端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2015年4月25日 09:11 |
![]() |
56 | 14 | 2015年5月8日 22:53 |
![]() |
40 | 16 | 2015年3月20日 12:24 |
![]() |
31 | 12 | 2015年3月10日 08:08 |
![]() |
82 | 43 | 2015年3月15日 17:34 |
![]() |
153 | 46 | 2015年2月27日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

出来ますよ(^O^)
書込番号:18644136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しんぴのベールさん 正に神秘のベールに包まれたご質問ですね!(笑)
※出来ますよ〜♪
書込番号:18644209
1点

キャリアーSIMで、テザリング可能です。
もしかして質問は、MVNO SIMを挿してという質問でしょうか?
Xperiaの「開発者オプション」を有効化し、項目内の「USBデバッグ」をONにします。
別に用意したPCに、http://www.mediafire.com/download/l177fhcu51x27km/whatsnew-disable.zipのファイルをダウンロード。
次に、PCとXperiaをUSB接続。
先にダウンロードしておいたファイルを解凍し、フォルダをShift+右クリックして「コマンドウィンドウをここで開く」。
以下のコマンドを実行。
adb shell
settings put global tether_dun_required 0
exit
自己責任でお願いします。
書込番号:18644250
2点

知らないほうが、スレ主にとっては幸せ。
書込番号:18644977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

『格安SIMで通信費を下げる!MVNO入門』参考サイト ←こちらを見て月々の料金も安くお得にMVNOにMNPしましょう!
http://cvmer.hatenablog.com/entry/2014/10/04/%E6%A0%BC%E5%AE%89SIM%E3%81%A7%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%B2%BB%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%81%92%E3%82%8B%EF%BC%81MVNO%E5%85%A5%E9%96%80
書込番号:18645123
1点

MVNOとは、
仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator)です。
略してMVNOです。
書込番号:18645590
1点

それじゃあ〜難しくて理解出来ないよ〜!(笑)
書込番号:18645799
2点

リンクだけ貼って自分の言葉で説明できない人よりもシンプルで分かりやすい。
スレ主がさらに興味を持って知りたい場合は、ググればいくらでもヒットする。
書込番号:18645835 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

出来るという事がわかりました。どうもありがとうございます。
書込番号:18716415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

私は悪く感じないが
嫌ならカバーで隠せば大丈夫。
以前の画面側にあるよりは気にならない方
も多いのではないかと思います。(私感)
書込番号:18623785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneにはappleのロゴすら無いので
自分はau版XperiaZ3だが「SONY」のロゴすら鬱陶しく感じる
無神経なデザインで顧客を失う、今のドコモならそれもしかたないことでしょう
アスペルガーを退治しないと解決しないと思います
書込番号:18623836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドコモXiが背面にあるのはダサいのか。
はい。その通りです。
SONY製品としての主張よりも単にドコモの製品「Xi」を主張していることにしか見えません。世界的に「Xi」=何?です。
でもドコモ(信者さん?=ファン)達にとっては「Xi」マークはたまらなく「"It's cool!"」なマークなのかも知れませんね。
書込番号:18623840
3点

私はXiが前面にある機種の頃からダサいなどと思った事は無いですが、その場だけセールスがうっとうしいのがよいか、ずっと気になるのがよいかって所じゃないでしょうか。
書込番号:18623856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん未だロゴの事ですか(笑)SoftBankに
すれば、解決しますよ[地域限定][建物]など
通話で不満な方いらっしゃるようですが
私はdocomoで気にならない派ですがね
気になるならデザインシート貼れば良いし
他にもですが。
書込番号:18623959 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追伸、スレ主さんが気にならないならdocomoで
良いのでは?SoftBankはSoftBankで良いのでは
。
書込番号:18623983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクの窓口のセールストークそれでは、Xiマークなしの部分しかドコモに勝てないと言ってるようで、セールストークとしては最低ですね?
繰り返して言われると性能にまったく関係無いので私もスレ主様同様うっとうしく感じます。
今すぐそのトークは通達をだしてやめるべきです。
ソフトバンク社員教育しっかりして下さい。
書込番号:18624320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

