端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 8 | 2014年12月29日 13:57 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月28日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月27日 13:21 |
![]() |
38 | 12 | 2014年12月26日 04:01 |
![]() |
36 | 14 | 2014年12月25日 18:36 |
![]() |
10 | 15 | 2014年12月25日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
galaxy s3から、Xperia z3またはz3cへの機種変更を検討中です。
質問ですが、Xperiaの画面の一番下にあるナビゲーションバー(ソフトキー)はホーム画面では透過表示にできるようですが、ブラウザでサイトを閲覧するとき等でも透過表示(または非表示)にできるのでしょうか?ずっと黒い帯でナビゲーションバーが表示され続けるとしたら、そのスペースがもったいないように思い、個人的に気になってます。
もちろん、ホームアプリあるいはブラウザアプリを新たにインストールしても構いません。
書込番号:18314220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的に黒い帯で出たままになりますね。
書込番号:18314234
2点

特にXperia z3cだと画面サイズが4.6インチなので、ブラウジング時にも、透過または(スクロールなどの操作で)一時的に非表示にできるといいなと思ったのですが。
黒帯のままで変えられないなら少し残念です。
書込番号:18314292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

habit browser などはアンドロイド4.4以降であればナビゲーションバーが消せると書いてますね
自分も消せてたのですが今スクショを撮ろうとしたら消せなくなってました(笑)
habit browser愛用者で消せている人はいませんか?
書込番号:18315227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアキーの表示は個々のアプリ依存なのでアプリに設定がなければ無理です。
同じ動画再生アプリ、Huluなどは消え、ニコニコなどは消えないと言ったように。
ステータスバーも同様。
ブラウザは戻るキーを利用するから消せるものはないのでは。
書込番号:18315728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次のアプリを試して下さい。
【Hide System Bar (Full Screen)】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dreamori.hidebar
root化は不要です。
自動でナビゲーションバーを隠してくれます。
ナビゲーションバーを表示するときは、画面の下側からスワイプして下さい。
なお、アプリ一覧からアプリを起動できなくなるかもしれませんので、「show notification bar」と「Create notification button」にチェックを入れ、通知領域から「Hide system bar」をタップして「Show/hide」の切り替えを行うようにしておくといいと思います。
書込番号:18316148
3点

以和貴さん
ありがとうございます できました
いろいろ英語で書いていますが、消しているとグーグルプレイなどで検索の文字が入力できなかなったりとまだ完璧ではないですけど将来が楽しみです
自分はsmart tusk launcher の有料版を愛用していて
、戻る、ホーム、リーセントはホットスポットに割り当てられますのでナビゲーションバーが無くてもさほど困りません
全てのホットスポットにシングルタップで戻るを設定しているのですがシングルタップで数秒間ナビゲーションバーが表示されます
これは便利な反面、手数が1つ増えてしまうのが惜しくもあります
smart tusk launcher 有料版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcherpro
書込番号:18316306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アークトゥルスさん
ご指摘ありがとうございます。
Google Playの検索ができない、他のアプリでも文字入力ができない等の使い難い点がありますね。
ナビゲーションバーを表示させないだけの機能と割り切った方がいいかもしれませんね。
書込番号:18316375
0点

皆様
いろいろ情報ありがとうございます。
Hide System Barを妻の古いXperia GXで軽く試しましたが、面白く使えそうです。最新のAndroid 4.4での動作は分かりませんが将来性はありそうですね。
書込番号:18316454
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
本日Xperia Z3に機種変更していろいろいじっているのですが、
Nexus7(2013)で話題になったタッチ不良と同じ症状で、
布団の上などにおくと反応しなくなります。
皆さんの中で同じ症状の方はいらっしゃいますか?
初期不良で交換してもらおうと考えていますが
もし個体差でないのであれば諦めようかと思ってます。
1点

症状について補足します(私の質問が説明不足だと感じたので)。
Multi Touch Testerというアプリで試したところ、
10本指を画面に置くと10(=つまり10か所のタッチが反応している)と表示されるはずが、
9とか8と表示されます。
前期首のOptimus G L-01Eで試したところ
布団の上でも10と表示されました。
Nexus7はアース不良の問題があったらしく、
実際私のNexusも布団の上に置いたらほとんど反応しません。
これと同じ症状(程度は軽いですが)がXperiaにも出ている状態です。
書込番号:18311824
1点

