端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 28 | 2015年3月29日 21:36 |
![]() |
15 | 12 | 2015年3月29日 02:39 |
![]() ![]() |
35 | 7 | 2015年3月27日 19:21 |
![]() |
9 | 3 | 2015年3月27日 12:05 |
![]() |
38 | 18 | 2015年3月27日 03:27 |
![]() |
22 | 7 | 2015年3月26日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今までZ1を使っており、充電は専らキャップを開けてmicroUSBブッ挿しで使用。一年も続けるとキャップが閉まらなくなり防水性能の維持に問題が発生しました。(DSで無料でキャップ交換してもらいました。)
今回Z3に機種を変え、せっかく新しい端末なのでキャップの開閉を減らして大切に使おうと思いマグネット式の充電ケーブル(非純正品)をネット購入。接続したところ充電自体には全く問題ありませんでした。
しかし動作にいくつかの問題点があり、同様の症状または解決策をご存知の方にアドバイスを頂ければ幸いです。
・マグネット充電を接続すると画面が自動回転するようになってしまう(設定上は自動回転OFFのままです)
・特定のアプリを使用している状態で接続した瞬間にアプリが再起動する
・ブラウザを開いている状態で接続するとページを再読み込みする
付属のクレードルを使用しても同じ症状なので、マグネット充電ケーブルの不具合ではなさそうです。
USB充電では上記症状は全く出ません。
よろしくお願い致します。
書込番号:18594016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
スマートコネクトの状態も確認。
初期状態のままで使用していたので全て未設定。
デフォルトで何らかの設定がされている可能性も考え、スマートコネクトのアプリを無効にしましたが症状改善されませんでした。
書込番号:18594028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグネット端子につなげば、ドックと同じですから、ドックにおいた時と同様、画面は横に回転します。自動回転の有無にかかわらず回転し、なぜか向きを固定する設定もありません。
アプリが再起動したり、リフレッシュされるのもその関係でしょう。
書込番号:18594063
7点

購入後にインストールしたアプリとウイルスセキュリティがあればアンインストールして様子をみて下さい。
購入間もない場合は端末の初期化を行ってみて下さい。本来ならばこれで正常動作するはずです。
それでも改善されない場合は端末の初期不良などの可能性も考えられます。
この場合は速やかにショップで相談して適切な対応をして下さい。
書込番号:18594072
2点

仕様であるなら非常にがっかりです。
なんとかその設定を変更・削除する方法があれば良いのですが…
書込番号:18594093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほっとアイスさん
自分のはZ1なんですが
・マグネット充電を接続すると画面が自動回転するようになってしまう(設定上は自動回転OFFのままです)
この状態は確認できましたデフォルトの設定ではないでしょうか(充電しながら動画やブラウザを見るなどの理由の為かも)
ただしブラウザやアプリを開いてる時だけ回転します。ホーム画面では回転しませんでした
・特定のアプリを使用している状態で接続した瞬間にアプリが再起動する
この症状はわかりませんでした
・ブラウザを開いている状態で接続するとページを再読み込みする
確かにページの再読み込みのシークバーが動きますが更新されてるのかはわかりません
マグネット充電している時に自動同期するという設定があったかもしれませんがこれをオフにしても
ページを再読み込みはしてました
とりあえずドコモの安心遠隔サポートに入られてたら遠隔サポートしながら聞いてみるか
0120−783−360
ドコモのスマホで151又は0120−800−000で聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18594098
1点