くだらないことを気にする人がいるから、それに乗じてくだらないセールスしているだけでしょ〜?
どうでもいいことじゃないの?
書込番号:18624697
6点

>ドコモXiが背面にあるのはダサいのか。
ソフトバンクの窓口にてのセールスがうっとおしいので
いや、Twitterじゃないんだから…
書込番号:18625122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売前ならともかく(笑)まだしも、未だにカタログ
sizeがau、docomoは同じ72×146×7.3o、152c
何故SoftBankは違うのか?は発表早かったし
少しは気になった位で、裏までジロジロみないし
(笑)下らない。
書込番号:18625278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いやー、ものすごくくだらない事なんで思わず返信してしまいますが、Xiロゴがダサいとかどうでも良い。
グロ版にどこかのキャリアが出してるやつも選べるのにdocomo版を選ぶ理由が、おサイフケータイとテレビだけって言うならなかなか面白い。
そんなにdocomoがお嫌いならdocomo版を使わず、docomoと契約しなけりゃ良いのに。
あーdocomo版でもau版でもグロ版でもどこかのキャリア版でもないって通ぶりたいのかな。自分で通信会社立ち上げたら?
書込番号:18629487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ロゴ問題って本当に下らないですよね、ロゴ位の事
で売れるならもう少しSoftBank売れても良さそう
だし他人が、裏までじろじろ見る訳でもないし
場所にもよるでしょうが、au、docomoは入る電波
SoftBankは入らなかったり、Z3「VoLTE」対応
とか個人的には満足してますし、まぁ個人の自由
なんでしょうがdocomoの信者って訳ではないですが。
書込番号:18754646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

美的感覚、デザインセンスは人それぞれなので
耐え難い人は耐え難いでしょうし、気にならない人は気にならない
気にならない人がうらやましいような
そうはなりたくないような(笑)
書込番号:18757675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

裏面全面様のカッティングシールをヤフオクで、オーダーすれば。
1,000円もしないよ。全面だってOKです
アラビア語なんかや、アップルのロゴなんか
十人十色の世界かロゴも
書込番号:18757972
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
このところ話題も少ないようなので
先日、最新ファーム23.0.B.1.38でルート化したので投稿してみます。
ルート化してやったこと
定番ではありますがカメラのシャッター音の消去
フォントの変更(英語&日本語)
次期OS Android 5.0 Lollypopに限りなく近づける
ルートアプリの導入
Xposed installerからステータスバーのアイコンの変更&ナビバーの変更
自動的に生成されるBaiduフォルダの削除&ブロック等々
いいですね!ルート化は
端末を快適にしてくれますね。
3点

アプリの自動生成を止められるの良いですね
ユーザーが保険蹴らないと出来ないとか
何故公式がやらないのか(アプリの自動生成防止)
書込番号:18581655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルート化しちゃうとドコモで修理できないと聞きますがもし端末が故障した時又はバッテリー交換の
時はどうすればいいですか?
書込番号:18582469
1点

基本的に自分でなんとかします。ショップに持ち込む事はまずしないですね。
書込番号:18582568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

恋くんさん
返答ありがとうございました 自分にはできないのでルート化はやめときます
書込番号:18582660
0点

わっちはホロさん
仰るとうりだと思いますよ。
rootを取るのはメリットもありますが、デメリットも多くあります。確たる目的があるならともかく、興味本意や面白半分でrootを取る事はお薦めしません。
書込番号:18582721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>定番ではありますがカメラのシャッター音の消去
盗撮でもするの?
>フォントの変更(英語&日本語)
見づらくなってますね
>次期OS Android 5.0 Lollypopに限りなく近づける
4.4の方がまだ安定してるでしょう
>ルートアプリの導入
どういったメリットが?
>Xposed installerからステータスバーのアイコンの変更&ナビバーの変更
配色のセンス悪いですね
>自動的に生成されるBaiduフォルダの削除&ブロック等々
具体的にはどういったメリットがあるのでしょうか?
自分はroot化出来るスキルがあると自慢したいのでしょうかね
そんな自慢は某掲示板でやって下さい
あ、某掲示板だとその程度でドヤ顔するなと言われそうだからここに書き込みしたのでしょうかね?
2.3年前の機種で、引退したので文鎮覚悟でroot化してキャリアアプリ削除したら快適になったとの書き込みなら面白そうですが、
キャリアアプリもそこそこ無効化できるし、まだ保証もあるので、rootしなくても快適に使える機種にroot化勧めるのはどうかなと思いますね。
書込番号:18582747 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

