Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(8480件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

ドコモZ3 SIMフリー化について

2015/02/23 14:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:123件

今ってドコモでこの機種契約すればこの端末はSIMフリータイプなんですか? それとも3000円くらいの手数料払ってSIMフリー化しないといけませんか?

書込番号:18509845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/23 14:57(1年以上前)

まだSIMロック解除が義務化されていないので手数料はかかりますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/

書込番号:18509858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2015/02/23 15:32(1年以上前)

5月からの義務化が始まると端末価格が跳ね上がるといわれているので、MNP前提ですが0円で端末が手に入る最後のチャンスかもしれません。
ただし、今は6カ月以内に解約すると、違約金3万円取られてしまうので注意が必要です。

書込番号:18509916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/23 17:39(1年以上前)

> 5月からの義務化が始まると端末価格が跳ね上がるといわれているので、

もしそうなら一括0円がなくなったり高額月サポが大幅に減らされる可能性があるわけですね。
安く買えないならキャリアと契約する必然性が薄れるので白ロムを買うかSIMフリー端末を購入しほうがお得になりますかね?

書込番号:18510212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2015/02/23 19:41(1年以上前)

マウスコンピューター等の参入もそのあたりにあるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150223_689555.html
昨年中に終わるはずだったキャッシュバックはいまだに続いているので、半信半疑ですが。

書込番号:18510606

ナイスクチコミ!2


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/23 22:16(1年以上前)

simロック解除が普通になるとドコモ、au、ソフトバンクから携帯端末の販売も無くなって
simカードだけ買うという流れになってもおかしくないですね。
そうなれば流石に家電量販店で携帯端末を買ってくるとかになるのかな。

書込番号:18511251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2015/02/23 22:40(1年以上前)

5月からの義務化は決定事項ですか?

書込番号:18511378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


刄刄刄さん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/23 22:48(1年以上前)

5月以降発売機種からだけど、最初からフリーで販売するかはわからない。iPhoneみたいにフリー拒否が出来なくなるだけだから。
今もAndroidはフリーにできるけど、5月以降発売端末から全機種フリーにできるようになるだけで、発売後フリーにするまでに一定期間をもうける可能性もある。

義務化の内容が曖昧なんだよね。

書込番号:18511425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/23 22:54(1年以上前)

> 5月からの義務化は決定事項ですか?

決定事項です。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000275.html
総務省公式サイトで「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正が情報開示されております。

書込番号:18511461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/23 23:02(1年以上前)

横スレで失礼します。5月○日からと言うのはまだわからないですよね?

書込番号:18511491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/23 23:10(1年以上前)

5月1日で確定です。

提示したURLの中の別紙2(PDF)6ページに
「本ガイドラインは、平成27年5月1日以降新たに発売される端末について適用する。」
とあります。

この資料は分かりにくいため、詳しく解説したサイト見つけましたので参考までにご覧ください
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141119/1061383/

書込番号:18511527

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/23 23:41(1年以上前)

5月1日以降に発売される端末が対象ですね。今販売されている端末には当然適用されません。
ただ、ユーザーの料金踏み倒しを避けるために購入後一定期間SIMロックの解除を出来なくすることは認められているので、実際の施行時期がどうなるか今のところは分からないですね。

書込番号:18511678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2015/02/23 23:42(1年以上前)

5月以降でも、購入時点ではSIMロックはかかってるでしょう

「解除」が義務化になるだけですから

あと、何でもかんでも解除可能なわけではなく、「ただし、SIMロック解除を行わないことが公正な競争又は利用者の利便
の確保に大きな支障とはならないと考えられるものについてはこの限りでない。」とあり、注釈に「技術的にSIMロック解除が困難な端末及び特定の事業者の通信方式・周波数のみに対応している端末等を想定している。」

とありますね

iPhoneのSIMロックの仕組みは非常に変わっていて、これはAppleの協力なしには不可能なので、もしかすると上のような注釈に書いてあることが適用されればiPhoneのSIMロックは解除対象外となるかもしれませんね

普通にアンロックコードを入力するタイプのものならば適用でしょう

SIMロック解除義務化で不透明なところは、W-CDMAの技適通過が怪しいau端末と、SIMロックの方式が一般的な方法と全く違うiPhone、この二つでしょうかね...

