスライド出来ますが、説明には右側が最大だとは書いていません。
多分、自分の耳に合う調整が可能なのかと思います。
書込番号:18370344
1点

Йё`⊂らωさん、
ウォークマンでは感度レベルの設定ができるのですね。
Z3では、感度レベルの代わりに場所(室内、電車・バス、航空機)を選択できるのですが、どれを選択してもやはり効果が感じられません。
皆様、
昨日、Z3をイヤホンを購入したドコモショップに伺い、事情を話してきました。
すると、ご自身でもXPERIAを使用されてるという方が応対してくださり、
@ 私のNC31EM x 店頭のXPERIA TABLET の組み合わせ
A 私のNC31EM x 私のXPERIA Z3 の組み合わせ
で店員さんと私の双方で聴き比べてみました。
結果、私的には@、Aのいずれもノイズキャンセルの効果を実感できませんでしたが、店員さん的には@もAも機能しているとのことでした。
つまり、単に私の耳がおかしいだけ、、ということになるのですが、余りに納得感がなかった為、店員さんにオーティオテクニカ製のイヤホンも見て頂き、効果が全く違う旨をお伝えしたのですが、店員さん曰く、イヤホン単体でノイズキャンセリング機能を持っている機種と同等の性能ではない、とのことでした。
いまだにモンモンとはしていますが、店員さんには誠実にご対応頂いたので、ウソを仰っているとも思えず、今回は、イヤホンは正常。かたや私の耳は異常、という結末でした。
(恐らく、ドコモショップ的に、私は聴力の衰えた中年おやじクレーマーに見えたでしょうね。。)
以上、ご報告です。
皆様にはいろいろとご教示頂き、ありがとうございました。
書込番号:18372158
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
特定のアプリを起動した状態でスタンドでの充電をすると一旦終了してしまうアプリがあります。例えばヤフーメールのアプリ、その他いくつかのアプリが確認されました。
皆さんが使用しているz3でも、同じ症状は出ますか?また、これを回避することは可能なのでしょうか?お力添えください。
書込番号:18360908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、スマートコネクトが何か悪さをしているのかな?設定を確認してみてください。
書込番号:18360952
1点

Milkyway1211さんありがとうございます。
スマートコネクトの設定ですが、DSに相談に行った時に151に電話をつないでもらいながら、確認していただいていたのですが「設定は問題ないようです。現状維持でお願いします。一応報告は出しておきますが、どうなるかはわかりません」とだけ、言われました。質問の文章が、少なくてすみません。
他に対処方法があればよろしくお願いいたします。
書込番号:18361002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリによっては同じ様になりますね。
おそらく仕様でしょう
書込番号:18361052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NeonTさんありがとうございます。
やはり、そうでしたか。残念です。
仕様ということで、解決しないといけないのですね。ありがとうございました。
書込番号:18361077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、SBのZ3ですが、Y!メールアプリで試してみました。
グレードルに載せても、再読み込みはしますが、終了はしませんでした。
ご参考まで。
書込番号:18361546
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
auから乗り換えを考えています。こちらで色々調べてXperiaにしようと思ったのですが、コンパクト(so-02)も気になったのですが、違いは大きさくらいと考えていいのでしょうか?バッテリーがこちらは3100、コンパクトは2600となってるのですが、こちらの方がバッテリーの持ちがいいという事ですか?それとも大きい分消費も早いと考えた方がいいですか?
今使ってるスマホが5インチのスマホで丁度良いので5インチが良かったのですが、こちらの5.2にするか4.6にするか店頭で触ってみましたが、どちらでも慣れそうな気がするのですが。現状より小さくなるか、大きくなるかどちらが使いやすいでしょうか?
1番の優先順位は通話の音が良いものが良いのですが。
あと私はスマホは月2GBまでしか使用しなくて、自宅ではiPadをイーモバイルで月4千円の契約で使用しています。
iPadを使用しているなら、iPhoneにするべきと思いますか?あまりiPhoneには興味ないのですが…。
スマホとイーモバイルの契約も無駄のような気がしますが、それはショップに相談した方がいいですよね?
質問がバラバラですいませんが、どんな事でも参考にさせていただくので、色々良い点や悪い点教えてください。
よろしくお願いします。
1点

筐体サイズのほか、画面の解像度、フルセグTVチューナーの有無、メモリ量、ストレージ量が違います。
バッテリの持ちに関しては、Z3の解像度がフルHD、Z3 Compact が HD なので、その分、若干 Compact のほうがいいようですが、どちも満足できるほどのバッテリの持ちだと思います。
サイズ感としては、枠は前の機種より狭くなっているので、持った感じは、merrywanwanさんが現在使われてる 5インチのスマホと大差ないかと思うので、この Z3 のほうが操作のしやすさは適応しやすいと思います。画面が小さくなるとタッチする的も小さくなるので、誤タッチが多くなる可能性高いです。
電話の音質の関しては、両方同等かと思います。
ただ、現在 (1/12まで)、Z3 Compact のほうは、MNP一括0円のキャンペーンをやっているので、なるべく値段安くと思うのであれば、Z3 Compact でもよいでしょう。
書込番号:18360933
2点

Milkyway1211さま
早速返信ありがとうございます!
違いもとても分かりやすく書いていただきありがとうございます。
大きさ、インチは大きくなってもサイズはほぼ変わらないから、言っていただいたように小さくなるより5.2の方が使いやすいかもしれませんね!
価格0円は明日までなのですね…。2月に丁度auの2年くくりが終わるので2月に乗り換え予定なのでその時の価格また見てみます。
ありがとうございました!
書込番号:18360997
1点

