端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
200 | 82 | 2017年10月3日 17:45 |
![]() |
2 | 6 | 2017年10月3日 17:36 |
![]() |
58 | 23 | 2017年10月3日 17:29 |
![]() |
48 | 8 | 2017年9月27日 21:30 |
![]() |
7 | 14 | 2017年9月23日 20:00 |
![]() ![]() |
20 | 14 | 2017年9月7日 03:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
au、ソフトバンクを含め全XperiaZ3のユーザーに調べて欲しいことがあります。
私はdocomoのXperiaZ3のユーザーです
docomoのXperiaZ3は
再起動など電源オフをしたあとに、電源ONにし3分30秒〜4分10秒の「40秒間」にスマホを操作すると画面や文字がビリビリと点滅や文字ずれをします
(操作しないなら気付かない)
docomoインフォメーションセンターに電話してdocomo保有のXperiaでも2台確認しました
センターの人に頼んで実験しました。部署は別々の2名に、2台です。3回目は拒否されましたがdocomo保有でなりました。
で、本題ですがauとソフトバンクもなると聞きました
(これは不明です。嘘かも知れない)
docomoは知らぬ存ぜぬなので放置されるんじゃないかな?とすごく心配
九万円もして、ただ電源ONにするだけで画面ビラビラなんて安物すぎる。
改善を強く言うために情報が欲しいです!力を貸してください、お願いします。
実験してください!
やりやすい手順を書いておきます
@まずセキュリティを解除設定にして再起動をしてもすぐに使える状態に設定します
パターンロックなどを設定せずにロックされないようにしておきます
A次は照明の時間を5分にしてスリープにならないようにします。
BホームはXperiaホームです。ホームは設定項目にあ ります。スマホの雰囲気って言いますかデザインですかね?Xperiaホームしか使ったことがありませんよく知りません
C設定終わったら再起動です!防水の説明などが始まります、そしてアイコンが出てきます
Dアイコンが出ましたら「設定」項目から「アプリ」を選び、スマホに入っているアプリがみれる画面にします
そこで「実行中」を見れますので見てください
使用中のメモリや動いているアプリが確認できます。
その動いているアプリの右を見ると使用容量と電源ONにしてから何秒経過したかが表示されます
それを目安に3分30秒〜の40秒の不安定化のタイミングをさがしてください。
※アプリは一つ一つ時間が違いますが一番長く動いているのが電源ONからの時間です
それを目安にし3分30秒になったら画面右下にある使ったことのあるアプリが出るところをタッチしてください
ミニアプリの場所がビラビラとなります!ならなくてもすぐにまた同じ右下の「使ったことのあるアプリ」が出るとこをタッチしてください!一秒間隔でタッチを連打してください
ビラビラなりましたら40秒間メールもアイコンもブラウザも影響されて不安定を見れます。
なぜ右下のとこをタッチするのかはビラビラ発生が確認しやすいからです。
再起動→設定→アプリ→実行中のアプリを見る→3分過ぎたらタッチの連打をしても大丈夫です
3分40秒からですが正確にわからないので「3分」過ぎたら連打OKです。
※症状は夏に気付きました
※三回修理に出しました
※基板、液晶は交換しました
※画面不安定中に操作した場合のリスクが不明、万が一はアプリなど破損の可能性も。現在不明です
※知らぬ存ぜぬ許しません
皆さんの力を貸してください。色々な情報よろしくお願いします
書込番号:19514602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その症状はあなたにとってそんなに重要な問題なのですか(´・ω・`)
書込番号:19514641
43点

>docomoは知らぬ存ぜぬなので放置されるんじゃないかな?とすごく心配
docomo側でも再現したのですから改善される事を、ユーザーの私も同感です。
症状改善は誰に対しても問題ですよね。
書込番号:19514690
2点

>Milkyway1211さん
修理に出していた期間が一ヶ月以上だった気がします。一ヶ月といえばあの小さな頃の夏休み1回分を奪われた苦しみを察して欲しいです
き、きつかった。
で、問題は知らぬ存ぜぬです!改善する気がないとしか思えない
そんでもっていじくりまわして大丈夫かこのやろー!です
書込番号:19514760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>流れ星 見たことなーいさん
初スマホで九万円の一括払い、大事に大事に使っていたのにケチがついた。この屈辱!
わ、わかってもらえたらうれしいです。
書込番号:19514770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと古い機種だから、通信問題とか運用上著しく被害が大きい問題でないかぎり、改善しないでしょうね。原因がわかってる問題なら、改修される可能性はあると思うが、そうでなければそのままでしょうね。
スレ主さんには悪いですが、それが現実とおもいます。
書込番号:19514888 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主さんにとって痛いのは、マルチ通報でこのスレを潰されることですかね。
書込番号:19515012 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

今からでもきちんと対応すればそれなりの答えも得られるだろうに自分でその機会をどぶに捨ててるのでどうしようもないですね。
書込番号:19515406
2点

すみませんでした。今関係ないとこを削除する方法を探しています
すみませんでした
書込番号:19515468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
すみませんでした。
auと、ソフトバンクの側を削除したいんですが方法が見つかりません。
本当にすみません。
書込番号:19515483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totaro02さん
すみませんでした
auとソフトバンクの書き込みを削除したいんですが削除方法が見つかりません。
本当に申し訳ないですがマルチ投稿をしてしまったスレの削除方法を教えていただきたいです
本当に本当にすみません。今パニックです
書込番号:19515491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
皆さんも気付いてはいたんですね。嫌で嫌で調べてました
書込番号:19515498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totaro02さん
>ACテンペストさん
>こびと君さん
>流れ星 見たことなーいさん
>Milkyway1211さん
auとソフトバンクに書き込みしてしまったマルチを削除依頼しました。やっと削除の方法がわかりました
※価格.comさんすみませんでした。ここは本命です!削除は許してください。本当にすみませんでした
書込番号:19515567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気持ちはわかりますが
起動直後の不安定な時の一時期だけでしょ?
その後普通になるならシステム的にはまともに調整やおさまるわけで
夏から今まで、普通に使えてるか?そこが重要なのでは?
書込番号:19515576
2点

>京都単車男さん
今日価格.comデビューし、いきなり皆さんに不快感与えてしまいパニック状態になりました。
起動後の3分40秒に不安定化するとわかりました
たぶん負荷やスマホの中身の具合でずれたりすると思います。
インフォメーションのdocomoの人も3分40秒に発生しましたから時間にヒモ付けされた何かの不具合だと思います。
初スマホでよくわからず、去年の夏に文字がおかしな動きをするとわかり店員さんに相談し初期化して症状を見せることに、
で、異常ですね修理しますか?で、はい。
しかし直らずに一ヶ月以上代替えスマホですごしまして、いじっていたら規則性に気付きました。
で、報告したんですが知らぬ存ぜぬでこれは無視コースか!?と頭にきました。
docomoは今でもこの症状は知らぬ存ぜぬで、俺と同じように故障と思った人が普通に預かり修理に回され直らずに戻されることに怒っています。
私もたぶんその無意味に修理に出した一人だと思いますから…熱くなっています
い、一ヶ月の代替えスマホは辛かったです。
書込番号:19515628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>い、一ヶ月の代替えスマホは辛かったです。
ふつうは、代替えもないのでは?
保証サービスに入っていたの?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/
https://www.nttdocomo.co.jp/service/servicepack/index.html
書込番号:19515669
1点