日本でカメラシャッター音ならないやつと言うと
iPodナノが日本販売でも海外仕様?でカメラの音ならないので
危険だと思いました
書込番号:18583014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前にも同じようなクチコミがあったような。でも今回はプロフィールに教師って書いてないから別人か...
書込番号:18583367
4点

電脳城さん>
前回の人は名前以外全部削除されたみたいですね
書込番号:18583469
1点

>わっちはホロさん
そうなんですね。前代未聞の不祥事でしたので当然かと。
ルートチェカーの画像などが前回と同じなので、たぶん今回も同じ方でしょうね。
私も理由があって、ルート取得はAndroidで2回、iPhoneでの脱獄を1回した事がありましたが、デメリットも多いです。
私の場合は海外ですがroot取得した端末は、買取り価格も大幅に安くなってしまいました。
だから、ちゃんとネガも説明した方がいいです。
書込番号:18583667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40代で東京...前回と似てますね。
そろそろacro HDをroot化と考えですが、第一線を行く端末ではちっとデメリットの方が多そうです。
書込番号:18584703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROOT取得はSIMロック解除しやすくなるのかな?🌠
書込番号:18585292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルート化のメリットはたくさんありますよ,AutorunやXprivacy,Adblock,Titanium Backup,Greenifyなどのプラグイン・アプリが使えます.自分はグローバル版なので,保証はそもそもありません.唯一気になるのはbootloaderアンロックした時にカメラ画質が劣化することですね.
アンロックせずにルートできる方法があるらしいのですが,一旦ダウングレードしないといけないし,Lollipopもすぐ出そうだから,まずはLollipopを待って見ます.
書込番号:18585773
0点

グロ版でrootを取ってるなら、待たなくてもLPを入れられるのでは?
書込番号:18586033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いいですね!ルート化は
>端末を快適にしてくれますね。
↑本当ですか?
過去の端末では、内蔵メモリの小さな端末で使わないプリインストールアプリを削除して容量を確保することがユーザーにとっては深刻な問題だったため、root化は積極的に行われてきました。私も過去にはやむを得ずroot化した経験はあります。
例えば、RAMが512MB/ROMが1GBしか搭載されていないモデルに数十個もの消せないアプリが入っていた場合、全容量の60%近くを専有されており、新たにアプリをインストールすることが困難となる状況などが頻繁に発生していました。
しかし、今の端末では、メモリ容量も余裕あり、深刻な問題はありません。
使わないアプリケーションは無効化する程度で充分です。
あとは、root化したと言う自己満足の世界でしょうか。フォントが変えられるとか、シャッター音が消えるとか、見栄えがいいとか、後は、カスタマイズした端末を持っているぞと自慢したいだけ。
root化した後の最悪のデメリットを考慮すれば、root化は推奨したくありません。
個人情報がたくさん入ったスマートフォン、自己満足で改造した結果、万が一の情報漏洩で、アドレス帳やSNSのお友達や大切なご家族の情報が、第三者に漏洩するリスクもあります。
携帯電話各社も、そのために、規制をかけているというのもあります。
自己責任と言う言葉だけでは足らないリスクを伴うroot化には反対の意見です。
この口コミをご覧の皆様へは、『root化 デメリット』のキーワードで、情報を検索なさる事をお勧めしたいと思います。
書込番号:18595900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改造もなにもスマホ使ってる時点で個人情報とか、語らない方がいいと思います。
スマホ 個人情報で調べてみるのをおすすめします。
まぁ自分はroot化しないとやってけないので5機種ともやっていますが...
XperiaはFlashModeがあるので大したことはありません。
他の機種に比べたら敷居が低いものです。
Googleはroot化は個人の権利だと主張しています。
書込番号:18597497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いやいや、不注意で地面に落下させてしまいました。
私は本当にしょっちゅう携帯を落とすのですが、液晶が破損したのは初めてでした。
液晶画面が割れて、タッチをしても反応しません。電源は横のボタンで入り、動作もしますが、タッチが全く効かないのでどうにもなりません。
ドコモの携帯保障サービスに入っていたので、明日には交換品が届きますが。。。。
やっぱり気をつけないといけませんね。私のようなおっちょこちょいは、フリップ付きのケースを買った方が良いのかな。
3点