書込番号:18511683

ナイスクチコミ!2


刄刄刄さん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/24 01:31(1年以上前)

フリーになっても削除出来ないキャリアアプリとか邪魔でしかないからなぁ。

書込番号:18511964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/24 08:05(1年以上前)

おサイフケータイ必要なのでキャリア端末を買わざるを得ないのが辛いところです(>_<)

書込番号:18512395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2015/02/25 15:15(1年以上前)

新しく始まった購入サポートで6ヶ月パケット定額継続で
本体が大幅値引きする施策は、SIMフリー化義務対策のための実験でしょうね。
これなら短期で契約変更や解約されることも減るでしょうし。
SIMフリー化義務機種はMNPだけでなく機種変でも購入サポートが導入
されるかもしれません。

書込番号:18516952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーに斜線のアイコンについて

2015/02/23 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

本機器を使用し2ヶ月ほどたちます。

過去2回ほどですが、ステータスバーの左端に、スピーカーの上に一本斜線が入ったアイコンが一瞬表示しすぐ消える現象がでました。(特にその時に音に関する設定や操作は行っていません)

このアイコンが何かをわかる方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。バグとかでしょうか。

サイレントモードかとも思いましたが、スピーカーの横にバッテンマークのようですので違うようです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18510952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/23 22:15(1年以上前)

モバキャス放送受信のアイコンじゃないのかな?

書込番号:18511243

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件

2015/02/24 12:49(1年以上前)

わっちはホロさん、
早速のご回答ありがとうございました。

Nottvは利用していませんし、最初から無効にしているのですが、念のためNottvで通知などのもろもろの設定をoffにしてみました。

これで暫く様子を見てみようと思います。

書込番号:18513018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/24 14:06(1年以上前)

こちらのクチコミにも対策がかいてありましたが私も無効にして通知のチェックを
はずして様子みようと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005310/SortID=14920141/

書込番号:18513202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

細かい不具合

2015/01/31 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

購入して2週間ですが、全般的に良いものの細かい不具合が発生します。

一つ目はステータスバーにスピーカーアイコンが表示され消えなくなる現象。2回ほどなりました。
両方共Bluetoothイヤホンを繋いで切断した後に起こります。マナーモード解除しても直らず再起動で直ります。

二つ目は物理キーが全く効かなくなる現象。
電源ボタン、音量ボタン上下、カメラボタンが全く効かなくなる。それ以外は普通に使用できてました。タップで画面オンできるようにしてたので、使えることは使えるのですが。
当然電源ボタンが効かないので再起動することもできず、micro SDの所の強制再起動ボタンで再起動。それで解消しました。

皆さんも同じような不具合ありますか?
その後どのような対策をとってますか?
教えてください。

書込番号:18424204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 10:31(1年以上前)

スレ主さん まず、何より不便でしょう!
それって、極々普通にいえば欠陥商品じゃあ…? ありませんかねぇ。
店頭で動作確認をお勧め致します。場合によっては交換も…
したがって、速やかにショップへGOレベルだと感じましたが、いかがでしょうか。

書込番号:18424250

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/01/31 10:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今まで6台ほどスマホを使ってきた経緯では、特に不便という程の不具合では無いのですが、なんとなく嫌ですね。

一度ドコモショップに持ち込んで確認してもらったのですが、『交換しますか?』と聞かれ、頻発するならもう一回きますといって帰ってきました。

以前にも不具合で何度か本体交換して貰ってるのですが、せっかく綺麗に貼れた保護シートや好みの設定、ホーム画面もやり直しになるのでためらってます。

頻繁になるなら不便なんですがね。
他の方も同じ不具合が多く、頻繁になるという情報があるなら本体交換も考えたいと思います。

書込番号:18424284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/31 10:56(1年以上前)

開発期間の短いパソコンですから、細部までの動作は検証していないでしょう。フリーズで止まるなんて昔のパソコンなら日常的だったので慣れですね。
今はスペックが上がってすごすぎるぐらい。

書込番号:18424328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 11:30(1年以上前)

了解致しました。
ただ、消費者がスマホの不具合などを受け入れながら、又は誤魔化しながら利用しなければならないこと。
これがいつの間にか、消費者側が慣らされていることも事実で、歯痒い部分ですね。