>こびと君さん
docomoの保険に入ってます。古い富士通のスマホとSONYのスマホを借りました。
三回修理に出したので一ヶ月以上かかりました
docomoショップでWi-Fi使わせてもらい初期設定していたら文字がビリビリ。確認してもらいそのまま修理送りに
書込番号:19515732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSやアプリのバグなら修理に出したって意味ないですね。
深刻な問題ではないし、発生状況がわかったなら運用でカバーすればいいだけ。
書込番号:19516183 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>形而上さん
熱くなりすぎました。
うわ!壊れた!?最初はそんな感じで、修理に出したら直るものだと思い込んでdocomoとのやり取り中にだんだん熱く冷静さを失いフィーバー
docomo「製造メーカや窓口などと連携しておりますがそのような現象は確認されていません」
私『いやいや、なるよ!SONYも確認した言ってるし』
ですがdocomo知らぬ存ぜぬ。
で、熱くなりスレッドの長文を書くほど燃えました
今はマルチ書き込みやらかした自分と皆さんとの温度差で一気鎮火し凹んでます。
スマホより認めないdocomoへの悔しさが強くなってしまいました
書込番号:19516250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一生懸命書き込みされたようですが、検証手順が複雑すぎるし、私としては「だから?」って症状に思えるので、申し訳ございませんが、協力は出来かねます。
書込番号:19517257 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kaosaiさん
いえいえ、ありがとうございました。ひとてまですものね。
これを見た人に補足を
※シャットダウンしたら電源ONで起きます!複雑な手順は確認しやすく統一した確認方法です
※XperiaZ3は起動後5分以内に起きます。docomoは認めていませんが起きます(た、たぶん)
TwitterやLINE、ブラウザ、、とにかく画面がおかしくなっても安心してください。現在直す方法は無いですし皆も起きています(たぶん)
※最悪の最悪で最悪の場合は回収しないと改善不可の可能性も案内されましたが、ならないと思います。
次の大きな更新、OSアップなどで改善が無ければもうわたしゃ知らん!
気になっている人がいましたら今は一声報告するだけで大丈夫です。docomoショップの店員さんは故障ですね修理に出しますか?と言いますが直りません。今は直りません
docomoに報告するしないも、気になる気にならないも色々ですから全て自由!
ただ、私と同じように「あれ?なんだこれ」と思った人がいましたら安心してください!
今はどうにもなりません、次の大きな更新に期待するのみです。
…初スマホで私はよくわからず熱くなりすぎました。XperiaZ3は快適です!古い貸し出しスマホ使ってびっくりしました
快適な自分のスマホにびっくりしました
ではでは失礼します。
書込番号:19517814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaosaiさん
一生懸命書きましたよ!はは。
気にならない人も、俺みたく気になる人も、とにもかくにもバグや不具合は把握したくないですか?
こーゆー故障に見えちゃう派手なことはdocomoショップなどに伝えて欲しいです。
意味もなく修理に出してしまう現状に怒りました。docomoショップで案内できたならばスマホを修理に出すこともなくなりお互いにスマート!
SONYが把握してるんだからdocomoも把握してるはずなんですもの
今もこの事で修理に出させて直らないで返却するんです、いびつです。預かるなら直さないと無駄
そこに熱くなっています。ですがだいぶ冷静になりました
>kaosaiさん コメントありがとうございました
書込番号:19519883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みに不具合があるのかコメントが消えたり復活したりしています。
スマホから全部書いています、もしかしたらそれが原因かも
二重に書き込みになっています、皆さんすみません。
>kaosaiさん すみません
書込番号:19519925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モビタブログ@YouTubeさん
僕のZ3も、スレ主様の手順通りに操作すると、画面がビラビラとなりました。
Z3に関しては、起動後少しの間、何となく動作が不安定なイメージを持っていましたが、やはりクセがあるようですね。
実は、手持ちのZ3Compactでも同じ状態になりました。
個人的には殆んど気にならないです。
書込番号:19521097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FE-203Σさん
おお!試しましたか、この機種すごく満足高い。私の初スマホで大成功です。
書込番号:19521142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FE-203Σさん
驚いたのはZ3コンパクトもなるんですね…
ならばau、ソフトバンクバージョンも可能性が高くなった気がします。
他社のはそう言っていた人がいた程度しか知りません
バグあったりするのは仕方ないのは納得なんですが、知っていて黙っているのが嫌いです!問い合わせする人に案内しない
そこなんです燃え上がった理由。怒りに怒り、調べあげてやりましたぜ
書込番号:19521464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリを変えてもなりますか?
私は、Nova Launcherを使ってますが、そのような事になったことはないですよ。
起動直後から使いまくっても、そのような事象はないですね。
あと、Androidバージョンはあげましたか?
まぁ、PCも起動直後はアプリが立ち上がりにくかったり、応答無しになる事があります。
似たようなもんでしょ。
っていうか、気にしすぎです。
精神的によくないですよ。たかがスマホです。
書込番号:19521824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ばかてんぽさん
全て最新に更新です。ホームはXperiaしかテストしてなくて不明
スマホが好きなんです!あとお金に余裕もありません。
道具に愛着持ちすぎるのは自分でもあれだなーと思いますが大切に大切に使って、携帯電話を捨てる時などは今までありがとうと話しかけます
ってなわけで購入金額九万円は数年使う覚悟の一括払いです!なかなか買い替えは不可能
※起動時の負荷ではなさそうです。毎回一秒も狂わずに発生タイミングが同じですから
不具合は仕方ないが頼むから知っている不具合ならば案内してくれよ、そこに注目して欲しい。修理に預けても無意味なのに修理を受け付けます
た、頼むよ、受け付けるな!迷惑じゃ
書込番号:19521994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か違和感があります、、、、、
自分の書き方がよくないのかなと
考えすぎなのか、そ、疎外感を感じるしまつ
怒りすぎましたが、気に入らないんですよね!docomoの対応が気に入らない
それって過去の富士通ARROWSのトラブルに通じる何かユーザーなめてるの?お客さんなめてるの?みたいな
クレームと、言いがかりは違う、クレームは恥ずかしくもないし製品の完成度にもつながる情報をフィードバックさせているのだ
そう思う。
バグや不具合はあって当たり前!だけど売りっぱなしは問題外
書込番号:19523168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
OS5.0のみの症状なんですかね? 当方のZ3(OS4.4)では確認できませんでした(Nova LauncherとXperiaホームで検証)。
FE-203Σさんやdocomo保有機で確認済みですから、バグがあるのは確かですよね。
当方もビラビラを見たかったのですが…
起動後の少しの間だけに起こる不具合に気付いたのはさすがですな。
また何か不思議な現象など気付いたら教えてくださいね。
価格com内には、そういう気付きを持つ人があまり居ませんから。
>docomoインフォメーションセンターに電話してdocomo保有のXperiaでも2台確認しました
このような手段があるのですね、勉強になりました。
当方はカメラアプリのバグを発見し、ショップにZ3はもう置いてない時期だった為ここのクチコミで検証依頼をし情報を頂きました。
docomoを頼るならショップ訪問の考えしかなくて、インフォメーションセンターの存在を知らなかったのですが、センターを利用すれば簡単確実でそうすべきでした。
カメラアプリのバグは、当方の通常使用において支障があるので改善依頼を出しましたが、それまで気付いた人がいないようで、影響が出る範囲が超せまいと予想され改善は期待薄です。
スレ主さんがインフォメーションセンターに電話したのは、三回修理のあとでしょうかね?
修理出しと情報収集の順番が逆なのがマズかったですね。
書込番号:19531114
0点

>こえーもんさん
全て最新です。去年の夏に気付きましたからAndroidをアップした後かも知れません。覚えていないです
インフォメーションに試してもらったのは最初の修理から数ヶ月経過しています
私はフリーズなどが嫌で1日1回は再起動なりシャットダウンを必ずやります。だから気付きやすかった
そんでもって使っていて故障した!?と思いました
画面がビラビラするのは、文字だと伝わりませんが、ヤフー!やメールや何やらで文字が読めないくらいです
読めてもぐにゃぐにゃして気持ち悪い
1分近く続けば故障と思うからショップへ
修理➡修理➡調べて確認方法を確立、100%再現にし色々あってまた修理
SONYも知っていると裏口から入手
docomoへアタック
docomoの回答は製造メーカ及び色々な情報収集にそのような不具合はないと言われ、ならばdocomo内部にいる人に確認させた
一秒も狂わずに発生タイミングに発生
起動時の負荷や起動時の不安定中、その他の何やらでとの不安定要素を打ち消しました。
が、知らぬ存ぜぬを言う。SONYも知っているのにです
そりゃ熱くなります!
誰でも再現できるようにするために数十時間かけて手順を確立したんですもん素人にしてはよくやった。熱くなりましたもの
で、言いたいのは画面ビラビラがどうしたの「だから?何」ではなく
今も故障と思って修理に出す人がいるかもってことなんです!
修理に出しても直らないのはSONYは知っている俺も知っている
それでdocomoが知らないのか?そんなわきゃない!
100歩譲って知らないなら、、教えるのがユーザーの道、人の道!ユーザーのクレームがあるから不具合に気付く。
docomoの知らぬ存ぜぬに、いやいや違うだろと言いたいのです。
今日もどこかで無駄に預かり修理に出すユーザーがいますよ、きっと
受付をしないで、説明しなきゃならないのに預かり修理。
直らないで2週間を無駄にします
これは未来の俺たちにぶちかまされる不利益です!これは未来の俺たちに起きる迷惑です
だいたい私が修理に出した時も直らないのは知っていたんじゃ?そう思います
勘弁してくれよ。その熱さでスレッドを作りました
書込番号:19532155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めて価格.comに書き込みしたのがここで、初めてスレッドを作りました
XperiaZ3を使う全て人に質問したくてauにソフトバンクにもスレッドを作りました。
で、皆さんに注意され、うあああああっとパニックになり価格.comさんに削除してもらったんですが落ち着いて考えたら悪いことだったんですか?
au、docomo、ソフトバンク
全ての情報が欲しかったからそれしか方法はないし、しっかりした理由だったんじゃないかなと今は思う。
2月にdocomoに本気の指摘をします
消費者センターも使っていますので証拠から是正させるつもりです。
まず勝てはしませんがずっぽりとハマったからラストアタックです
書込番号:19536435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>で、皆さんに注意され、うあああああっとパニックになり価格.comさんに削除してもらったんですが
>落ち着いて考えたら悪いことだったんですか?
「掲示板 利用ルール」より一部引用
>マルチポストは禁止しています。
>複数の製品について話題を投稿する場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
次からお気を付け下さい。
それと、長文の上に無駄に行間を空けると、スクロールも大変で結構読みづらいです。
書込番号:19536643
3点

