端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
200 | 82 | 2017年10月3日 17:45 |
![]() |
2 | 6 | 2017年10月3日 17:36 |
![]() |
58 | 23 | 2017年10月3日 17:29 |
![]() |
48 | 8 | 2017年9月27日 21:30 |
![]() |
7 | 14 | 2017年9月23日 20:00 |
![]() ![]() |
20 | 14 | 2017年9月7日 03:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
au、ソフトバンクを含め全XperiaZ3のユーザーに調べて欲しいことがあります。
私はdocomoのXperiaZ3のユーザーです
docomoのXperiaZ3は
再起動など電源オフをしたあとに、電源ONにし3分30秒〜4分10秒の「40秒間」にスマホを操作すると画面や文字がビリビリと点滅や文字ずれをします
(操作しないなら気付かない)
docomoインフォメーションセンターに電話してdocomo保有のXperiaでも2台確認しました
センターの人に頼んで実験しました。部署は別々の2名に、2台です。3回目は拒否されましたがdocomo保有でなりました。
で、本題ですがauとソフトバンクもなると聞きました
(これは不明です。嘘かも知れない)
docomoは知らぬ存ぜぬなので放置されるんじゃないかな?とすごく心配
九万円もして、ただ電源ONにするだけで画面ビラビラなんて安物すぎる。
改善を強く言うために情報が欲しいです!力を貸してください、お願いします。
実験してください!
やりやすい手順を書いておきます
@まずセキュリティを解除設定にして再起動をしてもすぐに使える状態に設定します
パターンロックなどを設定せずにロックされないようにしておきます
A次は照明の時間を5分にしてスリープにならないようにします。
BホームはXperiaホームです。ホームは設定項目にあ ります。スマホの雰囲気って言いますかデザインですかね?Xperiaホームしか使ったことがありませんよく知りません
C設定終わったら再起動です!防水の説明などが始まります、そしてアイコンが出てきます
Dアイコンが出ましたら「設定」項目から「アプリ」を選び、スマホに入っているアプリがみれる画面にします
そこで「実行中」を見れますので見てください
使用中のメモリや動いているアプリが確認できます。
その動いているアプリの右を見ると使用容量と電源ONにしてから何秒経過したかが表示されます
それを目安に3分30秒〜の40秒の不安定化のタイミングをさがしてください。
※アプリは一つ一つ時間が違いますが一番長く動いているのが電源ONからの時間です
それを目安にし3分30秒になったら画面右下にある使ったことのあるアプリが出るところをタッチしてください
ミニアプリの場所がビラビラとなります!ならなくてもすぐにまた同じ右下の「使ったことのあるアプリ」が出るとこをタッチしてください!一秒間隔でタッチを連打してください
ビラビラなりましたら40秒間メールもアイコンもブラウザも影響されて不安定を見れます。
なぜ右下のとこをタッチするのかはビラビラ発生が確認しやすいからです。
再起動→設定→アプリ→実行中のアプリを見る→3分過ぎたらタッチの連打をしても大丈夫です
3分40秒からですが正確にわからないので「3分」過ぎたら連打OKです。
※症状は夏に気付きました
※三回修理に出しました
※基板、液晶は交換しました
※画面不安定中に操作した場合のリスクが不明、万が一はアプリなど破損の可能性も。現在不明です
※知らぬ存ぜぬ許しません
皆さんの力を貸してください。色々な情報よろしくお願いします
書込番号:19514602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その症状はあなたにとってそんなに重要な問題なのですか(´・ω・`)
書込番号:19514641
43点

>docomoは知らぬ存ぜぬなので放置されるんじゃないかな?とすごく心配
docomo側でも再現したのですから改善される事を、ユーザーの私も同感です。
症状改善は誰に対しても問題ですよね。
書込番号:19514690
2点

>Milkyway1211さん
修理に出していた期間が一ヶ月以上だった気がします。一ヶ月といえばあの小さな頃の夏休み1回分を奪われた苦しみを察して欲しいです
き、きつかった。
で、問題は知らぬ存ぜぬです!改善する気がないとしか思えない
そんでもっていじくりまわして大丈夫かこのやろー!です
書込番号:19514760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>流れ星 見たことなーいさん
初スマホで九万円の一括払い、大事に大事に使っていたのにケチがついた。この屈辱!
わ、わかってもらえたらうれしいです。
書込番号:19514770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと古い機種だから、通信問題とか運用上著しく被害が大きい問題でないかぎり、改善しないでしょうね。原因がわかってる問題なら、改修される可能性はあると思うが、そうでなければそのままでしょうね。
スレ主さんには悪いですが、それが現実とおもいます。
書込番号:19514888 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主さんにとって痛いのは、マルチ通報でこのスレを潰されることですかね。
書込番号:19515012 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

