Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(8480件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

皆さん、おはようございます。
現在XperiaAXユーザですが、ブラウジングやゲームが重いのでXperiaZ3の購入を検討中です。
しかし、毎月の支払いが高くなるのでこんな利用方法を考えています。
最終的にはdocomoショップで確認する予定ですが、なにか懸念点や考慮不足等ありますでしょうか?
ショップで確認する際の参考にしたいです。

<運用方法>
@スマホ端末2台持ち、現端末XperiaAxは通話専用、新規にXperiaZ3を分割払いで購入して格安Simで運用。
AXperiaAXはモバイルデータ通信をOFF、WifiのみONとし、パケット代は0円を想定。
 XperiaZ3からテザリングし、docomoメール受信は可能にする。
B現端末XperiaAXは旧プランの基本プランを継続し、Xiパケホーダイライト(4,700円/月)は解約
 ⇒1,043円/月(基本使用料743円+SPモード300円)
CXperiaZ3の端末代金は月々サポートなしでの分割支払(想定額)
 ⇒3,618円/月
D格安SIMをXperiaZ3で運用(OCNモバイルと050+のセットを想定)
 ⇒1,134円/月
E結果的に5,795円/月の支払い

<質問>
Q1.[解決済み] 旧プランの基本プランそのままで、Xiパケホーダイライトのみ解約できるか?
 ⇒Xiパケホーダイライトの解約は可能だが、再契約は不可(Docomoショップ確認済み)
Q2.そもそもXperiaZ3の購入のみという選択ができるのか?
 ⇒未確認

よろしくお願いします。

書込番号:18034306

ナイスクチコミ!4


返信する
恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/10 06:20(1年以上前)

キャリアでの端末単体購入は、契約が伴わないと出来なかったと思います。
オークション等で白ロム機を買うか、グローバル機を買うしかないと思いますけど

書込番号:18034340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2014/10/10 06:45(1年以上前)

>Q2.そもそもXperiaZ3の購入のみという選択ができるのか?

キャリアでは契約しないと販売してもらえませんね。白ロムを待つかここら辺の海外端末を購入するしかないのでは?
http://www.amazon.co.jp/Sony-XPERIA-D6653-White-%E6%B5%B7%E5%A4%96SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%90%BA%E5%B8%AF/dp/B00NWQDEV6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1412890593&sr=8-1&keywords=Z3+D6653

またキャリアメールをWIFIのみの運用で考えているようですが、何かあるとすぐWIFI以外での認証を求められます。パケット定額を付けていないので、パケット代は青天井のため注意が必要です。認証だけならいくらでもありませんが・・・。

書込番号:18034373

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/10 07:01(1年以上前)

質問内容と違いますが、ドコモのスマホはMVNOの格安SIMでのテザリングはできないのでは?
SPモード通信でしかテザリングができないようにロックされていると思います。

書込番号:18034403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/10/10 07:34(1年以上前)

今回は、AUやソフトバンクでも発売されるので、MNPされるのが良いかと。

書込番号:18034459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/10 07:42(1年以上前)

テザリングした場合メールはGメールで割り切った方が無難かも&#10071;認証など面倒なものもありませんし、Wi-Fi運用なら尚更。

因みに旧プランは一度解約すると二度と再契約は出来ませんね。解約は後先をよく考えてした方がよいですよ&#10071;

書込番号:18034479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2014/10/10 07:59(1年以上前)

> 恋くんさん
> エメマルさん
やっぱり、キャリアでの単体販売は難しいですよね。
代わりにこんなことができないかと思います。

XperiaZ3を旧プラン継続のまま購入(Xiパケホーダイライトは解約)
その場で、Z3のnanoSIMをAX用のmicroSIMに交換してもらう(手数料2000円くらい?)
で、DocomoのSIMをAXにさして運用する。

まぁ、↑が出来るかどうかはDocomoショップでの最終確認が必要かなぁ。

書込番号:18034525

ナイスクチコミ!2


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2014/10/10 08:07(1年以上前)

> エメマルさん
> またキャリアメールをWIFIのみの運用で考えているようですが、何かあるとすぐWIFI以外での認証を求められます。
> パケット定額を付けていないので、パケット代は青天井のため注意が必要です。認証だけならいくらでもありませんが・・・。

パケット代は「モバイルデータ」をONにしないことで防げるかと思っています。
また、認証のためにSPモードを求められるのが実際どれくらいにあるかよくわからないんですよねぇ。
初期設定の際には頻発していたと思いますが、それ以外ではあまり見覚えがありません。

で、いきなり高額な請求が来ると怖いので、
しばらく
旧プラン(パケホ付き、Wifiのみ)+格安SIM
で運用してみて、パケット使用料を検証してみようかなぁ。
ちょっと購入が後になるかもしれません。

書込番号:18034549

ナイスクチコミ!1


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2014/10/10 08:11(1年以上前)

> Ma〜くんさん
> 質問内容と違いますが、ドコモのスマホはMVNOの格安SIMでのテザリングはできないのでは?
> SPモード通信でしかテザリングができないようにロックされていると思います。

まじっすか。これは知らなかったなぁ。
タマーにタブレット等で屋外でテザリングすることがあるので、テザリングNGだとちょっときついです。

確認してみます。
ありがとうございました。

「Q3.ドコモのスマホがOCNモバイルのSIMでテザリングできるか?」

書込番号:18034557

ナイスクチコミ!2


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2014/10/10 08:18(1年以上前)