>I.M.さん
なるほど!別のとこにあったんですね。ありがとうございます。行間開けるのは読みやすいと思ってました。開けないと気分が落ち着かないってゆーか、減らします。読みにくいなら意味がないですもの
書込番号:19536672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のバックアップをここを読んだ皆さんにお願いします!docomo城を攻め落とすには力が足りません。
バグを突然に仕様と言い出したりするdocomo城を攻め落とす…、さすればユーザーの未来にユーザー軽視は無くなる。
不具合が確認できた人は質問や報告をdocomoに!
城攻めです。戦でござる
書込番号:19539838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格.comはそういうノリじゃない。
書込番号:19539983 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>形而上さん
大丈夫です。何か思う人は動きます。巨大なdocomoに何をしようと何もならないと思うが、何かしてから終わらせなければユーザーをなめまくります。
とにもかくにも情報を発信できた!まずはこれでOK
文字がにゅるにゅる、これ何だろうと症状に悩んだときここを読んで役にたてば幸いです。
書込番号:19540054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…ラ・マンチャの男ですかね(苦笑)
矜持の張りどころは人それぞれですが、城だの攻め落とすだの戦だの自分の妄想を突き進むなら、元より貴方独りの戦いです。今さら臆して余人を巻き込まずに貴方独りでお行きなさい。
現世を生きる大半の人には日々大切にしなければならない大事なことはもっと他にあるでしようし、貴方の妄想に係うことはしないでしょう。
言わば貴方が巨人だと言い張ったところで普通の人には単なる風景にありふれた風車でしかありません。
どちらに転んでもキャリアにとっては勝ち負けにすらならない話だし、単なる自己満足にしかなりませんよ。
書込番号:19540512 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ACテンペストさん
はは。関心がないなら書かなきゃいいのに
安心してください。安心してください。強要はしていませんよテンペストさんに
書込番号:19540544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話を整理します。
自分に不利益があっても関心がない、スマホごとき買い替えたらいい、ただのスマホにこだわる暇はない、そのような価値観の方には理解できない話をしています。それは悪いことでもなんでもありません。
私は自分に不利益は嫌でスマホにはこだわり、買い替えは三年〜四年に一回です。スマホはiPhoneは嫌です。
私は直らないのに預かるdocomoに質問をしようとしています。直らないとわかったらdocomoショップで説明し預からない!それをしないと私みたく一ヶ月貸し出しスマホで暮らすことになります。
そこにおかしいよね?そう言います、私は言うんです。
大切なことです、不具合改善ってこんな声があるから皆はその恩恵を受けています。黙っていれば不具合なんて放置のまま
大切なんです、声をあげることは大切です。周りなんて気にしていては意見は言えませんよ。
私は言います、かっこよくも偉くもありません、ただ、docomoの対応おかしいよね?です。
書込番号:19540786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomo城を攻め落とすには力が足りません。
バグを突然に仕様と言い出したりするdocomo城を攻め落とす…、さすればユーザーの未来にユーザー軽視は無くなる。
不具合が確認できた人は質問や報告をdocomoに!
城攻めです。戦でござる。
強か酔うて世迷い言…
>私は言います、かっこよくも偉くもありません、ただ、docomoの対応おかしいよね?です
醒めてこれでは、真意がどこにあるのか図りかねますな。
書込番号:19540927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じようにdocomoに戦いを挑んだ人いますか?
小競り合いっていつも起きていそう。毎回何かが発売されるたびに
うまいアプローチの仕方とかあったら教えて下さい
書込番号:19541124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
別機種ですが、急に電源が落ちて、電源ボタンは機能せず、電池を抜き差しないと電源が入らなる状態が頻発しました。
原因が分らず、何回もドコモショップに行ったりドコモと連絡をしたり・・・
ハード的に問題が無いなら、ソフトかなとも思い、初期状態にして挙動を観察。
電源落ちしている間もアプリが動いている事は確認していたので、稼働しているアプリ(ドコモ謹製も結構ありました)と電力消費状態、および内部電池の温度のデータを取り、ドコモに報告。
A4用紙数枚分になったと思いますが、最終的にメールで対応していただいたドコモの担当者の方は、データをもらっても困るという趣旨の返事をされたので、あきらめました。
どのアプリ(プロセス)が悪さをしているのか助言をいただきたかったのですが、がっかりしました。
仕方なしに、電源落ちしていても内部では複数のプロセスが稼働して電気を消費している事、電池の温度が上昇し続ける場合もある事をドコモに報告。
ホッカイロとして使用できる可能性はありましたが、仕事用のスマホとしては使用できず、最終的にその機種は処分しました。
僕のアプローチの仕方が悪かったかも知れませんが、この件以来、不具合に対するドコモの対応には、あまり期待しないようになりました。
(アンチドコモと言う分けではありません。現在でもLTE、FOMA、データ通信専用の3回線をドコモで契約・使用しています。)
お力になれず、すみません。
(電源オンでビラビラの件ですが、セーフモードでも改善しませんでした。)
書込番号:19541295
2点

>FE-203Σさん
データ収集をされている姿が自分と重なりました。
最初はただの故障と思ってdocomoショップに出して安心し、そこから深みにハマって調べだした自分
使った時間や不満が今みたいなしつこさにつながり自分のこの性格はあれだなー、無益だなー、と。
話し合いまで引っ張り出せれば御の字ですね、話し合いすらできないですもの、docomoの誰かわからない担当者に不満を渡すだけは渡してみます
ありがとうございました。
書込番号:19541933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
そのくらいの不具合を改善させるために、販売を送らせてほしくない!
通常使用に影響の少ない不具合対策は、後のバージョンアップで対応し、いち早く市場投入して欲しいと思っているユーザーはいます!
と、思っているのは私だけでしょうか?
スレ主さんは、ドコモの対応に怒っていると思うのですが、結局、完全を目指せばリリース出来ません。
まぁ、私はF-10Dでそーとー苦しみましたが。
考え方や価値観は人それぞれですね。
言いたいことは言っていいと思いますよ。
読みたくない輩は読まなきゃいいので。
色々勉強になりましたよ。
書込番号:19541942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モビタブログ@YouTubeさん
うちのDOCOMO Z3も再現しますね。lollipopにアップデートした直後にどこかのタイミングでこんな感じになった記憶がありますね。
その後はみなくなりましたけど。
それだけです。気になりません。
書込番号:19542257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ばかてんぽさん
ありがとうございます。
バグや不具合は後から重大な奴から対応していく!
そしてバグはあって当たり前、だからそこは怒らないんですが未だに直らないのに修理に出しますか?直りませんが…そう言われます。
そこの誰かは事情を知っていてもそう言わないといけない。docomoが知らないのを案内できない形、本当は知っていて言わないのですが。
自分がこの「ショップなどにも知らせない事」で、悩んだことは他の人や他の不具合でも同じことをしていると思いクレームを出して、どつぼにハマりました。ハマりすぎてしまいました
ちなみに、新機種を買う予定は2年後くらいを予定しています。値段次第ですよね、同じスマホを長く使えば損するとは馬鹿らしいから
書込番号:19542492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亀の子わたしさん
やはりAndroidのアップデートですね、私も夏だった。調べたらアップ開始が夏でした。
情報ありがとうございました。
書込番号:19542502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoが正式な検証に入ったとのこと。
いやー、割りにあわないストレスでしたが認めれば多少は…、次のAndroidアップに引き継ぐ可能性を減らせる。
書込番号:19555125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在docomoは確認した。が、ハードかソフトウェアか原因は不明
仕様と言い方を変えて押し通す可能性あり
Android 6.0 にアップデートしても引き継ぐ可能性あり。との話
書込番号:19603428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

興味がない人はスルー願います、茶化すのも勘弁してください。すぐに買い替えれない私はdocomoの売り逃げが嫌!
売ったのだからまともにして!です。
もしもハードが原因ならリコールなりして対応願う。
詳細がわかりしだいまた報告します。
現象を確認した人がdocomoに報告すると改善に動く可能性が上がります、、、判断は読んでどう思い行動するのかはおまかせします。
書込番号:19603727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