今からでもきちんと対応すればそれなりの答えも得られるだろうに自分でその機会をどぶに捨ててるのでどうしようもないですね。
書込番号:19515406
2点

すみませんでした。今関係ないとこを削除する方法を探しています
すみませんでした
書込番号:19515468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
すみませんでした。
auと、ソフトバンクの側を削除したいんですが方法が見つかりません。
本当にすみません。
書込番号:19515483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totaro02さん
すみませんでした
auとソフトバンクの書き込みを削除したいんですが削除方法が見つかりません。
本当に申し訳ないですがマルチ投稿をしてしまったスレの削除方法を教えていただきたいです
本当に本当にすみません。今パニックです
書込番号:19515491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
皆さんも気付いてはいたんですね。嫌で嫌で調べてました
書込番号:19515498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totaro02さん
>ACテンペストさん
>こびと君さん
>流れ星 見たことなーいさん
>Milkyway1211さん
auとソフトバンクに書き込みしてしまったマルチを削除依頼しました。やっと削除の方法がわかりました
※価格.comさんすみませんでした。ここは本命です!削除は許してください。本当にすみませんでした
書込番号:19515567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気持ちはわかりますが
起動直後の不安定な時の一時期だけでしょ?
その後普通になるならシステム的にはまともに調整やおさまるわけで
夏から今まで、普通に使えてるか?そこが重要なのでは?
書込番号:19515576
2点

>京都単車男さん
今日価格.comデビューし、いきなり皆さんに不快感与えてしまいパニック状態になりました。
起動後の3分40秒に不安定化するとわかりました
たぶん負荷やスマホの中身の具合でずれたりすると思います。
インフォメーションのdocomoの人も3分40秒に発生しましたから時間にヒモ付けされた何かの不具合だと思います。
初スマホでよくわからず、去年の夏に文字がおかしな動きをするとわかり店員さんに相談し初期化して症状を見せることに、
で、異常ですね修理しますか?で、はい。
しかし直らずに一ヶ月以上代替えスマホですごしまして、いじっていたら規則性に気付きました。
で、報告したんですが知らぬ存ぜぬでこれは無視コースか!?と頭にきました。
docomoは今でもこの症状は知らぬ存ぜぬで、俺と同じように故障と思った人が普通に預かり修理に回され直らずに戻されることに怒っています。
私もたぶんその無意味に修理に出した一人だと思いますから…熱くなっています
い、一ヶ月の代替えスマホは辛かったです。
書込番号:19515628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>い、一ヶ月の代替えスマホは辛かったです。
ふつうは、代替えもないのでは?
保証サービスに入っていたの?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/
https://www.nttdocomo.co.jp/service/servicepack/index.html
書込番号:19515669
1点