不具合であるならばそれで治る可能性もあるのでしょうね。
セキュリティソフトは無く、アプリのアンスト、初期化も以前行いましたが改善ありません。
DSは「不具合」なら対応してくれると思いますが、「仕様」はどうにもならないと思うので、行くのは不具合である可能性が高いと判断したらにします。
書込番号:18594102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざ確認していただき有難うございます。
Z3ではアプリを起動していないホーム画面でも横向きの画面になります。
ちなみにホームUIはxperiaです。
これは自分の経験上なんですが、DSは不具合かどうか判断にも端末を預けて長期間の確認。結果的に改善できない事が多く、その後に交換などの面倒な手続きが待っているので出来る限り避けたいと思っています。
それよりも端末を弄り倒しているヘビーユーザーの皆様の方が知識も改善方法も知っていることが多いので書き込みさせていただきました。
書込番号:18594125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USB充電ケーブル直差しでは症状が出ないということなので、何れの挙動も不具合ではないですね。
それらに関する設定は見当たりませんし、マグネット/卓上ホルダでの充電時には避けられないと思います。
※画面の自動回転については、root権限を取得すれば回避可能ではありますが。
書込番号:18594199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P577Ph2mさんとりゅぅちんさんが、おっしゃっているように仕様動作かと思われます。
マグネット充電対応の他のXperiaでも同じようになりますので。
不便ですが、そうなるものだと思って使ってますので、私は自然と気にならなくなりました。
書込番号:18594229
2点

マグネット充電の自動回転については、アプリをインストールして、画面の向きを強制的に
出来る対処法も書かれているので、下記の過去スレを参考にされた方が良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18525708/#tab
書込番号:18594307
1点

自分もXperia Z1ですが、ほっとアイスさん同様の挙動を見せます。Z3では何かしらまた違う挙動を見せる場合があるかもしれませんが、書かれている範囲では全く同じです。
たまに強制再読み込みのかからないアプリがありますが、アプリ側のプログラムが優秀なのかな。
正規の充電アダプタから充電すると画面の向きが横になってしまうが為に自動回転するのだと思われます。
この機能はZからあります。。邪魔でしょうがないのが本音...
画面の制御は画面回転制御というアプリがオススメですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation
auto-rotateも使っていましたが、スマホによっては画面回転を縦に固定しているのに回転が入ることがありました。(手持ちの端末ではZ1がその様な挙動をします、Zは大丈夫でしたが..)
ただ問題はこういった画面回転制御をいれるとカメラが使えません。カメラを起動する前に回転をoffにしなければならないのが手間です....
充電を終えたらoffにする癖を付けておくと楽かもです。
書込番号:18594366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>・特定のアプリを使用している状態で接続した瞬間にアプリが再起動する
>・ブラウザを開いている状態で接続するとページを再読み込みする
ここがこの端末独自個体差の問題点(不良品の可能性あり)です。
なるべく早めに(症状が再現されるまで何度でも繰り返してでも/それがご自身の為自己防衛手段/そして消費者としての権利行使です)ショップで相談して適切な対応をすることがスレ主さん一番ですよ。
期間が経過してもっと症状が悪化するかも知れませんし何より精神的なストレスが溜まって不満爆発すると想定します。
書込番号:18594426
1点

ニコニコのパパさんが指摘なさっている点ですが、今のところ代替機として借りたXperia(Zを2台)、自分の持っているZ(交換もあり3台使用)、Z1全てで同じ挙動をみせています。
これって仕様だと思っていましたが、違うのでしょうか。
またZは動作の点検として端末検査に2度出していますが異常なしと返ってきています。
Z1以降の端末では修正されていたら申し訳ありません。。
書込番号:18594638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
>・マグネット充電を接続すると画面が自動回転するようになってしまう(設定上は自動回転OFFのままです)
>・特定のアプリを使用している状態で接続した瞬間にアプリが再起動する
>・ブラウザを開いている状態で接続するとページを再読み込みする
私のはZ2(SO-03F)ですが、同じような状況ですので、不具合ではなく、「仕様」ではないでしょうか。
(メーカーの明確な記載場所は見つけられていませんが)
ブラウザもTVもゲームも(当然カメラも)設定とは関係なしに、付属のマグネット充電器に置くと横画面になります。
アプリも(ねこあつめくらいしかしていませんが)置いた途端に再起動したり、終了したりします。
ブラウザの再読み込みは確認できていませんが、使っているブラウザの違いではないでしょうか?
購入直後であっても初期化は面倒で、若干ではあってもリスクを伴います。
無暗に何でも初期化すればよいわけではないと思いますので、私は今の状況で納得していますが、
納得できなければショップなりメーカーなりに問い合わせてはいかがでしょうか。
参考になればと思い投稿しました。
書込番号:18594908
1点

