端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2014年10月30日 13:44 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月28日 08:37 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月28日 13:19 |
![]() |
6 | 3 | 2014年10月28日 14:37 |
![]() |
1 | 7 | 2014年10月31日 22:46 |
![]() |
4 | 10 | 2015年8月4日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
この機種に機種変を考えているのですがケースに悩んでいます。
手帳タイプのケースは電話をする際に邪魔になりませんか?
みなさんどのようなケースやカバーをお使いですか?
よろしければ教えてください。
2点

使い方次第だと思いますが、
常にバッグに入れる方でしたら、重宝すると思いますよ。
ゴリラガラス採用とは言え、不慮の事故を想定してのガードと言うことでいいと思います。
ブックカバーにもよりますが、xperiaは背面フラットなので
本体に直接両面テープで接着する物や、ソフトカバーで接着するもの等いろいろあります。
またクレードル対応の物もあります。
個人的には前ポケットに入れる派で運転中はホルダーに収納するので
アルミバンパーにしてますが、色々考慮した上で購入するのがおすすめです。
@接着タイプ
A各コネクタ部の形状(クレードル対応や、マグネットコネクタが使えるかどうか)
B全面カバーの形状(カード収納の有無、折り畳み形状等)
Cストラップホール(ブックカバータイプでも純正ホールが使えるものがあります。)
ケースをしていても落下のリスクはあります。
楽天ややほーなどのショップの評価を見て決めるのがいいと思います。
書込番号:18102230
3点

私の場合は、一応保護シートも両面貼ってますが
前の機種から、手帳型の使ってます
中にCardも入るし、落下防止とか
電話は問題無いですね。
書込番号:18102294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます
>っぺしさん
常にではないですがバッグにも入れますし
近所にお出かけなら携帯だけそのまま持っても多いですね
ケースにもいろんなタイプがあるんですね
悩む・・・(-"-;)
>ニコニコKさん
私も保護シートは張りたいと思っています。
今までの物も画面には保護シートを張っていますが
背面まで張るのは知りませんでした。
よかったらどんなケースをお使いか教えて下さい♪
書込番号:18102320
1点

手帳型にすると濡れる場所に持って行けないので、私は手帳型は使いません。
鞄に入れることもないので常に薄手のハードシェル一択です。
書込番号:18102432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合は、常に、安心ケータイ補償に加入しているので、
スマホはいつも裸で持ち歩いています。
男だからかな。
デコレするなら、やはりiPhone一択でしょうね。
書込番号:18102942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、家電量販店で、カバーの中の
プラ部分をチェックします、何故ならXPERIA
の場合ホームボタン?の場所が、薄くて
本体から外す時カバーの場所が折れてしまう場合
があるんですよ、お店には申し訳ないのですが
もし同じのがネットで安かったらネットで購入
しちゃいます、説明下手ですいません
カバーでも携帯から、外さなくても充電出来る
奴もありますし、購入する時中のプラ部分を
チェックして下さい。
書込番号:18103385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕はレイアウトのシリコンケースをつけています。
書込番号:18103884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後、XPERIAのz1の時かz2の時か忘れましたが
すいません、白にピンクのシリコンカバー
makerから注意書きや、ネット書き込みなど
注意した方が良いですね少し神経質かも知れませんが。
書込番号:18104643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご返答ありがとうございました。
ネットでいろいろみてましたがいいのは殆ど入荷未定とか在庫無で困りました・・・
もう少し出揃うまで待ってみます。
書込番号:18109730
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
はじめまして、こんばんは。
昨日、z3を購入したのですが
音量調整の、【音楽、動画、ゲーム、その他のメディア】を最小にするとメールやLINEを受信した時に通知音がならないのはなぜなのでしょうか??
書込番号:18100505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→音設定→音量 をチェックして見てください(^^)
書込番号:18100902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

操作して利用している間は差はないです。
待ち受けなどの待機中に多少長持ちするといった感覚ですね。
電波が安定していなければあまり意味がない気もします。
書込番号:18101141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

