端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年11月1日 23:50 |
![]() |
1 | 7 | 2014年11月1日 19:16 |
![]() |
85 | 17 | 2014年11月1日 17:04 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月1日 15:01 |
![]() |
12 | 11 | 2014年11月1日 13:05 |
![]() |
4 | 3 | 2014年11月1日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めまして。こちらの機種にXperia AXから機種変更をしようと思います。
そこでアクセサリーを揃えようと思うんですが、画面には保護フィルムを貼ろうと思います。
今まではシリコンケースを本体に装着していました。先日、手帳型を使っている人を見かけ、手帳型もいいなぁと思いました。
手帳型ならSONYの純正の?かな?と思いましたが、手帳型の場合、本体と装着するときは粘着テープで固定するのでしょうか?
またおすすめがあれば教えてください。
手帳型とケースとどっちが便利ですか?
あまり傷をつけたくないのであればどっちがいいですか?
アドバイスください。よろしくお願いします。
書込番号:18110114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニー純正のウィンドウ付きフリップタイプカバー(SCR24)については、過去スレの情報を見た感じだと、
粘着シートのクチコミ情報がありますので、詳細情報は下記の過去スレを参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18103210/#tab
手帳型が良いのか?、ケース型が良いのか?と言うのは、あくまで個人の好みの問題かと思います。
保護フィルム一つ取っても、安いフィルムが良いのか?、高価でも傷付きにくいガラスフィルムが良いのか?
もありますので、スレ主さんのご予算内で許す限りでとしか、言いようがありませんね。
書込番号:18110222
1点

私は本体は保護シート、前後と手帳型のカバー
にしてます、両面テープではなくて、はめ込み
ですよ、今使ってるのは、カバー外して充電
してますが最近注文した奴は、カバーのまま
充電器に対応してる奴です
説明下手ですいません。
書込番号:18110311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、教えて下さってありがとうございます。
今まではラスタバナナのフィルムを貼ってました。
手帳型にするなら取り外しをしないで充電したいです。充電はスタンド?でしたいです。
手帳型でおすすめはありますか?良ければお使いの商品を教えてください。
よろしくお願いします。
値段は問いません。
書込番号:18110352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、名前確認しませんでした
Amazonで、装着したまま充電出来るって
写真も出てます
後家電量販店にも売ってました、手帳型のカバー
は、はめ込みなので取り外す時に、ホームボタン?
の場所の薄いのは購入しない方が良いと思います
。
書込番号:18110443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手帳型ですと、ZENUSのケースは如何でしょうか。
http://www.zenus.jp/smartphonecase/xperia/xperia-z3
1.卓上ホルダが使える
2.ケースがスタンドになる
3.閉じたまま通話可能
家族がZ1用で使っていますが、しっかりした作りで6ヵ月間使っていますが、へたってきていません。
書込番号:18110489
1点

こんばんは。
私はauのZ3を利用しております。
発売初日に機種変更致しました。
初日だったせいか各家電量販店にはケース&フィルム未入荷で、auショップとdocomoショップを行き来し選びました。
(隣同士の店舗だったので、行き来しやすかったので・・・。)
docomoショップの店頭にあった手帳タイプが値段的にも気に入っていたのですが、店員に質問した所、固定の仕方が粘着テープタイプなのかが判明せず、断念致しました。(私は粘着テープタイプは避けたかったので・・・)
この商品を使用されている方がいるかもしれませんので、粘着テープタイプでないと返答があれば、値段的に良いと思います。(確か、卓上ホルダ対応たっだと思うので。)
auショップでは手帳タイプが5種類あり、その中のちょっと値段高めのタイプに決めました。
5種類のうち3種類は、色が「赤(無地)」と「白(ディズニー)」と「水玉?(吸盤固定)」でした。
残りの黒の2種類のうち、1つは固定方法が見分けられず、残りの値段高めで決まりとなりました。
ケースにパックされての商品なので開封確認は出来ず、auオンラインショップの画像から固定方法を見分けしました。
結果、値段高めで初手帳タイプですが、私個人としては、とても使い勝手がよく満足しております。
付属の卓上ホルダにも対応しているので、付けたまま充電出来ます。
私が初手帳タイプを希望したのは、ガラス製部分有りの機種ということもあり、バックの中のポケットに入れたりする私は全体を覆いたかったからです。
またカバーとの固定方法が粘着タイプだと外れて落ちないのか不安だったので、はめ込み固定を前提に選びました。
ちなみにソニー純正のケース「SCR24」も気になっていたのですが、固定が粘着タイプとクチコミにあったのでキレイさっぱりと諦めがつきました。(笑)
今なら量販店等で種類が揃い始めているかと思いますので、とりあえずキャリアのオンラインショップでケースのイメージを掴み、カバー製品の機能を取捨選択されると決められるかと思います。(デザイン重視や、固定方法、ポケットなどケース付属箇所など)
気に入ったケースが見つけられることを願っております。
書込番号:18110738
0点