話は変わりますが、私はドコモのキャリアを離れて、simフリー端末を利用して感じていることがあります。
simフリー端末をご利用されている方は、おそらく同様な受け止め方ではないでしょうか。
※「キャリアアプリ」が原因で端末に異常な負荷や不具合、そして動作のスピード(良く言われるサクサク感)に悪影響をもたらしていると感じます。また、アップデートの責任もキャリア任せで古いOSのままになっている問題のことです。
当然ですが、キャリア端末に関わっている期間中は、この呪縛からは逃れられません。
うわべだけのメリットとしては、MPN利用で無料でキャリア端末を配ってくれることやキャッシュバックしてくれること、ャリアメールと定額無料通話があります。乞食している者は別として
simフリー端末が普及されてきている社会状況やMVNOのsimの普及とサービス向上がキャリアよりも遥かに低額で利用出来る現状を鑑みると、キャリアに拘る理由も少なくなっていることが実際に社会現象として現れていますね。日本政府の方針でもあります。
個人的な見解になってしまいますが、キャリア端末に何の未練も興味も全く起きませんし、寧ろキャリア端末の不具合などから解放されたことの喜びが完全に優っていることを実感しています。
スレ主さんも端末を沢山お持ちのようなので、今後キャリアとの関わりについては、ご検討されてみてはいかがでしょうか。
お節介な、お話し誠に恐縮です。

書込番号:18424445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 11:37(1年以上前)

書込み中に割込みが入っていました。上記レスは、スレ主さんへ宛てたものです。

書込番号:18424464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/01/31 11:45(1年以上前)

なんで修理にださないのか不思議。

書込番号:18424488

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/01/31 13:28(1年以上前)

simフリーですか、家族内で結構通話もするため、ファミリー通話無料は大きいのでは無いかと思ってます。まぁ、LINE電話じゃ無理なのか?と言われると、そんなこともないような気もしますが。
とりあえず買ってしまったものはしょうがないので、2年使わないと端末の割引が無くなるので高額になってしまいますしね。

書込番号:18424820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/01/31 13:36(1年以上前)

修理に出すと初期化されますし、せっかく貼った保護シートも貼り直しだし、保護シートも新たに購入しないとうまく貼れないしゴミが入る、代替機も低スペックだろうし、代替機の設定&アプリダウンロード、修理して帰ってくればまた設定&アプリダウンロード。
預ける時と引き取りに行く時、ドコモショップに行かなければいけないし。

楽ではないですよね。

その手間を考えたら、たまたまOSや端末の状態の悪い時になったことで、数週間に一度の再起動なら手間もかからずこのままでいいやと思ったのですがおかしいですか?
仕事も家庭もあり、暇でもないですし。

聞きたい回答はそういう事では無かったです。

書込番号:18424847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/01/31 14:21(1年以上前)

購入して2週間なら、確実に初期不良レベル。
端末の交換を含めた話をショップに行ってするのが普通じゃない?
まあ、めんどくさがりには何を言っても無駄なんだろうけど。
そのうちに、しょっちゅう不具合が起きて困るのは自己責任。

書込番号:18425009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/01/31 15:22(1年以上前)

購入して2週間経過しているのであれば、端末交換は無理なので、無償で修理対応となります。
※初期不良も含めて、端末交換対応の場合だと10日以内と決まっている為。

スレ主さんが仰るように、預かり修理に出せば端末自体が初期化されますが、それらの作業自体も含めて
面倒なら、現状のまま我慢して使うしか無いかと思いますが…。(苦笑)
また、ドコモショップに行くのが面倒であれば、オンラインで修理受付も行っています。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/online_repair/

何れにしても、端末交換は難しいでしょうね。

書込番号:18425189

ナイスクチコミ!4


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/01/31 15:25(1年以上前)

レスありがとうございます。
別に面倒くさがりやではありません。
簡単に保護シート買うほどお金に余裕がありませんし、パケットも上限が2Gなので何度もアプリのダウンロードするのは容量気になりますし、ドコモショップに居座ってwifiでダウンロードするのも気が引けます。
前機種までも初期不良や保証故障で交換経験もあります。

ただ同じような不具合があるかどうかを聞きたかっただけで、初期不良かどうかを判断してほしかったわけではありません。

本体を交換してもらうのは簡単なことなんです。

windows以前からPCを使いWindowsは3.1や95、98〜、Andoroidも2.0から使ってますので、何かおかしくなったら再起動なんて事はかなりの数を経験してきましたし、再起動すれば直ることはそれ程重大な事ではないと思ってます。

たまたま一度二度なっただけなのか、このペースでなり続けるのか、よくある不具合なのかということを聞きたかったのです。
それを参考にし、本体を交換してもらうかこのまま使って様子を見るか決めたかったのです。

書込番号:18425200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/01/31 15:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですね本体交換じゃなくて無償修理でしたね。

私はためらってると書きましたが、めんどくさいとは言ってないんですが、勘違いされてるようですね。

無償修理も検討してみます。
まだまだ情報がないので聞いてみたいです。

書込番号:18425225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/01/31 16:05(1年以上前)

それではどうでしょう。
かなりお詳しい様なので、私が書き込むのも失礼かとは思いますが、必要なければスルーして下さい。

まず、スレ主様の端末は異常だと思います。
もう試されていらっしゃるかもしれませんが、改善の方法としては、まず電源の入り切り、電源の入り切りに+SIMカード類の抜き差し、初期化、SIMカードの交換、それで改善しないのであれば、修理又は交換で宜しいのではないでしょうか?