> とよさん。さん
ありがとうございます。
家族間通話無料縛りがあり、できれば、ドコモのキャリアで運用したいと考えています。
でも、やっぱ運用が難しかったり、高い場合はMNPも考えるかも。
参考にいたします。


> マナフィスさん
ありがとうございます。
なんだかんだでキャリアメールを使用するケースがいまだにあるんですよね。
Gmailだと、他人とのメールで、メールフィルタ等で引っかかりやすかったり。
ですが、費用や運用を考えるとキャリアメールは割り切るっということも最終的には考えておきます。
参考にいたします。

書込番号:18034580

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/10/10 10:27(1年以上前)

ドコモのMVNOは、SIMフリー版の一部のiPhoneなどを除けば、現時点ではテザリングは出来ません。今後、出来るようになる可能性はありますが、既存の機種が対応するかは不明です。

こういうのは、毎月の支払いと言うより、2年トータルの維持費で計算したほうがわかりやすいです。

旧プランによる機種変更と格安SIMの組み合わせでは、月々サポートが付かないので、機種代は約10万円。基本料金と格安SIMの料金を合わせれば、2年トータルの維持費は最低でも15万以上になるんじゃないですかね。

他方、auかソフトバンクにMNPすれば、機種代は実質0円でしょうから、2年トータルの維持費は、新プランで税込約18万円(税抜)+MNP手数料。カケホーダイですから、自分からかける分には電話代はかかりません。当然、一台で済みます。有料通話が月1000円を超えるようなら、差はなくなります(相手からかかっている分は除く)。
シンプルにドコモでの機種変更なら、2年トータルの維持費は同じく約21万程度でしょう。つまり家族以外に月2000円以上、有料通話があるなら、同じことです。

auならMVNOがありますから、2年縛りが解けるタイミングでMVNOに切り替えるという手もあります。通話だけドコモのガラケーに戻せば、月々の支払いは激減します。ドコモで機種変更する場合も同様です。まあ、2年後どうなっているかは誰にもわかりませんが。


なお、家族の人も、楽天電話を使えば、通話料金は半額(30秒10円)になります。電話が多くて通信が少ないなら、新プランに切り替えれば電話代は関係なくなります。有料の通話が月70〜80分以上なら、5Gプランでも安くなるんじゃないですかね。通信が2G以下なら10分程度のハズです。

書込番号:18034902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/10 14:32(1年以上前)

携帯保証なども未加入ならもしもの時に高くつくかもね。
下取りキャンペーンや発売時になにかキャンペーンが追加になれば素直に機種変更で新プランとパケットパックなどて通常契約したほうが安いかも。

書込番号:18035481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件

2014/10/11 08:13(1年以上前)

そもそも今季冬モデルから購入時に、新プランへの変更が強制されませんでしたかね(?_?;)

iPhone6でそのような話があったような…

主さんのやりたいことをスマートに実現するとしたら、白ロムで「Z1」なり「Z2」なりを購入するのがイチバン現実的なように思いますが…(^^;

書込番号:18037817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mya274さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 09:25(1年以上前)

新プランへの変更は強制ではないですよ。

ただ新プランに変更しないと月々サポートが
適用にならないだけです。

iPhoneへ機種変更する場合は既に旧プランの契約手続きが終了しているため、新プランを契約する方法しかないんですけどね。

書込番号:18038012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/11 11:23(1年以上前)

(月サポ不要なんだから)旧プランのままZ3に機種変更。
MVNOのSIM利用できるXi対応ポケファイの白ロムを買う。←これは当然 複数台接続できるし。。
これでスレ主の思惑通りの月額でしょ。ポケファイの白ロムぶんの出費が余計やけどね(古いのなら安いと思う)。。
AXは予備機として神棚に飾っておくのだ!

書込番号:18038389

ナイスクチコミ!2


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2014/10/12 15:34(1年以上前)

> P577Ph2mさん
> Ma〜くんさん

テザリングについて。
こちらのサイトにも記述されていますが、公式にはテザリングできないようですねぇ。
> http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
> 「NTTドコモの端末でテザリングはご利用いただけません。」

ただ、何らかのAPL等でテザリング可能になるようですが、自己責任の範疇のようです。
うーん。これはちょっと痛いなぁ。

書込番号:18043132

ナイスクチコミ!0


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2014/10/12 16:43(1年以上前)

> 寅Xさん
ポケファイでの運用も考えたんですが、格安SIMの方が安いので対象外と思っていました。
テザリングするのであればありってことですねぇ。


テザリング利用の目的は
@ キャリアメールを(XperiaAXでZ3からテザリングして)見る
A タブレット等でテザリングして見る(できれば)
です。

で、@は逆に格安SIM利用端末側で見れそうです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/multi_device/index.html
IMAP対応のソフトで確認できるようですね。
んで、Aは必要であれば、自己責任 or しばらくはあきらめでいいや。
ウンウン。

書込番号:18043323

ナイスクチコミ!1


evvivaさん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/13 22:14(1年以上前)

ドコモメールの認証は3ヶ月ごとに必要になると最近、ドコモショップで聞きました。似たような状況でドコモのスマホを使っていますが、今月のパケ代は30円程のようです。

書込番号:18049354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Visitor--さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 00:10(1年以上前)

認証は機種によるはず。SIM認証機種は再入力要求されなかった気がします。

書込番号:18049845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac版 iTunesとの連携は可能ですか?