皆さん、アドバイスありがとございました。凄く参考になりした。
書込番号:18119478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
使用されている方に質問です。
ブラウザ使用時に文字を拡大して表示して、文字の大きさそのままで、文章を画面サイズに合わせてくれる「ページの自動調整」のような機能はありますか?
他機種を使用していて、その機能が便利だったので、この機種にも付いていれば変えようかと検討しています。
回答宜しくお願いします。
書込番号:18110531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指でズームアウトして文字を拡大させて、画面を自動調整してくれる機能はありませんが、ブラウザのの設定の「ユーザー補助」でテキストのサイズを拡大・縮小させることはできます。それでやれば文字を大きくし、ページは画面ぴったりで表示されます。
詳しくは店頭で触って、確認してみてください。
書込番号:18110987
0点

文字で書かるとどうしてもいまいちわからないため、違っていたらごめんなさい。
PCサイトを表示したときに、
「ピンチアウトで拡大して、ダブルタップで文字列を整列させる」ことで、仰るようなことができると思いますが違う意味でしょうか?
もともとの文字を大きくしたいなら、
Milkyway1211さんの仰るとおりです。
前機種に…とのことですが、
Android標準のブラウザをご使用なら、基本の機能は同じです。
前機種のメーカーオリジナルのブラウザなのですか?
書込番号:18112244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人とも回答ありがとうございます。
分かりづらい文章ですみませんでした。聞きたかったのはstarleafさんのおっしゃってるような機能です。
今AQUOS ZETA SH02Eを使っていて、Android標準ブラウザの「高度な設定」というところで「ページの自動調整」という設定がありました。
店頭でXperiaを触ってきましたが、同じような設定項目が見つからなく、画面サイズに文字を整列出来なかったため、もしかして無くなってしまったのかなと思っていました。
しかし同じような設定があるのですね、安心しました。
starleafさんがおっしゃってるような機能は簡単に設定出来るものなのですか?
また、PCサイトを見る度に設定しなければならないものなのですか?
書込番号:18112564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はいつも標準ブラウザなのですが、
まったく気にせず使っていました(^^;
先ほど設定を確認したら、
たらっこっこさんの言われるとおり、
前のAXでは、「高度な設定」に「自動調整」がありましたが、今のZ3には項目がなかったです。
ただ、先ほど私の言った機能なら、だいたい同じように使えます。
当たり前の機能なので項目を外したのかな?
※ただ、もともとこの機能は文字ではなくサイトの「フレーム」に合わせて自動調整する機能なので、拡大した文字の大きさが維持されず小さくなりました。Z3の方が画面解像度が高いので表示できるページ幅が広くなるためかと思われます…って文字で伝わりますでしょうか(;_;)?
もともと字を大きくするといいのですが、それだと初めに見にくいですね。
おそらく解像度が高いので小さい文字でも大丈夫だと思いますが…。
少なくとも、今のところ何も使い方は変わらず使用できています。
書込番号:18113343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※でおっしゃってる文字が小さくなってしまうというのは、やはり添付画像のようにはならないと言うことでしょうか?
(初めからこうしていれば良かったですね、すみません…)
画像の「拡大後」というのは拡大してダブルタップをしただけの状態です
書込番号:18114197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事が遅くなり申し訳ありません。
残念ですが、そのような機能は搭載されておりません。
画像はこのページをスマホサイトで表示した状態ですが、この機種ではスマホサイトではピンチアウトの拡大すらできません。
ユーザー補助の「サイトの拡大縮小設定の上書き」にチェックを入れれば、ピンチアウトで拡大だけはできますが、そのあと画面をダブルタップしようが何をしようが何も起こりません(>_<)
画面を動かして見るため、かえって見にくくなります。
先日のお話は、あくまでも「PCサイト」のお話です。
画像から前機種は明らかに他社製品ですね。
GALAXYかAQUOSでしょうか?
ただ、「ページの自動調整」という機能は、この機能のことではなく、先に私が述べた機能なので、この項目の有無が影響しているわけではなく、別の項目が影響しているものと思います。
そもそもスマホサイトは製作者側で拡大を抑制しているので、普通は(設定変更しなければ)拡大すらできません。
私は他機種には詳しくないのですが、
「Android標準」のブラウザなのでしょうか?
もうちょっと調べてみますが、いかんせん苦手分野なので、私には逆にたらっこっこさんの機種でできる理由がわからないのです…。
お力になれずにすみません(__)
書込番号:18115712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用しているのは、標準のブラウザです。
いろいろ調べていただいて、ありがとうございました。
やはり私が求めていた機能は難しいようですね。
書込番号:18118232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
よろしくお願いします!今アローズのf02eをつかってますが暑くなるし、バッテリー持ち歩くし動きは遅いし?早く機種変更したいですが迷ってます!あ一番は電池持ちです!あと株をしてるんでそれに適してるほうがよいです!たまにゲームします!、
あと値段はソニーはいくらしますか?iPhoneは64、いくらしますか?
書込番号:18116679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Xperiaは多機能、いわゆるガラパゴススマートフォンの雄、iPhoneは機能より基本性能を重視したグローバルスマートフォンの雄、ガラパゴス機能(お財布、赤外線、ワンセグ)を使わないならiPhoneの方が後悔しないかもしれません。
電池の持ちは使用頻度にもよるのでARROWSとの併用も視野に入れてはいかがでしょう。
書込番号:18116769
2点