カラーはCompactの方が派手な色がそろってます。
書込番号:18361092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使い方次第だと思いますが、iPhoneに興味がないのであればスマホはアンドロイド機でもよいかと思います。
私はスマホはXperia、タブレットはiPadで使いわけをしていますが特に問題は感じていません。
Z3とコンパクトは、それほど大きな差はないように思います。大きさの違いによる使い勝手で判断してもよいのではないでしょうか。
私は画面の大きさが見易いと思ったZ3にしましたが、滑りやすい筐体のため片手操作にはもう少し慣れが必要です。
書込番号:18361099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォー貧乏さま
返信ありがとうございます!
カラーどれにするかすっかり抜けて見てなかったです!
カラーも選ぶ楽しみのうちですよね。
見てみます。ありがとうございました!
書込番号:18361120
1点

エンジェル•ハートさま
返信ありがとうございます!
スマホとタブレットと揃えなくても不便ないのですね。それは聞いて安心しました♪良かったです。
このスマホは滑りやすいんですね。今まで落とした事ないので変な自信で(笑)保険に入った事なかったのですが
今回は考えた方が良いかもしれないですね。見易さ考えてもコンパクトよりこちらがいいかもしれないですね。
ありがとうございました!
書込番号:18361136
1点

スレ主さん、今回のZ3、Z3cは久しぶりのwhiteは
裏も表側もwhiteって要望が女性の方からあったとか
家は私もwhite、家族のZ3cwhite(笑)CMじゃないけど
人気もwhite、silvergreen、カッパー、黒らしい
ですけど、好みの問題ですね。
書込番号:18361230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコKさま
おはようございます。返信ありがとうございます!
ご家族さま皆さん白なのですね。私も昨日その後見てたら『白かな♪』と思いました!裏表両方白っていいですね。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:18361427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

優柔不断で悩んでいましたが、皆さまの意見のお陰でコンパクトよりこちらにする事に決めました。
貴重なご意見ありがとうございました!
また購入したら質問させていただくかと思いますがその時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:18367722
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
どこぞのサイトに目視で真っ暗なのに、Z3のカメラには写ると書いてたのに、さすかにかなり暗いとこで撮ると全くだめですね。テレビの明かりか、豆球があればまだましですが。。
ほぼ真っ暗で外の明かりがうっすらあるくらいだと、画面が紫になりますがそれは仕様でしょうか??
とりあえず暗めの場所で白壁撮ればピンクカメラですねー。。交換してもかわらないかなぁ。。
皆様は暗いとこではどうですか?夜景とかは光があるから問題ないと思いますが。。
書込番号:18360539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのカメラの実力なんてそんなものです
暗所で綺麗な写真が撮りたいなら、それなりのカメラを買ってください
書込番号:18360563
3点

一眼もあるんですけど、旅行とか携帯でサクッと撮りたいときもあるので。。
これがみんななるなら諦めるんですが、一部の端末だけなら交換してもらいたいなぁって思いました。。
書込番号:18360577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真っ暗なら一眼レフでも、
三脚にスローシャッター必須ですね。
書込番号:18360586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかに。。とりあえず皆様こんな紫になりますか?
書込番号:18360607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミ掲示板内を「Z3 ピンク」で検索してみましょう。
書込番号:18360650
0点

ピンクカメラは知ってます。この紫のやつです。
書込番号:18360678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん確かに、pinkの方が問題だと思います
初日購入で私のはpinkには成りませんでしたが。
書込番号:18360864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全くなりませんか?少し暗い部屋だとこの通りピンクカメラになります。
交換してもらっても変わらなかったらデータ移行とかめんどくさいしなぁ。。
書込番号:18360879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


おそらく交換しても直らないと思います、現状の仕様というか限界というか
さくっと撮りたいなら、RX100シリーズみたいなイメージセンサー大きめなコンデジでもサブに買ってみてはいかがでしょうか
書込番号:18361075
0点

スレ主さん、cameraのpinkはDSに御相談しては
成る人と成らない人居ますから
私は大丈夫です。
書込番号:18361100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のZ3もなります。
他でもあるようですので所詮スマホのカメラとあきらめています。
CMでは世界がこのカメラに驚く!とありますが、ホンマに驚きです。
書込番号:18362058
3点

私の所有している個体は
そこまでピンクにならないですね。
面倒でも気になるならdocomoショップに持込みした方が
精神衛生上良いと思います。
ところで撮影画像の明るさですが
一眼を所有されているという事で露出に関しての知識はお持ちだと思うのですが
投稿写真の設定は
F2.0、ISO12800、SS1/8秒となっています。
たとえ一眼だったとしても画質差が格段にあるのは当然として
エントリークラスの機種+キットレンズでは
手ブレの影響を受けず、手持ちでこれよりも格段に明るく撮れる機種は
なかなか無いと思います。
明るい単焦点を組み合わせていたり、フルサイズクラスのボディを使用しているなら別ですが。
お持ちの一眼の機種は何ですか?
書込番号:18368261
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ガラケーからスマホへ機種変更しようと思っているのですがドコモオンラインショップで一括支払いで選択したら本体価格6万8000円 サポート代+負担金0円て(・_・?)クレカで支払いしなくていいのかな?
1点

151か、DSで聞いた方が良いのでは?
ポイント等も使えるのでは。
書込番号:18360834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)