四六時中使っていれば恩恵少ないですが
通常使用ではかなり差が出ます。
ソニーの場合はアプリごとに制御できるので
非常に便利です。
>電波が安定していなければあまり意味がない気もします。
電波(LTE、3G)が不安定なら余計に差が付きますよ。
スタミナモードはスリープ中一切の通信を遮断するという機能です。
各社同じような機能ですがソニーの場合はアプリごとに細かく設定できます。
色々なアプリは勝手に通信するので何も設定しなければ
スリープ中の電池消費量は増えます。
低バッテリーモードも細かく設定できるので
かなり節電効果は高いです。
書込番号:18102266
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
カメラの知識はあまり無いので、カメラの設定は
おまかせオートで固定させています。
しかしこれだと、8MPになるようです。
最大画素数の20.7MPはマニュアル撮影で
設定できるよと思いますが
素人撮影の場合、画素数意識してマニュアルで撮影するより
8MPでもおまかせオートで撮影したほうが
無難に撮影できるのでしょうか?
良いアドバイスを頂けると助かります。
1点

そもそもこのくらいの小さなセンサーを搭載したカメラでは
800万画素でも多いくらいですから画素数は気にしなくてもいいです。
しかもこの機種の場合2000万画素に設定してしまうと
高感度が使えなくなってしまうので明るい場所専用になってしまいます。
明らかに明るさや色合いがおかしくて露出補正や
ホワイトバランスを任意に調整したいような状況でなければ
オートを使っておけばよいと思います。
書込番号:18099833
3点

ソニーのシーン認識はかなり優秀ですね。
逆行でもすぐに認識してHDR撮影されます。
それとただ画素数を上げたわけじゃなく
オート8MPでも撮影は20MPで行われているのです。
小さなセンサーではノイズが一番の問題になるので
ソニーは逆手を取って20MPで撮影して
そこからノイズを削除して8MPにするという発想です。
8MPで撮った写真より20MPで撮った写真を8MPに
落とした方が写真は綺麗になるのです。
元々入っているサンプル映像とか綺麗ですよね?
業務用のカメラで撮った写真をFHD画像にしているのです。
マニュアル20MPでは明るいところでしか綺麗に撮れません。
それにFileサイズがやたら大きくなるのも問題ですしね。
画素数が多いから綺麗に撮れるわけではなく
ノイズやそれに見合ったレンズやエンジンなどが必要です。
いかせん薄いスマホではレンズにかなり制限があります。
当たり前ですけど600万画素の古いニコンD70の方が写真は綺麗です。
(但し暗いところはXperiaの方が上)
次期(Z3X?Z4?Z5?)
湾曲2/3センサー2200万画素、F1.2!!! 高感度45000・・・・
に期待しましょう。
8mmの厚さのスマホで20mmも口径があるレンズが入るのか疑問ですが・・・・
書込番号:18102332
2点

みなさん回答有難うございます。
普段使いではおまかせオート設定で
問題なさそうですね。
大変参考になりました。
書込番号:18102428
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
充電をしたところ、5分おき位に充電開始音がなりディスプレイが点いてしまいます。
LEDは点灯しており充電もしっかりできているのですが、
定期的に同じ現象が起こるので気が散ってしまいます。
始めは卓上ホルダを使っていたので接触の問題かと思い、
プラグに直接つないで充電しても同じことが起きます。
初期不良なのかもしれませんが、
同様の症状がある方もしくは対応策などありますでしょうか?
0点

Xperia Z2 Tablet で同様なことが起きたことがあります。
充電量に消費量が追いついていないのではないでしょうか。
ケーブルを短いものにしたり、ACアダプタを高容量に変えてみてはいかがでしょう。
すでに試されたならスルーしてくださいな。
Z3で長尺のケーブルを使っていますが、今のところ現象はありません。
再現するならバッテリーの問題かもしれないので、メーカー確認されたほうがいいかも。
書込番号:18098969
0点

訂正
誤)充電量に消費量が追いついていないのではないでしょうか。
正)充電量が消費量に追いついていないのではないでしょうか。
書込番号:18098973
0点

他の機種で経験しましたが、USB電源の容量が足りないと、そのような現象が起きる事もあります。
特に、複数口のUSB電源アダプタで、他の機器と同時に充電していたりすると発生しやすいです。
書込番号:18098985
1点