2014/10/09 12:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:379件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

新しいXperia Z3 SO-01Gに興味があり、購入を検討しています。
ただ、私がMacユーザーのため、音楽関係はMac版のiTunesで保存、管理をしています。
今現在は、シャープのAQUOSPhoneZETAというスマホを使用しており、PCとの連携のためにdouble twistというアプリを使っています。

1)Mac版のiTunesで管理している音楽ファイルを、Xperia Z3 SO-01Gのウォークマンアプリと直接シンクさせることは可能ですか?
2)直接は難しいが、double twistを使ってファイルを移動し、ウォークマンアプリに読み込ませることは可能ですか?

以上、上記2点について教えて下さい。
あるいは、もっと良い方法があるのであれば、ご教授下さい。
Xperia Z3 SO-01Gはまだ未発売ですが、Z1やZ2でできるのであれば、同じことができるのではないかという前提での質問です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18031637

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/09 13:22(1年以上前)

iSyncrと言うアプリを使った方が幸せになれるかもしれません。
http://www.jrtstudio.com/ja/iSyncr-iTunes-for-Android

私はこのアプリのお陰で幸せになりました。
Windows、Mac両対応です。
まずはフリー版を試されてから気に入ったら購入してみては如何でしょうか。

書込番号:18031825

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/10/09 19:46(1年以上前)

Windows版ですがおびいさんがお勧めしているiSyncrをZ1やAndroid Walkmanで使用しています。
特に問題なく使用できています。

書込番号:18032807

Goodアンサーナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/09 19:55(1年以上前)

すいません、私もWindows版で使っています。
GALAXYとSamsung Kies、XperiaとMedia Goと言ったメーカー推奨アプリでも転送したことはありますけど、プレイリストが反映されなかったり、入部のカバーアートが転送できなかったりと不完全な部分がありました。
しかし無料版のiSyncrを試しに使ってみて、カバーアートもプレイリストも問題無く転送できました。
USBだけで無く、Wi-Fiでも転送可能なのはUSB端子にキャップのあるXperia Z3には便利だと思います。

書込番号:18032833

ナイスクチコミ!2


NESSCACAさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/09 21:56(1年以上前)

SONYがBridge for Macというソフトを出しているのですがどうでしょうか?
XPERIA向けに作られた管理ソフトなのでオススメです!
iTunes、iPhoto、各種データのやりとりが可能です。

http://www.sonymobile.co.jp/support/software/bridge-for-mac/

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/132/132823/

書込番号:18033330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/10/09 23:30(1年以上前)

おびいさん、Akito-Tさん
情報ありがとうございます。
iSyncrのご紹介、ありがとうございます。
まずは、このアプリを購入すると、Macからでも繋がりそうですね。

NESSCACAさん
ソニーが純正でこんなアプリを出してくれてイのですか!これは安心ですね。
なぜ、皆さんこちらを使わないのでしょう?
最初の一回のコピーは簡単だけど、ファイルを追加していくと、SYNCが難しい?煩わしいのでしょうかね。
これが普通に同期を取ってくれる仕様であれば、これが一番良さそうです。

このソフトの使い勝手など、教えて頂けるか違いましたら、よろしくお願いいたします。
これでXperia Z3 SO-01Gの購入は決めました。カッパーにするか、グリーンにするかで迷っています<^^>。

書込番号:18033734

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/09 23:51(1年以上前)

>ソニーが純正でこんなアプリを出してくれてイのですか!これは安心ですね。
>なぜ、皆さんこちらを使わないのでしょう?

逆にソニー純正だからでは無いでしょうか?
過去にソニーが自社製品に拘るあまりにSonicStage等、色々とやらかしていますし。

書込番号:18033808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/10/11 20:08(1年以上前)

おびいさん

そうなのですか。過去に何があったのかわからないのですが、ソニー純正アプリは信用度が低いのですね・・・
アップルなら絶対にそういうことないんですよね。
日本のメーカーが負けているのは、ハード単体ではなくてソフトの出来や、インターフェイス部分ですよね。
本当にもったいないです。ソニーには頑張って欲しいです。
今回Xperiaを購入しようかなと思ったのも、どこかで国内メーカーを応援したいという気持ちがあるからなんですよね。
もちろん、製品そのものの魅力を感じているのは当然ですけれど。

書込番号:18040081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

最近わかったのですが…。

2014/10/07 07:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

XperiaZ3とZ2ではSIMカードの大きさが違うと聞いたのですが…。
従ってZ2との「抜き差し」が出来ないと聞きました。少し残念です…。

書込番号:18023704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/07 07:33(1年以上前)

おはようございます。

今期モデルは殆どnanoSIMになりますね、microSIMなのはGALAXYだけだったと思います。

書込番号:18023715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/07 07:41(1年以上前)

自己責任になりますが、アダプターを使えばOKだと思います。

書込番号:18023731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/10/07 07:47(1年以上前)

Z3はnanoSIMになりましたね。
自己責任での使用になりますが、nanoSIMに変更して、Z2にはnanoSIMアダプターを使用すれば、SIMを差し替えて使用できないこともないと思います。
ただし、SIMが取り出せなくなる可能性もありますので、ご注意下さい。

書込番号:18023745

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2371件

2014/10/07 07:55(1年以上前)

あさひ〜auさん、恋くんさん、以和貴さん、早朝からありがとうございました。
因みに皆様は、Z3には購入(機種変更)予定ありますか?

