Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(8480件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタの選び方

2016/06/09 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:188件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

当機種に充電台は付属されていてもACアダプタが付属されていないのようですね。


ACアダプタやケーブルを純正以外で購入する場合、1A、1.5A、2A、のどれでも使用可能なのですか?

急速は求めないので、可能なら100均一で購入するつもりですが、その際注意点あれば教えて下さい。

書込番号:19942485

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/09 18:47(1年以上前)

こんにちは

>急速は求めないので、可能なら100均一で購入するつもりですが、その際注意点あれば教えて下さい。

Z3は急速充電に対応しています。
純正ACアダプタ(04、05)では DC5V 1.8A出力です。(1Aの1.25倍〜1.5倍のスピードで充電)

なので購入するとすれば、DC5V 1A か 2A出力になるかと思います。

やはり純正(04はAmazonで購入可能)をおすすめしますが、
純正以外の製品の注意点としては、最初の充電時は特に異常がなさそうかしばらく監視したほうがよいと思います。
(充電が進まない、異常な発熱等があるようなら直ちに中止する)

書込番号:19942617

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/09 19:09(1年以上前)

>なので購入するとすれば、DC5V 1A か 2A出力になるかと思います。

1.5A(も可能) がぬけていました。

書込番号:19942693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/09 21:12(1年以上前)

>スレ主さん

1A〜2A超までどれでも使用可能です。
急速を求めないのは朝まで充電だからでしょうか?
1Aのように出力が低いアダプタのほうが端末の電池温度が上がりにくく、電池寿命が多少は延びると思われます。
ただ、出掛ける前に慌てて充電するなんてときの為に2Aクラスの充電器を持っておくのをオススメします。

下記充電時間は電池が新品に近いときの充電台使用時。USB接続の場合はもう少し時間がかかります。
電池が劣化すれば充電時間は短くなります。

充電時間と最高電池温度
5V1.0A = 3時間35分 気温プラス4〜5℃
5V1.8A = 2時間32分 気温プラス10〜11℃
9V2.0A = 2時間23分 気温プラス14〜15℃

聞いたことないメーカーの充電器は品質の差が激しく、100均もあまりオススメできません。
名の通ったメーカーでも1000円弱程度で買えますのでそちらがオススメです。
メーカー不詳の車用2Aシガープラグ充電器を持っていますが、出力は2Aに遠く及ばず充電が遅いです。

●100均の充電器
http://japanese.engadget.com/2015/10/04/ok-100-usb-ac/
●100均のUSBケーブル
http://japanese.engadget.com/2015/11/06/100-usb-100-usb/

書込番号:19943065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/09 22:23(1年以上前)

一つ書き忘れ。
上記の充電時間は、「充電&通信」ケーブルを使ったときのもので、1本だけ買うならこれを持っておくべきです。
が、5Vの充電に限り、大電流対応の「充電専用」ケーブルなら上記より充電が速いです。

https://www.efusion.co.jp/whatsnew/daiso-also-hispeed-charge-cable/

書込番号:19943360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/06/10 06:25(1年以上前)

純正の充電器は出力5.0V1.8Aです。
私は、充電専用の純正充電器(出力5.0V1.8A)とPCとのデータ送受信専用のUSBケーブル、車載時の純正DCアダプター(出力5.0V1.8A)保有し、それぞれ使い分けています。
私は、お値段が多少高価であっても、純正充電器のご使用をお勧めしたいと思います。
バッテリーに過度な負担をかけないために、また純正品使用でなければ万が一のバッテリートラブルの際には、保証を受け付けてもらえないリスク回避のためです。
昔のXperiaは、バッテリーを取り外し、バッテリーのみユーザーで交換出来ましたが、今のXperiaはバッテリーが取り外し出来ないため、バッテリー交換でも、修理に出さなくてはいけません。
少しでも本体バッテリーに負担をかけない様に、純正を使ってます。
使用頻度にもより差はありますが、私の場合、平日であれば、帰宅してから就寝までの時間で純正充電器で充電すると、就寝時にはバッテリー100%になり、充電を終えます。翌日の帰宅までの時間、バッテリーの残量不足で困る事はありません。
ご参加になりましたら幸いです。