異常なし、何もなし、異常なーしだそうです。でたよ、おかしな回答がでたよ
やれやれ、これが嫌なんだ。嘘じゃないかこの回答は!
書込番号:19821483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜこんな回答になる。助けて誰か!
ーーーーーーーーー
いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
このたびは、スマートフォンのご利用において、ご不便とご不快な思いをおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
お申し出のとおり、ご利用いただいておりますXperia Z3(SO-01G)において、画面が正常に表示されないという症状で、ドコモショップへご来店いただきましたことを確認いたしました。
はじめに、スマートフォンの動作につきまして、窓口での説明と一部繰り返しとなり恐縮ではございますが、あらためましてご説明させていただきたく存じます。
スマートフォンは高性能、小型化が進み、お客様のご利用状況によっては、一時的に動作が不安定になることがございます。
特に、◯様のお申し出のとおり、スマートフォンの起動直後には、スマートフォンが正常に動作するよう、内部のソフトウェアを読み込み、画面を点灯、基地局との通信の設定、GPS通信をはじめとする各アプリケーションの設定等を同時に行うため、スマートフォンに負荷がかかる状態となっており、この状態でスマートフォンを操作することでフリーズが発生するなど動作が一時的に不安定になることがございます。
ただし、上記に関しましては、ご利用状況により発生することで故障ではないことをご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
弊社では全国のドコモショップ窓口や電話問い合わせ窓口にご相談いただいた故障申告をもとに製造メーカとともに製品の品質管理を行っているところですが、今回お申し出いただいた内容については現在のところ確認できておりません。
要因としては先述のスマートフォンの一時的な高負荷状態でのご利用が考えられますが、メールでは電話機の状態を詳しく把握ができかねますため、ご利用に支障をきたす場合にはドコモショップ窓口へ再度ご来店いただきますよう、お願い申し上げます。
その際、ご心配いただいているお客様が携帯電話に保存された大切なデータは、万が一の消失防止のためにも、事前にお客様ご自身で別にメモをとるなどして保管していただくように店舗内ポスターや取扱説明書等でもご案内をいたしております。
万が一、登録された大切なデータが消失してしまうことがあっても弊社では責任を負いかねますので何とぞご理解いただきますよう、あらためましてお願い申し上げます。
また、今後も安心して携帯電話をご利用いただくために、お客様ご自身におかれましても定期的なデータバックアップをおすすめいたしております。
下記にSO-01Gのバックアップ・復元の操作方法をご案内しており、弊社ホームページのリンクを載せておりますのでご参考いただければ幸いでございます。
■Xperia Z3 SO-01Gのバックアップ・復元
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/bk_search/index.html?search=smt
※携帯電話をお持ちいただいた際に、万が一、水濡れや破損などが確認された場合は、修理をお受け付けいたしかねる場合もございますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今回、◯様よりのご指摘につきましては真摯に受け止め、弊社内にも展開させていただき、今後もさらなるアフターサービス向上に努めてまいる所存でございますので、末永くドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
*********************************
株式会社NTTドコモ
書込番号:19821751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なぜこんな回答になる。助けて誰か!
助けるもなにも、拘っているのはスレ主さんだけなので独りで頑張ってください(苦笑)
書込番号:19821803 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ACテンペストさん
助けてーー
書込番号:19821807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バグではなくてハードの問題である、とのこと。
処理が間に合わないとのこと。次のAndroid6に受け継ぐ可能性ありとのこと。
XPERIAの性能不足かよ、嘘くせーが専門家じゃないとわかんないやな。…って性能不足かよ!まじか!
電波止めてGPS止めて初期化した軽い軽い負荷に処理落ちか!?
実際に軽いかは知らないがマジかよ!まー万策つきた。
読んでくれた人ありがとうございました。
こーゆー複雑な機械に知識ある方、本当か嘘かの推測を、、考えてみてくださればありがたい。私じゃわからない
書込番号:19863201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC起動したら、
ハードディスクのアクセスランプが消えるまで
ログインしない、触らない。
ってのは年寄り過ぎでしょうか?
書込番号:19868376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷいちゃんさん
よくはわかりませんが私はPCのWindows7なら右下に旗のマークが出るまで操作しませんね。フリーズしますもの、ってゆーか反応してくれない。フリーズまではしなくても反応がやたら悪いから
書込番号:19868381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷいちゃんさん
?
なんだったんだろう。HDDの話をして消えた。スレ違いだ
書込番号:19878909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
私はAUのエクスぺリアZ3を使っていますが、昨年11月にアップデートしたあとから画面が乱れるようになりました(スレ主がおっしゃったような症状)最初は初期化すれば治るだろうと思っていたのですが、初期化しても治らず、安心ケータイサポートで交換しても
だめ、サポートの人に話しOS4.4がいいというが「ほとんどアップデートしてから発送しているためOSを選ぶことはできません」と言われ色々と改善策も試しましたが、一向に治る気配はなく最終的に修理に出そうかなと思っています。
SHL23の不具合が多いからこちらに機種変してすごくいい機種だったのに不具合が起きてほしくなかったのに、、、、すごくショックです。
書込番号:19894945
0点

>kouBNNNETWORKさん
九州ドコモの話だとハードが怪しいと、また何をしようが今のとこどうにもならないです。
私はドコモ資本の会社からの回答を待っています。
バグではなくハードが怪しいと聞きました。
仕様と言い出しそうな気配をだしそうなのでそうはさせないと釘を放ちました。逃がしません
何か変化があればここにも書きます。
書込番号:19894963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kouBNNNETWORKさん
今ドコモにどうなのと聞いてます。
修理に出しても無駄ですからしばらくがまんしてください。
書込番号:19895119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ…投稿が…
ダブった
書込番号:19895121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新の情報
※超重要※
わたしのここに書いたことは全て「わたしだけが確認したことであり、私ではない人に当てはまるのかは確認できない。」
上記により、私のスマホだけの話である可能性も極めて高く「何もわからないが正しい」を正式にここに記します。
書き方が悪く、同じ機種ならおなじと思い込んで書いていますが間違いであることをここに最新の情報としてしるし、この書き込み以外は全て私の勘違いの可能性があります。
理由は「私のスマホと私が関わったことしかわからないので」他の人の迷惑にならないよう厳密に限定します。
書込番号:19908763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

削除依頼を出した方に質問
私のアップした投稿は問題ありましたか?
無いはず
書込番号:19934029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

削除依頼を出しても問題が無いと判断すれば一方的に聞き入れるわけでも無いですし、運営が自主的に点検して不適切だと判断した書き込みを削除して回ることもあるようです。
誰かの依頼しては削除のタイミングが素早すぎることもままありますから。
利用者目線からは良し悪しありますが、いずれにせよ断を下すのは運営なのでそういうことです。
大人だったら呑み込んでください。
あ、私は削除依頼は出してませんよ。念のため。
というか、そんな画像あったかすら既に記憶の彼方です(笑)
書込番号:19935788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ…ね。なんか最近YouTubeの動画貼ったのですかね?
今そっちのお知らせメールを見ましたが。
明確に禁止とYouTubeを名指しで明文してはいないようですが、スレ主さんが意図していたかは別にしても"アクセス稼ぎ宣伝目的は禁止します"とはルール化してますし、価格.comに帰属し得ない画像や動画の投稿は是としないのでは?
ここも商売ですから。
"画像や動画をクチコミ掲示板やユーザーレビューに直接投稿する機能もご用意しておりますので、当機能をご利用ください。"
とも書いてあるので、つまるところ投稿の仕方が拙かったのでは?
試しに直接動画を投稿し直してみればよろし。
が、もっともこのスレの空気感が投稿削除云々以前の状態だと推して知るべしだと思いますけどね。
書込番号:19935807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
うー、文字だと箇条書きで終わるんですが気持ちとかが動画だと伝わりやすいんですよね。不具合も見せれたし
容量を工夫してやってみます。ありがとうございました
書込番号:19935972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
顔を洗って目覚めました。
テンペストさんが最後に書かれたことが気になります。スレッドの空気感?
私に対する超しつけーな、いいじゃねーの細かいことは!何をガタガタ言うんだよめんどくせー!ってゆー空気感ですよね?それは感じますが萎縮してたら馬鹿をみるのはユーザーですよ。
どんどん情報を出して共有する、共有することができるってのがネットじゃないっすか!
ってことで出すことは大事です!空気感などと仲間意識を強めて初めましての人が入りにくい掲示板って息苦しい。
私は読むだけだったんですが書き込みを今回しました。読むだけの人もいます!
情報は必要です!!小さいと思うのも人それぞれですし情報は必要ですよやっぱ。
こんなレアな回答ないでしょ?意味わからない。
XPERIAのハードが不具合と言うドコモもあれば、改善する方向ですとソニーから回答きました。お客様に報告いたしますとゆードコモもいます。
そして改善ですか?いや〜無いですよ…、厳密には技術的ななんたらのためにゴニョゴニョと案内するドコモも
(OS、ハードなどの最適化、技術向上訓練の材料になると理解しました。私の勘違いかも知れないが)
で、全てを否定する何も起きていません。お客様の言うようなことは確認されていません。ですな。
店長とやり取りをしてるのになぜ?ってことでこれは嘘が確定。店長はやり取りをしたとの話だから
うー何回も書いたな、
この問題で半年以上だもん。書いてる本人も嫌になるんだから読む人はもっと嫌になりますよそれは!こーゆーのに興味がないんですもん。自分でも書くの嫌ですもん
だけど私は言いたい!
ドコモはドコモショップ店長とやり取り確認し、何もないです。これがドコモの最終回答と言い放ちあとは無視。
良いのこれ?
皆さんは自分が一ヶ月スマホを預け、三回修理に出して確認もして店長も確認して店員さんも確認して修理センターも表示不良確認し液晶交換し直らない。基板交換し直らない
疑問でるでしょーよ。XPERIAの問題の大小より注目はドコモの回答です。そこが不具合みたいなものです。そこを、含めてのふざけんなです
そこを含めての不具合の書き込みです!ドコモの3つの回答。3つの対立したおかしな回答
書込番号:19936237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラに布をかけてアップしました。
この問題にかかわって気付いたこと直さないといけない不具合があります!
情報がハッキリしたならドコモショップで案内し預かり修理なんてするな!です。現在もドコモショップで預かり修理になる。
ドコモの情報共有がないのでユーザーが困るのが今回発見した不具合!!
直らないとハッキリしたら素早く動かないと困るのは俺たちだよって話です。不具合の種類や大小、気になる気にならないは別問題でユーザーが来店し聞いてきたら案内出来るようにすること。情報をおろしてこないのが欠陥です!預かり修理はなかなかの負担になりますものね、直るなら問題はまったくないけれど直らないのにってのは勘弁です。修理センターの修理してる人も知らないからテストだって毎回したでしょうから
以上。
書込番号:19943708
0点

