端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 12 | 2015年3月10日 08:08 |
![]() ![]() |
26 | 18 | 2015年3月8日 23:14 |
![]() |
35 | 36 | 2015年3月8日 10:58 |
![]() |
153 | 46 | 2015年2月27日 19:02 |
![]() ![]() |
17 | 20 | 2015年2月21日 23:38 |
![]() |
8 | 3 | 2015年2月14日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
いやいや、不注意で地面に落下させてしまいました。
私は本当にしょっちゅう携帯を落とすのですが、液晶が破損したのは初めてでした。
液晶画面が割れて、タッチをしても反応しません。電源は横のボタンで入り、動作もしますが、タッチが全く効かないのでどうにもなりません。
ドコモの携帯保障サービスに入っていたので、明日には交換品が届きますが。。。。
やっぱり気をつけないといけませんね。私のようなおっちょこちょいは、フリップ付きのケースを買った方が良いのかな。
3点

ストラップを付けるだけで、落下させる確率はけっこう低くなるような気がします。
もし今までノーストラップでしたら、是非お試しを。
書込番号:18556961
5点

使用中に落としてしまう人はフリップケースで良さそうですが、ポケットに入れてよく落とす人はポーチがいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/Xperia-docomo-SO-01G-SoftBank-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00PM0XY4C
どちらの場合もガラスフィルムを、さらに後者の場合はシリコンジャケットを併用したほうが安全です。
書込番号:18556982
2点

>いやいや、不注意で地面に落下させてしまいました。
>私は本当にしょっちゅう携帯を落とすのですが、液晶が破損したのは初めてでした。
スレ主さんがスマホいつも落とす場合は今回のような事故を防ぐ為にも首からぶら下げるタイプのストラップもお勧めですね。
書込番号:18557018
3点

自分は100均(ダイソー)のリールホルダーを愛用しています
金属製の輪っかは中指に入るほど大きくて手から落ちるのを防止、更にリールは程良い力で伸びるので繋がったままでも短時間なら操作できます。
長さは70cmなので立っていたら地面寸前で止まるはずです。
この商品は大変気に入っていて、ダイソーの商品は売れていても廃版になることも多いので予備を三つ買い置きしています(笑)
書込番号:18557628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の例ですが
とりあえずXperiaZ3とiPhoneはこんな感じて小さなウエストバッグに入れています
ウエストバッグは腰の周りで自由に位置を変えられるので通常は前、小用の時は後ろに回します、邪魔なときはウエストバッグごと外します
書込番号:18557723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの不注意との事で、お気の毒としか
ストップやバンカーリング等カバー着けたくない方
には良いかと、今回は真に受けとの事で他の機種
でも仕方のない事ですね、バンパー等つけてたら
無事だったかもしれませんね、出ないとXPERIA
の割れは使用ですかとか、書き込む方いますし
f(^_^;呆れますが。
書込番号:18557843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん
コメントありがとうございます。
まとめ返信で失礼致します。
いちおう、透明の薄型カバーと両面液晶保護シートを貼っていました。
そして、2週間前に、指を入れて固定できるリング型のストラップを買ったばかりでした。
なのに、この有様。ダメですね。
スーツの内ポケットに入れたり、カバンの中に入れたりといろいろと置き場所が変わるので、リールホルダやポーチは難しいです。
今度はカバーを透明ツルツルタイプではなく、少し摩擦係数の高いタイプに変えようと思います。
今日、量販店で、純正充電フォルダにも対応したシリコン系カバーを見つけたので、それをしばらく使ってみます。
今まで使っていたZ3はとても調子が良く、電波のつかみも良くて(飛行機に乗っていても、時々地上の電話を掴んでメール受信できました)カメラも良かったので、代わりに送られてくるリフレッシュ品に不具合がないことを祈るばかりです。
書込番号:18558087
2点