葛とらU世さん、XperiaでもZとZ1では更新がかかるブラウザ、掛からないブラウザがあります。
Zでは火狐は更新が掛かりませんが、Z1では掛かります。ですのでアプリと本体の兼ね合いの様ですよ。
書込番号:18594928
1点

最近使い始めたZ3です、職場ではサンワサプライAD-USB21XPのマグネットコードを使用していますが縦に持った状態では接続しても回転しません縦のままです、机の上に置いた状態て接続しても縦のままで回転しません、充電台に乗せると横画面に回転します、マグネットコードを接続してもアプリが立ち上がる様な事もありませんよ。
書込番号:18594980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878さん、
追記&ご指摘ありがとうございます。
私はZシリーズはZ2しか使っていないので他は解っていません。
(多分似たような仕様だろうと言う事での投稿です)
スレ主さんへ、
Z2の取説ですが画像のような記載があります。
1の回転については、「場合があります」という表現なので、それ以上のことはわかりませんが。
2の電源OFF時の充電時の注意は、
「充電が開始されるタイミングで一部のメモリがリセットのような状態になる」(表現が難しいですが)
と言う事なのでは?と感じています。
と言う事で、仕様なのではと思っているのは変わりませんが。
書込番号:18594987
3点

わっちホロさんの書き込みやkuuipo^o^さんの書き込みを見るとまた違った挙動をしていますね。ロッドによって差があるのかな...?
遠い記憶を漁るといっちばん最初のZはわっちホロさんと同じ挙動をしていた様な気がします...すみません、かなりうる覚えです....。
葛とらU世さん、指摘だなんてとんでもないです。。たまたま気になって確認してみただけですので..<(_ _)>
Z3の説明書にも同様の記載がありました。
場合がある、というのはアプリによっては(ゲーム等)は画面回転が掛からず固定になります。そういった意味で場合があるという表記なのではないでしょうか。
それと2の方ですが、そちらは電源OFF時は単純に充電量を液晶に表記するために起動します、という意味合いだと思います。確信は持てませんが...
書込番号:18595146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sony製?マグネット式充電コード(通販で購入した物)と純正卓上ホルダーとXperiaZ1で検証
Xperiaホームではどちらの充電でも、ホーム画面は横にすれば横に、縦にすれば縦に自動回転します。
ドコモホームは縦のままです。
ブラウザ(Chrome)はどちらの充電でも、接続時と外した時に再読み込みします。
すべてがうろ覚えだったので充電コードを引っ張り出して検証した結果です。
端末がZ1ですので必ずとは言えませんが、これが仕様だと思います。
書込番号:18595465
1点

XperiaのDockモードに切り替わったときの挙動です。
正常ですし仕様です。これは、systemuiに関連しています。
通常の作業ではどうにもなりません。
ここからは玄人的な回答となりますが
rootを取ってXposedというモジュールアプリでDisbled Desk Dockというもので強制的に無効に出来ます。
しかしroot化は改造というリスクなのでお勧めしません。
書込番号:18597473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もSO-01Gで同じ症状になります。
私の場合、画面が回転しようがアプリが再起動しようが支障がなければ気にしないのですが、
パズドラ起動中に充電すると初期画面に戻り電池の消費が激しくなりほぼ充電されない、本体が熱くなるので困ってます。
以前のacroHDでは無かった現象です。
電源管理のスリープ時の設定でパズドラを無効にしても改善されません。
仕方なく充電前にパズドラを終了するという面倒くさいことをやってます。
書込番号:18597978
2点