>こびと君さん
docomoの保険に入ってます。古い富士通のスマホとSONYのスマホを借りました。
三回修理に出したので一ヶ月以上かかりました
docomoショップでWi-Fi使わせてもらい初期設定していたら文字がビリビリ。確認してもらいそのまま修理送りに
書込番号:19515732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSやアプリのバグなら修理に出したって意味ないですね。
深刻な問題ではないし、発生状況がわかったなら運用でカバーすればいいだけ。
書込番号:19516183 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>形而上さん
熱くなりすぎました。
うわ!壊れた!?最初はそんな感じで、修理に出したら直るものだと思い込んでdocomoとのやり取り中にだんだん熱く冷静さを失いフィーバー
docomo「製造メーカや窓口などと連携しておりますがそのような現象は確認されていません」
私『いやいや、なるよ!SONYも確認した言ってるし』
ですがdocomo知らぬ存ぜぬ。
で、熱くなりスレッドの長文を書くほど燃えました
今はマルチ書き込みやらかした自分と皆さんとの温度差で一気鎮火し凹んでます。
スマホより認めないdocomoへの悔しさが強くなってしまいました
書込番号:19516250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一生懸命書き込みされたようですが、検証手順が複雑すぎるし、私としては「だから?」って症状に思えるので、申し訳ございませんが、協力は出来かねます。
書込番号:19517257 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kaosaiさん
いえいえ、ありがとうございました。ひとてまですものね。
これを見た人に補足を
※シャットダウンしたら電源ONで起きます!複雑な手順は確認しやすく統一した確認方法です
※XperiaZ3は起動後5分以内に起きます。docomoは認めていませんが起きます(た、たぶん)
TwitterやLINE、ブラウザ、、とにかく画面がおかしくなっても安心してください。現在直す方法は無いですし皆も起きています(たぶん)
※最悪の最悪で最悪の場合は回収しないと改善不可の可能性も案内されましたが、ならないと思います。
次の大きな更新、OSアップなどで改善が無ければもうわたしゃ知らん!
気になっている人がいましたら今は一声報告するだけで大丈夫です。docomoショップの店員さんは故障ですね修理に出しますか?と言いますが直りません。今は直りません
docomoに報告するしないも、気になる気にならないも色々ですから全て自由!
ただ、私と同じように「あれ?なんだこれ」と思った人がいましたら安心してください!
今はどうにもなりません、次の大きな更新に期待するのみです。
…初スマホで私はよくわからず熱くなりすぎました。XperiaZ3は快適です!古い貸し出しスマホ使ってびっくりしました
快適な自分のスマホにびっくりしました
ではでは失礼します。
書込番号:19517814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
似た内容でスレッド作りましたが削除依頼だします。
ーーーーーーーーーーーーー
さて本題!
Android6になり明るさ調節機能がダウンしたりカメラが横向きのまま固定されたり、マップのコンパスも機能しない。そんな症状があります!まるでXperiaXのような現象です。
再起動で復活はしますが何が原因で「センサー固定に突入」するのかわかりませんが、1日に数回突入します。
皆さんのZ3はどうですか?カメラを使ったりしないと気付きにくい現象です。縦にスマホを持っているのに横向き固定されていて気付きました。あと外でやたら暗いからなんだこれは?って感じです
書込番号:20340657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
私のz3は6.0にアップデートする前に画面の自動輝度調整がおかしくなり屋外でも真っ暗になりました。(再起動で直る)1日に2回ほど発生。(タイミングは不明)
修理に出したが、異常無しで帰ってきました。その後、2日目に同症状が発生。再度修理に出したところセンサー類を制御するチップに不具合が見つかり交換となりました。
書込番号:20347245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チェですさん
ありがとうございます!私もそうかもしれません
書込番号:20353683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チェですさん
画面回転固定し動かない、スマホを縦に持っているのにカメラが横向きに勝手になっていて固定されている、とかはありましたか?
書込番号:20353740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してみた。基本的なツイッターとかFacebookとかを入れてパスワード入力作業していたら「再発」した。が、今のところ24時間で一回だけ
シャットダウンで回復!
精密検査ってのに出すべきか悩むところです。3週間預かるらしい。バグなら俺だけに起きてないはずだからセンサー周りが怪しいとは思う、うーん、初期化後一回だけしか起きてないからなー
書込番号:20363445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チェですさん
2017.10.1
別の異常が発生し基板と液晶交換でこのトラブルは終わりました。はぁ〜終わった!
回答ありがとうございました
書込番号:21248823
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
XPERIA Z3にLINE、フェイスブック、ツイッター
これらのアプリケーションでXPERIAのコンパス機能や傾き感知センサーに不具合を起こす情報を聞いたことありますか?または他のアプリででもセンサーをおかしくするようなアプリの存在など。
修理センター →異常無し→家で初期化→全て最新にし→LINEだけダウンロード→発生タイミング不明で突然センサー不具合→回復には再起動など電源オフ必
ドコモアプリとGoogleアプリ、そしてSONYのXPERIA Z3アプリだけです。
情報よろしくお願いします、ドコモショップはLINEがあやしんじゃないですか?LINEの不具合よく聞きますよと言われました。ですが信じられなくて。普及率とかででもLINEは今じゃ日本は普通だから
書込番号:20798815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


FacebookとTwitterいれてるけど今のところ不具合無し…
Instagramもいれてるけど不具合無し…
今のところ不具合出るアプリは聞いてない…
LINEって普通なの…?
LINEしてる人周りに居ないので普通と思って無いんだけど…( ̄▽ ̄;)?
書込番号:20798824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
うー、、、私の周りは大人気です。
書込番号:20798839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3ではなくXPですが、センサーの不具合が出ているようです。
原因はGoogle Play開発者サービスかも?と言う事なので、アップデートの削除をしてみてはどうでしょうか?
(参考)http://sumahoinfo.com/xperia-x-performance-auto-rotate-fuguai-sensor-gyro-accelerometer-issue-naoshikata-fix-kaizen-houhou
ちなみに、僕もLINE入れてます(#^^#)
書込番号:20798852
2点