書込番号:18023763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/07 08:07(1年以上前)

microSIMとノーマルSIMだと、大きさ的にアダプター使ってもほとんど抜けなくなることなかったですけどNanoSIMは怖いですね。
2月でZが2年なんで代えたいと思ってますが、Z4の噂がでるんだろうな〜( -_-)キリがないけど追ってたら

書込番号:18023791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/10/07 08:11(1年以上前)

iPhone 6 に 6 Plusを購入したし
Z2もあるので今回は
行ってらっしゃいです。見送り
(また登場)

書込番号:18023799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/07 08:21(1年以上前)

私もiPhone 6 Plus購入で、お財布事情が厳しく見送りです、AndroidはGALAXY Note 3とXPERIA Z Ultraがあるので当分このままです。

書込番号:18023819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/10/07 08:37(1年以上前)

なんちゃって警備員さん

現在、Z2を使用していますが、Z3は機能・性能ともZ2と大差ないことや、デザインはZ2の方が好みであるため、今回は見送るつもりです。

書込番号:18023847

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/10/07 09:39(1年以上前)

なんちゃって警備員さん
海外版でZ3のデュアルSIMモデルが発売になったのでスペースの都合上、nanoSIMに変更になったんだと思います。
何度も抜き差しする場合、アダプター使用はSIMスロットの爪にダメージを与える場合がありますので注意して下さい。
SIMカードとアダプターに段差があるようだと危険です。

Z3は非常に魅力的ですが、私の地域ではZ2の発売が遅れましたので実質5ヶ月しか経過していなく悩ましいところです。(Z3Cも購入してしまったので)

ちょっと気になる点が、香港では発売後1週間で$1000HKも値下がりしており、現在の販売価格は円安なのに7万円ほどです。
しかし国内価格は9.5万円ととても高価な点です。

書込番号:18023984

Goodアンサーナイスクチコミ!4


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/07 10:31(1年以上前)

私の場合は、ROMを焼いたり遊ぶ事が前提でnexus4を見送ったので、たまたまドコモ版のZを買いました。
今は、nexus5を使ってますし仮にXperiaを買うとしてもキャリア版ではなくグローバル版を買うと思います。国内版はたいして遊べませんから(笑)

書込番号:18024106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/07 10:48(1年以上前)

SIMアダプターはAmazonでnano.Microサイズセットで600円程度で売ってますね。

勿論、家電量販店などでもありますから余り心配ないと思います。

私も購入検討しています。

書込番号:18024136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/07 11:20(1年以上前)

当方Z3とZ1、初代Zの間でNano SIMアダプターで交換を試みました。
結果から言うとZ1、Z両方でSIMが抜けなくなり、慎重に引き出したものの、SIM認識用の爪が破損しました。
以降、Micro SIMも挿入困難で、なんとか押し込んでも認識不可です。
バックカバーを外して交換するタイプよりスペースに余裕がないのだと思います。
差し込む時はすんなりでも、引き出すときにSIMとアダプターの段差、隙間に爪が引っ掛かってしまいます。
SIM認識ができないだけでその他の機能は通常どおりですが予備として使えないのはダメージです。
幸いZ2では試していないので無事です。

確かに不便ですが、SIMタイプの切り替え時期と割り切り、交換はやめておいた方が良いと思います。
Z1で失敗したのにZでもやってしまったアホの報告でした。

書込番号:18024201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/10/07 11:41(1年以上前)

僕もZ2とiPhone6 plusを持っていて、昨日Z3を見てきましたがZ2の方が格好が良いので、しばらくは様子をみます。

書込番号:18024244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件

2014/10/07 13:54(1年以上前)

皆様、大変貴重なスレありがとうございました。毎度のことですが最後は『自分の判断』ですからね…。
他のスレにもしましたが、現在、Z1使用しているのでZ3は新鮮に見えます。やはり、Z2からZ3はあまり変化ないのですね…。Z2にしてなくて良かったのか、悪かったのか…。

書込番号:18024560

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/07 14:05(1年以上前)

あくまでも私見です。

nanoSIMとは言っても殆どの端末がSIMトレーに乗せて差し込むものが多いので、日本ではサイズ云々よりもiPhoneに寄せようとしているのかなと思っています。
ただXperiaやGALAXYと言ったグローバル端末は、iPhoneがそれ程売れていない地域でも販売されているのでnanoSIMカード対応が遅れているのかもしれません。

また、キャリアによっても異なるような気がします。
ソフトバンクは去年の夏モデルからAndroid端末にnanoSIMカードを採用していますし、auも今年の夏モデルの殆どにnanoSIMカードを採用しています。
ドコモはその辺りちょっと遅いですね。
つまり、ソフトバンクがXperia Z3を取り扱うにあたりnanoSIMカードを採用したのではないかとな?と思います。

