端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2014年11月28日 15:47 |
![]() |
5 | 4 | 2014年11月28日 14:43 |
![]() |
9 | 8 | 2014年12月1日 16:12 |
![]() |
5 | 5 | 2014年11月26日 21:05 |
![]() |
17 | 6 | 2014年12月6日 15:29 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2014年11月25日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ステータスバーに触れただけで通知が降りてきます。
画面左上に戻るボタンが配置されるアプリが多いこともあり、誤動作に悩まされているのは私だけでしょうか。iPhoneから乗り換えで初Androidですが慣れるしか無いんでしょうか?
書込番号:18215596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリによっては起動中は設定でステータスバーを表示しない様にできるものもあります。
またNova Launcher等では常にステータスバーを表示しない様にもできます。
私の場合は、ステータスバーの情報で必要なのはバッテリと時計位なのでステータスバーは表示していません。
その代わりホームにバッテリと時計ウィジットを貼り付けています。
それ以外でもAndroidではtaskerを使うなど色々方法はありますよ。
書込番号:18215637
3点

矢木に電流走るさん。
ひょっとしたら、とくに
標準ブラウザでの閲覧時にお悩みでしょうか?
それでしたら、ブラウザの「設定」→「ラボ」にて「クイックコントロール」にチェックを入れて使用してみてください。
画面端から軽く触れると、周りにボタンが現れ、ほとんどの作業が指1本で行えるようになり、上からスワイプして誤操作になることがなくなります。
また、「全般」で「全画面」のチェックを外してみてください。ステータスバーが常に表示されるため、これも誤操作を少なくできます。
Androidでは全画面が標準のアプリが多いので、全画面になるアプリはどこかにステータスバーを常に表示させる設定があります(希にないものもあります)。
面倒ですが、ひとつずつ設定してみてください。
これらでステータスバー付近を直接触ることが少なくなりますので、かなり改善されないでしょうか?
個人的にはなぜこの設定を標準にしないのか疑問なくらい、初期の操作はしづらいです(^^;
すでにお試しでしたら、スルーしてください。
書込番号:18216012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認したところ、アプリを起動した場合のステータスバーの表示はアプリ(設定)に依るようです。
大変失礼しました。
書込番号:18216070
2点

starleafさん。
メタボフォンさん。
・ステータスバーを表示の有無
・ステータスバー付近以外での操作方法 など
解決策の提案ありがとうございます。
Taskerやクイックコントロール参考になりました。
更に質問ですが、
他機種やXperia Z2以前では「ステータスバーを下方向へスワイプ」で通知が表示される挙動だと思うのですが、「ステータスバーをタップ」でも通知が降りてくるのは仕様で、起動操作の変更は難しいという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:18216202
2点

そうなんですよね(^^;
過去のAndroidは画面のまん中くらいでスワイプしてもバーが下がりましたが、今はタップするかしっかり下げないといけません。
おそらく画面のなぞり方で操作を選択するアプリが増えたので、誤操作がないようにそういう仕様になったのかと…。
標準での設定はないと思いますが、勉強不足でしたらすみません。
書込番号:18216237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Wi-Fi設定を常時入りにして使用しています
普段は問題なく使用できるのですが
一晩スリープ状態にすると、Wi-Fiになかなか繋がりません
Wi-Fiの設定項目をみるとONになっているんですが、ネットワークを選択してくださいと表示されています
その項目をタップして中に入ると接続されます
私の設定が悪いのでしょうか?
書込番号:18215157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ時のWi-Fi接続設定は「使用する」になっていますか?
「Wi-Fi設定の接続不良の時無効にする」も設定してると切れやすいですよ。
書込番号:18215507
2点

邪王真眼の使い手 さん
スリープ時のWi-Fi接続設定は充電時のみ接続
Wi-Fi設定の接続不良の時無効にするはチェックが入ってます
これが原因なのですね
ありがとうございます
書込番号:18215621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考まで、スリープ時の通信をオフにすると、セキュリティのうちの暗証の更新が途絶えることで通信に支障が出る可能性があります。
(逆を言うと、APのセキュリティがオフであれば通信障害が出ない)
スマホで通信をオンにしているといっても、デューティと言う間欠的なオンですので、それほど電池使用時間への影響は出ないと思います。
書込番号:18216031
2点