もしその診断テストアプリの結果のみで判断されてるのであれば、先ずそのアプリから疑うべきのような気がします。
他にコンパス機能/傾き検知センサー不備と思われる実際の不具合症状は出てるのでしょうか?
(センサーを使用するアプリが誤動作するといった実害は出てるのか?)
書込番号:20798866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
>FE-203Σさん
まさにXPERIA Xそっくりなんです。
カメラでは画面固定、他でも固定、照度センサー働いていないので外では太陽で画面見えず、逆になぜか屋内でMAXになり眩しすぎたり。
Googleマップではコンパス働かず方位わからず、電源ボタンの反応に数秒必要になったり。
初期化し最低限のLINEのみで、いついかなる場合に発生するかわからず。回復には再起動、再起動したらその瞬間にも発生する場合もあり。
再起動→防水警告の説明→画面が落ちるまで見ていたら液晶は真っ黒なのにバックライト点灯していてブラック画面が明るい。←こんな場合も結構あります
修理センターには二回か三回だしました。アプリもアンインストールではなく初期化で念押しもしてるんですがだめ
書込番号:20798883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>修理センター →異常無し→家で初期化→全て最新にし→LINEだけダウンロード→発生タイミング不明で突然センサー不具合→回復には再起動など電源オフ必、ドコモショップはLINEがあやしんじゃないですか?LINEの不具合よく聞きますよと言われました。ですが信じられなくて。普及率とかででもLINEは今じゃ日本は普通だから
ショップで言われるようにLINEが悪いんじゃないですか? LINEって未だに好きになれませんね! なんで皆あんな韓国の臭いのするアプリ入れてんだろ?
ギャラクシイ何たらとか言う韓国メーカー製なんかよりはエクスペリアの腐ってもソニーのほうがずっといいんですけど。
書込番号:20798900
6点

>モビタブログ@YouTubeさん
なるほど。それっぽい症状は色々と出てるんですね。
でしたら初期化してLINEも何も入れない状態でしばらく使用して検証してみては。
(初期化が面倒ならセーフモード起動でも宜しいかと思います)
LINEアプリがセンサー不具合に関与してるとは考えにくいので、スレ主さんの端末の現状ではおそらく素の状態でも同様に発症してしまうのでは。。。
書込番号:20798936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリは関係なくハードの故障の可能性が高いと思います。
LINEの普及率は90%近くなので、不具合があればすぐに周知されると思います。
それと近くの人が誰もやっていないって、、、
どれだけ偏ったコミュニティに属しているでしょうか。
老人ホームに入って居られるんですか?
えらくGalaxy下げの人がいるけど、もうXperia大したことないです。さっぱり売れませんし、、
書込番号:20799410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おでん0222さん
会社でLine禁止ってとこも在りますよ偏った知識でモノ語らない方がよろしいんじゃないですか( *´艸`)
社用のスマホとかわたせる余裕の在る会社ばかりじゃありませんしね|д゚)
世間知らずは何方かしら('ω')
書込番号:20799469
7点

あぁ
自分もLINEやってないし。
周り(親しい人)にやってる人が少なけりゃやってないって人多いんじゃね?
別にLINEじゃなきゃいけない理由が思いつかんし・・・
その人個人の勝手じゃね・・・?
スレ主さんや他の人がやってんのをどうこうはいわんけど、人の事とやかく言うのはどうかと思うけど。
書込番号:20799493
8点

>Jennifer Chenさん
誤解があるようですけど、あなたがLINEをやっていようとやっていまいとどうでもいいです。
自分が言いたかったことは、LINEを90%近くの人が利用しているのでLINEをインストールしているのは''普通''であると言いたかったのです。
「LINEって普通なの…?
LINEしてる人周りに居ないので普通と思って無いんだけど…( ̄▽ ̄;)?」
この意見への反論です。
それとLINE禁止の会社なんてあるのですねー。
LINEがダメならSNS全般は禁止なんでしょうね。
いろいろな会社があるのだと思いました。
書込番号:20799849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おでん0222さん
だからあなたの普通と思ってる状況も、他の人の環境によって普通じゃ無くなると言う事を言ってるのです・・・
別に判ら無ければ其れまでです…
アタシは自己負担で会社ようにガラケー持ってて会社の人の情報は其方にのみで、スマホは自分で別途に持って居ます。
スマホには会社関係の物は一切入れてません。
それでもLINEはjoss.2000.20さんが言ってる様に会社関係以外の知り合い友人家族にしている人がいないのでやってません。
まあ、あなたには関係の無い事だし、このスレにも関係のない事なのでこれでもう書込みしませんので、返信もも無用です。
書込番号:20799987
6点

>LINEの普及率は90%近くなので
もしかして、この辺りの調査結果を根拠にしてるのかな・・・
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/15/224/
そもそも母体数は何らかのSNSを利用している人だから、=普及率90%にはならないけれど。
書込番号:20800345
3点

>蝦夷縞栗鼠さん
>Jennifer Chenさん
>おでん0222さん
お互いにストップ!
>りゅぅちんさん
LINEは不具合をよく聞きますよ〜とドコモショップで言われましたが、LINEだけの状態でセンサーがほとんど全滅するとなれば騒ぎになると思うんです。
だからたぶんりゅぅちんさんの言うようにLINEではないと思う、素でなると思う。
ここで難しいのが不具合を起こすタイミングがまったくわからないこと!
1週間何も起きないことがあれば1日に何度もなることもあります!
スマホは素の状態では使い物にならずそこだけ実験していません。LINEだけの最低限までは実験したんですが発生しました
数回故障してませんと言われ現在泣き寝入り中でだんだん腹が立ってきたんです。おかしいものはおかしいだろ!って
書込番号:20800468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違ったらすみません
逆に無効化とかで色々カットしすぎとかはないですか?
故障判断のためグーグルマップとかヤフーマップとか入れてみては?
書込番号:20800712
0点