自分で調べたり、決断出来ないなら
株なんて辞めたほうがいいよ
書込番号:18116772 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

かんぴょう農家さんの言う通りですね。
しいて言えばARROWS NX F-02G をオススメしますよ。
書込番号:18116787
6点

>暑くなるし
これから寒くなりますね。
>株をしてるんでそれに適してるほうがよいです
株の状況を見ているんでしたらソニーの財務状況は芳しくないかと…。
タブレットやファブレットと言ったものの方が良いんじゃないですか?
書込番号:18116886
8点

どっちでもいいんじゃない?
株もゲームもどっちでも今の機種よりは満足できますよ。
書込番号:18116918
4点

電池で、iPhonですか?
書込番号:18116930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneこそがグローバルで展開されてるガラパゴス携帯だと思いますが。
見て触って良い方を選びましょう!
どっちも良い機種です。
書込番号:18116976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誤解の無いように、電池でiPhonをえらぶか
XPERIAをって値段でじゃ無いと思います
どちらも、良い機種ですし個人的好みだと
思いますよ、安いからとか、高いからとか
では無いと思います。
書込番号:18116980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013559/SortID=18116663/
なにも学習して...ない...
全く同じスレッドを上げるのは違反ですよ。
どっかで聞いたのはZ3の方がバッテリー持つだとか。
まああくまでも小耳に挟んだほどの話です。
使用状況によって大きく変わるかと思われます。
というざっくりな回答しか出来ません。
予備知識を付けようとせず多くを求めるのはどうなんでしょうか。
書込番号:18116995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マルチポストだったんですね。
バッテリーの保ちに関してはXperiaは評判があまり良くないそうですよ。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41652908.html
書込番号:18117033
6点

他の方と重複しますがまずは、投稿の仕方をよく覚えて下さい。スマートフォンの質問を(同一内容)を機種が違うスレッドに投稿するのは禁止されています。
ですから、スレ主さんが『一番投稿したい』ところに必ず『重複しない』ようにしてください。
書込番号:18117059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2つのスレに対し一言添えた上で一旦閉じて(解決済み)改めて質問してみましょう。
書込番号:18117100
1点

私もF-02Eを使っていてこちらのSO-01Gに乗り換えました。
少なくともF-02Eよりは快適、バッテリーの持ちも遥かに良いです。
今のところはですが・・・
バッテリーなんかは使い方によって変わるし、人によって劣化の仕方も違います。
スペックなんて参考程度で、自分に必要なものがあるか、使えるか、気に入るかで選らんが方が良いと思います。
SO-01B→F-05D→F-02E→SO-01G と乗り換えましたが、Fシリーズはスペックだけで選んで完全に失敗しました。(スペックだけを信じて買っても、ずっと快適に使い続けられなと思い知らされました・・・)
ネットで調べれば微妙に違えど、いち早くグローバルモデルでレビューを書いている人、ここのレビュー、SOL26のレビューもあるし、iPhoneと比較したものもあります。
Xperia Z3でバッテリーの持ちネタはちょいちょい出ているので、調べればいくらでも出て来るし、書いてある事も対して変わらないです。(ガッツリ個人の主観が入っているのを除けば)
疑問に思ったから・・・、ちょっと知りたいから・・・と言って、調べもしないで軽い気持ちで書き込む事はしない方がいいですね。
ネット社会でマルチポストはタブーとされている傾向なので、価格.comでルールが決まっているとか言う以前の問題かと思います。
書込番号:18117259
5点

