端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 6 | 2016年9月29日 18:10 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年9月19日 10:43 |
![]() |
7 | 5 | 2016年9月15日 12:35 |
![]() |
6 | 8 | 2016年9月12日 11:40 |
![]() |
15 | 4 | 2016年9月11日 14:08 |
![]() |
34 | 6 | 2016年9月11日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
表題のとおりなのですが、アップデート後…文字打ちからスクロール、ゲームの動作など全てにおいてもたつきがあり、カクカクしています。一度のタッチで反応しないことも増え、困惑しています。アップデート直後は裏で処理が行われていることもあるから、そのような状態になっているのかも?とも思い数日様子を見ても解消しません。当方、初期化はしていませんが…なるべくなら初期化をせずにこれが解消されたらと思っていますが、やはり初期化以外難しいでしょうか?前回のアップデートでは問題もなかったので、アップデートをしないほうが良かったと後悔すらしてしまっています。
書込番号:20194054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スクロールやゲーム動作等などのもたつきがタッチパネルに関係する物でしたら、別スレッド「6.0以降のバッテリー膨張による故障の対応について」にあるようなバッテリによるタッチパネル不良の可能性もあるかと思います。
書込番号:20194088
5点

その可能性もあるのかもしれないですね。アップデートをして再起動直後からこのような症状であったため、そこまで考えが及びませんでした。その可能性も視野に入れて、解消方法(この場合修理以外にはないのだと思いますが)を検討したいと思います。
書込番号:20194689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちのカミサンのZ3Cも同様の症状に悩まされました。頑張って使ってましたが文字入力の遅延が我慢できないとのことで初期化したところサクサク動くようになりましたよ。
おサイフケータイもあったんでめんどくさかったですが、直って良かったです。
私のZ3は何の問題も起きなかったんで原因わかんないですね。
書込番号:20195076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

compactのほうにも同じ症状が出ているんですか。そして、初期化で解消されたのですね。本当に文字打ちのもたつき、遅れ…今こうして打っていてもストレスに感じます。故障じゃないとわかったら、やはり初期化しかないのかもしれません。
書込番号:20195531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぺりぺりこさん
ネタりかだっか、そーゆーサイトとかで文字打ちに苦労する。性能?もはや足りない?サイト側の問題?
とにかく文字打ちに苦労する。サイトでイライラ!きっとスレ主さんと同じだと思う。私は初期化してますが反応わるし
書込番号:20197105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もアップデート後かくつきがあったのですが、色々アプリ開いてみました。するとセキュリティソフトが全く動かなかったのでアンインストール→最新verインストールを試みたところ、かくつきが無くなり正常作動。スレ主さんはセキュリティーソフトアプリチェックしてみては?
書込番号:20249379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いつもお世話になっております。
この度バージョンアップしてアンドロイド6.0にしたのですが以前のバージョンではアプリのタスクキルをしないとアプリは閉じなかったのにアップデートしたらタスクキルをしないでも勝手にアプリ閉じるようになってしまいました。
自分はゲームのモンストをよくプレーするのですが以前はタスクキルをしないと最後にプレーした画面が出てたのですが今回からはタスクキルしなくともオープニングから始まるようになり大変不便を感じています。
以前のバージョンのようにタスクキルをしなかったらアプリを開きっぱなしにする設定などご存知の方おりましたらご教示お願いできないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20147264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別アプリですが自分も同じ状況でした。
おそらく
「電池の最適化をしないアプリ」
を設定することでご希望の状態になると思います。
設定→バッテリー→(右上の・・・)→電池の最適化
のアプリタブで最適化したくないアプリにチェックを入れてみてください。
書込番号:20157316
3点

>vaio.ne.jpさん
アドバイス頂いたのに返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
また、分かりやすいアドバイス頂きありがとうございました。
教えて頂いた方法で試してみたのですがモンストに関してはアプリを開きっぱなしにはできませんでした。
モンストのアプリ情報にアプリの上にアプリを重ねて開けないというような情報がのっていたのでアプリの上にアプリを重ねて開いたりするとモンストは閉じる仕様なのかもしれません。
書込番号:20164459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>60大好きさん
自分も同じです。
自分はラインポコポコですが、ゲームの最中にラインやメールを確認してからゲームへ戻るとアプリが再起動してしまいます。
以前のアンドロイド5の時までは、一時中断状態で戻ることができました。今では、ゲームのキリの良いところまでやってから、他のアプリを開くようにしています。とても不便です。
ゲームに限らず、クロームやラインなどのアプリでも、開きぱなしにできなくなっているようです。
>vaio.ne.jpさん
「電池の最適化をしないアプリ」も試してみましたが、状況は変わらずです。
でも、100パーセントではなく80〜90パーセントの割合で再起度します。
まあ、ゲームの状況がアプリ終了してもよいときでしか試せれませんが。
どなたか、改善方法などあれば教えて頂きたいです。
書込番号:20214041
0点