スピードアート さん
詳しいご説明ありがとございます
これで安心して使用できます
書込番号:18216099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先週Docomoオンラインショップで購入し、22日に自分で開通手続きをして6日間ほど使用しています。
当初は気のせいかと思っていたのですが、6日間使っていて日に数度、タッチが効かないことがあります。
二度、三度とタッチしても反応しない時は、画面を少しだけスクロールして戻すとタッチできるようになります。
スクロールできない画面の時は一度電源ボタンでスリープにさせたらタッチできるようになったこともあります。
ザっとこちらのクチコミを見たりネット検索もしてみたですが、同じ症状を訴えていらっしゃる方はいないように見受けられたのですが、私の手元の固体の初期不良ということなのでしょうか?
同じような症状がある方はいらっしゃいませんか?
アプリなどとの相性でこのような症状が出ることはありますか?
2点

特定のサイトでは不具合報告ありますね。
全日空のサイトでは、座席指定ができません。
書込番号:18212221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も使いはじめのころに同様の症状があったのですが、報告例がなかったため、ドラ緑さんと同様に気のせいかと考えておりました。
とくに、しばらくタッチしなかった後や、長押し作業がしたいときになりなせんか?
※例えば今、スレ主様のネームをコピーするとき、何度か反応しませんでした。
検証した結果、多くは本体を持つ自分の指や掌の腹の一部が、知らず知らずのうちに触れており(縁からすぐに画面なので触れてしまいやすい)、2点押しのようになっているようです。
また、タッチパネルの静電気への反応が敏感過ぎるようで、それも原因のように思います。
※例えば
・QWERTYキーで明らかに違うキーが何度押しても選択されることが希にあるが、触れるか触れないか程度の微量な静電気にも反応していると思われる。
・長押し操作のときに、なぜか一部が反転選択されることが多いが、それだけ敏感なためと思われる。そう思ったら今度はただのタッチが長押しになる。
・本体を裏側を上にして持っただけで、ホーム画面のカスタマイズ状態になることがあるのは、やはり縁をもった指に敏感に反応していると思われる。
それらに気をつけてからはほとんどなくなりましたが、ドラ緑さんが仰るように日に数度は起こります。もっとも私の場合は、3〜4回試すと問題なくなり、スクロールやスリープは必要ないので、実用に弊害はないのですが…。
ちなみにソフトバンク版で一度だけ話題になっており、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=18193421/
これらの症状から考えても、タッチ精度の調整まわりの問題では? との素人考えでおります。
スリープやスクロール、長押しなどで改善するのは、画面上に僅かに残った静電気の痕跡が、明確な操作でリセットされるからでは?と推察しています。
また、静電気には個人差があるため、個体の問題よりも個人差の問題が大きいこと、実証が難しく実用には問題がないこと、などもスレが立ちにくい要因ではないでしょうか?
実際、約1ヶ月使用した私もスレを立てるまでには至っておりません(^^;
ソフトウェアの問題なら、アップデートで改善されればいいですね。
実用に耐えないなら、DSにすぐにご相談ください。
10日を過ぎると初期不良判断ができなくなるようです。
長文失礼いたしました(__)
書込番号:18212382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしたら、前よりサクサクに成りました
通話も他社のS社さんと話してる時雑音も長話の時
少しですが、気になる程ではないですが良く成り
満足ですよ。
書込番号:18212915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Docomo UIを使うと頻繁に発生していました。アップデートで改善されるかもしれません。
書込番号:18213961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保護シートの成果もしれません
私は衝撃吸収シイト貼ったらスワイプとタップの反応が悪くなった。
剥がしたら反応が良くなった。
書込番号:18214300
0点

私は発売日に硝子保護シートの在庫なしでしたので
普通の保護シート貼ったら反応が悪く、その後
硝子保護シートにしたら反応良く成りました
バージョンアップしたら前より反応良く満足です
貼らなくても良いと思いますが同僚が不注意で
硝子保護シートだけは割れましたが本体は無傷で
私も家族の貼ってます。
書込番号:18218033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチの反応のわるさとWi-Fiの繋がりにくさで交換してもらいました。
交換する前にいろいろ試して、今使っているのでわかったのは
この機種は製品の仕様なのか、机などにおいてタッチするところ以外
どこも触れていないとタッチの感度が結構悪くなります。
不思議なことにフレームの金属の部分のどこか一部に人差し指1本でも軽く触れていると
反応が良くなるということが私の経験では判明しました。
置いてある状態でのタッチの感度も個体差があるらしく、交換後はいくらか良くなりました。
あと保護フィルムは薄めのものが良さそうです。
私のはレイアウトの衝撃吸収のものですが、少し反応が悪くなります。
ご参考まで。
書込番号:18225730
0点