内容に全く関係のないことで恐縮ですが…
スレ主様はご自分のお書きになった文章をサブミットなさる前に、もう一度読み返していただくのがよろしいかと思います。
スレ主さんの日本語は難しいです。
書込番号:19945324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぷいちゃんさん
動画をアップしたのです。ただ、スマホからは見れないのか表示されていません。
わからないのは布ですよね?
顔出し禁止かもと考えてカメラに布をして音声だけにしました。自分のWebカメラの映像をOFFにする設定がみつからずに
他の内容は破綻はしてないです。不具合はドコモのユーザーサポートシステム!これがぶっ壊れています。
スマホのトラブルからユーザーサポートシステムを考えるまで関わってしまったと書いていますね。
日本語の意味としてはスマホが使える生活の便利さと、ユーザーサポートのサービスを同じ意味で考えています。
ドコモに支払う支払ったお金で得る便利な生活を全て同じ意味で考えて、ユーザーサポートシステムの不具合を話しました。
ぶっ壊れています!ユーザーサポートシステムがぶっ壊れています!!
ながくなりますが、説明します
ドコモ@XPERIAに画面の表示不良は起きません
ドコモAソニーが改善する方向とご案内します。直るか直らないかいつなのかわかりません知りません、またソニーに問い合わせなどの業務もしていません。だいたいこんな感じでとりつく島無しで同じ話では電話してこないでくださいね、ソニーに問い合わせする業務はいたしませんし案内も済みましたから。
ドコモB改善ですか!?無いですね〜、ハードが問題の…ゴニョゴニョ
え?改善の話がある?なんですかそれは、無いですね〜ハードがゴニョゴニョ
記憶だから多少は変化してるかもしれません。が、ぶっ壊れています!回答がぶっ壊れています
ってわけですぐに改善しなきゃならない不具合はドコモのユーザーサポートシステムです。
書込番号:19945390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私に対する超しつけーな、いいじゃねーの細かいことは!何をガタガタ言うんだよめんどくせー!ってゆー空気感ですよね?
もう…なんというか。それすら読みちがえてますよ。
周囲はもはや反感どころか、ただただ引いてます。
ですから敢えて手間をかけてまで削除依頼すら行わないだろうと申し上げているのです。
なんだかよく解らないヒロイック感出して肉声動画を上げれば尚更余計にです。
書込番号:19945429 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぷいちゃんさん
書き忘れた!すみません一番大切なとこを書き忘れました。
ドコモ@ABがあるのに、まだ預かり修理してる状態です!そこが大問題なんです!
そこが一番問題でしてハードがゴニョゴニョ言ってるしソニーも認めてるが、預かり修理するんですね。直らないのに
修理センターの修理する人も知らないんですよきっと。だからユーザーを困らせるのでシステムがぶっ壊れています。
>ACテンペストさん
私は言うことは言う、他人を気にする余裕は裕福な人に任せます。大事なお金で買った大事なスマホ
空気を読むより情報を出して参考になれば誰かには役立つ。
同じ問題で修理に出そうとした人がいたとして、ここの掲示板を見ずに知らずに出してしまう場合、見て出さない場合が生まれる、情報は選択肢。
auでも発生してまして残念ながら預かり修理に出されたそうです。直らないのに
情報は選択肢、大小などはなく情報にすぎない。情報が人の行動に影響します。人の選ぶって動きは二つ以上からです。だから大切なんです!
あとは情報を扱う人が自由にしたらいい、口論するもよし、改善願うもよし、何をしてもよし。自由に扱えばいい
書込番号:19945486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京本社が消費者センターにこう話した。
お客さんがやたら速く操作するからついていけないんですよと。
で、消費者センターから私に「◯さんはスマホをものすごい速さで操作するんですか?」と言われ頭がとても痛い。
違いますよ!と主張。しかし東京本社で消費者センターの特別回線ですからね…と。
イライラ、このやり取りを読んで誰がおかしいかわかる人はわかるはず。
とりあえずまた消費者センターに事実確認、あと法律相談に行く。
なめんなよ!
同じことで修理にださないようにね!直らないから!認めてるからソニーもドコモも!
ただ、東京本社は消費者センターにお客さんが素早い操作するからと言いましたが
これでドコモが出した回答は4つになりました。
同じ問題に4つも中身が違う回答です。
書込番号:19961803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

疑問も何もあれですが、ここまでおかしな回答をし改善する予定と案内があるが改善できるかわかりませんよね?とも言われ、消費者センターにお客さんの操作が速すぎるので処理が追いつかないと答えたドコモ。どんな速度でスマホ操作してるんだそりゃ。
さあ冷静に考えてみよう!改善作業なんてしてるの?してるのにこの状態なの?
していないだろ?こう思っても不思議じゃないだろ。改善無いとも案内されてるし。
絶対に修理に出してはいけない!!時間の無駄
書込番号:19962078
0点

表示不良の動画を価格どっとこむさんにアップしましたが劣化して判断しにくいです。
ですが参考に動画アップのスレッドにへ→ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013724/#19984623
書込番号:19986234
0点

参考にどうぞ→ 価格ドットコムさんにアップしました→ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=19984623/MovieID=11188/
ただしかなり劣化しています。三割くらい画質が悪くて判断が難しい。ですが参考にはなると思う
書込番号:19986302
0点

今日ソフトを更新、最新だしガンガン言っていたから改善を期待したがダメでした。やはりハードの問題なのかな。何にしても期待して更新したんだけど残念
書込番号:20034441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新情報でも書いておくか!
起動後10分超えても30分でもなるべさ。あと7時間後もなったような記憶あるべさ、ここらはあやふやだけど30分までは確実。
でだ、ドコモの起動直後は負荷が強いからって説明はダメずら!俺は素直な説明が欲しいだけずら、不誠実な対応に怒ったべ。派閥の長老A○電源にもからまれて気分わりーずら。
A○電源は自分からからんできて意味がわがんね!でも毒を吐くと自分もきつい。。。A○電源にも理由があるはず。
そこはやはり毒は吐くのは自分もきつい、きっと心理的になんかあるんやろな。からむくらいだもん。俺を嫌な人はからまないもん
書込番号:20037967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…相変わらず空恐ろしい妄念MAXっぷりですね(苦笑)
公共の掲示板で被害妄想満載の独り語りは余計に周囲に垣根を作るばかりですよ。
老婆心からですが、なんぞ個人的なSNSで存分にやられることをお勧めします。
それと、無意味な伏せ字は禁止はしないが文章の意味が伝わらなくなるので控えるように。
と運営からのお達しですよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
実際何言ってんだかさっぱりですし。
書込番号:20048604 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Android6になったら画面ビラビラを見なくなりました。報告書き込み
書込番号:20137204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>ぷいちゃんさん
>kouBNNNETWORKさん
>亀の子わたしさん
>ばかてんぽさん
>FE-203Σさん
>形而上さん
>I.M.さん
>こえーもんさん
>kaosaiさん
解決済みなので、解決を。皆さんありがとうございました
書込番号:21248843
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
似た内容でスレッド作りましたが削除依頼だします。
ーーーーーーーーーーーーー
さて本題!
Android6になり明るさ調節機能がダウンしたりカメラが横向きのまま固定されたり、マップのコンパスも機能しない。そんな症状があります!まるでXperiaXのような現象です。
再起動で復活はしますが何が原因で「センサー固定に突入」するのかわかりませんが、1日に数回突入します。
皆さんのZ3はどうですか?カメラを使ったりしないと気付きにくい現象です。縦にスマホを持っているのに横向き固定されていて気付きました。あと外でやたら暗いからなんだこれは?って感じです
書込番号:20340657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
私のz3は6.0にアップデートする前に画面の自動輝度調整がおかしくなり屋外でも真っ暗になりました。(再起動で直る)1日に2回ほど発生。(タイミングは不明)
修理に出したが、異常無しで帰ってきました。その後、2日目に同症状が発生。再度修理に出したところセンサー類を制御するチップに不具合が見つかり交換となりました。
書込番号:20347245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チェですさん
ありがとうございます!私もそうかもしれません
書込番号:20353683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チェですさん
画面回転固定し動かない、スマホを縦に持っているのにカメラが横向きに勝手になっていて固定されている、とかはありましたか?
書込番号:20353740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してみた。基本的なツイッターとかFacebookとかを入れてパスワード入力作業していたら「再発」した。が、今のところ24時間で一回だけ
シャットダウンで回復!
精密検査ってのに出すべきか悩むところです。3週間預かるらしい。バグなら俺だけに起きてないはずだからセンサー周りが怪しいとは思う、うーん、初期化後一回だけしか起きてないからなー
書込番号:20363445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チェですさん
2017.10.1
別の異常が発生し基板と液晶交換でこのトラブルは終わりました。はぁ〜終わった!
回答ありがとうございました
書込番号:21248823
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
XPERIA Z3にLINE、フェイスブック、ツイッター
これらのアプリケーションでXPERIAのコンパス機能や傾き感知センサーに不具合を起こす情報を聞いたことありますか?または他のアプリででもセンサーをおかしくするようなアプリの存在など。
修理センター →異常無し→家で初期化→全て最新にし→LINEだけダウンロード→発生タイミング不明で突然センサー不具合→回復には再起動など電源オフ必
ドコモアプリとGoogleアプリ、そしてSONYのXPERIA Z3アプリだけです。
情報よろしくお願いします、ドコモショップはLINEがあやしんじゃないですか?LINEの不具合よく聞きますよと言われました。ですが信じられなくて。普及率とかででもLINEは今じゃ日本は普通だから
書込番号:20798815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