>バッテリーの保ちに関してはXperiaは評判があまり良くないそうですよ。
ありゃ、この情報はお初です。適当な書き込みに捕捉して頂きありがとうございますm(_ _)m
うーんスレ主さん、お前が言うかって感じですがネットリテラシーを一から勉強なさった方が今後、絶対に有意義になると思います。
スレ主さんの使い方からしたら安定性を最優先した方が良さそうなので、iPhoneの方が吉、だと思いますよ。
書込番号:18117363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneとXperiaで迷う、ていうのはどっちの機能も必要としない人なので、店で見積もりをとって安いほうにすればいいと思います。
また、カタログの情報だけで「xxxxがいいよ!」と薦める人を鵜呑みにすると、軽率な買い物になってしまいます。
ちなみに私は先週Z3に機種変しました。
●かっこよかった。
●スピーカーがいいと思った。
●おねえさん2人を後ろから追いかける動画に惹かれた。
というのが主な理由です。
書込番号:18117701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3 SO-01Gの購入を考えており、手帳型のカバーを買おうと思ってるのですが
既に購入されている方で手帳型のカバーを使用されている方いたら購入されたやつの使用感や注意点等あれば
是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0点

付けたまま充電したかったのでDSで買いましたが、ラスタバナナ製なのでこれと同じものになると思います。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=228084
こっちの方が色が選べてよかったかも。
ジャストサイズでズレが少なく良い感じです。
カード入れが少ないのとスナップボタンだったのが少し残念ですが、思ってたよりいい感じです。
書込番号:18091849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手帳型ですか、参考に成るか分かりませんが
自分の場合、XPERIAシリーズは、手帳型に
してますが、ネットで購入してますが実際に
家電量販店で安くて良い場合もありますが、
手帳型のカバーXPERIAシリーズの場合ホームボタン
の場所の、プラ部分が薄いと取り外しの時破損
した事があります、私の場合保護シートも貼ります
し、手帳型は家電量販店で、確認してから、ネットの方が安い場合ネットで購入してます
文章下手ですいません。
書込番号:18093754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコKさん、むらけん♪さん
すみません、遅くなりましたが
回答ありがとうございます。
家電量販店でも売ってるんですね。
いえの近くのお店で見てみようと思います。
書込番号:18117377
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めての質問です。
勝手がわからないので失礼があったらすみません。
現在、auでXperia使用です。
auで割引無い為(クーポン入手出来ず)に乗り換えを考えています。
2年割に加入で3年目に入り現時点でのMNPした場合は1万程の違約金発生します。
クーポンも所持ありません。
この状態でMNPはメリットあるのでしょうか?
初心者です、分かりやすく説明して頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18109464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPのメリットとして、よくあるのは、
・現金キャッシュバック
・本体代金の実質負担額軽減
・毎月の基本料金などの割引
ですね。
とにかく、お店で試算してもらうのが一番です。
書込番号:18109566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3はMNPなら実質0円、そのほかに違約金とMNP費用が1.5万円程度。
auでの機種変更なら実質3.5万円程度。
料金プランが同じなら、その差額分だけ得になります。
書込番号:18109798
1点