皆さん、ご回答をありがとうございます。
この機種には多かれ少なかれ同じ症状が出ていて、しかし使用に耐えられる程度なのであまり皆さん問題にしていないということですね。
確かに、ちょっとタップし直せば済むことなので交換となると迷いますね…。
まず、アップデートをしましたが状況は変わりませんでした。
静電気のせい、とすると個人差があるのと、結局は不良ではなくこの機種自体がそういうもの、ということですから交換してもあまり意味はなさそうですね…。
starleafさんの仰っている、「長押し作業」に関しては私は気になったことはなく、ゲームをする時のスタートボタンやアイコンの選択など本当に何気ない操作で気になります。
そのことからも個人差なのかなあ…と。
ただし、昨日たくさん写真を撮る機会があり始めて気付いたのですが、タッチですぐにシャッターが下りないのだけは実用性に難有りと感じました。
保護フィルムのせいだとすると、液晶を裸で持ち歩くよりは多少症状があっても保護しておきたいので難しいところですね。
一度はがして試すとしても1000円もしたので無駄にしてまた買いなおすというのもちょっと…という感じです。
因みに、私はこれを貼っています。
http://www.pg-a.co.jp/2014/10/20/4562358062766/
ガラスの保護シートという選択肢も含め、10日目までにもう少し検討してみようと思います。
また、ご報告いたします。
書込番号:18226888
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入後1週間ほどからブラウザやアプリを使用していると画面が固まり再起動します。
また、再起動中に再び固まり強制再起動しても同様で起動できなくなります。
上記の状態から30分ほど放置することで起動できるのですが、使用している再び固まり困っております。
タスクはブラウザとアプリが1つ起動している状態で20分ほど使用すると、この症状がでます。
熱はそこまで持っている感じはありません。
SDカードを抜いてもダメでした。
初期化を行い、アプリやデータを入れずにWorkmanを起動しながらブラウザ閲覧でもこの症状はおきました。
一度、docomoショップに持っていき修理センター?に出してもらったのですが、
症状が起きなかったとのことで、何もされずに返ってきました。
もちろんその後も同様の症状で困っております。
この場合、どのようにすれば修理してもらえるのでしょうか。
また、同様の症状の方はいらっしゃらないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

≫この場合、どのようにすれば修理してもらえるのでしょうか。
って、確実にその症状が発生する条件を見極めてドコモショップで発生させれば
すぐに新しい端末に交換してもらえるのではないですか?
なにか文面を見ていると確実に発生するように読み取れます。
初期化して何もインストールしてない初期状態で発生しているのであれば
確実に初期不良です。
書込番号:18209384
1点

>一度、docomoショップに持っていき修理センター?に出してもらったのですが、
>症状が起きなかったとのことで、何もされずに返ってきました。
>もちろんその後も同様の症状で困っております。
ということは、修理センターとスレ主さんの状況で、決定的な違いは、SIM(スレ主さんのもの)が差さっているかいないかということではないでしょうか?
ですので、SDカードだけでなく、SIMを抜いた状態で症状が再現されるかを確認した方がよろしいかと思います。
書込番号:18209457
0点

>確実にその症状が発生する条件を見極めてドコモショップで発生させれば
すぐに新しい端末に交換してもらえるのではないですか?
えっ?!確か…最近のdocomoショップの
対応は預かり修理が原則になったんじゃないですか?!
昔みたく液晶の浮きなど明らかに不良の場合
新品交換だったものが、今では
原則預かり修理に変わったと聞きましたが。
書込番号:18209838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

harryさん
先ほどdocomoショップに行って目の前で症状を確認してもらったのですが検証センターに送った後に修理ということになりました。
保証期間は10日で、それを過ぎるとショップが判断して交換することはできないそうです。
検証センターでは、こちらの要望通りの操作をして確認してくれ、問題がある場合は修理センターで修理となるそうです。
2週間ほどかかるそうです。
マニュアル通りとはいえ、高い買い物をしてこの対応だと苛立ちが隠せなかったです。
ありがとうございました。
Ufanさん
SIMなしでは試していませんでした。が、試したところで同様の症状でした。
(wifiの設定しないとネットワークに繋がらない為、完璧に同じ状況にはできないですが…)
上記に書いたように検証センターに送りましたので結果待ちです。
ありがとうございました。
書込番号:18209859
0点

