端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2015年2月8日 14:26 |
![]() |
18 | 5 | 2015年2月8日 14:08 |
![]() |
21 | 10 | 2015年2月7日 22:25 |
![]() |
6 | 3 | 2015年2月7日 21:48 |
![]() |
7 | 4 | 2015年2月7日 18:45 |
![]() |
5 | 3 | 2015年2月7日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
カメラを起動してから右下のプレビューがあるかと思いますが、こちらの機種はQuickpicでプレビューを開くことはできないのでしょうか?
SO-02Eを使用してたときはできたのですが、こちらに変えてからプレビューを開くとアルバムで表示されてしまい、設定→アプリ→アルバム→としても標準に設定されていません。と出て優先設定をクリアすることもできません。
Quickpicを試しに再インストールしてみましたが優先設定の画面は出てこず、仕様なのか不具合なのか分からずいますので教えていただきたいです(T-T)
書込番号:18446569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

z2で、試した場合ですが。
設定、個人設定、優先を一括でドコモに。
設定、アプリ、アルバム、デフォルト起動初期化。
でアプリ選択ができました。SDカードに保存の場合は削除できませんね。
書込番号:18447308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀の子わたしさん
早速試してみました、が
デフォルト起動初期化が「標準に設定されていません。」の状態でどうにもアプリ選択ができないです(T-T)
Z3からはできなくなってしまったのでしょうか?
書込番号:18447382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某巨大掲示板のZ3/Z3 Compact機種板にて、スレ主さん同様に「カメラプレビューをQuickPicに変更出来ないか?」といった書き込みが複数見られますが、いずれも有効な回答が無いようなのでおそらく出来なくなったのでは。
書込番号:18451434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
Xperia他機種使いなので未確認ではありますが、下記をお試しになってみては。
(アルバムを一旦、標準起動に設定したのち解除してみる)
@設定→アプリ→QuickPic→標準起動が設定されてたら一旦解除
AFile Commander起動→『写真』→JPEG写真データをタップ→アプリ選択画面で『アルバム』常時使用を選択
Bカメラ起動→プレビューをタップ→アルバム起動を確認→カメラ終了
C設定→アプリ→アルバム→標準起動の設定を解除
Dカメラ起動→プレビューをタップ→アプリ選択画面が表示されませんかね?
書込番号:18451460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
ありがとうございます、
ドコモに問い合わせてみたところZ3から優先選択できない仕様みたいです(T-T)
file Commanderなどでは選択できるようですが、カメラからのプレビューはアルバム固定になったみたいです。
ZからZ3に買い替えましたが、未だにZ3の良さが分からない₍˄·͈༝·͈˄₎◞ෆ⃛̑̑ෆ⃛
書込番号:18451909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりZ3からアルバムアプリに固定で紐付けされたんですね。
もしアルバムアプリに何か不具合が発生した場合、他のアプリへの切り替えが出来ないのは不便のような気もしますが、仕様ということなら諦めるしかないですね。
書込番号:18452954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
電波の掴みが良いです、シャープのAQUOS ZETAから買い換えの感想です。メモリの使用状況がヤフーのアプリで表示されますがいつも重いとかもっさりしてるとか出ますが使用感ではそれほどでもありません。何故なんだろ〜
書込番号:18451610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらくそのYahoo!アプリは見境なく「重い」と表示してしまう悪い癖があると思われますので、気にしなくて宜しいかと。
http://kakaku.com/bbs/J0000013704/SortID=18193717/
書込番号:18451719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕もNote3の調子が悪くなったので、先週購入しました。
Note3と比べても、電場感度が良くなっています。
田舎住まいなので、助かっています(^O^)
書込番号:18452160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
ヤフーの重いなどの警告は頻繁に出るので無視していますが、特に問題を感じていません。
書込番号:18452177
2点

ヤフーで「重い」と表示される件ですが、iPhone4sだと残り1〜3%になっても操作性に変化は感じなかったので、それ以来あまり気にしない事にしています。
書込番号:18452226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メモリの使用状況がヤフーのアプリで表示されますがいつも重いとかもっさりしてるとか出ますが使用感ではそれほどでもありません。何故なんだろ〜
判定基準が厳し過ぎるからでしょう。
気にすることは無いかと。
ブラウザや専用アプリがありますが
ブラウザ自体が使いたいなら表示は消せます。ご参考に。
設定→「高度な設定」タブ→最適化の通知設定→通知しない
書込番号:18452866
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
beats
beats by dr.dre
BT IN TOUR V2 というイヤホンで
右側から音がでません。
しばらく音は出ますが
途中で出なくなります。
物理的な断線ではないですし
ステレオ音源です
ノイズキャンセリングの
設定も無効でした
なんとかならないでしょうか?
書込番号:18449990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしもZ3にケースやバンパーを装着している場合に厚みによってイヤホンジャックがちゃんと奥までバチンと挿さっていないことも考えられますのでもしもそれらを装着しているなら外してお確かめ下さい。それ以外の原因はちょっと分かりません。
書込番号:18450010
2点

sumi_hobbyさま
ありがとうございます
奥までささっているのです。
throwやスマートコネクトを
データ削除すると
一時的に治ることもあるのですが
書込番号:18450164
1点