>京都単車男さん
スマホ診断アプリはドコモの純正です。
カメラが横向きや固定、画面も固定、Googleマップもコンパスの表示が消滅。
で、不具合が起きないときは快適に使えます!ただ、1週間何もないかと思えば1日に何回も起きることも、何かを操作中に起きると思えば充電で放置していても起きる。
もはや意味がわからないです!
で、初期化は何回もし何もいじらずにアンドロイドとドコモなど基本の基本だけにしてLINEを加えた最低限で試しました。で、だめでした。
ドコモ何もしてくれない、俺だけだとしか思えない!一回起きれば再起動しないと直らないのも実験しました
腹立ちますがLINEのせいでは?そう言われ、
うー…って感じです!LINEは基本的な機能しか使っていません。だからLINEなら他にも苦情くらいでるだろうし
書込番号:20800917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この感じだと俺だけのような気がしますね。
ぐはぁ
書込番号:20801781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビタブログ@YouTubeさん
1週間位lineアンインストールして使ってみれば?
lineは無料なかわりに情報いただきますアプリだから嫌な方は多分にいるよ。
書込番号:20824303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タイパンダさん
私の周りは100%LINEを使っていて、スマホと言えばLINE!ってくらいです。私もLINEがしたくてスマホってところが携帯電話の時はありました。
で、ネットで検索したんですが不具合の情報無し、普及率も高校生らや「県の災害利用に県民市民にLINEを活用!」ってくらい役所までLINEを使います。熊本県です。なのでLINE社にも問い合わせしましたしこれはZ3が怪しい、怪しいが預り修理に異常なし
三回くらいか二回か忘れましたが異常なし。ドコモが怪しすぎる。助けてもくれず頭が痛い
LINEを使わなくてもなる可能性が半端ないです!
実験のため初期化→XPERIAとドコモを除けばLINEだけで使う→発生です
書込番号:20824409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3 SO-01G docomo の平均寿命を教えて下さい。だいたいで良いです。類似製品でも良いです。
Min.
Average
Max.
みたいな感じで分かると最高です。ちゃんと覚えていませんが、私は 2014年 11月頃に買ったような気がします。普段から丁寧に使っているつもりです。水没、落下、衝撃などは、ないと思います。ほぼ毎日 3km ウォーキングしています。万歩計として活用してます。Android 4.4.4 のまま使っています。
(代理投稿)
0点

キャリアは違いますが、同機種使ってます。
一概に平均寿命と言われても難しいと思いますよ。
個体差や使用頻度と使い方etcに因っても変わって来るし、大事に扱っていても壊れる時は壊れ、かと言って少々粗雑に扱ってもケロリとしてる個体もある。
私の場合はどうやら運が良かったのか、2年3ヶ月近くなる今でも一応元気です。先日もその兆候は体感出来る程では有りませんでしたが、流石にもういい加減バッテリーは交換した方が無難だろうと思い、ショップへ行きました。
・・・が、この様子じゃまだ換える必要性はあまり無いと思いますがね…と店員。(結局交換はしましたけど)
蛇足ですが、私は通話・メール・ネットが主体で時々ワイヤレス経由の音楽鑑賞。ソコソコ長目のブラウジンクでも大した熱はもちません。後入れアプリは20個程度、ストレージはかなり余裕有りの状態です。ばらつきは当然ながらありますけど、一日トータルで2〜3時間の使用。充電は2日ないしは3日に1回位で、落下や水に濡らした事はありません。バスルームに持って入ってまで使わないし、ラスカルの如く水洗いみたいな自爆行為もしません。
さっき「一応元気」と書きましたが、これはOSバージョンアップお約束不具合の為です。色々対処はしてみましたが改善無し。ただ使用に殆ど支障をきたさないモノなので今は放置してます。
これまで何度かキャリア変えか機種変の虫が騒ぎましたが、そそられる端末が出ないのも手伝い、未だにZ3のまま来てます。
長くなりましたが、スレ主さんの個体(端末)も末永く使えます様に。
ただ、使用期間が長くなると経年劣化により防水性などの低下は避けられませんのでご注意を。
書込番号:20711161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう一寸で2年…
3月2日に点検して貰って来たんだけど何処も異常無し…
書込番号:20711201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2015年3月購入でまる2年です。途中2,3回落下させてますけど異常なしです。※純正ケース入り
水没でもさせない限り10年は使えそうですが新型の誘惑に負けて3年ぐらいで機種変ですかね。
書込番号:20711647
7点