FacebookとTwitterいれてるけど今のところ不具合無し…
Instagramもいれてるけど不具合無し…
今のところ不具合出るアプリは聞いてない…
LINEって普通なの…?
LINEしてる人周りに居ないので普通と思って無いんだけど…( ̄▽ ̄;)?
書込番号:20798824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
うー、、、私の周りは大人気です。
書込番号:20798839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3ではなくXPですが、センサーの不具合が出ているようです。
原因はGoogle Play開発者サービスかも?と言う事なので、アップデートの削除をしてみてはどうでしょうか?
(参考)http://sumahoinfo.com/xperia-x-performance-auto-rotate-fuguai-sensor-gyro-accelerometer-issue-naoshikata-fix-kaizen-houhou
ちなみに、僕もLINE入れてます(#^^#)
書込番号:20798852
2点

もしその診断テストアプリの結果のみで判断されてるのであれば、先ずそのアプリから疑うべきのような気がします。
他にコンパス機能/傾き検知センサー不備と思われる実際の不具合症状は出てるのでしょうか?
(センサーを使用するアプリが誤動作するといった実害は出てるのか?)
書込番号:20798866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
>FE-203Σさん
まさにXPERIA Xそっくりなんです。
カメラでは画面固定、他でも固定、照度センサー働いていないので外では太陽で画面見えず、逆になぜか屋内でMAXになり眩しすぎたり。
Googleマップではコンパス働かず方位わからず、電源ボタンの反応に数秒必要になったり。
初期化し最低限のLINEのみで、いついかなる場合に発生するかわからず。回復には再起動、再起動したらその瞬間にも発生する場合もあり。
再起動→防水警告の説明→画面が落ちるまで見ていたら液晶は真っ黒なのにバックライト点灯していてブラック画面が明るい。←こんな場合も結構あります
修理センターには二回か三回だしました。アプリもアンインストールではなく初期化で念押しもしてるんですがだめ
書込番号:20798883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>修理センター →異常無し→家で初期化→全て最新にし→LINEだけダウンロード→発生タイミング不明で突然センサー不具合→回復には再起動など電源オフ必、ドコモショップはLINEがあやしんじゃないですか?LINEの不具合よく聞きますよと言われました。ですが信じられなくて。普及率とかででもLINEは今じゃ日本は普通だから
ショップで言われるようにLINEが悪いんじゃないですか? LINEって未だに好きになれませんね! なんで皆あんな韓国の臭いのするアプリ入れてんだろ?
ギャラクシイ何たらとか言う韓国メーカー製なんかよりはエクスペリアの腐ってもソニーのほうがずっといいんですけど。
書込番号:20798900
6点

>モビタブログ@YouTubeさん
なるほど。それっぽい症状は色々と出てるんですね。
でしたら初期化してLINEも何も入れない状態でしばらく使用して検証してみては。
(初期化が面倒ならセーフモード起動でも宜しいかと思います)
LINEアプリがセンサー不具合に関与してるとは考えにくいので、スレ主さんの端末の現状ではおそらく素の状態でも同様に発症してしまうのでは。。。
書込番号:20798936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリは関係なくハードの故障の可能性が高いと思います。
LINEの普及率は90%近くなので、不具合があればすぐに周知されると思います。
それと近くの人が誰もやっていないって、、、
どれだけ偏ったコミュニティに属しているでしょうか。
老人ホームに入って居られるんですか?
えらくGalaxy下げの人がいるけど、もうXperia大したことないです。さっぱり売れませんし、、
書込番号:20799410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おでん0222さん
会社でLine禁止ってとこも在りますよ偏った知識でモノ語らない方がよろしいんじゃないですか( *´艸`)
社用のスマホとかわたせる余裕の在る会社ばかりじゃありませんしね|д゚)
世間知らずは何方かしら('ω')
書込番号:20799469
7点

あぁ
自分もLINEやってないし。
周り(親しい人)にやってる人が少なけりゃやってないって人多いんじゃね?
別にLINEじゃなきゃいけない理由が思いつかんし・・・
その人個人の勝手じゃね・・・?
スレ主さんや他の人がやってんのをどうこうはいわんけど、人の事とやかく言うのはどうかと思うけど。
書込番号:20799493
8点

>Jennifer Chenさん
誤解があるようですけど、あなたがLINEをやっていようとやっていまいとどうでもいいです。
自分が言いたかったことは、LINEを90%近くの人が利用しているのでLINEをインストールしているのは''普通''であると言いたかったのです。
「LINEって普通なの…?
LINEしてる人周りに居ないので普通と思って無いんだけど…( ̄▽ ̄;)?」
この意見への反論です。
それとLINE禁止の会社なんてあるのですねー。
LINEがダメならSNS全般は禁止なんでしょうね。
いろいろな会社があるのだと思いました。
書込番号:20799849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おでん0222さん
だからあなたの普通と思ってる状況も、他の人の環境によって普通じゃ無くなると言う事を言ってるのです・・・
別に判ら無ければ其れまでです…
アタシは自己負担で会社ようにガラケー持ってて会社の人の情報は其方にのみで、スマホは自分で別途に持って居ます。
スマホには会社関係の物は一切入れてません。
それでもLINEはjoss.2000.20さんが言ってる様に会社関係以外の知り合い友人家族にしている人がいないのでやってません。
まあ、あなたには関係の無い事だし、このスレにも関係のない事なのでこれでもう書込みしませんので、返信もも無用です。
書込番号:20799987
6点

>LINEの普及率は90%近くなので
もしかして、この辺りの調査結果を根拠にしてるのかな・・・
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/15/224/
そもそも母体数は何らかのSNSを利用している人だから、=普及率90%にはならないけれど。
書込番号:20800345
3点

>蝦夷縞栗鼠さん
>Jennifer Chenさん
>おでん0222さん
お互いにストップ!
>りゅぅちんさん
LINEは不具合をよく聞きますよ〜とドコモショップで言われましたが、LINEだけの状態でセンサーがほとんど全滅するとなれば騒ぎになると思うんです。
だからたぶんりゅぅちんさんの言うようにLINEではないと思う、素でなると思う。
ここで難しいのが不具合を起こすタイミングがまったくわからないこと!
1週間何も起きないことがあれば1日に何度もなることもあります!
スマホは素の状態では使い物にならずそこだけ実験していません。LINEだけの最低限までは実験したんですが発生しました
数回故障してませんと言われ現在泣き寝入り中でだんだん腹が立ってきたんです。おかしいものはおかしいだろ!って
書込番号:20800468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違ったらすみません
逆に無効化とかで色々カットしすぎとかはないですか?
故障判断のためグーグルマップとかヤフーマップとか入れてみては?
書込番号:20800712
0点

>京都単車男さん
スマホ診断アプリはドコモの純正です。
カメラが横向きや固定、画面も固定、Googleマップもコンパスの表示が消滅。
で、不具合が起きないときは快適に使えます!ただ、1週間何もないかと思えば1日に何回も起きることも、何かを操作中に起きると思えば充電で放置していても起きる。
もはや意味がわからないです!
で、初期化は何回もし何もいじらずにアンドロイドとドコモなど基本の基本だけにしてLINEを加えた最低限で試しました。で、だめでした。
ドコモ何もしてくれない、俺だけだとしか思えない!一回起きれば再起動しないと直らないのも実験しました
腹立ちますがLINEのせいでは?そう言われ、
うー…って感じです!LINEは基本的な機能しか使っていません。だからLINEなら他にも苦情くらいでるだろうし
書込番号:20800917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この感じだと俺だけのような気がしますね。
ぐはぁ
書込番号:20801781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
1週間位lineアンインストールして使ってみれば?
lineは無料なかわりに情報いただきますアプリだから嫌な方は多分にいるよ。
書込番号:20824303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タイパンダさん
私の周りは100%LINEを使っていて、スマホと言えばLINE!ってくらいです。私もLINEがしたくてスマホってところが携帯電話の時はありました。
で、ネットで検索したんですが不具合の情報無し、普及率も高校生らや「県の災害利用に県民市民にLINEを活用!」ってくらい役所までLINEを使います。熊本県です。なのでLINE社にも問い合わせしましたしこれはZ3が怪しい、怪しいが預り修理に異常なし
三回くらいか二回か忘れましたが異常なし。ドコモが怪しすぎる。助けてもくれず頭が痛い
LINEを使わなくてもなる可能性が半端ないです!
実験のため初期化→XPERIAとドコモを除けばLINEだけで使う→発生です
書込番号:20824409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気持ちお察し申し上げます。
以前、かの有名な悪機ARROWS X(F-05D)の不具合の際
某DSでは何度行っても故障を否定されましたが
別のDSで相談し直したところ相談後→いくつかの条件を試す→メーカー検査→異常なし
→再様子見→再び不具合ののち嫌な顔せず快く新品交換してくれました。
(この時点で使用開始1年ちょい経ってました)
しかし、不具合は多少改善されてそこそこ使いやすくはなりましたが
やはり不具合といえるほどではない不具合は残り、
(ex.重かったり再起動がたまにあったり・・・)
機種固有のものだと思いだましだまし使っていました。
その少しあと、Xperia Aが出たのを機に乗り換えたところ
理想の快適さに、それが当たり前なことなのに感動しましたが、
あたりはずれの不運はあるものだとつくづく思いました。
現在さらに時が経過し
SO-01Gを1年9ヶ月(Andoroid4.4で運用)使っていますが
稀に回転で反応しなかったり、タッチが不安定だったり
することもありますが、基本的に支障をきたすほどではなく
快適に使えています。ホームランチャーはじめ
ライン、FB等、かなりのアプリもいれています。
さて、何を言いたかったかというと
どうしても同じ機種でも個別の癖や当たりはずれは
あるものと思います。そこで相談するDSを替えてみるのも
手かと思いますし、最後の最後の手段としては
機種変を考えるのも精神的にはよいかもしれません。
解決にもならない答えなのでカキコミどうかとは
思いましたが、そんな考え方もあるんだと
少しでも参考になれば幸いです。
さらに決定的な有効な解決策が出てきますように
お祈り申し上げます。
書込番号:20829109
0点