SO-01Gで動作を確認しましたが、マグネット充電端子を使用しても、動作表示は正常です。
端末本体製品に付属のSO23、市販のSANWASUPPLY充電変換アダプタAD-USB21XP、双方どちらも同じです。
充電接続した状態で、どのアプリケーションでも、本体を縦にすると画面は通常の縦表示、本体を横にすると回転して横方向に最適な表示です。
書込番号:18609371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリゾーに似ているらしい(笑)
お久しぶりです。
Xperia acroでは大変お世話になりました。
【画面の自動回転】がオフ設定にも関わらず、マグネット充電時には自動回転オンの挙動(端末の向きを感知して画面が縦/横に自動回転)をしてしまうのは、違和感があるのでは。
書込番号:18609837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん。
ご無沙汰しております。xperiaacroの口コミでは色々ありがとうございました。
自動回転オフ設定でも、マグネット充電時に画面は回転をするのは仰る通り違和感を感じます。仕様なので仕方がないと思っています。
どうしても、マグネット充電端子を使用して、画面を回転させない方法は下記の方法をお試し下さるといいと思います。
SO-01Gの画面回転の設定にて『スマート画面回転』設定して、マグネット充電を行い、ゆっくりと端末を横にすると、画面はそのまま縦表示で閲覧出来ます。
書込番号:18610865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様お詳しいのでご存知の事とは思いますが、卓上ホルダーを使用するのが前提で出来ているので仕方ないのでしょう。
ドコモホームにすれば回転しませんよ。
書込番号:18610955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリゾーに似ているらしい(笑)さん
なるほど。Z3にはそのような便利な機能設定があるんですね。
教えて頂きましてありがとうございました。
※昨日の書き込みにて、お名前が呼び捨てになっておりました。
大変失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:18613294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのところ失礼します
自分もau版Z3を使っており、マグネット接続時の充電開始音が消せない(しかも変なイラつく音)のと画面動作の違和感がありました。
自分の場合はマグネットを接続してまでは操作しないので
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock
このアプリをマグネット接続で動作するようにしています
接続するとスリープするのでイライラしません
外すと画面オンになります
あと、ついでの機能ですがダブルタップで画面オンの機能は使ってらっしゃる方も多いとは思いますが自分はスリープでは電源ボタンを押すのが中途半端と感じてました
上記のアプリを
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
このアプリで画面端に設定すればダブルタップで画面オン、画面端で画面オフができて電源ボタンを操作する必要が無くなります
書込番号:18629036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました
充電開始音についてはsmart connectでマグネット接続時に音量0にできましたね
書込番号:18629338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
こちらの機種をドコモオンラインショップで機種変更しようと思います
現在は Xperia SO-03D です
契約期間が10年超ですので 1.ありがとう10年スマホ割 -10,368円
2.オンラインショップ期間限定値引 -5,400円
3.Xiデビュースマホ割 -10,368円(月々サポート増額??)
4.保有ドコモポイント -5,500円
商品代金86,832円から 1、2を引いて71,064円となっています。
月々サポートで-54,432円となり実質負担金16,632円とお手続き選択・ご購入価格の確認では
なっています。
カケホーダイプラン 2年間の定期契約あり:2,916円(税抜2,700 円)
データSパック(小容量)(2GB) :3,780円(税抜3,500 円)
spモード : 324円(税抜300 円)
ケータイ補償サービス 500円
が予定のプランなんですが、3、4の割引を適用した時の月々の支払いはいくらに
なるのでしょうか???
3点

岐阜市民さん、こんばんは。
151クーポンは発行出来ましたでしょうか?
全体的に冬モデルが安くなってきたので、私も機種変更の金額を知りたいところでした。
私の場合、151クーポンは10800円貰えることになりました。
書込番号:18562247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiデビュースマホ割は月々サポートの増額になりますが、要するに同じことです。
つまり、実質1.6万からXiデビュースマホ割の1万を引き、ドコモポイントを引けばよいだけで、実質ほぼ0円ですね。
正確には、支払総額が71,064円。ドコモポイントを引いて65,564円。したがって毎月の機種代は約2730円。クーポンが出るなら、クーポン分、さらに引けばよいです。
他方、月々サポートが2,268円。そこにXiデビュースマホ割で432円増額され、全部で2700円。差額の30円が、実質の機種代です。
月々サポートは、実際には、電話代から引かれますから、月々サポートの額が機種代を上回っても差し支えないです。税込/税抜によって違ってくるかもしれませんが、考え方はそういうことです。
実際の支払いは、そこに電話料金をプラスして、トータル税込みで毎月約7600円といったところです。
ちなみに、auやソフトバンクなら、MNP一括0円に場合によってはキャッシュバックもつきます。ただし、毎月割/月月割の額が少ないので、違約金やMNP費用を考えると、実質、大差ないでしょう。
書込番号:18562294
2点