>フィアカスさん
返信ありがとうございます。
自分はまさにフィアカスさんと同じ状態だったのですがブラウザをChromeに固定してからはアプリが再起動する割合が減ったような気がします。
お試し下さい。
自分の場合はモンストやりながら攻略記事見たりしながらやってたのでその度にアプリが再起動するのは本当にストレスです。
バージョンアップしたのを後悔してます。
それでもブラウザをChrome固定にしたらだいぶいいようなのでお試し下さい。
書込番号:20215555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
おはようございます
今朝から、問題が発生したため、Google Play 開発者サービスを終了します。の表示が止まらず、使いにくいです。表示のOKを押せば消えますが、またすぐに表示されます。
アンドオロイド6.0.1です。よろしくお願いします。
書込番号:20201904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度Google play開発者サービスを削除してから再起動して最新のものに更新されるのを待ってみてください。
書込番号:20201916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
これから、試してみます。
書込番号:20201929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お陰さまで、表示されなくなりました。
起きた直後だったので、慌ててました。使い物にならんなーと。こちらで聞いた方が、解決早いと思って。とても、助かりました。
書込番号:20201992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使徒再びさん
Google play開発者サービスを削減した後、自動的に再インストールされないため、困っている事例があるようですから、削減するのであれば、事前に情報を集めておかれると良いと思います。
Google play開発者サービスは、Androidを使う上で、重要なものですから、不調の場合には、端末を初期化(ファクトリーリセット)することをお勧めします。
書込番号:20201997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
ありがとうございます。
今のところ、不具合無しに使えてます。
書込番号:20202638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
この製品を購入したのですが大変滑ります。
背面はラバーフィルムを購入したので大分よくなったのですが、側面が相変わらず滑ります。
側面用のラバーフィルムをご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
ネットや量販店を探しておりますがサイドに貼れるラバーフィルムが見つかりません。
写真を撮ろうとして構えると、冬などは落としそうになります。夏はいいかもしれませんが冬の乾燥した時期が最悪です。
下記のようなものを購入しようとしたのですが、自分で必要な大きさにカットしなければならず、大変手間がかかるかなと思っています。。
http://gomu.jp/item/10546
シリコンカバーケースのようなものは考えていません。
よろしくおねがいします。
2点

decoproという業者が、側面付きのスキンシールをamazonやyahooショッピングなどで出しています。
滑り止め効果があるかどうかなど、実際にどの程度の品質かはわかりませんが、ご参考までに。
書込番号:18560606
0点

ラバーを使うなら自分でカットして、ボタン付近は残してテープを貼っていくしかないでしょう。
ただ、スキーを想定するなら、下記の様なケースでないと結露による故障や本体が冷えて大幅に機能ダウンする可能性があると思います。
http://item.rakuten.co.jp/agenius/xperiaz3-lm01-w41113/
書込番号:18561383
1点

こちらの業者は、滑り止め効果について質問メール送りましたが今日現在返事がありませんでした。
書込番号:18568592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
やはり、自作するしかないでしょうかね。。
書込番号:18568599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はエレコムの薄型ポリカーボネートシェルを使ってます
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOZ3PVCR.html
厚さ0.7mmと薄いけど装着感はキッチリはまる感覚で全く問題ありません
ハードコート、UVコートがしてあるので透明感やガラス感も少しは長持ちしそうです
貼っているガラスフィルムとも干渉してません
充電スタンドもスタンドに附属のアタッチメントに変えれば使用可です
書込番号:18578910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

砂糖位置さん、回答では無いんですが、背面用のラバーフィルムはどこで入手されたんでしょうか。宜しければ、教えて下さい。
書込番号:18578972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商品名は忘れてしまったのですが、ヨドバシカメラで1000円程度だったと思います。滑り止めを謳っているのがそれくらいしか無かったので。
ラバー素材なので滑り止め効果はかなりありますが、貼って1週間くらいでラバー素材が少しずつ剥がれてきています。
側面については、
http://www.monotaro.com/p/3524/2767/
こちらを買ってみましたが、テストしたところ肌触りがゴワゴワしていてイマイチなのでやめました。
仕方が無いので、屋外に使えるタイプの透明ビニールテープを適度に切って貼っています。
それなりに効果はあるのですが、見た目がイマイチです。
ちなみに前回はxperiazを使っていて
http://www.datacider.com/39564.php
このようなフィルムを使っていました。これは結構よかったです。
書込番号:18584669
0点