書込番号:18024581

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/10/07 15:25(1年以上前)

機種不明

>Sushi-Dragonさん
XPERIAのSIMスロットの爪は特に要注意です。当方も経験があります。
ちなみに修理は基盤交換とのことで約1.7万円でした(中国SONYストア)
以降はアダプターは使用していません。

>おびいさん
なるほど、色々な見方がありますね。
nanoSIMは現地調達しづらく、先日もSIMカッターを忘れ海外のコンビニでハサミでSIMをカットしました。

写真はZ2とZ3CのSIMトレイです。

書込番号:18024729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件

2014/10/07 15:30(1年以上前)

おびいさん、いつもありがとうございます!やはり、iphoneよりにシフトしているんですね…。
また、他の各キャリアはnanoSIMになっているんですね…。

抜き差しは皆さんの意見を聞いたらやめようと思いました。

書込番号:18024741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件

2014/10/07 15:34(1年以上前)

電脳城さん、写真ありがとうございます。やはり、小さいですね…。『以降アダプターは使用していません…』とのことですが、いったい、どういうことでしょうか?

書込番号:18024752

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/10/07 16:00(1年以上前)

なんちゃって警備員さん

当方、4回線で(個人用の)端末は気分で変えていました。
iPhoneを使ってしまうと自然とnanoSIMサイズになってしまい、それをアダプターでmicroSIMサイズにして他の端末を使うという運用の仕方でした。

写真を見ると、SIMカードの基盤のところにスロットの爪の跡が強く付いていますのでXPERIAのSIMスロットの爪を押す力は強いのかもしれません。
従って、少しでも段差があると爪が引っかかり破損すると推測できます。

上記の理由かは判りませんが、XPERIAのSIMスロットの爪が折れやすく、以前はカットしたSIMが認証しなかったり、nanoSIMサイズを入れたら爪が折れたりした事があります。

なので以降は面倒ですがキャリアでSIMサイズを変更して貰っています。
私の経験上はXPERIAとSIMアダプターの使用は相性が悪いです。

書込番号:18024796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/10/07 17:11(1年以上前)

iPhoneのnanoSIMで使えないんですかね?

今までのが使えないのは痛いですよね(^^;

書込番号:18024953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の内容

2014/10/07 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 Do10さん
クチコミ投稿数:39件

docomo、SoftBank、auのXPERIAz3、電池持ちに、差がありますよね?

書込番号:18023132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/10/07 00:26(1年以上前)

電池容量は同じですが
差はでるでしょうね。(予想)
また所有者の利用状況によっても差はでますよ。
(こちらの差のほうが大きい)

書込番号:18023209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Do10さん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/07 00:37(1年以上前)

有り難うございます、自分は、羊は画面から、消したりとか、削除出来るものは削除してますけど、Z1の時などは、auさんと同じだった気がしたので
後は、iPhoneとかも同じ内容だったもので

書込番号:18023237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/07 00:52(1年以上前)

電波強度が強く、質も良く安定しているキャリアのものが一番長持ちするでしょうね。操作している時の通信通話以外の消費は大差はないですが、通信通話が絡む場合は電波が悪ければ同じことをしても消費が増えます。

書込番号:18023283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Do10さん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/07 01:02(1年以上前)

有り難うございます、今のXPERIAA電池交換しながら、未だ頑張ってますが、機種変したいと思います、pointも貯まってるし、docomoで。

書込番号:18023309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chacerさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/10/07 19:07(1年以上前)

私も、docomoIDを結構使いますのでポイントが稼げますね。私の場合には、手持ちの現金がなくてなおかつ小銭などがない時に、IDを活用しているんですよね。これで稼いだポイントといろいろな割引の合わせ技で、良い買い方をしようと考えているんです。Z-3が入った時に、詳細を詰めていきますけど、ポイントをうまく稼げるようなプランの組方を見つけてようと思っています。

それを除いても、DoCoMoIDはポイントを稼ぐうえでは有効な手段ではありますよね。

書込番号:18025270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/10/08 00:50(1年以上前)

各社と地域でかなり違うでしょうね。
今は全体的に良くはなりましたが
例えばゴルフするとったったの4〜5時間でバッテリーが殆ど無くなったりします。
全く通話・通信をしなくてもです。

@.電話は電波が弱くなると出力を上げて電波をつかもうとします。
圏外などになると必死でパワーを上げて電波検索するので
電池消費量が非常に多くなります。
圏外でなくても電波が弱くなれば出力を上げます。

A.携帯の電波はおおよそ10km四方を一つのエリアとし
その境にいると電波受信が不安定になります。
その為その境の地域にいると通常より電池使うと思います。

B.各社はオリジナルの親切の押し売りの謹製アプリが入っています。
やたらと勝手に通信を行うアプリもありアンインストールできずに
動作が遅くなりOSとのマッチングが悪く電池消費量を悪化させます。
中には勝手に個人データを抜き取るという悪質ソフトもあったようです。
(行動パターンとか使用状況とか今も勝手に盗まれていると思います)

過去問題の謹製アプリはドコモの安心スキャンや電話帳サービスですね。
不具合爆発でした。
昔、ソニーのarcをSIMロック解除して海外ロムに入れ替えたところ
サクサクになり電池の持ちが2倍近く長持ちするようになりました。

なので使用地域やアンインストール出来ないまでも無効化などで
電池の持ちにかなり差が出ると思います。



書込番号:18026866

ナイスクチコミ!1


777Soさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/13 01:07(1年以上前)

キャリア3社で、参考に書いてある時間の事ですね?、auさんのはサイトに出た時から、今は訂正したみたいですよ、一応今はdocomoと、同じに成ってましたよ、参考の時間。

書込番号:18045158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証について

2014/10/06 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:50件

SO-04Fは顔認証がありましたが、この機種は無いのでしょうか?