後SoftBankさんでは他社携帯の買い取りある
らしいですね、SoftBankも発売日未だですが
XPERIAZ3、docomoはVoLTE対応とかですか。
書込番号:18110505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週末にAUからドコモにMNPしてZ3を購入したので、
明細が参考になれば。
自分の場合、メリットは、、、
・カケホーダイになる
・本体実質ゼロ円になる
・音声回線品質がAUとは雲泥の差となる。
これ、3G回線の話ね。
・月々割の期間がMNP前より半年延びた
デメリットは、
・今年6月にAUにMNPしたけど、またドコモに帰って来ました。
SOL23 Z1を一括ゼロ円でのMNPだったので、今のところ、デメリットは思い付かない。金銭面含めて。
データ通信量が7Gから2Gに減ったけど、今のところ、
私の使い方では全く問題なし。
ドコモショップは、AUショップより好感度が高いよ。
電話回線の音質も含め、このあたりは、
両方のユーザーにならないとわからないねー
Z3 スマホ
本体価格:86832円税込
おかえりボーナス:10800円
家族まとめて紹介 10800円
DCMX Goldクーポン:5400円
---> 27000円値引きだったけど、これは参考にならないかな。
月々サポート 3618円*24=86832円
★本体一括払い:59616円
ビックポイント: 4770ポイント
AU Walletチャージ:59592*0.05= 2979円
◎ 実質支払金額:59592-4770-2979=51843円
★月々支払い
2700(カケホーダイ)
+300(SPモード)
+3500(データ2G)
+500(ケータイ補償) = 7000(税込7560)円
毎月)
7560-3618=3942円
因みに、Z2タブレット を同時購入すると、
実質ゼロ円、且つ、家族まとめて紹介で、
スマホ1万円引き、タブレット5千円引きだよ
と言われて食いついたため、
最初の月だけデータシェア10Gプラン強制加入になり、6000円程割高になりそうです。
その他、オプション加入がいくつかあって、それで
頭金ゼロ円なんですが、
何れもその日の内に解約したので問題なし。
Webサービス内容の分かりやすさも、
ドコモの方が上ですね。
自分が、どの有料オプションに加入しているのかが、
一目でわかるから、解約も簡単。
AUの場合は、ショップで聞かないと、解約メニューに
たどり着けなくて、なんだか悪意を感じた。
この点、ドコモの方が紳士的だった。
また、ドコモは、AU walletでの通話料金の支払いを
なにも言わす気持ちよく受けてくれた。
これもまた、好感度アップだったなぁ〜
書込番号:18112037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記、
Z3を所有できると言うメリットを忘れていました
書込番号:18112045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>
Phone厨さん
P577Ph2mさん
ニコニコKさん
TwoDogs5さん
皆様、貴重な情報をありがとうございました。
メリットがかなりあるということがわかりました。
MNPで検討します!
書込番号:18112836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアのメールアドレスが変わるのは
気づいているかな。
書込番号:18112928
0点

最近の若い人は、キャリアメールより、
LINEを使うんです〜
書込番号:18112942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3のデータプランを10Gから、
2Gに変更しようとしたら、データシェアしている
Z2タブレット側も、新たにデータプラン2Gの契約を
追加しないといけないらしい。
変更前:6500円
変更後:3500円 x 2 = 7000円
あちゃー、量販店の店員に、まんまんとやられたー
騙されたのか?
うーん、今思い起こせば、
この辺は何かお茶を濁していたような気もする。
ご自分の判断でーとか言ってたな。。。
突然、目の前にニンジンがぶら下がってきたから、
頭が回らなかった。
スマホに関する試算しか、してなかったからなぁー
あー、困った、困った。
書込番号:18114035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました!
GOODアンサー決めさせて頂きました♪
今回はかなりの情報を教えて頂いた方にしました。
>キャリアのメールアドレスが変わるのは
気づいて…
はい、ガッリ!キャリアmail変更は気にしました!
>最近の若い人は、キャリアメールより、
LINEを…
自分が若い人でない&友人LINEしている人ばかりでは無いという現状あります。
家族でdocom使用者いるのでこっちにするかな〜
DSの対応よかったし、飲物飲み放題だった。
セルフだったが、コップは小さいがコーヒー、紅茶、お茶が飲める!
待ち時間に飲めるのは嬉しかったw
書込番号:18116400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もauからdocomoに移るか迷ってました。
違約金がかかるんので悩みましたが、家族と4人とデータシェアをするとauの機種変より月々のコストはトータル的に安くなるのでnmpしました。あと1万円の商品券ももらえたので違約金の足しにはなるかなと思い踏ん切りました。私はアンチdocomoでしたがサービスが充実しており好印象ですね。いづれにしz3言い機種だと思うので変えることをおすすめします。
書込番号:18117012
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ELUGA-Xから機種変しました。
標準ブラウザーのhttpアドレスを表示させて、そのままコピーしたいのですが、
全体が青くなるもののコピーアイコンが出てきません。
全機種では長押しでメニューが出て、コピー出来たんですが。
0点

URLのアドレスの上でダブンタッチでOKですよ。
コピーアイコンが出てきます。
書込番号:18113017
1点

URLのアドレスで初めに一度タッチ、URLアドレスがブルーの帯になったら、次に二度タッチしてください。コピーアイコンが右上にあらわれますよ。
書込番号:18113156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
ダブルタッチなんですね〜
書込番号:18116635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)