ストラップを付けるだけで、落下させる確率はけっこう低くなるような気がします。
もし今までノーストラップでしたら、是非お試しを。
書込番号:18556961
5点

使用中に落としてしまう人はフリップケースで良さそうですが、ポケットに入れてよく落とす人はポーチがいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/Xperia-docomo-SO-01G-SoftBank-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00PM0XY4C
どちらの場合もガラスフィルムを、さらに後者の場合はシリコンジャケットを併用したほうが安全です。
書込番号:18556982
2点

>いやいや、不注意で地面に落下させてしまいました。
>私は本当にしょっちゅう携帯を落とすのですが、液晶が破損したのは初めてでした。
スレ主さんがスマホいつも落とす場合は今回のような事故を防ぐ為にも首からぶら下げるタイプのストラップもお勧めですね。
書込番号:18557018
3点

自分は100均(ダイソー)のリールホルダーを愛用しています
金属製の輪っかは中指に入るほど大きくて手から落ちるのを防止、更にリールは程良い力で伸びるので繋がったままでも短時間なら操作できます。
長さは70cmなので立っていたら地面寸前で止まるはずです。
この商品は大変気に入っていて、ダイソーの商品は売れていても廃版になることも多いので予備を三つ買い置きしています(笑)
書込番号:18557628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の例ですが
とりあえずXperiaZ3とiPhoneはこんな感じて小さなウエストバッグに入れています
ウエストバッグは腰の周りで自由に位置を変えられるので通常は前、小用の時は後ろに回します、邪魔なときはウエストバッグごと外します
書込番号:18557723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの不注意との事で、お気の毒としか
ストップやバンカーリング等カバー着けたくない方
には良いかと、今回は真に受けとの事で他の機種
でも仕方のない事ですね、バンパー等つけてたら
無事だったかもしれませんね、出ないとXPERIA
の割れは使用ですかとか、書き込む方いますし
f(^_^;呆れますが。
書込番号:18557843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん
コメントありがとうございます。
まとめ返信で失礼致します。
いちおう、透明の薄型カバーと両面液晶保護シートを貼っていました。
そして、2週間前に、指を入れて固定できるリング型のストラップを買ったばかりでした。
なのに、この有様。ダメですね。
スーツの内ポケットに入れたり、カバンの中に入れたりといろいろと置き場所が変わるので、リールホルダやポーチは難しいです。
今度はカバーを透明ツルツルタイプではなく、少し摩擦係数の高いタイプに変えようと思います。
今日、量販店で、純正充電フォルダにも対応したシリコン系カバーを見つけたので、それをしばらく使ってみます。
今まで使っていたZ3はとても調子が良く、電波のつかみも良くて(飛行機に乗っていても、時々地上の電話を掴んでメール受信できました)カメラも良かったので、代わりに送られてくるリフレッシュ品に不具合がないことを祈るばかりです。
書込番号:18558087
2点

あの、本スレとは関係ないのですが飛行機って運航中(ドアが閉まったあと)って電波を掴める状態にするのはダメなはずだっと記憶していますが...
記憶が正しければJAL、ANA、スカイマーク共々確かその様なアナウンスが掛かった覚えがあります。
Z1になりますが、スマホカバーは手帳型を付け尚且つガラスフィルムで防護しています。
手帳型だと必然的に両手での操作になるので落とす確率はかなりなくなりました。
またガラスフィルムのお陰かはさておき、高さ1m程から画面を真下に落としてしまったことが何度かありますが、今のところガラスフィルムが犠牲になっただけで済んでいます。多少衝撃の吸収効果があるのかな?とも思っています。
一番安全なのはクリップや何か服を挟めるものが付いたストラップをスマホに取り付け何処かしらにそのクリップで止めておくような物でしょう。
それかリールホルダーや首に掛けれるストラップなど...
書込番号:18558401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行中の電波の件、すみません。
たまたま機内モードにし忘れた際にメール着信を経験したことがあります。
現在は、着陸後であれば、走行中であっても電波を使用してもよいように変更になっています。
いずれにしても、不適切発言ですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:18558626
3点

すみません、かれこれ1年程飛行機を利用していなかったので規制緩和があったのを知りませんでした...
適当なことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18558799
3点