充電中は「機内モード」にすると余計な消費電力が減るので改善されるかもしれません。
書込番号:18099103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正ケーブルをご使用ですか?
もしくは、ケーブルが古くなってしまっていませんか?
TOMO58さんやnobu1002さんが仰っているように、
本体側でなくケーブル側の原因でそうなっている可能性もあります。
ちなみに純正ケーブル(それもacro時代の古いやつ)で充電していますが、
そのような症状は出ておりません。
書込番号:18099537
0点

TOMO58さん、nobu1002さん、マグドリ00さん、starleafさんご返答ありがとうございます。
以前のスマホでは問題なかったのですが、
純正のケーブルではないので症状が出ている可能性はあると思います。
まずは機内モードで様子を見てみて、
同じ事が続くようであればケーブルやアダプタの購入を検討してみます。
また結果を書きます。
書込番号:18099743
0点

機内モードでもダメでした。
やはりACアダプタの問題のようです。
ありがとうございました。
書込番号:18115052
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ネットのブックマーク画面を表示すると画面全体がチラつきます。履歴や保存したページでは特にチラつきは起きません。極端に言えば点滅する感じなんですが初期不良ですかね?さすがにそういう仕様とも思えないので。
他は不自由なく使えるのですが、ブックマークを開くたびにチラつくので気になります。
書込番号:18098745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種ですが以前、同じ症状の報告を複数見かけました。
http://kakaku.com/bbs/J0000005884/SortID=15798346/
アプリによるかと思いますがブラウザは何を使用されてますか?
ブックマーク同期あたりが怪しそうな気もしますが。
書込番号:18098966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザじゃないですか?
私も毎回ではないですが、よくチラつきます。
この機種に限らず、標準ブラウザは結構チラつくイメージがありますが…。
なので、これはAndroid標準ブラウザ側の問題かと思って
あきらめていたんです…が。
書込番号:18099517
0点

標準ブラウザ使用です。今までGALAXYシリーズを使っていてチラつきは無かったのですが、Xperiaにして初めてチラつきが生じたので機種の問題なのかなと思ってました。
しかしAndroid自体の問題なら、、、しょうがないと割り切るしか無さそうですね。
書込番号:18099766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYでは起きなかったんですか?
私はずっとXperiaシリーズなので、
それなら機種の問題かもしれませんね。
AXやacroでは頻発していたので、
メモリか何かの問題かと思っていました。
どっちにしても改善の優先順位は低そうですから、
あまり期待できなさそうですね。
書込番号:18100888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして(^^)
土曜日にXPERIAZから機種変更しました。
Zでブックマークを開くと、同じような症状がありました。
機種変更の際、ドコモショップの方にブックマークをZ3に移行してもらいました。
昨日、フィルムを買いにドコモショップを訪れて、
待ち時間の間にブックマークを開いたら、フラッシュの症状が出て、ショップの方に確認してもらいました。
不具合の情報はあがってきてないと言われ、ブックマークをマイクロSDに移して、初期化していただき、また移行してもらいました
(初期化はブックマークだけだそうです)
現在のところ、フラッシュ?点滅のような症状は出なくなりました。
ルーな〜さんも、改善されるといいですね(^^)
書込番号:18102189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、先ほどからまた、ブックマークの
フラッシュ点滅が見られるようになりました。
dメニューの画面も上下に小刻みにブレたり、
dビデオの下のメニューの画面もフラッシュ点滅
しています。
明日、ショップで見てもらおうと思います。
書込番号:18104417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ現象が発生します。
以前のOptimus G L-01Eでは発生したことはありせんでした。
書込番号:18153792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au のZ3ですが同じ症状が出ます。
どうも開いているページによるようで
価格.comのページを開いていると必ず点滅します。
書込番号:18154216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格.comのページを開いていると必ず点滅します。
全く症状無しです。初期ロット不良?
書込番号:18739536
1点

我慢して使っていましたが最近液晶画面が付かなくなったり(着信音等の音は鳴るから)する症状が出始めたのでドコモショップへ持ち込んだら無料で修理してもらう事になりました。
修理が終わり今使っていますが全くフラッシュ現象起こりません。
初期ロット不良の可能性が高いです。
次は発売すぐには買わないようにします。
書込番号:19024171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)