>loosyさん
返事が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
近くのドコモショップがそこだけなんです、あとは50qごと100qに同じ系列のドコモが計三ヶ所。
同じ親会社のドコモショップだからたぶんですが意味が無し。私が住む町は島なんです。不便
今日店員に見せ色々調べた結果フリーズですと言いました。ついに滅茶苦茶で素人にわからぬよーフリーズ言い出しました。
悩んだあげく、うーうーしならがフリーズです。
センサーがフリーズだと言い出しました。つまり何か起きれば全てフリーズと言う技で最終回答。無敵ですねドコモショップ
書込番号:20879495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>loosyさん
>タイパンダさん
>京都単車男さん
>蝦夷縞栗鼠さん
>Jennifer Chenさん
>おでん0222さん
>joss.2000.20さん
>りゅぅちんさん
>JTB48さん
>FE-203Σさん
2017.10.1
液晶、基板交換で帰ってきました。主張していた異常も確認できたと書いてありました。
恐ろしいくらい時間かかって解決しました。別の症状も出てきて最後だって気分で修理に出して良かったです。だいぶ前にこの異常で店員さんと口論し今回も多少不機嫌な顔されましたが、異常なしって判断出ても良いから送ってくださいと出してよかった。きっと何か基板なりにあったんだと思う。
こんなケースは他の人にもあると思うけれどショップ店員さんは家電屋さんの携帯コーナーの人じゃないし、少しは親身になって欲しかった。結構怒りましたもん、お互いに無駄に。皆さんありがとうございました
書込番号:21248812
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3 SO-01G docomo の平均寿命を教えて下さい。だいたいで良いです。類似製品でも良いです。
Min.
Average
Max.
みたいな感じで分かると最高です。ちゃんと覚えていませんが、私は 2014年 11月頃に買ったような気がします。普段から丁寧に使っているつもりです。水没、落下、衝撃などは、ないと思います。ほぼ毎日 3km ウォーキングしています。万歩計として活用してます。Android 4.4.4 のまま使っています。
(代理投稿)
0点

キャリアは違いますが、同機種使ってます。
一概に平均寿命と言われても難しいと思いますよ。
個体差や使用頻度と使い方etcに因っても変わって来るし、大事に扱っていても壊れる時は壊れ、かと言って少々粗雑に扱ってもケロリとしてる個体もある。
私の場合はどうやら運が良かったのか、2年3ヶ月近くなる今でも一応元気です。先日もその兆候は体感出来る程では有りませんでしたが、流石にもういい加減バッテリーは交換した方が無難だろうと思い、ショップへ行きました。
・・・が、この様子じゃまだ換える必要性はあまり無いと思いますがね…と店員。(結局交換はしましたけど)
蛇足ですが、私は通話・メール・ネットが主体で時々ワイヤレス経由の音楽鑑賞。ソコソコ長目のブラウジンクでも大した熱はもちません。後入れアプリは20個程度、ストレージはかなり余裕有りの状態です。ばらつきは当然ながらありますけど、一日トータルで2〜3時間の使用。充電は2日ないしは3日に1回位で、落下や水に濡らした事はありません。バスルームに持って入ってまで使わないし、ラスカルの如く水洗いみたいな自爆行為もしません。
さっき「一応元気」と書きましたが、これはOSバージョンアップお約束不具合の為です。色々対処はしてみましたが改善無し。ただ使用に殆ど支障をきたさないモノなので今は放置してます。
これまで何度かキャリア変えか機種変の虫が騒ぎましたが、そそられる端末が出ないのも手伝い、未だにZ3のまま来てます。
長くなりましたが、スレ主さんの個体(端末)も末永く使えます様に。
ただ、使用期間が長くなると経年劣化により防水性などの低下は避けられませんのでご注意を。
書込番号:20711161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう一寸で2年…
3月2日に点検して貰って来たんだけど何処も異常無し…
書込番号:20711201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2015年3月購入でまる2年です。途中2,3回落下させてますけど異常なしです。※純正ケース入り
水没でもさせない限り10年は使えそうですが新型の誘惑に負けて3年ぐらいで機種変ですかね。
書込番号:20711647
7点

水没は無理かもしれないけど、それ以外だとメーカーが保守部品の提供を終了するまで寿命は来ないと思います。
何かあったら、メーカーで修理してもらえばいいんだから。
ちなみに、昨年12月に2年程度している使用しているXperia Z3の液晶モニタがタッチ切れを起こすようになり、修理に出したら内蔵電池の劣化と防水機能の低下(パッキン劣化)をしていたらしく、すべての部品を新品交換して納品されました。
おかげで絶好調です。
書込番号:20711944
8点

そもそも寿命と言うことは普通に使って壊れるまで、と言うことになるかと思いますが、そこまで使われる方はあまりいらっしゃらないのでは?
2年経ったとか、落として壊れたとかで買い換える方が多いのではないかと思います。
今使っているZ3は昨年夏にリコールで交換となりましたので寿命的な物はわかりませんが、2012年発売のXperia GXが今でも使えています。(メモリが足りなくなって別の意味で寿命ですが…)
書込番号:20714668
7点

2年使っていますが、裸で使っているせいか3台目になりました(>_<)
この機種は裸で落とすと確実にパネル割れます。
でも裸で使ってます。
カバーつけるとゴワゴワするし…
前のAcroHDは数十回と落としましたが壊れませんでした。
壊したくなければ必ずカバーかケースを使って下さい。
プラスチックのケースは衝撃を伝達するのでダメです。
書込番号:20719273
4点

端末に物理ダメージや故障もなく普通に使い続けた場合、寿命はバッテリーの限界がきたときになります。
リチウムバッテリーはおよそ1500回の充電回数を想定して作られているので新品購入から4年ほどです。
ただリチウムバッテリーの使い方次第ではバッテリーが著しく劣化することがあるので正しく使う必要があります。
確実に言えるのは熱に弱いということです。
また過充電や充電0%の状態で放置なども厳禁です。
Z3が名機と言われている由縁は主にxperiaの中でもバッテリーパフォーマンスが良いからです。
スマホは一概にCPUやメモリ、液晶画質などの性能が高ければいいということではないということです。
要は総合的な性能のバランス、コストパフォーマンスが大事なのです。
アンドロイドのバージョンですがドコモ端末なら6までアップデート可能なのでそういう意味ではあと3年は使えるでしょう。
逆に4のままでは対応しないアプリなどがでてくるので持って2年ほどです。
書込番号:20730137
7点

今なら2万2千円位で下取り考えても発売日購入して
1年目の夏前に待ち受け上の方から防水パッキン
出てきて入院、年明けに又パッキン不具合で入院
Z1の時もパッキンで入院1回、Z3は気に入ってましたが、最後は車のドリンクホルダーに入れてたら
バックして来た車に衝突されて、新品に成りましたけど3万円でPerfmancに機種変、現在はPremiumにいたります、Xシリーズにして良かったです。
書込番号:21233951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3 Android5.02を使用しています。
プリインストールされているミュージックアプリだとプレイリストの作成が面倒なので、Powerampアプリで作成しています。
Powerampアプリでは、フォルダ配下の指定が出来るのでプレイリストの作成に利用しています。
作成したプレイリストを認識させる為に再起動をする必要がありますが、もっと簡単な方法はありますか?
■手順
1、Powerampアプリでプレイリストを作成。
2、拡張子を「m3u8」を「m3u」に変更。
3、再起動
1点

Powerampプレイリストのメディアストレージへの追加は不可と思ってましたが、そのような方法があるのですね。参考になります。
Rocket Playerは、Powerampと似た感じにプレイリストの作成・追加が可能です。
OSのメディアストレージを利用するアプリは、基本的にはプレイリストを共用し、Rocketで作成するとミュージックアプリにもすぐに反映されます。
Powerampは独自データベース型で、通常はメディアストレージを利用してないのです。
ただし、Rocketは完全なメディアストレージ型ではなく、独自データベースとメディアストレージの併用型です。
デフォ設定ではミュージックアプリと共用できないので変更してください。
設定/マイライブラリ/プレイリストを管理するアンドロイド = ON
尚、Rocketは権限があまりよろしくないのでご注意ください。
メディアストレージ型で複数フォルダ指定可能なアプリで、もっと権限がシンプルなものがあるとよいですけどね。
当方はあれこれというほどでもなく、せいぜい10個程度のアプリを試しただけなので、探せばもっと良いアプリはあると思います。
もし見つけたら、このスレで結構ですので教えてください。
http://secroid.jp/d/9/8/d/com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer.html
提示したスクショは、プレイリストの作成・追加手順です。
書込番号:19327755
1点