非常に分かりやすいご説明、ありがとうございます。
旧プランから新プランへの変更をずっと躊躇っておりましたが、ようやく月額料金の差が縮んだような気がしてます。
書込番号:18562325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>契約期間が10年超ですので 1.ありがとう10年スマホ割-10,368円
この1番のありがとう10年スマホ割は、xiデビュースマホ割と同様、月々サポートの増額分なので、
購入時に値引きするものと違うと思います。
つまり432円(税込)×24ヶ月=10,368円(税込)の最大の割引になるかと。
商品代金の86,832円(税込)から引くのは、2.オンラインショップ期間限定値引5,400円(税込)と、
4.のドコモポイント5,500ポイント(税込5,940円分)になるはずかと…。
書込番号:18562338
1点

轟 ファイト様
151クーポン!!!!調べてビックリ!!
こんなお得な情報有難うございます!明日、早速試してみます!
仮に同じく10000ポイントとか貰えた場合、足りない実質の機種代約30円を
ポイント使用した場合、9770ポイントは勿論残りますよね???
P577Ph2m様
詳しい説明有難うございます!
今の毎月の請求と殆ど変らないので良かったです
今13年と7ヶ月ですので、15年になったら更に安くなりますね!嬉しいです
なか〜た♪様
ちょっとよくわからなくなってしまいましたが、基本的には毎月7600円くらい
なのは変わらないですか??
書込番号:18562366
0点

なか〜た♪さん
現在のありがとう10年スマホ割は機種代金から10368円割引となっています。
注意事項にもありますが、3月6日より割引方法が変更になりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/arigatou10_spwari/index.html
書込番号:18562443
1点

>ozachangさん
ご指摘並びに、補足説明ありがとうございます。
リンク先のご注意事項の中で、店頭での割引に記載されていた事に見落としてしまいました。
大変失礼致しました。m(__)m
>スレ主さん
先程、私の方も計算してみましたが、P577Ph2mさんの概算で合っていると思います。
またozachangさんでも指摘もあって、計算し直してみたのですが、初回の支払額が違うにしても、何れに
しても同じ結果(大体7,600円前後)だったので、先の私の回答はスルーで構いません。
書込番号:18562461
1点

ドコモオンラインで最近注文しました
進めていくと月サポが月2700でした?
何故だがわかりませんが-64,800です
妻も同時に注文しましたが同じでした
オンラインショップで購入を進めて
確認してみて下さい
今週末に届き機種変更する予定です
楽しみにしています。
書込番号:18566627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん
ナゼか誰もがスルーなさっているので敢えて補足ですが
>仮に同じく10000ポイントとか貰えた場合、足りない実質の機種代約30円を 
ポイント使用した場合、9770ポイントは勿論残りますよね??? 
この言われている機種代金30円ってのは、月額30円ってことではないでしょうか(^^;?
正しくは30×24=720円だと思います(^^;
そして、仮にこの機種代金にポイントを充当してしまうと、差額は確か残らなかったと思います。
なのでもしインフォ割等エクストラなポイントが入手できた場合は
自前ポイントは使わないで次回の機種変更まで温存しとくほうがベターだと思います。
書込番号:18566657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインショップで購入の場合
151ポイントを含めてスマホ購入時に
オプション品にも使えますので頂いたポイントが
あまる様でしたらオプション品も注文して
ピッタリになる様に注文すると良いと思います
あまり詳しくありませんが参考までに。
書込番号:18566658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背面のドコモのロゴがダサいのは、ウソなのでしょうか?
書込番号:18584165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
無事購入できました。151クーポンというのはありませんでした。
残念。。
書込番号:18626299
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia z3を購入し、車のナビ、pioneerと繋いだのですがBluetooth接続が切断と接続を繰り返します。
ハンズフリーは切れずに使えていますが、何か設定で出ないようにできるのでしょうか? また、接続方法に問題があったのでしょうか?
書込番号:18618153 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