書込番号:18020892

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/06 14:52(1年以上前)

顔認証機能(フェイスアンロック)はAndroid 4.0以降にはデフォルトで付いている機能ですので、搭載されていると思いますよ。

書込番号:18021129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/10/06 14:53(1年以上前)

そうでしたか!ありがとうございました!

書込番号:18021137

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/06 15:28(1年以上前)

因みにフェイスアンロックは写真などでも解除されてしまうので、Android 4.1以降は生体検知機能として、さらにまばたきで認証する機能も追加されていますよ。

書込番号:18021216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2014/10/06 16:00(1年以上前)

なるほどです!親切にありがとうございます!!

書込番号:18021277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ215

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくだされ。そんなにいいか??Z3

2014/10/02 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 nextchichiさん
クチコミ投稿数:14件

皆様に質問です。
ワタクシは長年のXperiaユーザーでTV等もソニー製品で身を固めてる正真正銘のソニー男です。
そんなワタクシが思うに今回のZ3は残念でしかないと思うのですが、みなさんはどう思われますか??
 
 デザインにも正直飽きた。タブレットは確かにあのデザインで良いのだがスマホは正直つらい。少し評価されてたからってアグラかきすぎ。ベゼルをもう少し狭くするとか、もう少し挑戦する姿勢が見たかった。

 性能が進化したのは認めるがカメラ性能も含め誰もが想像できるものばかりがほとんど。PS4との連携は多少評価するがPS4を持ってないワタクシには無意味でしかない。。
 
 アクオスクリスタルをTVで見たときは手にとってみたくなったし、秋冬モデルのGalaxyEdgeも斬新で興味が沸いた。
Z3って何か惹かれるものってある??
 
 今回のZ3のような進化では納得できないです。。スマホは飽和状態。正統進化には正直飽きてきてるんですから・・・XperiaZ4に期待してます。斬新であっと驚く端末に期待してます!!
 
 こんなんではXperiaも終わりだな〜って思う、ソニーファンでした。

 ソニー頑張れ!!!

書込番号:18003960

ナイスクチコミ!13


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/10/02 00:27(1年以上前)

Xperia Zから見続けている人であるほど、Z3には物足りなさを感じるでしょうね。
そもそもZがとんがったモデルで、それをより万人向けにアレンジしていったのがZ3ですから。逆にいえば、その分、売れ行き自体は期待できます。

他方、CrystalやNote Edgeは、よく言えば挑戦的、悪く言えばキワモノです。ソフトバンクで言えばiPhone、SamsungならGalaxyやNote4など、メインとなるモデルがあって初めて可能なモデルであって、大量にうれるものではないです。Z3と比較するのは酷ですね。

戦略的には半年ごとのモデルチェンジは限界でしょう。Samsungは、メジャーモデルをiPhoneを避けた春先に発表、特徴的な派生モデルを秋に発表して差別化を図る、というパターンを続けています。SONYもぼちぼちそうするしかないですが、メインモデルという性格上、Z4で冒険するのは難しくなりますし、そこまで戦線を広げる体力があるかどうか。なかなか厳しい道です。

書込番号:18004022

Goodアンサーナイスクチコミ!7


RSQ3さん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/02 00:40(1年以上前)

ZUltra(海外版シムフリー:昨年発売)からZ3(海外版シムフリー)に乗り換えました。
iPhoneも3から5sまでは全部使ってきましたが、iPhoneよりはいいかなと感じてます。

正常進化であることは間違いないですね。
だから、ユーザーをわくわくさせるものが無く面白くないのかな。
GalaxyNote4はオクタコアでQuadHDですから見劣りしますよね。

ただ、最近のソニーは業績こそ悪いですが、
コンデジのフルサイズ機RX1やミラーレスフルサイズのα7、
変態カメラのQXシリーズ、ハイレゾ関係のプレイヤーやヘッドフォンなど
そこそこ面白い物作りはしていると感じます。

アップルと比較するとマーケティングがあまりに酷いとは思いますが
いかんせんスマホはモデルチェンジのスピードが早過ぎます。

1年に1回のモデルチェンジくらいでユーザーがあっと驚くものを
リリースして欲しいですよね。

頑張れソニー!!!!!