先ほどドコモショップに行き、新品不良で交換してもらいました。
交換品は布団の上でもタッチ良好です。
どうやら個体不良だったようです。
お騒がせしました。
書込番号:18312704
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
iPhoneの様に本機体はデジタル出力できますか?
Android 4.1以降のUSBホスト機能を持つ一部の端末は、USB On-The-Go(OTG)ケーブルを使用するとUSB端子からオーディオ信号をデジタル出力できるものの、ベンダー依存のUSBオーディオクラスドライバーが必要なうえ、採用は端末メーカーの判断となるため、実際にサポートされたのは「GALAXY S3」などごく一部の端末しかできないとサイトに記載がありました。
僕はポータブルアンプに出力して音楽を聴きたいのですが、本機体はデジタル出力できますか?
0点

USBデジタル出力自体はXperia Zから対応していますよ
Z2以降はハイレゾでのデジタル出力も可能になっています
以下の記事を参考に。
http://ascii.jp/elem/000/000/954/954072/
記事によると現行docomo android機だと
相性などもあるようですがAQUOS Phone以外は対応可能
ただしハイレゾデジタル出力はXperiaのみという事のようですね。
USB Audio Player PROというアプリを組み合わせれば
標準でUSBデジタル出力に対応しない機器でも
可能になる場合もあります。
書込番号:18309241
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
スマホはあまり詳しくないのですが、買い換えたいと思っています
大きさが気になるのですが、72mmというのは
使い勝手としてはどうなのでしょうか?
スマホマニアやこだわりのある方ではなく、
一般レベルの方の現実的な率直な感想が知りたいです
やはり大きすぎと感じるでしょうか?
0点

5.2インチありますので片手操作は難しいかもしれませんけどそれ程大きさを感じないと思いますよ。
Z3のカメラ機能は特に素晴らしいです。
書込番号:18291084
4点

スマホの大きさは、実際に手にして確認しましょう。
Z3が大きい・重いと感じたなら、Z3 compactを選べばいいですね。
書込番号:18291086
4点

感じ方は人それぞれ、何を求めるかです。
片手で操作できないとダメなら厳しいでしょうし、
(手の大きさやカバーの有無にもよる。)
携帯性だけなら問題ないでしょうし。
ご自身で実機を確認するのがベストですが、
近くにDSなどは無いのでしょうか?
真剣に本機をお考えなら、少しくらい遠くても是非、実機で確認して下さい。
書込番号:18291173
3点

手の大きさ次第
書込番号:18291200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

片手操作で落としても大丈夫なように
カバー装着したらさらに幅が広くなるかも。
裸だと滑りやすいのでご注意を。
Compactもあるのでそちらも選択肢に
加えてもよろしいかと思います。
他の方がおっしゃるように
実機確認を忘れずに。
書込番号:18291255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手の大きさ次第ですが、手の大きい男性の私には余裕でした(笑)
やっぱり、スレ主さんの手の大きさ次第だと思います。
モックを持ってみてZ3はデカいなと思えば、Z3 compactをチョイスすればいい話ですし、ケースを付けちゃうのもアリかと思います。
(ガラスの質感を楽しむことはできなくなりますが。。。めっちゃ気持ちいい滑り心地なのでw)
書込番号:18291346
3点

パパリモさん。
失礼かつ本筋に無関係ですが、
ご家族?でIDを共用?されるのはあまりよろしくないですよ。
あまりにも過去スレと年齢や口調が違ったので。
それともあえて
都合のいい「顔」を使われているなら、
真面目に回答くださっている方に失礼です。
ただの手違いだったらいいのですが…。
書込番号:18291577 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