書込番号:19944022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:188件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/06/10 17:58(1年以上前)

どしろーとからの質問に回答ありがとうございました。

急速充電と言っても1.5倍位じゃ、恩恵はたいして無いですね。

温度負荷も考慮して、とりあえず1Aの安物を試してみます。

書込番号:19945173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画像が表示されない

2016/05/29 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 HTMhtmさん
クチコミ投稿数:3件

アルバム(もとから入っているものとquickpicを使用)内の写真の一部が,Facebook,LINE,Instagramへアップロードできません。
(画像を読み込めませんでした)や(ギャラリーの読み込みに失敗しました)というエラーメッセージがでてしまいます。
また,アルバム内のフォルダに保存されている画像の件数が300枚と出ているのにも関わらず,フォルダを開くと50枚程しか入っていません。

端末の再起動,アプリのアンインストール,キャッシュの削除,データの削除等試しましたが解決しません…

どなたか解決方法のわかるかたはいらっしゃいませんか???(;_;)

書込番号:19914445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/30 06:45(1年以上前)

度々、こちらの方々に助けて頂いている者です。
画像等にお困りの様ですね…。

まず、自身の環境ですが。
標準のアルバムは使用していません。
Insta、facebookも使用していませんので、
それらのUPについては…申し訳ありません。
quickpicは使用しておりますので、
quickとESファイルエクスプローラー(ファイル管理アプリです)
を使用にて答えさせて頂きますね。

まず、
どのアプリを使用し、フォルダ内に300と表示され、
どのアプリを使用し、画像が50枚しか表示されないのでしょうか?
仮に、『画像』というフォルダがあり、
ESを使って、そのフォルダを表示させた時、
フォルダ名の横に、そのフォルダ内の『何か』が
300と表示されたとします。
その『何か』とは、300に対しての
個別の名前+拡張子 (画像の場合は.jpg .bmp .png等)
があって初めて『画像』として表示されます。
個別の名前のみ、ではフォルダ内のただのファイル
であり、画像としては表示されません。
仮に、名前+拡張子のファイルが50、
名前のみのファイルが250の時、
quickにて『画像』フォルダを開いた場合、
50枚しか表示されません。
※ quick→フォルダ一覧→画像→で、
画像や写真に
記号、又は、数字や日付等が出ますよね。
それが名前、なのですが、quickを使用した場合、
名前より後の拡張子は表示されません。
あくまでも、ファイル管理アプリ等で拡張子を
確認、又は後付けするしかありません。

次の可能性ですが、
画像1 、画像2、画像3、と3つのフォルダが
あり、各100枚づつ画像が入っているとします。
ファイル管理アプリでは、各フォルダ、足して300
の画像があると確認できたとしても、
quickにて、画像2、画像3、のフォルダを
シークレットモード、いわゆる非表示、にして
いた場合、2、3、は表示されません。
確か、LINEでの画像選択の際も、非表示フォルダは
表示されなかったかと…。
更に、非表示設定を1度設定した場合、
改めて任意にて設定を解除しなければ、
quickをアンスト→再インストしても、
非表示設定が有効、となっている可能性があります。quick→メニュー→非表示ファイルの表示、を
お試しになるか、quick→設定より、非表示の解除を
試してみてはどうでしょうか。

次の可能性ですが。
画像の名前の頭に『.』ドット、が付いている
場合です。
ファイルとしては有効なので、
ファイル管理アプリでは300、とは表示されますが、画像そのものを表示する場合、
非表示扱いになる為、
quickを使用しても表示されません。
名前、例えば、ファイル名が『友達』の場合、
友達+.jpg で、正常に表示されますが、
.友達+.jpgでは、非表示になってしまいます。
ファイル管理アプリにて、画像の名前に『.』が
ついていないか、確認してみると良いかと。