書き忘れ。
Rocketは、「イヤホン端子接続で自動再生」の設定がデフォONで常駐するのでOFFにしてください。
書込番号:19328082
1点

>こえーもんさん
回答ありがとうございます!!
スクリーンショットまで!!
Rocket Playerを使用してみましたが、Xperia Z3 Android5.02のミュージックアプリでは認識しませんでした。
メディアフォルダの選択もバグがあり、同じ階層のフォルダを複数選択できませんでした。
※選択しても実際には1つしか適用されていない。
なので、Powerampアプリでプレイリストを作成し、再起動で。。。
他に再起動しなくてもすむ方法があれば。。。
書込番号:19341457
0点

【.m3u】プレイリストファイルを下記フォルダへコピーすれば、端末再起動しなくても『ミュージック』アプリで認識されるかと思います。
(アプリ起動履歴から消去したのち『ミュージック』を起動する)
/(内部ストレージ)/Android/data/com.sonyericsson.music/files/
書込番号:19341823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
回答、ありかとうございます。
試してみましたが、認識しませんでした。
書込番号:19341898
0点

>スレ主さん
書き忘れその2。ごめんなさい。
フォルダ名に日本語は使わないようにしてください。
ついでに言っておくと、曲の保存先が外部SDの場合に文字化けすることがあるので、内蔵ROMに保存してください。
>ミュージックアプリでは認識しませんでした
Rocketで作成したプレイリストをミュージックアプリが認識しなかった、と解釈しましたが合っていますか?
認識させるには、前レスで提示した設定変更が必要ですが行いましたか?
RocketのPlayストアのレビューを見ましたが、OSバージョンアップ後にみさみさ1さんのような状態になったとの書き込みは見られません。
当方はOS4.4でしか検証できてませんが、OS5.0でも問題ないと思われます。
書込番号:19342887
0点

>みさみさ1さん
Z3 Compactではプレイリストとして正常に認識されてるので、『ミュージック』アプリの仕様としてはZ3も同様かと思ったのですが。
書込番号:19342968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
回答ありがとうございます。
> フォルダ名に日本語は使わないようにしてください。
もう一度、試してみました。無事出来ました!!
やり方が悪かったみたいです。。。
フォルダ選択ですが、ちょっとやり方を変えてみたら、無事出来ました!!
ちなみに日本語でも大丈夫そうです!!
Rocketの方法なら再起動しなくてすみました。
ただ、Rocketでフォルダ選択でプレイリストを作成する場合、複数階層のフォルダを指定するには、複数回、プレイリストの追加をする必要がありますね。
どうしよう?どちらにしよう?
悩み中です。
> ついでに言っておくと、曲の保存先が外部SDの場合に文字化けすることがあるので、内蔵ROMに保存してください。
外部SDだと文字化けするのですね!!
参考になります!!
書込番号:19344255
0点

>りゅぅちんさん
プレイリスト(*.m3u)を作成し、再起動すれば、どのフォルダーに格納していても認識しますけど。。。
再起動しなくて認識したのですか?
再起動しなくて、ファイル名変更だけで認識しますか?
再起動しなくて、複製しただけで認識しますか?
格納先のパスですが、スクリーンショットと違うようですが?
/Android/data/com.sonyericsson.music/files
/Android/data/com.sonyericsson.music
書込番号:19344257
0点

>みさみさ1さん
当方の端末の起動ログを遡って確認したところ再起動がかかってまして、仰るとおりプレイリストの名前変更/コピーのみでは『ミュージック』アプリには反映されないようです。
紛らわしい書き込みで大変失礼いたしました。
書込番号:19347509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
私のやり方が悪く、再起動しなくても認識すると、期待していましたが、残念です。
書込番号:19353443
0点

プリインストールのミュージックアプリ用にプレイリストを作って認識させる方法は、2つぐらいですかね。
1、Powerampでプレイリストを作成し、拡張子を変え、再起動
2、Rocket Playerでプレイリストを作成
元々、Clear Audio+を使いたくてプリインストールのミュージックアプリで使用するプレイリストを手軽に作成し認識させる方法を探していました。
ところが、PowerampでClear Audio+を適応する方法がありましたので、PowerAmpを使用する事にしました!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19352298/#tab
書込番号:19353467
1点

プレイリストを作成できるアプリを見つけました。
作成したプレイリストに対してもアーティストやアルバムなどの情報が見れるので便利かも?
フォルダツリーというのもあるので、フォルダ分けしてると便利かも?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.markn.PlaylistMng
書込番号:21220754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばらく前に探した時には、m3u8とメディアストレージの双方向連携が可能なアプリが見つかりませんでしたが、ついに。
PCやPowerampとの連携が簡単になった上に、他のアプリのプレイリスト機能にはないツリー式が大変便利。
情報感謝。常用アプリが一つ増えました。
書込番号:21222701
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
はじめましてよろしくお願いします。
この機種にて
スマートフォンを初めて利用開始して2年半になります
キタムラにてMNPしてドコモ機種になります
データが沢山入るからと今まで特に気にせずに利用しておりました
ふとストレージ画面を確認しますと
内部ストレージ 32GBのうち29. 5GB使用中
外部SDカード 30GBのうち29.9GB使用中
となっておりビックリ
画像に動画にびっしり貯まっておりまして
最近少し動作が重たいようにも感じられます
画像を1つずつ選びながら削除してデータの空きを作っておりますが
恐ろしく時間がかかりそうなので
この際内部も外部も全てバックアップしたいと思うのですが大切なデータが多く
移動先や移動方法をどうしたものかと悩んでおります。
メディアや移動方法に相性の良し悪しなどありますか?
パソコンはウィンドウズ10のものが1台あります
というのもお聞きしたいのは
ご利用の皆さんはどのように、また何にバックアップされていらっしゃいますでしょうか?
最近雷が多いため、できれば同じバックアップを2箇所に保存したいと思っております。
書込番号:21171705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>提案者いのらんさん
SDカードには、何方のメーカーで、GBはどれだけの容量ですか?
SDカードにバックアップする時は、データ量が多いので、充電が満タン状態でされる事をお勧め致します。
それと、不要なアプリの削除も容量確保に成りますので、使用されないアプリは削除してみてください。
SDカードには、電話帳、メール、写真、動画をバックアップの一つとして、保存しておかれたらと思います。
SDカードによっては、読込が出来ない物が有りますので、新たなスレを立てて、他の方達からもアドバイスを貰ってください。
書込番号:21171751
3点

結構ためましたねw
自分は写真などはクラウドを利用して移し、動画はPCへSDカード経由で入れて、定期的にPCから外部HDに移してます。
主さんのデータは50Gぐらいあるので大変でしょうが、
SDデータをPCへ
SDをスマホに戻して内部データをSDへ
もっかいSDからPCへ
で、いいんじゃないでしょか?
他にも有線で内部、SDデータをPCへとかもできるけど・・・
書込番号:21171753
3点

画像や動画は、USBホストケーブルを介して、外付けハードディスクへ移すという手もありますね。
書込番号:21171783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今使用中のSDカードはそのままの状態で外して保存用にして
単純にSDカードを新しくして内部ストレージをコピーすればいいんじゃない?
(何故コピーなのか?=移動したはいいけど万が一の操作ミスやその他事態を避けるため)
コピーしたデータが正常であれば
それも保存用にして
再度新しくSDカードを入れればいいと思うけど
「自身はSDカードって消耗品だしいっぱいになったら交換しているけど
書き換えすればするほどトラブルのリスクも上がるみたいだし」
SDカードだけでは不安なのであれば上にもあるけど
SDカードをパソコンに差してコピーしておけばいいと思うけど
パソコンにバックアップしてあれば別の物にも再バックアップも容易にできるし
最近はSDカードも安くなったし
次回からは
ストレージが貯まりすぎる前に整理整頓する癖をつけたほうがいいかも
書込番号:21171839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内部ストレージからコピーしたデータが正常に見れるか確認したら
内部ストレージは削除すればいいと思う
(できればパソコンとかにバックアップもした後で削除)
書込番号:21171845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホのデータと言っても撮影した写真がほとんどですが
自分はRAID5で冗長化しているNASとBD-Rにそれぞれバックアップしています
万が一拡散してもいいようなデータはオンラインストレージにもアップロードしています。
書込番号:21172408
1点


お返事ありがとうございます!
32GBでトランセンドのMicroSDです
移動の際は
アプリを減らし
容量を空けてやるように気をつけます
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21175919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(__)m
クラウドはよくわかってなくて怖いので
仰るやり方がシンプルで私に向いてそうです。
パソコンが重くなるのもまずいので
同じようにポータブルのHDDとMicroSDを追加で買ってやってみようかなと思います
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21175923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
なるほど!そうすればパソコンなしでもできて速そうですね
ありがとうございましたm(__)
書込番号:21175926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
そちらが効率的ですね
ポータブルHDDや
前より安くなった同じMicroSDカード買ってやってみます
書き換えすればするほどトラブルのリスクも上がるんですね
大変勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m
すんごい面倒なので貯まらないように生活にルーチンを作って気をつけますm(__)m
書込番号:21175930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですね!
仰るようにコピーで、確認もして
バックアップしながらの慎重な削除
手順を踏んでやろうと思います。
追加でありがとうございますm(__)m
書込番号:21175934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど
NASとBD-Rですか!
オンラインは理解してなくて怖いので避けますが
BD-Rは思いつかなかったです!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21175937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(__)m
こういうものがあるんですね!
メーカーもソニーですし、活用させてもらいます!
書込番号:21175938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)