端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2015年8月12日 17:38 |
![]() |
2 | 1 | 2015年8月10日 22:53 |
![]() |
27 | 3 | 2015年8月6日 13:51 |
![]() |
5 | 4 | 2015年8月5日 19:18 |
![]() |
12 | 5 | 2015年8月4日 15:51 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2015年8月4日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
他の人も質問されてるみたいですが、数日前から突然Wi-Fiがつながらなくなりました。
アップデートとかよくわからないですが、前のままみたいです。
何も設定は触ったつもりはありませんが意味がわかりませよ。
どう対処したら良いか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:19037667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 他の人も質問されてるみたいですが
であって相違点が少ないのであれば、そのスレを参照なさるなり、参加なさるなりの方がよろしいかと思います。
書込番号:19037760
9点

私は不具合ないですが、
Wi-Fiの不具合あ〜るわん。という方
多いんですね。(これが言いたかっただけ)
スピードアートさんも仰ってますが
過去のスレを参考になさってください。
書込番号:19037898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップに行き、いくつかの方法で対処してもらい、
最終的に本体の初期化をする事によってWi-Fiが繋がるようになりました。
何かのアプリなのか、アップデートしてダメになったのか、原因は結局わかりません。
書込番号:19046040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
MVNOのSMSなしSIMにて格安運用中です。
スマホ使用時の3割程度はGPSを使用するので、その使用感を重視しています。
SO-03Dに比べると、かなりGPSが劣っているのでガッカリしてるんですけど、まあそれは置いといて…
MVNOのSMSなしデータSIMからSMS付データSIMまたは音声通話付SIMに交換をなさった方に伺います。
GPS使用のアプリにおいて、使用感の向上がありましたか?
当方としては、現在地特定が速くなると思われるのでそういったアプリで待たされる時間が短くなるとか、
測位不能でアプリが使い物にならなかったなどということが減ると予想しているのですが、いかがでしょうか?
2点

SMS付に交換して、2カ月使用してみました。
GoogleマップでA-GPSが利用できるかも? と期待していましたが、そのような検証結果は得ることができませんでした。
マップ以外のアプリなどで、どこかのA-GPSサーバーを利用していると思われる結果も得られず。
格安SIMでのGPS利用は、ドコモ端末全般に対する評判通りにイマイチという感想になりました。
この端末のスタンドアロンGPSの測位性能は、手持ちのSO-01G(25秒)・SO-03D(30秒)・F-10D(35秒)の中では最も良いです(ウォームスタート時のTTFF)。
が、SO-03Dの特殊GPS機能を経験してしまっている身には、ポンコツに感じてしまいます。
SO-03DのGPSは素晴らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=18745657/
基地局位置情報の取得に関しても大差なく、位置情報に関してのみで言えば、SMS付きにする意味は全くありません。
書込番号:19041571
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
が、できないんですが、どうすればできますか?
今までのスマホだとできたんですが、Z3だとできませ。
単純に通話中に、電話帳の中に入ってる番号聞かれたときに教えたいんですけど、Z3だと一回切らなきゃならないんです。
仕様なんでしょうか?
書込番号:19029072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>通話中に、電話帳呼び出し
>Z3だと一回切らなきゃならないんです。
通話中でも電話帳の呼び出しはできます。
たとえば、通話中にホームアイコンをタップすればホーム画面が出ますので、さらに電話帳アプリをタップ。
書込番号:19029221
11点

ホームタップ→電話帳で見れますね。
通話の時の画面でオプション(下の右端にある)
これを開くと保留音も流せます。
書込番号:19029271
6点

>こてーつさん
>ベイトフィネスさん
ありがとうございます。
今までは、通話中にホーム押してから、電話のアイコンで呼び出しできていたのですが
電話帳のアプリを開かないとダメなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:19029961
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
充電に使用するケーブルですが、SONY純正のものと、それ以外の他社の電化製品のもので、充電スピードや電池への劣化など、何か差はあるのでしょうか?
書込番号:19025532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほど安物の粗悪品でもない限り、事実上、違いはないです。
そもそも統一規格ですから。
なお、USBケーブルにはデータ通信用と充電専用があります。データ通信用でも充電できますが、充電速度が遅くなることもあります。
クレードルで充電するなら、どちらでも同じです。
書込番号:19026062
3点

http://gigazine.net/news/20140605-boost-usb-charger/
http://andmem.blogspot.jp/2014/09/rapid-charge-usb-cable.html
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-371.html
充電スピードは変わる、らしいですね。
書込番号:19026460
1点