最後の可能性ですが、
本体への保存かSDへの保存か、です。
つい最近も悩まされたのですが、
自分の場合は、SD内に既にあるものは
読み込んだり本体へのコピーはできるが、
SDへの書き込みや移動は一切出来なくなる、
というモノでした。
ちなみに、現XPERIA→旧XPERIAへSD差し替えは
読み込み、表示は、問題なく、
現XPERIA→AQUOSPhone への差し替えでは、
AQUOSはSDエラーで読み込めませんでした。
SDには多種のエラーがある様で、
スレ主さんの場合も、画像がSDにある場合、
何らかのエラーにて外部へのコピーや移動が
出来なくなっている可能性もあるかと思います。
1度、SDを差し直すか、別のSDを試してみては、
と、思います。

以上、かなりな長文で、本当に申し訳ありません
考えうる可能性を、やたらに羅列してしまった
のですが、読み込めない画像の中には、
思い出もあるかと思います。
自分も以前、冷や汗な事態になり、
以後は、かなり心配性なので、
バックアップとりまくり、です。
無事、どうにか表示されると良いですね。
何かの、足し、になれば幸いです。


書込番号:19915602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia Z5の背面フィルムをZ3で

2016/05/17 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 kyo-Xさん
クチコミ投稿数:1件

もうあまり、Xperia Z3の背面の保護フィルムをみないので、Z5の背面フィルムを使いたいと思うのですが、可能でしょうか?

形状も似たような感じなので、使えると凄く助かるのですが...。

書込番号:19883957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/05/17 22:55(1年以上前)

Z5の価格comの画像とZ3の実物を比べてみると、Z3のカメラレンズのほうがより外側(左側)に配置されています。
当方が貼っているレイアウトのフィルム程度の隙間なら無理です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OPIG4R6

レンズとフィルムの隙間が2mmくらいあるものなら使えるかもしれません。

書込番号:19884030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2016/05/18 20:28(1年以上前)

Amazonならまだそれなりに有りますよ。

書込番号:19886200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続時の音楽の自動再生について

2015/11/17 20:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:35件

Smart Connectアプリを使用し、スピーカーとBluetooth接続した時に、
音楽再生をする設定をしていますが、再生されたり、されなかったり、安定しないです。
何か設定が間違っているのでしょうか?

■Smart Connectアプリの設定
 ●アクセサリー
   接続対象のスピーカー(SRS-X33)
 ●開始アクション
  1、Bluetoothオーディオ接続(SRS-X33)
  2、ClearAudio+ OFF
  3、音量設定
  4、曲を再生:再生
 ●終了アクション
  1、音量設定
  2、曲を再生:一時停止
  3、ClearAudio+ ON


また、PowerampアプリをインストールしているとPowerampアプリで再生されてしまう。
Powerampアプリの設定で接続時の自動再生はOFFにしています。
ミュージックアプリで再生したいです。

書込番号:19326797

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/18 01:41(1年以上前)

>ミュージックアプリで再生したいです。

下記をお試しになってみてどうでしょうか? 項目名などはOS4.4の場合です。
1 Powerampアイコン長押し/アプリ情報/標準で起動/標準設定をクリア
2 曲ファイルをタップ/「アプリ選択」の中からミュージックを選択/「常時」をタップ

書込番号:19327785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2015/11/22 17:38(1年以上前)

>こえーもんさん

回答ありがとうございます。

> 2 曲ファイルをタップ/「アプリ選択」の中からミュージックを選択/「常時」をタップ
この方法では、100曲以上ある場合、大変ですね。。。


> また、PowerampアプリをインストールしているとPowerampアプリで再生されてしまう。
こちらですが、自己解決しました!!
ヘッドセット/Bluetooth - 接続 の設定でチェックを外していましたが、ボタン - ボタン応答 のチェックを外す必要がありました。。。


Smart ConnectアプリのBluetooth接続で再生されたり、されなかったりする件は、解決できていないです。。。



書込番号:19341474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/24 00:10(1年以上前)

当方は、音楽再生に関するBluetooth機器は所有しておらず検証できません。
出来ましたら、下記確認をお願いいたします。

上記提案の 「常時」をタップ の操作は1回やったら終わりで、2回目は不可能です。
で、この操作を行った上で、Powerampの 「ボタン応答」 をONにした場合、ミュージックアプリではなくPowerampが起動するか?