書込番号:18425317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/01/31 18:09(1年以上前)

ありがとうございます。

これは異常ですか。

電源の入れ直しは何度かやってますが、simカードやMicroSD刺し直しまではやってませんでした。

試してみたいと思います。

電源ボタンや音量ボタンが常に反応が悪いとか、勝手にマナーモードになるような不具合ならすぐに修理・交換して貰うんですけどね。

微妙な不具合なのでためらってます。

書込番号:18425724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/02/01 19:58(1年以上前)

躊躇せず、さっさと修理なり交換なりしてもらいましょう(^○^)/
皆さん異常なり故障してるって書いてくださってるのに、何をためらうのですか?

書込番号:18429938

ナイスクチコミ!1


starleafさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:30件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/02/02 14:16(1年以上前)

ほかの方の状況がお知りになりたい…
ということですので。

使用して約3ヶ月ですが、
そのような不具合は一度もありません。
再起動すら、当方の都合で実施したものを除けば、
唯一度しか生じていません。

最近見るだけで離れていましたが、
ここの口コミでも、そのような話題はほとんどあがっていません。

3ヶ月もたって、情報が少ないということは、
そのような不具合が少ないということだと思いますが。
例えばピンクカメラなら、しょっちゅう話題になっています。

書込番号:18432202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/02/02 23:02(1年以上前)

返信してくださった方、ありがとうございます。

逆に言うとそれ以外は『快適』なんです。
その快適な環境から、修理中の1〜2週間ほどの代替機の不快適な状態が嫌なんです。

しかもその不具合がBluetoothを繋いだあとに限定されることと、再起動すると全く問題なく直ることなんです。

週に一度の程の再起動なら全く面倒ではないですし、操作不能になったわけでもありません。
たまに再起動してあげた方がいいとも聞きますしね。

もう少し様子を見たいと思います。
頻発するようなら皆さんの仰る通り交換なり修理なりしてもらいます。

引き続き同じような不具合がある方の返信をお待ちします。

書込番号:18433816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/02/11 20:57(1年以上前)

不具合が出てから3週間ほど使用しました。
その後も何度もBluetoothを使ってますが、スピーカーアイコンが出ることもなく、また物理キーが効かなくなることもなく快適に使用してます。

一時的な不具合だったように思います。

万が一再発しても再起動で直ることでしたし、頻発する事もなさそうです。
交換や修理することなく済みそうです。

聞きたい情報はほとんど得られませんでしたが、そういうことで解決とさせていただきます。

書込番号:18465573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 08:47(1年以上前)

初めましてnanaonaoさん。
ステータスバーのスピーカーアイコン(ハンズフリーアイコン)が点きっぱなしの件ですが
私もBluetoothスピーカーに接続した際に同様な症状が出て困っていました。
再起動でアイコンが消えるのはいいのですがやっぱり気持ち悪いですよね。

何をやっても駄目でしたがふと、ペア設定したBluetooth機器の横にある設定アイコンを押すと項目が出てきまして
(電話の音声に使用)という項目があってその、横にあるチェックを外したらステータスバーのアイコンが表示されなくなりました。

スピーカーアイコンとばかり思っていましたが、あれはハンズフリーアイコンでBluetoothスピーカーに接続した際
電話が掛かってきてもハンズフリーでお話できる機能のせいで?表示されっぱなしになった様な気がします。

もしよろしければお試しになって下さい。

書込番号:18474217

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanaonaoさん
クチコミ投稿数:41件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/02/14 10:20(1年以上前)

ナイトメァさん返信ありがとうございます。

あれはスピーカーアイコンではなくハンズフリーのアイコンだったのですか。
だからBluetooth接続時のみ発生してたのですね。

現在もBluetoothを頻繁に使ってますが、そのままの設定でアイコンが出たままになることはないので、ペアリングした時になりやすいのかも知れないですね。
今度出たままになったら試してみます。
貴重な情報有難うございました。

書込番号:18474453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件

現在4K動画を撮影すると本体に保存されますが、撮影時の記録先をマイクロSDカードへ
設定で変更することができますか?
まだSDカードは購入していません。

書込番号:18506757

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件

2015/02/22 18:34(1年以上前)