書込番号:18004050

ナイスクチコミ!15


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/10/02 00:49(1年以上前)

僕も、Z3は興味ないですね。

メイン機はZなんですが、先日のバージョンアップで安定系に戻って
「もう暫く行けそうかな〜」と思えるのと、パット見た範囲でZ3に買い換えるポイントが
無いのが、寂しい限り・・・・

Z4(仮)は、色々スペックの噂が出てますが、正直フォルムが変わらないと
どうかな〜と思っています。(今更のアークフォルムに回帰すると言うのも、面白そう)

来年のCES・MWCに期待したいです。(出来ればCESの時期が良いのですが)

書込番号:18004070

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2014/10/02 00:56(1年以上前)

ZからZ1への進化は凄まじいものがありましたが、それ以降はあまり、という感じがあります。

といってもCPU自体が煮詰まってきており、そこまで新製品を出しても目を引く、というのが出来なくなってきている現状もあるかと思います。

所謂、Z2,Z3はあくまでもマイナーチェンジレベルの物だと思います。
アリゴリズムの見直しでバッテリーの持ちを強化、動作の安定化等々。あくまでも-点な部分の修正に過ぎない改修だと思います。

余力があったらの話ですが、来年の上半期にはQualcommからSnapdragon 810/808が投入される時期でもありますからXperia Z4あたりには期待できるかと思います。
sonyの経営陣がどういった方針でスマホを作るかが分かりませんが、是非ハイエンド帯のCPUを積んでほしい。

というか、載せない限り他のメーカーから遅れを取るので載せるとは思います。ただ安定化という点では難しいものがあるのかもしれませんから、Z5あたりまで待った方がいいのかもしれませんが。

ベゼルに関しては、これ以上狭めて欲しくないです。。何だか狭すぎるベゼルは見ててあまり好ましくない。。。

書込番号:18004086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/02 05:02(1年以上前)

Z3の良し悪しもありますが、個人的にはandroidが嫌いになりました
androidは以前はスペック不足なのかよく再起動をしていましたが最近のモデルでは改善されています

最近のモデルはスペックはいいのですが多すぎるアプリが足を引っ張っている感じがあります
手動でアンインストールできるアプリも限られていて、RAMが多くなってもそれは解消されません

XPERIAで音楽を聴いているとSDカード保存が原因かもしれませんが音飛び(プチフリーズ)が
再生後によく発生するしクロームでネット書き込みするときも文字入力中にフリーズの症状が出る

スペックをいくら上げても動作が安定しない印象を持ったので今後はスペックは低くても
音飛びも出ないiPhoneを使うことにしました

書込番号:18004295

ナイスクチコミ!8


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/10/02 06:28(1年以上前)

確かにデザインの為にまだ充電口は蓋
他のメーカーはキヤップレスが多いのに
蓋壊れたらメーカーに出して修理
せめて店頭交換して貰いたい。

書込番号:18004374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/02 06:53(1年以上前)

Z1からZ2への進化がそんなに大したことがなかったので、Z3もワクワクするレベルではありません。
ただ、基本的にZのデザインは気に入っているので、大きく変えなかったZ3はいい意味でのスペックのみの向上を果たせているのでは?
バッテリーの持ちも改善されたようなので、機種変更の価格が下がったら、買ってもいいかなあ。

書込番号:18004405

ナイスクチコミ!6


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/02 07:39(1年以上前)

販売サイクルが早すぎて、新鮮味がなくなっているのは事実だと思います。
私は、Android機はnexus以外興味はなかったのですがZはデザインの良さとrootを取れると言う事で購入し使っています。確かにZからZ1はUIが変わりカメラ関係も大きく変わりました。
ただ、それ以降は目新しいものはなく徐々に新鮮味も薄れて来てますね。
販売サイクルがiPhoneのように、2年に一度のフルモデルチェンジ、発売その1年後にセカンドモデルの投入これだったらユーザーも購買意欲が湧くでしょうし、興味も湧くかも知れませんね。

書込番号:18004492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/02 10:44(1年以上前)

ダサくはない、ただ飽きました。
そりゃ赤字になるわ!

書込番号:18004902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nextchichiさん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/02 12:40(1年以上前)

 皆様、ありがとうございます。
なるほど、言われてみればcrystalとedgeは確かにキワモノですね〜。派生モデルって思えば簡単に理解できました。
ただAndroidスマホの品質が安定して供給されるようになってきてるってのもあってか、これくらいのインパクトがないと斬新に見えなかったのも事実。。 考えれば欲張りだったかも…Android2・1の時代に望んだ「安定こそ進化」なのかもね。

…みんなの意見聞いてると、z3の進化が妥当に思えてきました。寧ろ買いなのかと。キリッ

 よくよく考えたらビジネスモデルに問題があるのかもしれない。
 なぜここまでz3に期待し絶望したのかって考えると、発売サイクル。。。。
結局、z1を見送り…z2を見送り…z3こそはと賭けてた自分。ほんとに待ち遠しかった。。期待が大きくなりすぎてたww。
 今回も同様z3を見送ろうと思ってしまった…。そのたびに期待もふくらむ。そしてガッカリ(゚◇゚)ガーン

   …だって半年後にはでちゃうんだもんっっw。。z4がww

書込番号:18005191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/02 12:44(1年以上前)

iPhone5S→6みたいな残念な進化よりは評価できる

書込番号:18005211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2014/10/02 14:29(1年以上前)

Z2は非常に魅力的な機種だったし、それのマイナーチェンジならそのほうがいいんじゃないかな。
まったく変えるより、Z2のトラブルは多分改善されていて仕様はアップしているのだから買いどきじゃないですか。
私はマイナー → メジャー → マイナーという感じで交互に変更された方がいいと思います。

書込番号:18005474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/02 17:44(1年以上前)