書込番号:19346333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/11/24 00:54(1年以上前)

誤解があるといけませんので、一応補足します。
さきに提案した1と2の操作は、どちらかではなく両方とも行ってください。

Smart Connectについての私見ですが、
当方のZ3では、充電の開始と停止時に(充電器の脱着時) ONになった画面をすぐOFFにする設定にしていますが、そうならないこともあります。
多分、充電器からの電圧の検出とSmart Connectの動作のタイミングなどが上手く合わなかったりするのだろうと推測しています。
Bluetooth接続の検出についても同様だったりするのかも。

書込番号:19346439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/11/26 07:17(1年以上前)

>こえーもんさん

回答、ありかとうございます。

> さきに提案した1と2の操作は、どちらかではなく両方とも行ってください。
Powerampで再生されてしまう件は、解決したので、試す予定はないです。

> Smart Connectについての私見ですが、
充電の開始/停止でも、動かない時があるのですね!!
Bluetooth接続も同様にタイミングかと思います。
Smart Connectのバグのようですね…。

書込番号:19352289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/06 22:27(1年以上前)

Poweramp常用への変更でSmartConnect設定も変更なさったと思いますが、再生されたり・されなかったりはそのままでしょうか?
知り合いがちっこいBluetoothスピーカーをくれましたので、少し試して気付いたことを。

(1) Powerampの設定をONにして自動再生させるだけなら、SmartConnectのイベントを作成する必要がない
(2) (1)により、SmartConnectのイベントに追加する開始終了アクションは音量とClearAudio+だけで良い

以上より、Powerampを使用する場合は、一番最初に提示なさいましたSmartConnectの設定のうち、開始アクションの(1)(4)、終了アクションの(2)は不要。
ミュージックアプリの場合は、開始アクションの(1)が不要ですね。
こちらでは、Powerampの「ボタン応答」が自動再生には関係してないようでしたので、機器により何か違いがあったりするのかもしれませんね。
また、当方が提示した「アプリの標準設定」は自動再生に全然関係ないようで、大変失礼いたしました。

こちらでは、ミュージックアプリで問題なく再生されますし、再生されたり・されなかったりも再現出来ず、原因を探ることが出来ませんでした。上記の内容も、その改善に寄与するか分かりません。
すでに解決済み、試行済み、参考にならない、などでしたらスルーしてください。

書込番号:19382478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/12/06 23:36(1年以上前)

>こえーもんさん
ご回答ありがとうございます。

Powerampに切り替えましたが、SmartContactの設定は、変えてません。

Powerampの使用ですが、SmartContactだけだと、SRS-X33のスピーカー接続で、スピーカーのBluetoothをオンのまま、XperiaのBluetoothをオフ、オンすると、再度、再生されないです。
ミュージックアプリでは再生されたり、されなかったり、不安定だったような…。
XperiaのBluetoothをオンのまま、スピーカーのBluetoothのオフ、オンは大丈夫そうです。

私の方はSRS-X1、SRS-X33を使用していて音量が全然違うので、音量調節の目的でSmartContactを使用しています。
SmartContactで再生しないで音量だけ変えるようにしても、XperiaのBluetoothをオフ、オンした場合、音量が反映されないです。

その為、Powerampの設定でBluetoothの制御を有効にした状態で、SmartContactでもClear Audio+と音量、再生をすると今のところ、期待通りに動作してます。

書込番号:19382752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/07 07:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Bluetooth