すみません、設定でSDカードへ変えられるようです。
この場合、SDカードはどのようなものを選べばよいでしょうか?
トランセンドの書き込み45MB/秒でも大丈夫でしょうか?
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS32GUSDHC10U1

書込番号:18506824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/22 19:00(1年以上前)

Z3もってないのでドコモの151で聞いてみました
まずカメラアプリ作動>画面一番左上に・が縦に3個並んでるところを押す
>説定のスパナが交差したマーク(Xマーク)みたいなのを押す>
保存先>SDカードー内部メモリーのSDカードを選ぶ
4Kでも普通の動画でもSDカードに保存できるそうです
4K動画で撮影してみて動画の詳細見てSDカードに保存されてるなら成功

まずはSDカード入れてないと保存先が内部メモリーのみになって選べないのではないでしょうか?
わからないときは151に電話するか安心サポートに入ってるなら遠隔サポートで聞いてみたほうがいいと思います^^

書込番号:18506926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/22 19:04(1年以上前)

Class10もしくはUHS-Iに対応しているmicroSDを推奨します。

>トランセンドの書き込み45MB/秒でも大丈夫でしょうか?
1秒間に45MB転送できれば十分です。

書込番号:18506942

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件

2015/02/22 20:03(1年以上前)

ありがとうございました。
SDカードはAmazonで Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 を購入しました。
3880円で安かったです。ケータイショップで同クラスのカードが3万円くらいしたんですが、
なんであんなに高いんでしょうかね。

書込番号:18507204

ナイスクチコミ!0


P852657さん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/22 20:30(1年以上前)

安いのは、並行輸入品だったりバルクだったりするためで、最悪偽物などの可能性もあるのでリスクが高い分、価格が低いと言うことです。

高価な方はメーカーや質と保証がキチンとしている正規品だから高いのです。
あとはclassが同じでも読み書きが80MBを超えていたりするので高いものがあります。

書込番号:18507341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/22 21:12(1年以上前)

>ケータイショップで同クラスのカードが3万円くらいしたんですが、
なんであんなに高いんでしょうかね。

年寄りや脆弱層から搾取し、店舗の儲けにしようとしてるからです。

書込番号:18507565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/02/22 22:31(1年以上前)

>高価な方はメーカーや質と保証がキチンとしている正規品だから高いのです。

嘘でしょ?
そんな馬鹿なことはありません。
Amazonでもキチンと保証してくれますよ。

書込番号:18507987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/02/23 00:01(1年以上前)

Amazon.comから直接ならいいですけど
マーケットプレイスだと普通にまがい物を売っていたりするので要注意です。

それでもマーケットプレイス保証で返品対応は可能でしょうが
消えたデータの保証はされませんので
最初から品質面で不安の少ない物がお勧めされます。

正直ケータイショップで売られている物は
お高いと思いますが・・・

書込番号:18508430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2015/02/23 08:20(1年以上前)

トランセンドの64Gが3880円なら、特に安くありません。
ドン・キホーテで売ってる値段です。

また、ドコモで買えばデータを保証してくれる、と言うこともありません。
日本メーカー製というだけで、製造は日本とは限りません。

誤解を与える書き方をしている人はドコモの方?

書込番号:18508985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5 なおじろうチャンネル 

2015/02/23 17:58(1年以上前)

まあSONY製や東芝製なら安心感あって多少高くても買う方がいるのでしょうけど
個人的経験から言うとIODETA、Transcend、SanDiskならほぼハズレもないかと思います
安いので十分ですよね

書込番号:18510267

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/02/23 20:33(1年以上前)

スレの流れを見るとスレ主さんは
トランセンドの(安い)カードに対してなぜ高いのでしょうかと聞かれているようなので
最初のレスは私の受け答えの方がズレてますね、失礼しました。

データの保証があるないではなくて
値段で選ばず最初から信頼性の高いメーカーの品を
信頼のできるお店で購入した方が安心というのを
言いたかっただけです。

トランセンドの偽物というのはお目にかかったことがありませんが
Sandiskの上位モデルなどグローバル市場でブランド化している製品だと
AmazonマーケットプレイスやYahooオークション等では偽物が多く流通しています。

そもそもSDカードという規格は東芝とPanasonicとSandiskの三社が
共同で開発したものなので、特にこの三社の製品の信頼性が高く
デジカメのBBSでも連写や動画撮影など速度と低エラーレートを要求される用途ですと
これらの上位モデルがお勧めされる傾向にあります。