随分と否定的な考え方、見方があり驚きました。
私はZ2をグッと我慢してZ3の発表を待っていました。
今日、ホットモックを触ってきましたが、デザイン、質感、カメラ、ディスプレイ、
ウォークマン機能、全て期待をはるかに超えるできばえでした。
カッパーを予約すことにしました。

書込番号:18005887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/02 20:11(1年以上前)

Snapdragon810が遅れに遅れて今は狭間のタイミングなんで
Z3はこれで良いんじゃないですかね
カメラの広角化や薄型化など良いところもそれなりにあるでしょう、特に狭額縁化はやっと対応した感がありますし

書込番号:18006342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/02 20:24(1年以上前)

本日家電販売店でパンフレットが出ていて
パンフレットにはZ3になりカメラ撮影でより夜景が綺麗に取れますと出ていて
すぐ横にその店の自作パネルに
不可能だった暗所での撮影も綺麗に撮れるようになりました、と

私はz1を使ってますが確かに暗所、少しくらい暗いだけでも全然まともに撮影出来ず
Z2が出た時もコンビニの雑誌に開発者インタビューでz1で出来なかった事もあったが満足が行く物になったとか書いてあったと思いますが
Z2も暗所は酷かったのでしょうか?

販売店のおもいっきりも気持ち良いですね
Z3はもう大丈夫みたいですが
Z1買い換えて半年たったばかりなので

お金に余裕出来たらカメラ別に買おうかと思います
Z1は昼間専用機ですね

ライトオートにしてもマニュアルで何度も弄ってもライトがカメラ潰してきますし

半時周期で出すならそこらへんくらい完璧にして欲しいですね
Z2もやらせかと思うくらいにパーツが外れるとか書き込み溢れてましたし
写真付で

書込番号:18006407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/02 22:06(1年以上前)

私はZ3は見送りでZ4に期待してるのですがZ3で前面のドコモロゴが無くなったのはかなり嬉しいです。

Z4のコンパクトタイプがRAM3Gででないですかねぇー?

出たら即買います。

書込番号:18006878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/02 22:31(1年以上前)

>ZからZ1への進化は凄まじいものがありましたが

いやっ、退化でしょ。デカ重ベゼル太液晶VAのまま。
現に、この価格.comの人気順は、Zの方が上ですし。

一番の進化は、Z1→Z2でしょう。画面サイズUP、IPS液晶化、ベゼル太ださデザインからの解放。Z1はZ2売る為にわざと欠点設けたんじゃないかなと思ってる。
Zシリーズが勝負をかけるのは、iPhoneとかぶらない春モデルと考えるから、春→冬が進化せず、冬→春が進化する。だから春モデル買うのが良い。

書込番号:18007006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/10/03 03:32(1年以上前)

自分はZ→ZL2ですけど(激安だったから)
すごい進化したと思いますよ。
不具合全くないし各動作も非常に速くなっています。
使い勝手もとてもよくタップONとか耳に当てるだけで通話とか
今では普通の機能ですが不自然なく使えます。
カメラも現時点では一番優秀だしVA液晶は綺麗です・・・が
視野角あまりにも狭すぎですが・・・・

自分はglobalROM入れているので迷惑な謹製アプリも
ないせいもあるでしょうけどスタミナモードもあり
朝から晩になってもバッテリーが半分残ってます。
Zの時は足りなくて電池別に持っていました。

Z3は正常進化していると思います。
810はまだ先だし現物(海外で)見ましたけどよりスマートで
実はiPhone6はこのデザインじゃなかったかなと思えるくらいです。
Galaxyにしか見えないiPhon6より全然かっこいいです。

ZL2にしたばかりなのでZ3は買いませんがZ4に期待です。
自分はカメラをよく使うので(仕事上)
Z4に湾曲2/3センサー、超広角20mm、F1.2!!!、超高感度41200・・
に超期待大です。
F1.2ですよ・・一眼ならレンズだけで何十万円です。

サムスンは論外ですね。偽造スペック多いし・・・
S5のカメラなんて全然使えません。
ノート4の8コアは普及帯のSOCですからね・・
(あれ?日本にはスナドラ805じゃなかったけ?)
確か日本・アメリカ・ユーロはスナドラ805でアジアが8コアだったはず?
先進国は4コアで東南アジアには8コアです。(それだけ自家製は自信ないって事です)
8コアは高性能化ではありません。
低消費電力化のための8コアです。
サムスンがスペック通りの性能があるとは思えません。

書込番号:18007692

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/03 07:13(1年以上前)

Z→Z1で
デザイン、特にフレームの持ちやすさ向上
画面のフルHD化
Gレンズ採用によるカメラ機能の強化
CPUをはじめとしたスペックの向上

これだけ見てもだいぶ進化してると思うのだが私の勘違いなのかな

むしろZ1→Z2は画面はIPSになったが
それ以外パットしないマイナーチェンジにしか思えない

書込番号:18007880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/03 14:02(1年以上前)

両手なら持ちやすいんですけどてz1
家ではWi-FiでDOCOMOのA使ってますが
コンパクトサイズなのに見易いので
次からはコンパクトにしようか迷いますが

大型スマホの裏側に付けるリングを試してないので使ってみようかな?と思います

しかし男でも重いz1
カタログ見るとz3は結構軽くなりましたね

書込番号:18009012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)