価格.comに慣れていない人の書き込みでアイコンがデフォルトのまま、ということは結構あると思いますが。
書込番号:18293144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はガラケーから5インチのスマートフォンに機種変更して最初はデカッと思いましたが、今ではすっかり慣れました。
次機種変更する際には同じサイズか少し大きい5〜5.5インチくらいの機種を選ぼうと思ってます。
画面が小さいスマートフォンだと押し間違えが頻発するし、とにかくインターネットの諸々の画面や画像が見にくいからです。
72ミリくらいの幅なら慣れますよ。
書込番号:18293165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在はどの端末をお使いですか?
書込番号:18293284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに今まで使っている機種により違和感を感じるでしょうね。
逆にZ1からの買い換えだと、軽るぅ〜、薄っす、持ちやす〜い!です(笑)
結局、人間は慣れですかね(苦笑)
話はずれますが、グリッド数が同じでもアイコンの大きさがやたらと大きくなったので、そのぶん見易い使いやすくなってますね。
Z1系が4.4人アップデートしてからなんかグリッドの間隔が空いたような気がしたのは(Z3用の固定Google検索窓のスペースの分まで含めて)Z3を前提にした影響かなぁ?
書込番号:18294439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかに手の大きさによっては、大ききと思われますからね…。
女性は少し大変かもしれませんね。私は、Xperia馴れているせいかもしれませんが大丈夫ですね。
書込番号:18305954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
カメラを、
・プレミア おまかせ オート
で起動。
・フラッシュを自動発光→OFF
にしたら、M(マニュアル)では出来ない
・ISO感度12800に設定してくれることがあるそうですが。
※状況によっては、どういった時に、ISO12800になるか?条件や仕様はわかりませんが。
当該機種で、綺麗なお月さんを撮影する方法はありますでしょうか?
画像投稿できれば、わかりやすいと思うのですが。
僕が撮影すると、
・お月さんが、ただの黄色1色円い発球体にしかなりません(/ー ̄;)
お月さんに、
・ウサギさんが見える(笑)というか、くっきり、はっきり見える撮影方法があれば、
いいのですが。
ご存じの方がいらっしゃったは、教えて下さいませ。
書込番号:18145795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最低限の条件は天候などの環境です。
先日、皆既月食の際にスマホZ2とiPhoneと一眼レフデジカメEOSとで撮影しましたがスマホは赤い丸い発光体になってしまいました。ウサギが撮影したいなら最大の問題は望遠レンズです。スマホレベルでは丸い発光体が限界だと思います。
書込番号:18145856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種じゃ無いけど、何度かチャレンジしたけど、真ん丸に撮すことすら難しいです(^^;)
コンデジでもズーム倍率低いと、上手く写らないし諦めた方が良いかも。
(市販の後付けレンズなどで、多少は改善出来るかもしれませんが)
書込番号:18146304
5点

自然が大好きさん、こんばんは。
スマホで月や星や夕日などを撮るのは本当に難しいですよね。
「あ〜綺麗だなぁ〜」なんて思って、家族にも見せてやろ〜「そうだLINE、LINE」なんて、いざ撮ると全然イメージ違ってなかなか伝わりません。
妻もZ3に興味を持っており、このスレで良い情報が入る事期待しております。
アップした写真は、最近購入したiPhone 6 plusで撮影したものです。
妻もXperia Z1で色々と設定を変えながら撮っておりましたが、なかなかうまく撮れませんでした。
お見せする程のものではございませんが、ご参考までに・・・
書込番号:18146327
5点

先程の望遠レンズですが最低でも1000ミリ無いと無理でクレーターの撮影なら2000ミリ程度の超望遠レンズが必要です。
安く済ますなら天体望遠鏡を利用するレベルのお話になってしまいます。
一番近い天体ですが30万キロメートル以上離れているわけですから撮影するとなると大変です。
逆に望遠レンズなみにウサギが見える肉眼はすごいなと思います。
書込番号:18146363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インテリジェントオートじゃなくて、Mモード。
デジタルズームで露出範囲を狭くする。
露出補正は目いっぱい下げる。
AFが合う事を祈る。
これ位しか対処策が無いですね。
で、そこまでやっても、Z2と比べるとiPhone6の方がまだ打率が高いです。(50歩100歩ですが)
書込番号:18146634
2点

因みに、三日月をiPhone6とXperiaZ2で比較したのがこんな感じです。
Xperiaの方は、AFが合わなかったため本来三日月なのに丸くなってしまっています。。。。
因みにコンデジでも難しいは難しいですが、高級コンデジならMモードで何とかここまでは行けます。
(DSC-RX100にて。 三日月と半月ではAFのあいにくさが違うかも知れませんが。。。。)
書込番号:18146659
3点