急速充電が出来ると言った商品は販売されていますが、私は使いません。
バッテリーが取り外し出来るスマートフォンでは無いXperiaZ3ですので、バッテリーの老朽化や劣化を可能な限り防止したいので、SONYの純正品(機種変更時にdocomoで同時に買い求めた充電器)を使っています。
使い方使用頻度によって異なりますが、私の場合は、就寝中に充電すれば、翌日の就寝前まで、バッテリーの残量は充分です。
粗悪な製品かもしれない他社のオプション製品を使用して、バッテリーに影響を与えるかもしれないリスクと、数分間の充分時間短縮、双方を比較して、急速充電を行うメリットは少ないと私は思います。
具体的検証はしておらず、数値的データはありません。あくまでも私的な考え方の一例として、投稿致します。
書込番号:19026677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっとも効率がいいのは太く短くですが。
ACアダプターに依存するのかな。
家電量販店に売ってるものであればそんなに変わらないかも。
書込番号:19028088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
こんにちは。
先日、Androidのアップデートを行い、5.02になっています。
5からはSDカードへの書き込みが可能となったということで、ESエクスプローラでの実際の書き込み、削除等が確認できました。
画像ビュアーアプリとしてQuickPicを使用しているのですが、こちらではESエクスプローラと同様にガイドのウィンドウが出るものの、指定をしても何も変更できません。
色々検索したところ、別の機種では問題なく書き込み等できている人もいるようですが、Z3ではできないとかそういうこともあるのでしょうか?
Google PlayでもAndroid5には対応している旨のコメントが開発者から書かれていました。
アップデート後、QuickPicを一度アンインストールして再度インストールし直したのですが、変化はありません。
カメラで撮った画像の保存場所がせっかくSDカードに変更できたのに簡単に編集や削除ができなくて、困っています。
こちらの機種をお使いの方で、QuickPic使えている(SDカード内の画像の削除や移動、編集等)方がいらっしゃいましたら、設定等教えていただけたらと思います。
もしくは、操作性のいい画像ビュアーアプリを教えていただけたら嬉しいです。
やりたいことは、フォルダ移動、削除、トリミング等の編集です。
よろしくお願いします。
3点

下記の書き込みにあるようにQuickpicの場合はSDカードのルートを指定する必要があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016542/SortID=18991799/#tab
Lollipop搭載の夏モデルはアプリからのSD書き込みが封じられている機種がおおいので、対応しているかどうかはは各メーカーのカスタマイズ次第です。
書込番号:19024890
2点

プリインストールアプリの「アルバム」を使用してみたらいいと思います。
書込番号:19024931
2点

友人の5.0アップデート済みZ3 Compactを触った限りでは『QuickPic』も問題無さそうだったので、Z3も大丈夫のように思いますが。
(Z3での同様の症状の報告は見かけないですね…)
代替アプリとしては下記のような画像管理アプリをお試しになってみては。
『Photo Gallery』
https://play.google.com/store/apps/details?id=media.album.photo.gallery
(フォルダ移動・削除等の操作性がQuickPicライクで分かりやすい)
『Scene』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.scn.android
(写真の閲覧・整理)
トリミング等の編集についてはプリインストール『アルバム』アプリでも十分ではないでしょうか。
書込番号:19024943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加レス。
5.0.2にアップデートしたXperia Z3にQuickPicをインストールして試してみました。
以下の順で操作すると、SDカードに保存した画像の削除、編集、移動などすべて問題なくできますね。
・削除したい画像でゴミ箱マークをタップ。
・赤色のゴミ箱マークと「削除」に切り替わるのでタップ。
・「注意」のポップアップウインドが出るので「OK」をタップ(参考画像1)
・新規ウインドに切り替わるので、下にある緑色の文字「SDカードを選択」をタップ(参考画像2)
これで完了。
書込番号:19025020
3点