スレ主さん
この商品はもしかしたら「アップル Apple Beats by Dr.Dre ビーツ バイ ドクタードレ MH6V2PA/A 」と同じではないですか。
「互換性/対応製品/対応モデル:iPhoneのモデル:iPadのモデル:iPodのモデル」と Appleストアに表示されています。
アップル社製品専用として製造されている場合には、Android端末のプラグコネクターとの互換性が無いのかも知れませんね。
書込番号:18450194
3点

センターボタンで再生・停止の反応はありますか?もしあるとすれば4極プラグは正しく認識されている事になります。そうでなければやっぱり何らかの設定なのかなと思います。
書込番号:18450246
2点

ニコニコのパパさんさま
ありがとうございます。
アップルに買収されたんでしたね。
もともと互換性がないのでしょうかね。
ありがとうございます。
書込番号:18450333
2点

sumi_hobbyさま
ありがとうございます。
左側からは音も聞こえますし
リモコン中央で
再生と一時停止は出来ます。
右側は
だんだん音の大きさが
フェードアウトします
書込番号:18450344
2点

スレ主さん 実際のところ詳細は分かりません。この件に詳しい方がアドバイス頂けると良いですね。
書込番号:18450351
0点

違う組み合わせですが(XPERIAZ2とurbeats)
特に設定変更せずに差し込むだけで
(普段はオプションのノイズキャンセル)
音が出せてますし音量調整は
無理でしたが早送り巻き戻し
再生停止すべて可能です。
イヤフォン側かもしれないので
他の再生機種があればそちらで
試されてはいかがでしょうか。
書込番号:18450385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコニコのパパさんさま
ありがとうございます
はい、なんとかつかえるようになってほしいです
書込番号:18450451
2点

スマフォー貧乏さま
ありがとうございます。
いまiPadで使ってみましたが
音も聞こえますし
リモコンも動きました。
端末の問題ですかね。
書込番号:18450466
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
カーナビとのbluetooth接続についてです。
ペア設定すると、普通につながれば「ペアリングされた機器」のところに繋がった機器名称が現れると思うのですが、社用車のナビに接続しようとすると、「navi-system」とだけ表示されて、そこから先は進めなくなります。
自家用車のナビには普通に接続できるので、本機のハードは動作していると思います。
ナビに問題があるのか本機なのか、ハード的な問題なのかソフトの不具合なのか。
それすらも判断できません、ちなみに社用車のナビは 三菱電機 NR-MZ33 です。
もし何らかの解決策をお持ちの方がいらっしゃれば、知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
3点

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/mobile/pdf/mz03_docomo.pdf
三菱公式サイトの一覧表にはSO-01Gが掲載されてないので通常の方法では接続できない可能性があります。
アプリを使う方法もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18113946/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
書込番号:18435665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マグドリ00さん、ありがとうございます。
リンクのページからアプリを落として操作してみたら…繋がりました!
全く何のエラーも出ず、極々あっさりと(^^)
ただ、機器名称は「navi-system」のままでした。
何かあるんでしょうね〜、何があるのかわわかりませんが(^^;
まぁ、細かいことは気にせずに、繋がったことで良しとします。
ホントにありがとうございました。
書込番号:18450046
0点

接続に成功したようで何よりです。
リンク先にも書きましたが、実は私はSO-01G持っておらず実機で検証したわけではありません。
所有車のカーナビはスマホとのBluetooth接続無しでカーナビ自体が直接ネット接続するリンクアップフリー搭載機種です。
ただ、今後スマホや車(カーナビ)を買い換える際の参考情報として今回の結果を情報共有させていただきますね。
書込番号:18450265
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いつもお世話になっております
beats
beats by dr.dre
BT IN TOUR V2 というイヤホンは
Xperia Z3で音が出ますでしょうか?
リモコンは諦めています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18449224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z3にiOS用のApple EarPods with Remote and Micを繋いで試した事がありますが音はちゃんとステレオで聞こえますしセンターボタンでのリモコンはOKでしたよ。ボリュームアップダウンはさすがに駄目でしたが。ということで同じiOS用のApple beatsの製品でも問題無いですね。
書込番号:18449409
2点

sumi_hobbyさま
ありがとうございます。
今、さっそくつないでみました。
ちゃんと音が出ましたが、しばらくしたら右側だけ音が出なくなりました。
なんででしょう・・・?
書込番号:18449449
0点

オーディオアクセサリの設定がノイズキャンセリングヘッドセットになっているかもしれませんのでZ2の例ですけれど以下のリンクを参照しながらオーディオアクセサリはその他になっているかどうかお確かめ下さい。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/215/215409/
書込番号:18449478
1点

sumi_hobbyさま
お忙しいところ、ありがとうございます。
設定から確認してみます。
また、なにかありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18449513
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
口コミでYouTubeの1080pの画質が見れないというのを見たんですが現在はどうですか?
端末の購入を考えているのですが、YouTubeで動画をよく見るので持っている方教えてください。
書込番号:18447031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YouTubeでXPERIAz3のテスト動画では大丈夫
みたいですよ。
書込番号:18447141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シンノサムライさん
私の場合、YouTubeのアップデートをアンインストール、再インストールで1080pを選択できるようになりました。
書込番号:18447645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のアップデートでいつの間にか修正されてるようです。
書込番号:18447921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)