着陸後、ゲートに着いてドアをあけた後に
機内モードを解除じゃないんですか?
書込番号:18561262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的にJALなどは
http://faq.jal.co.jp/app/answers/detail/a_id/13882
のようになっていますが、航空会社によっては、電波を出さなくても一切の使用を認めていない場合もありますので、このスレッドで結論付けるのは難しいです。
書込番号:18562836
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

初めまして。スレがかなったのでここに投稿したということでしょうか?
書込番号:18522924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

申し訳ありません。
SONYと関係があるのでやむを得ずこちらにスレさせていただきました。
大変失礼いたしました。
書込番号:18523524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやいや、スレがたしか立っていないので仕方がありませんね。お気にしないで下さい。
書込番号:18523654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


サイトみましたが、ポピュラーなスペックですね…。また、気になったのは画面5インチというところです。個人的には『大型化』になるかと思いましたが…。
※おびいさん、お久しぶりですお元気そうでなによりです。
書込番号:18524312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フルスペックモデルは
Xperiaの動向しだいとかかな。
フルスペックVAIOフォン待ってます。
書込番号:18524398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうなんでしょうか?やはりXperiaシリーズはスマートホンは発売終了しタブレットはXperiaシリーズとして『発売』するのでしょうか?
あくまで個人的な意見ですが…。
書込番号:18524530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『Xperiaで格安スマホ参入の噂をソニーとAEONに直撃してみた』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/297/297598/
『So-netのLTE通信とXperia(TM)を組み合わせた新サービスの提供を開始』
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2015/pr20150130_3051.html
SONYグループ(端末とMVNOのセット販売・販売店舗はイオンです)による国内企業端末(企業からの正式発表済)です。
日本通信株式会社とVAIO株式会社は、”モバイルネットワークを使ったコンピューティングの在り方を追求し新たな市場を創出する” 協業の姿を思い描き、その結実した姿の一つとして、来月にも「VAIOブランドのスマートフォン」を日本市場に投入するプロジェクトを既に進めています。
http://www.j-com.co.jp/vaio_jci.html
※VAIO株式会社とは、ソニーのPCブランド「VAIO」を引き継ぐ形で設立された電機メーカーです。
『とうとう箱の中身が明らかに 日本通信がVAIOスマートフォンを3月12日に発表』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/308/308343/
書込番号:18524659
2点

>なんちゃって警備員さん
いつも有難うございます。
久々に戻ってきたら何かと心が折れそうで、また地下に潜ろうかと…(^_^;)
スペックで言えば巷にあるSIMフリー端末にあるような感じですね。
しかしディスプレイはちょっと残念かな?と思います。
5インチを載せるのならHDディスプレイは心許ないです。
供給メーカーが気になるところです。
書込番号:18525156
3点

いやいや、冗談ぬきでおびいさんのコメントやアドバイスはかなり参考になりますので引き続き、スレして下さい!
話は変わりますが、おびいさんでしたらタブレット系(7インチもしくは8インチ)ではAndroidとwindowsではどちらを選択しますか?(話が脱線してすみません…)。
書込番号:18525464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんちゃって警備員さん
そんなに大したことないです。でも有難うございます。頑張ってみます(^_^;)
タブレットは持ったことがないですけど、スマートフォンの延長と考えると使い慣れたAndroidかなと思います。
書込番号:18525527
3点

おびいさん、ご教授ありがとうございました!参考にさせていただきます。
書込番号:18525566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんちゃって警備員さん
いえいえ、タブレットについては全くノーマークだったので、言われてみればWindows OSもありますもんね。
今後Windows 10への無償アップデートもしてくれるそうですし、選択肢は増えますね。
書込番号:18529218
1点

『VAIOスマホの実機レビューと副社長インタビューを今夜21時から生放送!』参考サイトです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/313/313965/
週刊アスキーではVAIOスマホ発表記念のニコニコ生放送“VAIOスマホ最速実機生レビュー&副社長インタビュー【発表会も録画で解説】”を実施します。記事引用。
書込番号:18569757
0点

発表されましたね。
http://www.bmobile.ne.jp/vaio/
端末一括購入価格51,000円だそうです。スペックからして高いような気がします。
ベースはパナソニックブランド(製造は台湾メーカーのQuanta Computerが担当)で海外で販売中の「ELUGA U2」のようです。
書込番号:18570444
2点