トランセンドネガキャンではありません
私自身トランセンド製品も使用しているので。

日本製だと売りになるのでPanasonicやTOSHIBAの日本製製品の場合
パッケージで分かるように謳っています。

書込番号:18510780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/23 21:01(1年以上前)

まあ、相場の2倍ほどの値段で販売するドコモ代理店は、がめついオーナーが経営してるでしょうから
信用できる店ではないでしょうね
おそらく頭金無しの変わりに有料オプション山盛りもしてますよ。

書込番号:18510896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

標準

Z3からZへ戻したい

2015/02/22 02:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

今日、ZからZ3へ機種変しました。が、訳あってZへ戻したいです。SIMカードの変更で手数料はかかるのは承知ですが、戻すことは可能なんでしょうか?
ちなみにZ3はもろもろ割り引きされたので、一括購入してきました。

書込番号:18504166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/22 06:07(1年以上前)

20日から購入サポートの施策が入ったので、SIM変更も違約金の対象になるかもしれません、サポートで確認してみて、違約金33.696円の対象になるのなら、自己責任でSIMアダプターを購入するしかなさそうですね。

書込番号:18504325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/22 06:49(1年以上前)

ごめんなさい、機種変更でしたね、だとしたら問題はないと思います。

前レスに記載したのはMNPの場合ですのでスルーしてください。

SIM変更手数料は2.160円でその場で払う事も可能ですし、電話代合算も可能です。

書込番号:18504376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/22 07:04(1年以上前)

どういう訳で戻したいのかは不明ですが
Zがまだ手元にあるなら
Z3のnanoSIMにSIMアダプターを使えば
両機種とも利用できるようになるのでは
ないでしょうか。(取り扱い注意だけど)

書込番号:18504398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/22 08:20(1年以上前)

>SIM変更手数料は2.160円でその場で払う事も可能ですし、電話代合算も可能です。

あさぴ〜 auさんの過去スレで、近畿?関西?地区では手数料関係はその場で支払うのは不可で、毎月の支払いと合算しか出来ないと主張されていたが。

書込番号:18504545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/22 09:33(1年以上前)

三ツ田和彦さん。

ここで出来ると教えて下さった方がいらっしゃいました、去年、自身も直接手続きして出来る事を確認しております。

書込番号:18504764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2015/02/22 09:54(1年以上前)

購入サポートを見てみたら、この端末を6ヶ月使用しないとダメみたいですね。。
機種変もダメと書いてありました。。

書込番号:18504836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/22 09:54(1年以上前)

>http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16901354/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%92%E8%8A%FA%90%BF%8B%81

俺はこのスレをみて言ってるんだが。
書き込みに間違いがあったなら、訂正したほうがいいよ。

書込番号:18504838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/22 11:22(1年以上前)

途中でスレ主さんの書き込みが入ってしまいましたが、上の書き込みはあさぴ〜 auさんへです。

書込番号:18505182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/22 11:30(1年以上前)

スレ主さん。

機種変更ではなく、MNPで購入されたんですか?

購入サポートはMNPの時に適用されるので、新規契約や機種変更の時は関係ないはずなんですが。

書込番号:18505218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2015/02/22 11:34(1年以上前)

MNPでした。
すみません。
ZはOCNのSIMで使用して、auのガラケー使ってました。
半年たてば、Zへ機種変できるってことですよね?

書込番号:18505237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/22 11:41(1年以上前)

そうでしたか、Zと記載されていらっしゃったので、てっきり機種変更だと思い込んでました申し訳ないです。

自己責任でという事であれば、SIMアダプターをつければ使用は可能です、XPERIA Z3も悪い機種ではないので差し支えなければ、そのままお使いになられてはどうでしょう。

書込番号:18505261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/22 11:43(1年以上前)

私の書き込みは無視ですか。
とても常連さんとは思えないですね。間違ったことは無責任放置せず訂正しよう。

書込番号:18505274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/22 11:46(1年以上前)

過去スレで訂正しましたが、いけませんでしたか?