WIFIとの同時使用だと切れますよ
書込番号:18618266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知をずっと繰り返す状態ですよね?
あれは実際には切れてない様ですがthrowの機能がずっと通知を繰り返すみたいです、機能的には問題ないですが気になる場合は通知の設定で切ると出なくなりますよ。
書込番号:18618589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Andorid4.4以降の端末はカーナビとのBluetooth接続で色々不具合があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18113946/
ここの過去スレは参考になるでしょうか?
書込番号:18618666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。Wi-Fiはoffにしてました。
書込番号:18618752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
通知の設定は本体の設定から切れるのですか?分からないとこだらけで、すみません。
書込番号:18618769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホのPioneer、Bluetooth設定メディアオーディオのチェックを外したらどうでしょうか。
書込番号:18621415
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主さん同様の不具合が昔から起きています。通話の設定を3Gのみに設定するなどして回避できるかも知れません。
表記の症状が発生する可能性のお話ですがドコモの通信インフラなどが原因かも知れませんね。
『Xperia z3通話品質について』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18088255/
書込番号:18619281
1点

パパさん(笑)docomoだけじゃないでしょ
因みに私は問題ないですが、VoLTEに対応は
SO-01Gだけ、au、SoftBankは対応してないし
昔からって発売2014年10月23日出し
スレ主さん、DSに御相談したらどうですか
製造ロットの不具合の可能性だと思いますけど
docomoのインフラ(笑)ならauはどうなのって
事ですよね01-Gだけが、VoLTE対応な訳じゃないし。
書込番号:18620410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

親近感一杯!でも「え・が・お」忘れてるよ〜♪
書込番号:18620483
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在は Xperia Z3の標準アプリを使用しています。
カメラアプリがたくさん出ていますが、アプリによって画質は違うのでしょうか?
違うとすれば、なぜ違いがでるのでしょうか?
アプリ内でjpeg画像に変換しているのでしょうか?
画質がよく操作性のいいカメラアプリでおすすめはありますか?
できれば、撮影中にシャッター速度とISOを表示できるものがいいです。
XperiaZ3はカメラを売りにしているわりに、AUTO時にシャッター速度もISOも
表示できません。
それにマニュアルモードでシャッター速度も絞りも指定できません。
どこがマニュアルやねん、といいたいです。
3点

カメラアプリによって変わるのは画質よりもエフェクトなど画像の加工ではないですか?
>それにマニュアルモードでシャッター速度も絞りも指定できません。
逆にシャッター速度や絞りを変えられるスマートフォンを知りたいです。
普及帯のコンパクトデジカメでも付いていませんし、そこまでスマートフォンのカメラに期待するものじゃないです。
書込番号:18517077
5点

この辺が定番のようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/app/20130516_599582.html
なお、android4.xまでは、そもそも、OS自体が、そうした細かい設定をサポートしていません。
android5になって、その辺の調整が可能になっているようで、上記カメラアプリも自由度が増したとか増さないとか。
http://juggly.cn/archives/135780.html
書込番号:18517134
3点

Camera FV-5は使ったことはありますが、あまり安定したソフトではありません。
あと、2000万画素に対応しているか興味がありますね。但し、確認には購入が必要ですが。
書込番号:18517163
3点

Camera FV-5 Lite
このアプリはシャッター速度とISOを表示できるが、あとPRO版だと解像度を変えられるけどLiteだと640×480が最高画質になっています。(私の端末では)
640×480の画質ならこんなものかと逆にガックシ来るかもね。
書込番号:18517183
2点

私もCamera FV-5 Liteを試しに入れてみました。
redswiftさんが仰るように解像度が低いのと、設定出来るISO感度が3200までなのでこのカメラの最高感度である12800には遠く及ばないですね。
書込番号:18517207
1点