皆さま!朝になって起きたら、沢山のご返信(^-^)
感謝しております!ありがとうございますm(__)m
さて。。。
当件につきましては。
当該機種で、みさぎが見えるレベル(笑)→クレーターが撮影できるくらいの写真を撮ることは、
非常に困難そうですね!残念ながら。
先日は、
・ミラクルムーン
であったため、なんとか、写真に撮ろうと頑張ったのですが、上手くいかず。
M(マニュアル)設定&ISO感度3200にして撮影するも失敗!
加えて、
ボリュームボタンがズームなので、それを押し下げ、出来る限りズームしても、"ボヤ"っとした一色の円い発光体が限界でした。
でき"過ぎ"れば!、アップした画像くらいのものを期待していたのですが。
やっぱり、これらは、
・一眼レフ&ミラーレス 並びに 望遠レンズがないと無理
ですよね(/ー ̄;)
本当に、皆さま、貴重なご返信、ありがとうございました。
なお、もし、上手く写真撮影出来た方がいらっしゃいましたら、ご返信の程、お待ちしております。
補足まで。
アップした写真は、当該機種で撮影したものではなく、
・こうした写真が撮りたかった
という参考写真です。
「写真について述べる」と、当該機種においての写真撮影する旨からはなれてしまいますが、
・(一眼レフ&ミラーレス等を含めて)写真撮影についても勉強中
です。
当該機種で、参考写真のような写真が撮れたらなぁ〜〜〜願&祈
書込番号:18147075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3になりここまで綺麗に撮れるようになったんですね
横入りすいません
Z1だと夜景など星でも
ノイズだらけで
設定変えても改善されずそもそも何を撮ってるかも分からなかったので
かなり改善されているようで何よりです
Z3コンパクトもここまで良くなってるかな?
書込番号:18148879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してはいないのですが・・・
ND−8、ND−16辺りの一眼用減光フィルターを当てて見ると言うのはどうでしょう?
画像はND−4の減光フィルターを使用してミラーレス一眼 CANON Mで撮影した先日のミラクルムーンです^^
トリミング、明るさ調整していますが・・・
撮影していたもう少し暗いフィルターでも良いかなと思いました。
書込番号:18149260
2点

失礼ながら、一眼お持ちでダブルズームセットの様なので、そちらで撮れば良かった様な気がする・・・・
(例え素人だろうと、、僕だったら絶対そちらを使うスマホより断然良いので)
スマホ類いでは、そのままでは現状無理じゃ無いでしょうか?
書込番号:18150637
1点


25mmのレンズではどうやっても無理ですね。
月を撮るなら望遠レンズ+一眼や高倍率ズームコンデジを使って
マニュアル、あるいはスポット測光でオーバーしない範囲に露出補正して
最低感度に固定して
撮影するというのが良いと思います。
書込番号:18153729
2点

すごく綺麗ですね
おぉ…
書込番号:18157282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非常に遅れましたが、
みなみな様!本当にありがとうございます。
以下、
1,減光フィルター --->軽く、探したら、2000円くらいのものもある!
2,測量機器(レベル) --->軽く、探したら、*万円して、手が出ません(泣)
などという撮影の仕方があるなんて!!!
・Z3(スマホ)+測量機器(レベル)
を組み合わせスーパームーン!!
とても、綺麗です(^^)
写真のことは、まったくの素人なので、本当に、為になることを
ご教示いただき、誠に、ありがとうございます。
Z3でも、やれば、綺麗に撮影できる!
んですね!
本当に、ありがとうございます。
書込番号:18304658
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ARROWS V F04-Eから機種変しました。
サンディスクの32GBのSDHCをARROWSで使用しており、新しくしたこのXPERIAに挿入したところ認識してくれません。。。
ARROWS Vではちゃんと使えますので、SDカードに問題があるとは思えません。
これは初期不良でしょうか?
考えにくいですが、非対応なのでしょうか??
文字も打ちにくいし、変換予測もいまいちだし、けちらずに、ARROWSの最新にしておけば良かったと後悔してしまいます。。。
書込番号:18300129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

入れた時、フォーマット(初期化)しましたか。
データがある時は、一度、PCに保管して、使うSO-01Gで、SDを初期化します。
SO-01Gと、データを保管しているPCと、USBコードでつなぎ、データ移行します。
書込番号:18300194
1点

文字入力は、何を使っているのでしょうか。
PoBoxですか。
型は古いですが、自分のXperiaは、Googleの文字入力アプリを、使っています。
自分は、Googleの文字入力の方が、好きです。
変換候補がイマイチでも、変換を繰り返すと、学習機能が良くなり、打ちやすくなってくるはずです。
書込番号:18300199
0点