修理センターの検証の際、スマホは店頭で初期化されているはずなので
今まで入れていたアプリを、疑うことも忘れずに。要は、相性問題ですね。
書込番号:18210185
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
電話をかけるとドコモの通話品質は素晴らしいなと
思う位良いのですが、話してる最中に度々耳障りな
ノイズ音が入ってきます。
擬音が難しいのですが、ガリッとかピキピキとか
多彩な音が度々します。
話してる最中ずっとではなく度々なのですが、
ほぼ毎回誰と通話してもなります。
因みに相手にも聞いてみましたが、誰一人として
そんな音はしないらしく、僕だけみたいです。
まるで盗聴されてるようなある意味怖い感じも
するのですが、この機種で同じような現象を
される方見えますでしょうか?
それとも僕の機種の不具合なのか…?
ずっと気になってたので質問してみました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18208051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
ガリッ!、バリッ! みたいな音、それも通話音より大きな、イライラさせる音が、私の端末でも発生します。
この音がきっかけで、Z2→Z3の機種変になったのですが、結果は一緒でした。
色々なシチュエーションで調べてますが、VoLTEの音声変換処理あたりで、発生してそうです。
とりわけ電波状態がわるい場所で発生するのか、VoLTEの通信帯域が何らかのノイズの影響をうけやすいのか…
私は通話設定を3Gのみに設定して回避しています。
やたら宣伝しているVoLTEは失いますが、あのノイズは耐えられず(T-T)
書込番号:18208086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ状況で我慢して使ってます。
ハズレ引いたのかなと思いつつ、ガラスフィルムも貼ってるので
修理に出す気にもならず。。。
皆さんはどこでもなりますか?
書込番号:18208589
2点

お二人とも丁寧なご返信ありがとうございます。
やっぱり故障じゃなくて仕様なのでしょうか?
僕ももったいないけど3Gに切り替えました。
これで様子を見てみます。
ドコモに持っていけば手っ取り早いのですが、
確かに僕も保護フィルムを貼ってるし色々自分仕様
にしているので少し抵抗があったんですよね(>_<)
このZ3は気に入ってるだけにアップデートとかで
改善してくれたら良いのですが難しいかな?
でもこれでモヤモヤが吹っ切れました。
ありがとうございました。
様子見てまた変わらないようなら
ここに書き込みたいと思います。
書込番号:18208655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aprilia2009さん、情報ありがとうございます。
何とか改善してくれることを祈ってます。
書込番号:18209071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしてあれから何日か経ちましたが、
すこぶる調子が良いです。どうやら改善されたかな?
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:18243235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
以前、XPERIA acr HDを使ってましたがその時にはAdobeのFlash Playerをインストールしてましたが、Z3に替えてインストールできなくなってます。
この機種には対応されてないのでしょうか?
また、インストールできるならその方法を教えて頂けたらうれしいです。
書込番号:18205469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 4.4 KitKatでFlash Playerを使えるようにする方法(Puffin Web Browser不使用)。
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/android-4-4-flash-player.html
参考に。
書込番号:18205484
1点

http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
下の方にAndroid用があります。
インストールには設定ーセキュリティーー提供不明アプリにチェック入れてください。
インストールは自己責任で。。
書込番号:18205541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BJロビンさん。
初心者マークがついていますが、
スマホも初心者でしょうか?
であれば、弊害がなければ無理にインストールされないでもいいかと思います。
2年ほど前からAndroidにはFlashPlayerは通常インストールできない設定になっています。
セキュリティ上弱いソフトなので、最近はPCでもあまり使われないようになっています。
サイトもその前提でFlashを使用しないのが一般的です(一部Flashが必要な時代遅れなサイトもありますが…)。
どうしても必要であれば、皆様の仰るような方法でインストールできますのでお試しください。
書込番号:18205560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種の問題では全く無くて、Adobe側がFlash Playerのメンテナンス提供を打ち切ったということです。
なので今後も継続使用する場合は自己責任で、何かトラブルが起きてもAdobeは一切関知しないということになります。
書込番号:18205568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅぅちんさん。
大事な説明ありがとうございます。
そうですね、Adobe側がサポートを打ち切ったのがそもそもの原因でした。
BJロビンさん。
この場合、セキュリティ云々の前に、アプリの相性などで、本体に不具合が生じたり、起動しなくなったりしても、誰も面倒を見てはくれないということになります。
Android側(Google、メーカー、キャリア)もAdobe側も、そもそもFlashPlayerをインストールされることを想定しておりませんので。
私自身使っておりませんが特に不便はありません。
前述のようにごく一部のFlashサイトが見れないため、ご自身に必要なサイトがそうだと致命的ですが…。
書込番号:18205621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまのご意見、大変参考になりました!
ありがとうございます!
インストールするのやめておきます。
書込番号:18205633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)