Smart Connect

Poweramp

そうですか。
こちらでは、スレ主さんのZ3とはかなり違う挙動になってますが、期待通りの動作になっているなら問題ないですね。
一応、こちらの自動再生に関する設定状況をスクショで提示しておきます。

今後、設定変更などする為の予備知識として、下記は知っておいたほうが良いと思います。
・Powerampの自動再生にSmart Connectは不要 (検証済)
・Smart Connectの「再生」の項目はミュージックアプリを起動させる為のもので、他のアプリには無関係 (検証から推測)

書込番号:19383293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/07 07:48(1年以上前)

書き忘れ。
Smart Connectの「再生」の項目は、こちらでは音量の反映には関係していなかったですが、こちらはOS4.4ですので、5.0になるとスレ主さんのZ3のような状態になり、ミュージックアプリ起動用だけの項目ではなくなるのかもしれません。

書込番号:19383308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/12/08 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Bluetooth

SmartConnect1

SmartConnect2

Poweramp

>こえーもんさん
ご回答ありがとうございます。

この質問では、バージョンについて記載してませんでした…。
OSは5.0、SmartContactは5.7.20.432です。

OS4.4とOS5.0のSmartContactでは、別物というぐらい違いますね。。。
OS5.0では、アプリの起動指定は出来ますが、どのアプリで再生するかの指定が出来ないので、どのアプリで再生されるのか、良く分からないです。。。
Powerampをインストールし、Powerampの自動再生を無効にしていても、Powerampで再生されます。

書込番号:19387600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/12/08 20:27(1年以上前)

色々と了解いたしました。
こちらはOS4.4で申し訳ない。5.0にアプデしたら再度検証してみます。今のところバージョンアップする気にならなくて…

書込番号:19387694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/12/13 12:51(1年以上前)

期待通り動いてると思っていましたが、たまに動いていませんでした。
SRS-X33では、Bluetooth接続後にスピーカーから音量の通知があるようで、Smart Connectと競合していそうです。
スピーカーから音量の通知と音量の設定で競合?
Smart Connectで、Bluetooth接続の1分以内に接続先から想定外の音量通知などがあった場合は、救済処置として開始アクションを再度 実施して欲しいです。


また、Powerampの接続自動再生でも、まれに再生されませんでした。
保険としてSmart Connectでも再生をしています。

なので、スピーカーから音量の通知があるのでタイミングを後ろにずらす為、ホーム画面へ移動を追加しています。

■Smart Connectアプリの設定
 ●アクセサリー
   接続対象のスピーカー(SRS-X33)
 ●開始アクション
  1、Bluetoothオーディオ接続(SRS-X33)
  2、ClearAudio+ OFF
  3、ホーム画面へ移動
  4、音量設定
  5、曲を再生:再生
 ●終了アクション
  1、音量設定
  2、曲を再生:一時停止
  3、ClearAudio+ ON

書込番号:19400315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/05/17 22:41(1年以上前)

当方のZ3もOS5.0になりましたので再検証しました。
通常モードではミュージックアプリでの自動再生が全くできずセーフモードで行いました。

ミュージックアプリでの自動再生に必要なアクションは「再生」のみ、終了アクションはなくても一時停止になります。
音量もアクションなしで元に戻るので、終了アクションが必要なのはClearAudio+のみです。

●開始アクション
 1、ClearAudio+ OFF
 2、音量設定
 3、曲を再生:再生
●終了アクション
 1、ClearAudio+ ON

開始アクションに音量設定を追加しない場合に音量が強制的に1になるというバグが見つかりましたが、スレ主さんの環境での影響は分かりません。多分、OSではなくSmart Connectのバグと思います。

通常モードでミュージックアプリの自動再生できない他に、音量設定を追加していてもその値を無視して強制的に1になってました。
これは元々のバグに加え他のアプリの影響によるものと考えられ、まあ無茶苦茶でまともに使えません。
どのアプリの影響かは調べていません。