Camera FV-5 を入れてみました。上部に表示されているシャッター速度やISO感度が
画面の明るさが変わるとリアルタイムで変わると思っていたのですが、被写体を
変えてもぜんぜん変わりません。
そしてシャッターを切ると変わります。
つまり、上部に表示されているのは直前に撮影した写真の撮影データを表示しているに
過ぎないのです(ToT)
それと、ISOをマニュアルで設定してもまったく無視して撮影しているように感じます。
P577Ph2mさん、ありがとうございます。
android5.0になってからシャッター速度などをリアルタイムで表示できるように
なったんですね。スマホってPCみたいにOSをアップグレードすることはできるんでしょうか?
アップグレードできれば、最新のCamera FV-5の機能を使用できるんですけど。
書込番号:18519088
2点

ほとんどのスマートフォンやエントリークラスのコンデジでは
物理的な絞り機構を搭載していませんので絞りは変えられなくて当然ですね。
一応カメラカテゴリですがスマートフォンとしての機能を持つ
PanasonicのDMC-CM1なら絞りを含めたフルマニュアルコントロールが可能です。
http://kakaku.com/item/K0000734772/
またNexus5をAndroid5.0以上にアップデートして
L Camera等のマニュアルコントロールに対応したカメラアプリを入れれば
任意のシャッタースピード調整が可能になります。
Camera FV-5のマニュアルコントロール機能はZ3では有効に機能しません。
SO-01GのOSアップデートはキャリア(この場合はdocomo)がアップデートを公開しない限り
普通は行うことが出来ません。
残念ながら現時点でZ3は4.4が最新です。
海外のグローバル版Z3なら近々5.0以降へのアップデートが確約されているんですが
docomo版はまだ発表すらされてません。
書込番号:18519255
3点

実は私のZ3はD6653という海外製の機種ですので、もしかしたらandroid5.0に
アップデートできるかもしれませんね。
書込番号:18519278
0点

>taka0730 さん
Camera FV-5ですが一度Pro版を入れて試すのも手かもしれません。
私はGoogleのポイントがあったので、Camera FV-5liteからPro版にしたのですがドロワーにアプリが2つできて、どっちが無料版かわからずに一個目アンインストールしたら、すぐ15分以内なので返金しますってGoogleからメールきました。(笑)
取り敢えずCamera FV-5liteをアンインストールしてから、Playストアから買ったほうがいいかもしれません。
15分以内のアンインストールならキッチリ返金してくれます。
Pro版ですが解像度が私の端末(Nexus5)では3264×2448(8MP)のハードの持つ最高画質を選べるようになりました。
後、android5.0なのかRAW撮影にチェックが入れられるようになっています。
ただ日本のPlayストアではRAW撮影できるandroid5.0用のカメラアプリが上がってないので、本当にRAW撮影できるカメラAPIが私の端末にインストールされてるのかは怪しいですが。
書込番号:18519402
1点

上のレスでも書いていますが
現時点でXperia ZシリーズではCamera FV-5でマニュアルコントロールは出来ません。
少なくともdocomo版では。
Z1(SO-01F)、Z3(SO-01G)で確認済みです。
もちろんアプリは有料のPro版となっています。
同じくOSがKitkatであるSH-06FやSC-02JなどではISO感度の任意設定が出来ているので
機種固有の問題だと思います。
ちなみにXperiaと同じセンサーを搭載していると思われる
ARROWSでも出来ないようです。
>taka0730さん
グローバル版をお使いなら間もなくアップデートが出来ますね
Lolipopになればカメラの制御に手が入るようなので
また変わるかもしれません。
それまで待ちですね。
書込番号:18521278
2点

まだZ3のlollipopへのアップデート情報はないですね。
現状でVF-5を使っていて気付いたのですが、スリープになってもアプリが動作し続けているのか、
本体が熱くなってきます。バッテリーもかなり減っていきます。
標準搭載のカメラアプリだとスリープではほとんど厚くならないのでVF-5特有の問題だと思われます。
書込番号:18578484
1点

こう言う情報もあるようです。
http://juggly.cn/archives/143680.html
つまりAndroid 5.0にアップしてもAndroid 5.0で可能になったカメラの全ての機能に対応していないそうです。
書込番号:18586772
2点