>ありりん00615さん
>ベイトフィネスさん
>りゅぅちんさん
皆様ありがとうございます。
ベイトフィネスさんのやり方で無事に編集できるようになりました!
私は「SDカードを選択」のところを、保存されているフォルダまで階層を下げて選択していました。
ベイトフィネスさんの通りにSDカード選択で止めてOKしたらできました!
初歩も初歩で躓いていたようです…。
本当に助かりました。
りゅぅちん さんがお勧めしてくれたアプリも機会があれば試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:19025078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
昨年12月から使用してきましたが、最近急に付属の卓上充電器で充電できなくなり困っています
接触が悪いのかと思い本体をゴソゴソとすると充電が始まりますが手を離すときれます
同じような症状の方はいらっしゃいますか
1点

端末と充電台の端子の写真をアップしたら良いかもしれません。
自分のはauですが、問題無いです。
書込番号:18995223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のZ3はちゃんと充電できてる…
前使ってたAXは有ったな…
接触かアプリが悪さしてたかよくわから無いうちに3年目で機種変したから原因解らないけどφ(..)
書込番号:18995428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>同じような症状の方はいらっしゃいますか
うちは自分と嫁さんで2台のXperia Z3を使用してますが、嫁さんの方だけどうも調子が悪いです。
卓上ホルダに設置した後、左右にスライドさせて「カチャ」と音がしてもまったく充電が開始されないことが多々ありますね。
一度そうなると、卓上ホルダから外して再設置を何回繰り返してもダメで、仕方がないのでマグネット式の充電アダプターを使用して充電します。
私のXperia Z3を嫁さんの卓上ホルダに設置すると問題なく充電開始され、反対に嫁さんのXperia Z3を私の卓上ホルダに設置するとに設置すると充電は開始されないので、嫁さんのXperia Z3本体に問題あるのだと思います。
それで、いつの間にか卓上ホルダで充電できるようになっていたりけっこう面倒くさい状態です。
ドコモショップでチェックしてもらいたいのですが、なかなか時間が取れないので上に書いたようにマグネット式の充電アダプターで対処してます。
書込番号:18995582
0点

すみません、見つける事が出来なかったのですが、過去スレで卓上ホルダの接点部分を加工することで充電がスムーズに行われるようになった、というスレッドがあったはずです。
端末の加工誤差なのか卓上ホルダの不良なのか、それは分かりませんがDSに持ち込んで卓上ホルダを交換するか端末を修理に出すか交渉しては如何でしょうか。
卓上ホルダにもメーカーの一年保証が付いているはずです。
書込番号:18996128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もどこかで見た様な記憶があるのですが、本機種で参考になりそうなのはこれくらいでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18949093/#18949093
書込番号:18996522
0点


au版ですが、ウチの娘のZ3が、充電が入り難いと訴えて暫くしてマグネット端子自体が外れました。
ひょっとしたら内部で外れ掛かっている兆候かも?
書込番号:18997197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月Z3に機種変更し使用していますが、私も半月使った頃から接触不良で卓上充電器で充電出来ない状態になっています。ドコモショップで調べてもらったところZ3の充電端子部分が少し凹んでいるとのことでZ3の修理が必要とのことでした。修理に出したいのですが修理後の再セットアップを考えると・・・。現在は写真のように卓上充電器のホルダー部分に紙をテープで貼り付けて使っていますが、上手く充電できています。
書込番号:18997489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DOCOMOショップにて卓上ホルダーを交換してもらいました
が、頻度は減りましたがやはり充電できない事があります
構造的なものでしょうね
また、DOCOMOショップの対応もひどかったです
卓上ホルダは持っていったのですが「卓上ホルダに付属のアタッチメントも交換になるので持ってこい』
の一点張りで、交換品に付いているものを私が受け取らなければ同じことなのに聞いてくれませんでした
書込番号:19024554
1点

スマホ側の接点箇所には酸化(金属の一部が緑色に変色)は発生していませんか?
書込番号:19024650
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)