水没は無理かもしれないけど、それ以外だとメーカーが保守部品の提供を終了するまで寿命は来ないと思います。
何かあったら、メーカーで修理してもらえばいいんだから。
ちなみに、昨年12月に2年程度している使用しているXperia Z3の液晶モニタがタッチ切れを起こすようになり、修理に出したら内蔵電池の劣化と防水機能の低下(パッキン劣化)をしていたらしく、すべての部品を新品交換して納品されました。
おかげで絶好調です。
書込番号:20711944
8点

そもそも寿命と言うことは普通に使って壊れるまで、と言うことになるかと思いますが、そこまで使われる方はあまりいらっしゃらないのでは?
2年経ったとか、落として壊れたとかで買い換える方が多いのではないかと思います。
今使っているZ3は昨年夏にリコールで交換となりましたので寿命的な物はわかりませんが、2012年発売のXperia GXが今でも使えています。(メモリが足りなくなって別の意味で寿命ですが…)
書込番号:20714668
7点

2年使っていますが、裸で使っているせいか3台目になりました(>_<)
この機種は裸で落とすと確実にパネル割れます。
でも裸で使ってます。
カバーつけるとゴワゴワするし…
前のAcroHDは数十回と落としましたが壊れませんでした。
壊したくなければ必ずカバーかケースを使って下さい。
プラスチックのケースは衝撃を伝達するのでダメです。
書込番号:20719273
4点

端末に物理ダメージや故障もなく普通に使い続けた場合、寿命はバッテリーの限界がきたときになります。
リチウムバッテリーはおよそ1500回の充電回数を想定して作られているので新品購入から4年ほどです。
ただリチウムバッテリーの使い方次第ではバッテリーが著しく劣化することがあるので正しく使う必要があります。
確実に言えるのは熱に弱いということです。
また過充電や充電0%の状態で放置なども厳禁です。
Z3が名機と言われている由縁は主にxperiaの中でもバッテリーパフォーマンスが良いからです。
スマホは一概にCPUやメモリ、液晶画質などの性能が高ければいいということではないということです。
要は総合的な性能のバランス、コストパフォーマンスが大事なのです。
アンドロイドのバージョンですがドコモ端末なら6までアップデート可能なのでそういう意味ではあと3年は使えるでしょう。
逆に4のままでは対応しないアプリなどがでてくるので持って2年ほどです。
書込番号:20730137
7点

今なら2万2千円位で下取り考えても発売日購入して
1年目の夏前に待ち受け上の方から防水パッキン
出てきて入院、年明けに又パッキン不具合で入院
Z1の時もパッキンで入院1回、Z3は気に入ってましたが、最後は車のドリンクホルダーに入れてたら
バックして来た車に衝突されて、新品に成りましたけど3万円でPerfmancに機種変、現在はPremiumにいたります、Xシリーズにして良かったです。
書込番号:21233951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3 Android5.02を使用しています。
プリインストールされているミュージックアプリだとプレイリストの作成が面倒なので、Powerampアプリで作成しています。
Powerampアプリでは、フォルダ配下の指定が出来るのでプレイリストの作成に利用しています。
作成したプレイリストを認識させる為に再起動をする必要がありますが、もっと簡単な方法はありますか?
■手順
1、Powerampアプリでプレイリストを作成。
2、拡張子を「m3u8」を「m3u」に変更。
3、再起動
1点

Powerampプレイリストのメディアストレージへの追加は不可と思ってましたが、そのような方法があるのですね。参考になります。
Rocket Playerは、Powerampと似た感じにプレイリストの作成・追加が可能です。
OSのメディアストレージを利用するアプリは、基本的にはプレイリストを共用し、Rocketで作成するとミュージックアプリにもすぐに反映されます。
Powerampは独自データベース型で、通常はメディアストレージを利用してないのです。
ただし、Rocketは完全なメディアストレージ型ではなく、独自データベースとメディアストレージの併用型です。
デフォ設定ではミュージックアプリと共用できないので変更してください。
設定/マイライブラリ/プレイリストを管理するアンドロイド = ON
尚、Rocketは権限があまりよろしくないのでご注意ください。
メディアストレージ型で複数フォルダ指定可能なアプリで、もっと権限がシンプルなものがあるとよいですけどね。
当方はあれこれというほどでもなく、せいぜい10個程度のアプリを試しただけなので、探せばもっと良いアプリはあると思います。
もし見つけたら、このスレで結構ですので教えてください。
http://secroid.jp/d/9/8/d/com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer.html
提示したスクショは、プレイリストの作成・追加手順です。
書込番号:19327755
1点