スレ主の趣旨とは離れてしまうかも知れませんが、レンズスタイルカメラを使われるのは如何でしょう。
書込番号:18586969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
海外機ですが以前使用していたLumiaはシャッタースピードなどデジ一感覚で調整できました。RAW撮影も。
Z3にはマニュアルモードでも、この機能は現在、搭載されていないです。
http://smhn.info/201310-ps-photo-sumahon-nokia-lumia-1020-pure-view-shooting-report
書込番号:18590553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20150312_692263.html
上記のDMC-CM1のコラムにも書かれていますが
Xperia Zシリーズはイメージセンサーの中の事前処理回路+独自ドライバという
組み合わせで構成されているとの事で
AndroidのカメラAPIをそのまま使っているわけではないから
それを使う汎用カメラアプリの機能の一部が動作しないという事のようですね。
OSというよりもSONY自体がシステムに大きく手を入れない事には
どうにもならないっぽいのでZ3に関しては望み薄ですね。
後継機に期待します
書込番号:18593054
2点

>電脳城さん
そうなんですね。
期待していた暗所撮影も確かにISO感度をコンデジ以上に上げて撮影しようとするんですけど、どうも僅かな明かりに引っ張られて、もやが掛かった絵作りになってちょっと残念でした。
でも前機種のHTL23よりは遙かに暗所撮影には強いんで(HTL23は暗所がダメでした)、私が期待しすぎたのかもしれません。
>Akito-Tさん
この辺りソニーのカメラ屋の部分がエゴを利かせているのかもしれないですね。
我々はカメラも出しているメーカーなので余所には触らせないぞ、みたいな感じでしょうか。
書込番号:18593555
1点

おびいさん
恐らくですけど
変な縛りを設けるためだけに
コストをかけて独自ドライバを開発する必要性は無いと思うので
機能アップで差別化を図るためじゃないでしょうか。
特に高感度のノイズ処理などはSONY独自のチューンが入っているとの事です。
残念ながらピンクカメラなど致命的な不具合も報告されていて
そのせいで台無しになってしまっている部分もありますが。
書込番号:18596459
3点

>Akito-Tさん
レス遅れました。
詳細な解説ありがとうございます。
>残念ながらピンクカメラなど致命的な不具合も報告されていて
私はau版のXperia Z3を使っていまして、先日あったソフトウェア更新でピンクカメラは出なくなったんですけど、今度はグリーン(ブルー?)カメラが酷くなって悩まされております。
書込番号:18619703
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
現在、白ロムでの購入を検討しているのですが、キャップレス防水で専らの評判のz4まで待つべきか考えています。
そこで、防水キャップの交換料金(docomo契約なし)をお知りの方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
7点


docomoと契約していないXperia SO-03Dを、使っています。
以前は、ただで貰えました。
キャップ1セット。
今はわかりません。
買っても、安いですよ。
書込番号:18614994
0点

スレ主さん、どうもZ1の時は修理扱いとの事で、
ネットで、注文して自分で、交換しましたよ。
書込番号:18615106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャップ交換ならその場で交換で無料ですよ
ドコモショップで以前そう聞きました
書込番号:18616173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう解決しているかもしれませんがコメント残しておきます。ドコモショップにて確認したところ、店頭で交換できるそうです。もちろん代金はかからないとおっしゃっていました。
書込番号:18616288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答していただいた皆さん
総合するところ、しばらくは店頭無料交換で、店頭在庫きれしだい交換修理になるといったかんじでしょうか。確か公式サイトでは2年毎の交換をおすすめします(有料)との記述があったような気がしますが
...
書込番号:18616398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01g/topics_01.html?to_feature=top_h3_3#t_03
ちなみに該当個所は上記urlの下の方の※7でしたが、これは、外装交換が有償であることを指し、キャップは修理対応期間なら無料のまま(の予定)らしいです。
サポートからの解答です。皆さん、お手数おかけして申し訳ございませんでした。
書込番号:18618322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)