因みにこちらが「ELUGA U2」です。
http://juggly.cn/archives/141916.html
こちらの価格は約3万円と言うことなので、やはりVAIOスマートフォンは高いですね。
書込番号:18570463
2点

VAIOのブランド価値は認めますけど、一年も前にNexus5を一括0円で手に入れた私ではこのスペックと価格は辛いですわ。
書込番号:18570473
1点

『【速報】ついに発表、VAIO Phone! 5型液晶で黒でシンプルな美しさ』
http://ascii.jp/elem/000/000/988/988345/
値段高いですね〜
書込番号:18570574
0点

『速報『VAIO Phone』の実力は? 通信速度は? 最速タッチ&トライレポート』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/314/314095/
書込番号:18570581
0点

このスレは無かった事にしましょう。
それとも削除依頼?
書込番号:18570904
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
店に展示してあるZ3の画面を横にしてみて、普段戻る、ホーム、バックボタンのあるあたりがオレンジ色に変色してるかどうか見てみて、我慢できそうか、確認してみてくださいね!
液晶にこだわる方は、忘れずに。
書込番号:18503745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ん?オレンジ色?(´・ω・`)
書込番号:18503753
6点

と言うより、店頭の展示品と販売品とでは液晶の色味が違いますよ。
書込番号:18503971
6点

尿液晶(黄色っぽい)が更に進むと
オレンジになるのかなぁ。
書込番号:18504054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんは過去にも同様の書き込みをされていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18360258/#18360770
しかも何故かドコモのXperia Z3でauのXperia Z3を撮影されているようです。
書込番号:18504075
11点

我満出来ないって、発売日から使ってってオレンジ
に成ってないしスレ主さんのは間違ってなかったら
XPERIAz使ってんですよね、DSのホットモックも
モックも、客が指紋つけた後店員さんふいてるし
我満出来ないの意味もオレンジの意味も分からない
少なくても、自分のは液晶もオレンジに成ってないし、充電時80%以下だとオレンジの時あるけど
かりにお店のがオレンジだとしても関係ないと
スレ主さんが我満出来ないのは自由ですけどね。
書込番号:18504357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追伸前のスレでは液晶暗くて困ってるって事は
Z3使ってるんですね、で今回はDSのが、オレンジ?
自分も白ですが、暗くも、オレンジでもないです
。
書込番号:18504385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SO03DやSO02Dで報告されていた物と同様の症状です。
端末が熱を帯びている時に出る症状ですね、私の個体でも熱を帯びている時は症状が出ます、けれど横向きで使わないのと、気にしてないのでそのまま使ってます、熱を帯びてない時は症状は確認出来ません。
おびいさん、端末温度が40度辺りの時に、ナビゲーションキーの辺りを確認してみてください、私のSOL26では確認取れました【書き込みはiPhone 6からなので今は端末も冷たく確認取れないので画像添付出来ません】
スレ主さんを擁護する訳ではありませんが、熱を持った時に自分の個体でも確認は出来ましたので←しつこくて申し訳ない。
ニコニコKさん、相変わらず意味不明な内容ですね、送信する時にちゃんと読み返してますか?
書込番号:18504396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あさぴ~さん失礼しました、スレ主さんのオレンジ?
しかもナビゲーションキーの意味が不明だったので
。
書込番号:18504468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スレ主さんは他スレの液晶不具合で
修理に出したが何も修理されずに
戻って来たみたい。
シャープは、何度でも誠意を持って
対応してくれたらしいけど
ソニーは誠意が足りなかったのかな。
書込番号:18504552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕はドコモのZ3を利用しています。
(実際はオレンジが気になるので家に使わずに眠っています。)
液晶のオレンジの変色さえきにならなければ(気にしない人)なら、
よい端末ではないでしょうか。
ただ、オレンジ色という理由で購入後修理に出しても、症状は改善しないか、修理せずに戻ってくる可能性があるので、
気になる方は、注意されてはいかがでしょうか。
(加えて液晶内に埃があっても、修理に出しても現象が症確認できずと書いて戻ってきます。埃って仕様ってかいてあるのかな?)
私自身、このオレンジの変色を確認せずに買ってしまったので、もし液晶を気にする方がいたらと思って書き込みました。
書込番号:18504582
2点