書込番号:18505280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2015/02/22 11:49(1年以上前)

あさぴ〜auさん。
自己責任と言うことは、他に多額な金額が請求される、ってこともありますか?
無知な私にもしよろしければ、アダプターなどどういうものをつかったらよいか、デメリットなど教えていただけたら幸いです。

書込番号:18505300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/22 11:50(1年以上前)

私の4回目の書き込み後に訂正されたんですね。
いいんじゃないでしょうか。

書込番号:18505303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/22 11:56(1年以上前)

スレ主さん。

自己責任というのは、SIMアダプターを使って故障が発生した場合は保証がきかないという事で、違約金が発生したりはしません、あくまで保証対象外という事で自己責任という書き方をしました。

Google検索でSIMアダプターで検索するとヒットします、どれがお勧めなのかは私にはわからないです、申し訳ないです。

書込番号:18505333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/22 12:01(1年以上前)

迂闊に安い造りのアダプタを噛ますとスマホ本体が破損する危険性を孕んでるから自己責任で。
ってことだよ。

書込番号:18505367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2015/02/22 12:33(1年以上前)

あさぴ〜auさん、たけとしくんさん、ありがとうございました。
アダプターか、半年待つか考えてみようと思います。

書込番号:18505499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/02/22 12:57(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

auの場合ですが、以前、機種変更せず(機種の登録はそのままにしておいて)SIMサイズだけ手数料を支払って変更したことがありますが、機種変更扱いにはなりませんでした。ショップの方にもちゃんと確認してもらいました。

最初の返信で、あさぴ〜auさんが、購入サポートの関係でSIM変更でも違約金がかかるかも…と、おっしゃってますが、機種変更という登録の変更ではなく、あくまでもSIMサイズの変更のみだと思うので、もしかしたら手数料だけで済むかもしれませんよ。
ドコモの場合、特にこの機種の場合どうなるかわかりませんが、こちらで聞くよりも一度ショップに足を運んで、正直に聞いてみてはいかがでしょう?違約金システムも始まったばかりでまだ詳しい情報を持っている方も少ないと思います。
聞いただけで違約金なんて取られないと思いますし、だめなら、半年待つか、アダプターをつけるか考えればいいと思いますよ。

書込番号:18505607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/22 14:32(1年以上前)

先ほどサポートに確認してみました。

SIMのサイズ変更に関しては、契約の変更ではなく、SIMの再発行になるので購入サポートの違約金はかからないそうです。

手数料のみで行けそうですよ。

書込番号:18505920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

WiMAX2+のルータとの相性?

2015/02/17 11:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 FAO!さん
クチコミ投稿数:119件
当機種
当機種
当機種

XPERIA Z3をHWD15 WiMAX2+へ繋げて使ってます。

★ChromeとYouTubeアプリは問題なく繋がります。


XPERIA Z3とHWD15を出荷時の状態へ戻して、電波状況の良いところ、干渉が少ないところ、時間帯関係無く改善しないので質問があります。

☆Play ストアの画像表示とダウンロードが物凄く遅いです。ドコモSO-01GをHWD15以外のWi-Fiルータへ接続したら問題なく繋がります。
☆LINEやGmailを受信したらステータスバーへアイコンなど表示されますが、HWD15へ繋いでるとステータスバーへ通知が表示されません。これもHWD15から別のネットワークへ接続すると通知が届きます。

XPERIA Z3タブレットCompactをHWD15へ繋いだ場合はPlay ストアの速度問題と、通知問題は起こりません。パソコンとも問題なく繋がってます。ドコモSO-01Gだけ不安定です。

ドコモショップへ行ったら、「他のWi-Fiとは繋がるので修理へ出してもそのまま戻ってくると思います。auショップでHWD15の設定を見直してもらってください」と言われました。auショップでは「ドコモのXPERIA Z3とだけ繋がりが悪いので、ドコモショップで確認してください」と言われます。

書込番号:18486791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/17 14:07(1年以上前)

『Xperia Z3/Z3 Compactの評判 一部でWiFiが遅い、切れるなどの不具合報告』
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41406475.html
下記に一例です。
スタミナモードを解除して試してみる。
ウイルスセキュリティを停止して試してみる。
既存のSSIDを一度削除して新たにSSIDを接続設定し直してみる。

書込番号:18487179

ナイスクチコミ!1


スレ主 FAO!さん
クチコミ投稿数:119件

2015/02/17 14:51(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん回答ありがとうございます。
スタミナモードの解除、Wi-Fi最適化の解除、DNSの変更、周波数帯の変更、別のWi-Fiルータを中継局としてWiMAX機へ接続、ネットワーク設定の削除を試しても改善しません(^_^;)

家でWiMAX使いたいところですが、ワイモバイルの305ZT使ってます。

書込番号:18487272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/17 15:09(1年以上前)