書き忘れ。
Rocketは、「イヤホン端子接続で自動再生」の設定がデフォONで常駐するのでOFFにしてください。
書込番号:19328082
1点

>こえーもんさん
回答ありがとうございます!!
スクリーンショットまで!!
Rocket Playerを使用してみましたが、Xperia Z3 Android5.02のミュージックアプリでは認識しませんでした。
メディアフォルダの選択もバグがあり、同じ階層のフォルダを複数選択できませんでした。
※選択しても実際には1つしか適用されていない。
なので、Powerampアプリでプレイリストを作成し、再起動で。。。
他に再起動しなくてもすむ方法があれば。。。
書込番号:19341457
0点

【.m3u】プレイリストファイルを下記フォルダへコピーすれば、端末再起動しなくても『ミュージック』アプリで認識されるかと思います。
(アプリ起動履歴から消去したのち『ミュージック』を起動する)
/(内部ストレージ)/Android/data/com.sonyericsson.music/files/
書込番号:19341823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
回答、ありかとうございます。
試してみましたが、認識しませんでした。
書込番号:19341898
0点

>スレ主さん
書き忘れその2。ごめんなさい。
フォルダ名に日本語は使わないようにしてください。
ついでに言っておくと、曲の保存先が外部SDの場合に文字化けすることがあるので、内蔵ROMに保存してください。
>ミュージックアプリでは認識しませんでした
Rocketで作成したプレイリストをミュージックアプリが認識しなかった、と解釈しましたが合っていますか?
認識させるには、前レスで提示した設定変更が必要ですが行いましたか?
RocketのPlayストアのレビューを見ましたが、OSバージョンアップ後にみさみさ1さんのような状態になったとの書き込みは見られません。
当方はOS4.4でしか検証できてませんが、OS5.0でも問題ないと思われます。
書込番号:19342887
0点

>みさみさ1さん
Z3 Compactではプレイリストとして正常に認識されてるので、『ミュージック』アプリの仕様としてはZ3も同様かと思ったのですが。
書込番号:19342968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
回答ありがとうございます。
> フォルダ名に日本語は使わないようにしてください。
もう一度、試してみました。無事出来ました!!
やり方が悪かったみたいです。。。
フォルダ選択ですが、ちょっとやり方を変えてみたら、無事出来ました!!
ちなみに日本語でも大丈夫そうです!!
Rocketの方法なら再起動しなくてすみました。
ただ、Rocketでフォルダ選択でプレイリストを作成する場合、複数階層のフォルダを指定するには、複数回、プレイリストの追加をする必要がありますね。
どうしよう?どちらにしよう?
悩み中です。
> ついでに言っておくと、曲の保存先が外部SDの場合に文字化けすることがあるので、内蔵ROMに保存してください。
外部SDだと文字化けするのですね!!
参考になります!!
書込番号:19344255
0点

>りゅぅちんさん
プレイリスト(*.m3u)を作成し、再起動すれば、どのフォルダーに格納していても認識しますけど。。。
再起動しなくて認識したのですか?
再起動しなくて、ファイル名変更だけで認識しますか?
再起動しなくて、複製しただけで認識しますか?
格納先のパスですが、スクリーンショットと違うようですが?
/Android/data/com.sonyericsson.music/files
/Android/data/com.sonyericsson.music
書込番号:19344257
0点

>みさみさ1さん
当方の端末の起動ログを遡って確認したところ再起動がかかってまして、仰るとおりプレイリストの名前変更/コピーのみでは『ミュージック』アプリには反映されないようです。
紛らわしい書き込みで大変失礼いたしました。
書込番号:19347509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
私のやり方が悪く、再起動しなくても認識すると、期待していましたが、残念です。
書込番号:19353443
0点

プリインストールのミュージックアプリ用にプレイリストを作って認識させる方法は、2つぐらいですかね。
1、Powerampでプレイリストを作成し、拡張子を変え、再起動
2、Rocket Playerでプレイリストを作成
元々、Clear Audio+を使いたくてプリインストールのミュージックアプリで使用するプレイリストを手軽に作成し認識させる方法を探していました。
ところが、PowerampでClear Audio+を適応する方法がありましたので、PowerAmpを使用する事にしました!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19352298/#tab
書込番号:19353467
1点