>kazuki117さん
あなたがスレ主となって立てた別スレと同じ内容を更に立てる意味ってなんなんでしょうか?
しかもドコモのXperia Z3でauのXperia Z3を撮影した件はどうなんでしょうか?
>僕はドコモのZ3を利用しています。
添付された書類の撮影はXperia Zで撮影されていますね。
>あさぴ〜 auさん
この寒さなので40℃近くになるまで使ったことはないんですけど、Z1であったような液晶下部がやや暗くはなっています。
最初のレスに書き込んだように店頭展示品と比べ、同じ明るさにして白い画面を見ると全体的に液晶が暗くて赤みを帯びています。
まるで別の端末を見ているような感じです。
液晶供給元の品質が安定していないのか、家電メーカーが良く(?)する店頭展示品や各マスコミなどのプレスリリース向けには良いものを提供して、実際の製品ではコストを抑えた製品をリリースするってことかもしれません。
書込番号:18505784
8点

おびいさんへ
私と同じく液晶へのこだわりを持つ人がもしいたら、一度買う前に読んで、万が一にも不本意な思いをする人がいないようにという思いです。
加えて、ソニーさんはこの現象や埃混入での修理はしないということが実体験から、わかったためです。
少なくとも、もし私がこの書き込みを見た後なら、Z3を買うことはなかったと思います。
なお、液晶にこだわらない方には、とっても良い機種ではないでしょうか。
書込番号:18506088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラに拘る人も要注意。(ピンクカメラ)
外観の作りに拘る人も要注意。(隙間問題)
結局当たり外れの激しい機種だと思う。
書込番号:18506142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こだわりと言うより
この機種に限らず
液晶の色表示がおかしいのを放置して
数ヵ月後液晶の一部が点灯しない、シマシマになる
液晶に何も表示されないとかになるかもしれませんし
カメラ撮影で◎ピンクとかも
おかしいですし
パンフレットや公式動画にも仕様と書かれてないので
異常ではなく仕様と言うのがおかしいです
私も製品ではなく店頭デモ機ですがどれもおかしいです
ただ家族が持ってるZ3ホワイトは
外装のおかしな隙間もカメラレンズのピンクも現状ないです
私はZ1を持っているのでパーフェクトなZ3が欲しいです
ソニー好きですから!
書込番号:18506394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーは明らかな誰が見ても分かる不良以外は不良になりません。
ドコモも回線以外の保証はしません。メーカーの言いなりです。
私もZ2の時に、GPS機能不良で、2度修理に出しましたが、なぜか問題なしで返ってきました。
不本意ながら保険を使いリフレッシュ品になった物はGPS絶好調です。
ソニーはそんな会社で、そんな物しか作れず、不良品に当たって10日以上経ったら諦めるか、保険を使うしか解決の道はありません。
XPERIAはそう言うものだと知って買うしかないです。
書込番号:18506492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソニーは明らかな誰が見ても分かる不良以外は不良になりません。
いやいやそれはどこのメーカーも同じですよ。
>ドコモも回線以外の保証はしません。メーカーの言いなりです。
以前スマホの不具合が一向に直らず、docomoからの提案で他機種に無料で変更できたよ。
窓口はドコモショップだけど決定権はドコモ。
書込番号:18506554
5点

重複故障による他機種変更までもっていける、時間と根気、又は交渉力や運、コネがあればいいですけどね。
通常は1度や2度の主張で、他機種交換を提案してくれるほどドコモは優しくありません。
それに、オーダーを打つだけなので、大手のショップやドコモCS直営は他機種交換しても痛くも痒くもないですが、中小ショップは厳しい側面もありますし。
書込番号:18506953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コネ?
反社会的なこと言いますね。ドコモの名誉のためにも、コネの根拠を示して下さい。
予想とかでは通用しませんよ。
書込番号:18506981
4点

三ッ田和彦 さん
あなた様に根拠を示す義務も私にはありませんので。ただ、反社会的とか、名誉とかそんな重いものではなく、意味が分かる人には分かる、それでいいと思いますけど。普通社会人なら分かるぐらい簡単なもので。
あなた様のお気分を害したのなら申し訳ありません。申し訳ありませんでした。いい争いがしたくてレスしたのではありませんので私はこれで失礼させていただきます。
書込番号:18508084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)