Powerampの検証にはセーフモードは利用できず、当方の環境では音量変更できないという有様ですが、スレ主さんの環境では一応できるようですから書いておきます。
ちなみに、Taskerを併用し音量変更させることは可能でした。

●Poweramp設定
 Bluetoothでの再生再開ON
●開始アクション
 1、ClearAudio+ OFF
 2、音量設定
●終了アクション
 1、ClearAudio+ ON

必要な設定はこれだけです。ミュージックアプリの場合も加え、これらの設定で想定通りの動作をしない場合は、何らかのアプリが悪影響を及ぼしていると思われます。
また、スピーカーからの音量通知とはどのようなものか分かりませんが、その影響もあるのかもしれません。

尚、自動再生可能な状況での検証中に(20〜30回)、再生不能は一度も発生しませんでした。
以上、SRS-X33のように多機能ではなく、単純にBluetoothで接続して再生するだけのスピーカーにおける検証でした。

書込番号:19883977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SD内の削除や移動

2016/05/05 20:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

ほとほと困り、皆様のご助力を頂きたく、
又々、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

先日より、SDカード内の動画や画像が削除、
移動ができなくなってしまいました。
事例としましては、
@SD内部での別フォルダへの移動が不可。
A本体→SDへのコピー、移動が不可。
BSD内部に過去に作成、移動してあった動画、画像
、フォルダの削除ができない。
CSD→本体フォルダへの移動は可能。
本体への移動後は削除が可能。
以上が主な事象になります。

思い当たる節としましては、ESファイルアプリで
本体→SDに動画を移動中、60%程移動の中、
止まってしまい、移動をキャンセル。
この際、本体に元の動画、SDに60%の動画が
残る事となり、それ以降、不具合が出た様に思います。
※その動画は、本体動画はそのまま削除。
SDの60%動画は本体へ移動の後に削除しました。

●別のSDに差し換えても上記と同じになりますので、本体に何らかの原因があるのだと思います。
●ESファイルエクスプローラーを使用ですが、
File Comanderを使用しても削除、移動は不可です。
●現在はカテゴリ通りの
XPERIA Z3 Androidバージョン5.0.2での事象ですが
昔使用していた、XPERIA SO-03D にて
ESファイルを使用した場合は移動、削除は可能です

以上になりますが、皆様のご助力、どうか、
宜しくお願い致します。




書込番号:19849087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/05 21:18(1年以上前)

SDカードの論理フォーマットが壊れているのでしょう。

本機でSDカードをフォーマッティングしてください。

書込番号:19849211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/05/05 23:11(1年以上前)

papic0様

別SDにて、フォーマットを試すべく、
データをSD→本体に移動の後、
SD内データをクリアにし、再度同じ作業をしたのですが、本体→SDへのデータ移動、はできませんでした。引き続き模索してみたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

書込番号:19849656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/06 10:42(1年以上前)

SDに書き込みができなくなった、ということですね。(削除や移動も、書き込みが発生する)

可能であれば、他のスマートフォンやPCで書き込んで試してください。


私は、過去に3回くらいSDが壊れた経験がありますが、全てが最終的にこのような症状になりました。

そのうち一つは、スマホでもPCでも、一旦書き込みが出来て読み出しも出来るように見えても、カードを抜いたり本体を再起動するとファイルが無くなる(要は一時的にキャッシュされるだけ)ということもありました。

他のパターンでは、一定サイズまでは読み書き出来るが、それを超えると書き込みが出来なくなる、とか…。

こうなるとPCを使ってのクイックフォーマットも通常のフォーマットもできなくなりました。

壊れたSDは、スマホを変えてもPCでも書き込めなくなると思いますので、まずそれをお試しになってはいかがでしょうか。

書込番号:19850648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/05/06 19:33(1年以上前)