>スタミナモードの解除、Wi-Fi最適化の解除、DNSの変更、周波数帯の変更、別のWi-Fiルータを中継局としてWiMAX機へ接続、ネットワーク設定の削除を試しても改善しません(^_^;)
ここまで試されて全く改善できないのですね。本当に困った症状(現象)ですね。
それぞれ機器を変えると正常(ネット通信速度)動作するのですよね。どうしてなのか疑問が沸き何が正しいのか全く理解不能です。
端末とルーターの相性問題なのでしょうか。想像ですがドコモ製品とAU製品が何か原因にでもなっているのですかねぇ。
各キャリアは互いに相手側製品(が悪いのです。みたいな)のせいにして自社製品に問題は無いと回答があることもそっくり同様で何か消費者には知りえない事情でも存在するのかと疑いたくなるお話ですね。
先程は何のお役にも立てなくてすみませんでした。詳しい方からのご報告をお待ち下さい。

書込番号:18487308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/17 15:36(1年以上前)

「Wi-Fi設定の接続不良の時無効にする」を設定されていますが、それを解除してもダメでしょうか?
以前そのチェックを外してWi-Fiの繋がりが良くなりましたので。
もし、参考になればと思い書かせていただきました。

書込番号:18487369

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAO!さん
クチコミ投稿数:119件

2015/02/17 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ニコニコのパパさんさん、ホントに たらい回しは困りますね(*_*)

邪王真眼の使い手さん回答ありがとうございます。
今やってみましたが改善しませんでした。


ワイモバイル305ZTの通信規格をAutoにし、インターネットWi-FiをON→HWD15へ接続

この方法で試したら、今Play ストアも安定して繋がりました !
HWD15の旧機種HWD14も持ってて、それもXPERIA Z3とだけ繋がり悪く、305ZTを中継局にしたら繋がりました。 HUAWEI製品との相性か、WiMAXとドコモの相性なのか謎ですが。。
SoftBank iPhone6とHWD14使ってた頃も繋がりが悪かったですね。

固定回線が開通するまで、頑張ります。

書込番号:18487481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/17 17:42(1年以上前)

SO-01GとHWD15の直接接続は相変わらず駄目で、305ZTを中継しないとLINEやGmailの通知問題は治らないのですよね?

私はSH-06Eですが、スレ主さんと似たような症状が出ていてLINEやGmailの通知が届きません。(GooglePlayは未確認です。)
但しルーターはWiMAX2+ではなく家庭用据え置き型ルーター(バッファローWHR-1166DHP)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18329281/
SH-06Eを11acに繋いだ時のみ症状が出て11nに繋ぐと症状は出ません。
別のスマホやPCでは正常です。(いずれも11n接続)
SH-06EとWHR-1166DHPのファームウエアはどちらも最新です。
上記スレはSH-06E板にて同じ環境の方がいて問題ないようなので「解決済」にしていますが、まだ未解決です。
私の場合、11n接続ではOKなので特定条件下における相性問題のようです。

ここからは推測になりますが、LINEやGmailの通知は高度な暗号化処理をしていて、11acと言う新規格は処理が複雑でファームウエアの記述に何らかの不備があり遮断や遅延に繋がっている可能性があると思っています。

WiMAX2+ルーターでも同じか分かりませんが、暗号化処理に起因する問題と仮定するとルーターの暗号化レベルを一時的に下げてみるのはどうでしょう?
(WPA2-PSK(AES)ならWEPにしてみるとか?)

書込番号:18487691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAO!さん
クチコミ投稿数:119件

2015/02/18 06:14(1年以上前)

当機種

マグドリ00さん、私のと似た症状で大変ですね(>_<)
チャンネルの変更、セキュリティを無効にしてみましたが改善せず。

auひかり申し込んだので、スマホもauのXPERIA Z3へMNPしました。そしたらWiMAX2+機種に問題なくサクサク繋がりました。

ドコモのXPERIA Z3は5万円で売れるみたいなので、売っちゃいます。 MNP一括0円、学割、スマートバリューなど込みで全体的に得するので、損にはなってないです笑

書込番号:18489717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/18 12:39(1年以上前)

何と同じZ3でもau版はOKですか。
両社のハードウエアの違いは通信の周波数などが異なると思いますが、Wi-Fi部分は同じはずですね。
そうなるとキャリアアプリが悪さをしていたのかな?

書込番号:18490723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FAO!さん
クチコミ投稿数:119件

2015/02/18 14:58(1年以上前)

マグドリ00さん、もしかしたら、そうかもですね。

友人のdocomo GALAXY S5とWiMAX2+の組み合わせも、Playストアだけ重たかったです。

SoftBankのiPhone6も似た感じでApp Storeが重かったです。

書込番号:18491058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)