こちらの商品などいかがでしょうか。
グリフォン・ナロウ スマホなどの側面に適した細形グリップシールです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%A6-%E7%B4%B0%E5%9E%8B%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%81%B8%E3%81%B9%E3%82%8B%EF%BC%93%E8%89%B2-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00MYI9674
書込番号:20193701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ソフトウェアアップデートを自動にしてあるにも関わらず何も表示が出なかったので、たまたまこちらを見たら6.0に上げられるというのを初めて知りました。
一通りこちらのスレに目を通しましたが、不具合が出ている方もいらっしゃるようで、、、
すぐ本体が熱くなるとか、Yahoo!検索入力だけやたらもたついて付いてこなかったり細かい不満はありますが、大きな不満は今のところありません。
設定がおかしくなって初期化しないといけないとか、そういう不具合のほうがよほど面倒くさいですが、それをも上回るアップデートするメリットがあるのであればアップデートしようかと考えています。
いかがなものでしょうか?
冬には満2年になるので機種変しようと考えております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20189816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬこぬこぬこさん
初めまして(_ _*)
自分は初期化せずUPしましたが不具合は出てません。(個体差がある様です)
熱は5.0と同じバッテリーもゲームをしなければ、少しのブラウザ、メール、通話なら2日持ちます。
便利になった所もありますが、6.0に対応してないアプリ(ブラウザ観覧削除や他)や二日ほど前からヘッドホンで音楽を聞いてたらボリューム制限がかかったりで少し不便になった位です。
なので無理に6.0にしなくても良いと自分の意見です。
書込番号:20189997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>冬には満2年になるので機種変しようと考えております。
もうすぐ機種変をするのなら
>ぬこぬこぬこさん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
書込番号:20190056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません修正します。
>ぬこぬこぬこさん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
↓
>雪国の男さん と同じく無理に6.0にしなくても良いのではと思う。
書込番号:20190071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>雪国の男さん
>PCASAさん
ありがとうございます。アップデート内容がよくわかりませんが大きな使用感の違いはなさそうですし、この機種の使用残期間もそれほどないのでこのままにすることにします。
お手数おかけしました。ありがとうございました。
書込番号:20191047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Android6以降の取説に以下の文言が追加されましたが
”本端末が内蔵電池の膨らみによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。”
バッテリー交換は有償は仕方ないとおもいますが、膨張に伴う故障は、Android5では無償で、Android6は有償になるとのことなのでしょうか?
10点

ひどいっすね
で、修理出したら6.0で戻ってくるという^^;
せっかくアップデートには積極的になってきたのに、こういう対応したら台無しだ(汗)
書込番号:20156228
6点

現行モデルのSH-04H等の他のMarshmallow搭載機種にも同様な文章が追加されています。単にドコモの方針を文章化しただけでしょう。
書込番号:20156390
4点

消費者契約法第10条により、係争すれば木っ端微塵で本質的には無効でしょう。
まぁ、そういう意味では「ことがあります」だからという、都知事選での自民都議会の通達の様な逃げを打っています。
コンプライアンスと言いながら、USB端子火災同様、「係争して来る奴はいない」という前提で追加された項目だと思います。
書込番号:20156572
6点

実際には無償修理すると思うし、スピードアートさんと同感で、あまりに同様な故障があった時に逃げる保険でもあるでしょうね
今日、キャリア純正充電器が壊れたから、買いに行ったけど保証期間でも中の小さな1本の端子折れでも、破損扱いで保証は効かないと言われました
まあ一年二か月使ってるから保証期間じゃないけど、真ん中の方の一本だけを器用に折る方が難しいのにな、と思いました
噛み込みとかと区別もつくだろうにとも思った
まあ、キャリアはひどいし、昔みたいに無料で配ってる状況でもなく高いので、そのうちぶちきれるユーザーも出るかもですね
書込番号:20156616
3点

皆さん回答ありがとうございました。
ドコモの回答が”Androidバージョンによりアフターサービスが異なることはございません”
とのことですが......
実際は店舗や交渉によって有償無償が変わるような気がします。
バッテリーが膨張しないか、しても本体が壊れないようにして欲しいですね。
書込番号:20157852
1点

自分はZ3を昨年6月頃に白ロムで購入し、6.0にアプデして使っていましたが、先週あれよあれよとタッチパネルが使えなくなりました。
ネットで検索して、タッチパネルの不良は7月頃から多発、バッテリーの膨張が原因ぽい、ドコモでは無償修理された(バージョン不明)、6.0のマニュアルにバッテリーの件が追加された件を確認していましたが、初期化しても現象が出ることを確認の上ドコモに持ち込みました。
結果としてはあっさりメーカーより修理対象機種と認定されているので無償修理とのことでした。
白ロムとかマシュマロとかWiFi運用とかドコモに登録されている機種とは違うとか、全く関係なく受け付けてくれましたよ。
修理期間は10日程度で代替機の案内もありました。
ショップに対応の差があるかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:20190328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)