やまぺぺ様
ご回答、有難う御座います。
他の…と言っても、旧XPERIAのSO-03Dしか所持して
いないのですが。
確かに、旧XPERIAでの利用だと、移動、削除は
できるのですが、削除に関しては、
旧XPERIAで削除→SDをZ3に差し換え確認すると
削除したはずの動画が復活して…という現象に
なってしまいます。
また、Z3での現象ですが
SDの不調、破損も考えたのですが、
所持しているSD32、64、16G、全てが同じ現象、
削除、移動ができない状態なんです。
全てが破損した、とも思えず、
未だ、未解決な状態です。
しかしながら、
ご助言頂きました事、感謝致します、
何か他の策、案等ございましたら、
是非、宜しくお願い致します。

書込番号:19851745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/05/12 19:17(1年以上前)

ご報告させて頂きます。

結局、旧SDカードは、
一部データの移動はできなかったものの、
コピーはできました。(本体へ)
新しいSDを購入の後、
本体→新SDへの移動ができる様になりました。
念の為、旧SDをフォーマットしてみようと思いましたが、フォーマットも受け付けず、
データはSDに残ったまま、となりました。
原因は不明ですが、他のスレでも見掛ける様に
SDは消耗品であったり、ある日突然、不具合が
生じるのだという事を実感致しました。
仮に復旧できたとしても、またいつ不具合が、と
不安で使えないかと思います。
今回の様にデータが残っていた事も、
かなり幸い、なのだと思いますし…。

他の方も、万が一同じ様な事象になった場合、
やはり
新しいSDを購入する事をオススメ致します。
無論、日頃よりのバックアップも、ですね。

どなた様かの参考になります様に。

ご意見を頂きました皆様、
本当にありがとうございました。


書込番号:19869333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画観覧中に中断、他

2016/05/06 11:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
・YouTube等の動画観覧中にメールを受信しても動画が中断させない設定はあるのでしょうか?
・英字大文字を打つ時に一文字打つたんびに、Aaボタンを押さずに、
連続して大文字を打つ方法
・スクリーンショットの時にシャッター音を出す方法
・受信したメールの文中をコピーする時に、長めにタップすると
カーソルが文中の一番上に勝手に移動して困っています。
ずっと我慢していましたが、もう限界です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19850692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/10 18:37(1年以上前)

・それはXPERIA関係なくYouTubeの仕様です。またドコモメールでしょうか?ドコモメール側の設定で通知しないようにするしかないかもしれません。(基本的にXPERIA外のキャリアアプリなんてお察しの通りです)
・shiftキーを2回連続で押しCapsモードをオンにすると連続して打てます。(iPhoneも同様です)
・スクリーンショットは音量と連動しています。
・そのメールというのもドコモメールアプリのことですか?

書込番号:19863332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/05/10 19:26(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
メールとはドコモメールの事です。
英字の大文字の事ですが、shiftボタンはどこにあるのかわからないです。
いつも「あA1」のAを押してから小文字+Aaボタンで一文字ずつ変換しています。

書込番号:19863475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/05/10 23:54(1年以上前)

機種不明

QWERTYキーボード

●スクショの音 ─ 5.0へのOSバージョンアップに伴い鳴らなくなりましたね。ただし、カメラアプリ動作中とフラッシュの懐中電灯点灯中はシャッター音が鳴ります。OS6.0のZ5も同じ仕様だそうですので、通常時のシャッター音が復活することはなさそうです。

●大文字連続入力 ─ 当方手持ちのPOBox、ATOK、Google日本語入力で同じ操作になってます。QWERTYキーボードに変更、左端の上矢印キーを2回タップしてキー内の「大文字ランプ?」を点灯状態にします。

●メール文コピー時のカーソル飛び ─ 当方MVNOでドコモメール使ってないので他の方におまかせ。Gmailはなりません。

書込番号:19864453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/05/11 00:24(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
そういや、バージョンアップをしてからスクリーンショット時の音が出なくなった気がします。
大文字は画面を変えてランプにしたら無事にできました。
ありがとうございます!

書込番号:19864520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)