文字入力は、僕はATOK一択ですね。
まあ、慣れですね。
書込番号:18300363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずSO-01G側で認識してくれないことにはフォーマットすら出来ないですね。
SanDiskのmicroSDHCが非対応というのはあり得ないですし、F-04Eでは正常でしたらカード自体に不備は無いと思われますが「個体の相性」というのはあるかもしれません。
"相性"を理屈で説明するのは中々難しいですが、もしF-04Eにて長期に使用されてればカードの何らかの劣化が原因とも考えられます…
PCをお持ちでしたらそちらでフォーマットしてみるとか、ショップにて他のSDカードは認識可能か?確認されてみて、端末の初期不良ではないのが明確になった時点でSO-01G専用として新規にSDカードを購入されるのが宜しいかと思います。
書込番号:18300845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通端末側でSDにプライバシーモードなどでセキュリティをかけてませんよね。
書込番号:18300890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロSDカードの持ち越し使用はデータが破損等の心配があるので、新しいマイクロSDカードを使ってデータを引っ越しされたほうが安心ですよ。
書込番号:18301434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCなどで、一度初期化して使った方が良いかと思います。
PCがない場合、ドコモショップなどでも初期化してくれるのではないでしょうか。
今時、SDカードで相性問題などあまり考えられません。サンディスクは業界標準で、信頼性も高いですし。
書込番号:18302218
0点

お返事ありがとうございます!
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
りゅぅちんさんが仰っているように、SDカードを認識してもらえないのでフォーマット化などはしていないです。
試用は一年半ほどです。
DOCOMOショップに行きましたが、他のカードは認識できました。
富士通機種でSDカードにセキュリティを掛けたかは記憶にはありませんが、そういう可能性もあるんですね。
文字入力はPROboxプラスというのを使用しています。Googleは音声自動入力しか見当たりませんでした。
ATOK使いたいですが、有料しかやはりないのでしょうか…
書込番号:18304191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKが使いやすいですよね。
代替でATOKに酷似しているものは無いでしょうか。
書込番号:18304196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
DOCOMOショップでは他のカードを認識でき、私のSDカードは他のXPERIAでも認識出来ませんでした(T_T)
相性もありますので。。。と言われ、DOCOMOショップを後にしました。
PCはMACなので、富士通の携帯でケーブルを用いてデータ移行し、取り敢えず富士通側で初期化してみてXPERIAで変化起きるか見てみようと思います!
書込番号:18304206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17%さん
セキュリティを掛けている等、富士通の機種で調べてみたいと思います!!
機種が高機能になるにつれ、機種変も大変になってきますね(*_*)
書込番号:18304211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほっパーエラーさん。
パソコンにデータを移行して、再度SDカード(取り込んでもデータを消失の危険性は有りますでしょうか??
書込番号:18304213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カフェネオンさん
ありがとうございます!
PCにデータを取り込んで様子を見てみます!!
カードリーダーが無いのが面倒ですが。。。(笑)
書込番号:18304216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他のカードを認識でき、私のSDカードは他のXPERIAでも認識出来ませんでした
とのことなので、やはりそのSDカード個体に問題アリのように思います。
同じSanDisk製の同じ型番でも他のカードでしたら正常に認識されると思いますのでこの際、新規に購入されるのが宜しいのではないでしょうか。
もし仮に現状のSDカードが正常に認識されたとしても、ARROWSとXPERIAで一枚のSDカードを使い回し抜き差しするのは、不具合の元ですしお薦めしません。
文字入力については、とりあえず下記の無料アプリをお試しになって使い勝手やレスポンス等をチェックされてみては。
『Google日本語入力』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
書込番号:18304257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本題のSDカードから外れたレスで恐縮です。
POboxとATOKを比較して
変換精度であったり、或いは記号や絵文字を利用するに至る“手順的”な事に関しましては両者一長一短であり、共に使い込んで馴染んでいくに従って使い心地も変わってくるんでしょうね。
ただ両者一番の違いは、ATOKですと「文字入力場面でキーボードの表示面積を縦横自在に変えられる」という事ではないでしょうか。
一方、POboxには様々なデザインのキーボードがダウンロード出来る楽しさがありますよ(^-^)
書込番号:18304614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)