プレイリストを作成できるアプリを見つけました。
作成したプレイリストに対してもアーティストやアルバムなどの情報が見れるので便利かも?
フォルダツリーというのもあるので、フォルダ分けしてると便利かも?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.markn.PlaylistMng
書込番号:21220754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばらく前に探した時には、m3u8とメディアストレージの双方向連携が可能なアプリが見つかりませんでしたが、ついに。
PCやPowerampとの連携が簡単になった上に、他のアプリのプレイリスト機能にはないツリー式が大変便利。
情報感謝。常用アプリが一つ増えました。
書込番号:21222701
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
はじめましてよろしくお願いします。
この機種にて
スマートフォンを初めて利用開始して2年半になります
キタムラにてMNPしてドコモ機種になります
データが沢山入るからと今まで特に気にせずに利用しておりました
ふとストレージ画面を確認しますと
内部ストレージ 32GBのうち29. 5GB使用中
外部SDカード 30GBのうち29.9GB使用中
となっておりビックリ
画像に動画にびっしり貯まっておりまして
最近少し動作が重たいようにも感じられます
画像を1つずつ選びながら削除してデータの空きを作っておりますが
恐ろしく時間がかかりそうなので
この際内部も外部も全てバックアップしたいと思うのですが大切なデータが多く
移動先や移動方法をどうしたものかと悩んでおります。
メディアや移動方法に相性の良し悪しなどありますか?
パソコンはウィンドウズ10のものが1台あります
というのもお聞きしたいのは
ご利用の皆さんはどのように、また何にバックアップされていらっしゃいますでしょうか?
最近雷が多いため、できれば同じバックアップを2箇所に保存したいと思っております。
書込番号:21171705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>提案者いのらんさん
SDカードには、何方のメーカーで、GBはどれだけの容量ですか?
SDカードにバックアップする時は、データ量が多いので、充電が満タン状態でされる事をお勧め致します。
それと、不要なアプリの削除も容量確保に成りますので、使用されないアプリは削除してみてください。
SDカードには、電話帳、メール、写真、動画をバックアップの一つとして、保存しておかれたらと思います。
SDカードによっては、読込が出来ない物が有りますので、新たなスレを立てて、他の方達からもアドバイスを貰ってください。
書込番号:21171751
3点

結構ためましたねw
自分は写真などはクラウドを利用して移し、動画はPCへSDカード経由で入れて、定期的にPCから外部HDに移してます。
主さんのデータは50Gぐらいあるので大変でしょうが、
SDデータをPCへ
SDをスマホに戻して内部データをSDへ
もっかいSDからPCへ
で、いいんじゃないでしょか?
他にも有線で内部、SDデータをPCへとかもできるけど・・・
書込番号:21171753
3点

画像や動画は、USBホストケーブルを介して、外付けハードディスクへ移すという手もありますね。
書込番号:21171783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今使用中のSDカードはそのままの状態で外して保存用にして
単純にSDカードを新しくして内部ストレージをコピーすればいいんじゃない?
(何故コピーなのか?=移動したはいいけど万が一の操作ミスやその他事態を避けるため)
コピーしたデータが正常であれば
それも保存用にして
再度新しくSDカードを入れればいいと思うけど
「自身はSDカードって消耗品だしいっぱいになったら交換しているけど
書き換えすればするほどトラブルのリスクも上がるみたいだし」
SDカードだけでは不安なのであれば上にもあるけど
SDカードをパソコンに差してコピーしておけばいいと思うけど
パソコンにバックアップしてあれば別の物にも再バックアップも容易にできるし
最近はSDカードも安くなったし
次回からは
ストレージが貯まりすぎる前に整理整頓する癖をつけたほうがいいかも
書込番号:21171839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内部ストレージからコピーしたデータが正常に見れるか確認したら
内部ストレージは削除すればいいと思う
(できればパソコンとかにバックアップもした後で削除)
書込番号:21171845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホのデータと言っても撮影した写真がほとんどですが
自分はRAID5で冗長化しているNASとBD-Rにそれぞれバックアップしています
万が一拡散してもいいようなデータはオンラインストレージにもアップロードしています。
書込番号:21172408
1点


お返事ありがとうございます!
32GBでトランセンドのMicroSDです
移動の際は
アプリを減らし
容量を空けてやるように気をつけます
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21175919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(__)m
クラウドはよくわかってなくて怖いので
仰るやり方がシンプルで私に向いてそうです。
パソコンが重くなるのもまずいので
同じようにポータブルのHDDとMicroSDを追加で買ってやってみようかなと思います
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21175923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
なるほど!そうすればパソコンなしでもできて速そうですね
ありがとうございましたm(__)
書込番号:21175926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
そちらが効率的ですね
ポータブルHDDや
前より安くなった同じMicroSDカード買ってやってみます
書き換えすればするほどトラブルのリスクも上がるんですね
大変勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m
すんごい面倒なので貯まらないように生活にルーチンを作って気をつけますm(__)m
書込番号:21175930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですね!
仰るようにコピーで、確認もして
バックアップしながらの慎重な削除
手順を踏んでやろうと思います。
追加でありがとうございますm(__)m
書込番号:21175934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど
NASとBD-Rですか!
オンラインは理解してなくて怖いので避けますが
BD-Rは思いつかなかったです!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21175937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(__)m
こういうものがあるんですね!
メーカーもソニーですし、活用させてもらいます!
書込番号:21175938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)