あの、本スレとは関係ないのですが飛行機って運航中(ドアが閉まったあと)って電波を掴める状態にするのはダメなはずだっと記憶していますが...
記憶が正しければJAL、ANA、スカイマーク共々確かその様なアナウンスが掛かった覚えがあります。
Z1になりますが、スマホカバーは手帳型を付け尚且つガラスフィルムで防護しています。
手帳型だと必然的に両手での操作になるので落とす確率はかなりなくなりました。
またガラスフィルムのお陰かはさておき、高さ1m程から画面を真下に落としてしまったことが何度かありますが、今のところガラスフィルムが犠牲になっただけで済んでいます。多少衝撃の吸収効果があるのかな?とも思っています。
一番安全なのはクリップや何か服を挟めるものが付いたストラップをスマホに取り付け何処かしらにそのクリップで止めておくような物でしょう。
それかリールホルダーや首に掛けれるストラップなど...
書込番号:18558401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行中の電波の件、すみません。
たまたま機内モードにし忘れた際にメール着信を経験したことがあります。
現在は、着陸後であれば、走行中であっても電波を使用してもよいように変更になっています。
いずれにしても、不適切発言ですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:18558626
3点

すみません、かれこれ1年程飛行機を利用していなかったので規制緩和があったのを知りませんでした...
適当なことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18558799
3点

着陸後、ゲートに着いてドアをあけた後に
機内モードを解除じゃないんですか?
書込番号:18561262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的にJALなどは
http://faq.jal.co.jp/app/answers/detail/a_id/13882
のようになっていますが、航空会社によっては、電波を出さなくても一切の使用を認めていない場合もありますので、このスレッドで結論付けるのは難しいです。
書込番号:18562836
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
NTTドコモ向けSony Xperia Z4と思われるPM-0793-BVが技適通過
http://blogofmobile.com/article/29120
KDDI向けSony Xperia Z4と思われるPM-0792-BVが技適通過
http://blogofmobile.com/article/29122
SoftBank向けSony Xperia Z4と思われるPM-0794-BVが技適通過
http://blogofmobile.com/article/29126
Z4も3社から出るのは確定ですかね
書込番号:18370186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これはかなり信憑性が高いですね…。技適が通過したことはびっくりです。
書込番号:18370771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、パープル復活とか最近でてますね
しかもZ3も追加色にパープルとまで、Z3の
パープルもSONYなら有り得ますね。
書込番号:18374941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしXperiaZ4が発売されれば、パープルは欲しいですね…。
書込番号:18375612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

信憑性は微妙ですが、、こんな情報も。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42913766.html
う〜ん。ディスプレイの大きさが。。。
書込番号:18376166
1点

総務省のhp見てきたら通過してますね
401soがドコモ版z4 PM-0793-BVより後に技適通過してた(笑)
書込番号:18376480
1点

通りすがりな人さん、初めまして。PM-0793-BVより後に技適通過してた(笑)…とありますが、一体どういうことでしょうか?
書込番号:18376936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/tech/index.htm
(株) ディーエスピーリサーチの9月後半にドコモ版
10月前半401so
10月後半ソフバンAU版通過
ソフバン用z3は予定が無かったけど発売が決まったから緊急通過でしょう
書込番号:18378949
1点

通りすがりな人さん、了解しました。ありがとうございました。
書込番号:18379396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月末に香港版でPurpleが発売されて、
値下げも行われるようですね。
書込番号:18396776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaZ4の発売は何時頃何でしょうか?
書込番号:18484381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年の夏頃発売、すなわち5月か4月辺りに発表会があるかも知れませんね…。あくまでも推測ですので!
書込番号:18485821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんちゃって警備員さん返信ありがとうございます。
発売は夏ですか…5月とかだったら嬉しいかな…(笑)
もう殆どZ3を買う気満々だったんですが待ってみようかな…
書込番号:18489952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまたいつものサイトですか、こんな記事ありました。楽しみです!
http://rbmen.blogspot.jp/2015/02/xperia-z4-tabletmwc2015.html?m=1
書込番号:18522113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブの方はポンポン情報が出てきますね。
という事は発売が結構近いんでしょうか。
Xperia Z4を狙っている身としてはあまり情報が出てこないから少し寂しい、、、
書込番号:18522489
2点

sky878さん、仰る通りですね…。あまり『Z4』の情報が出て来ませんね…。やはりVAIOスマートホンに力を入れたため発売しないのでしょうかね?
書込番号:18524322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VAIOはSONYから完全に独立しているはずなのでVAIOスマホもSONYとは無関係と思われます。
単純に発売時期が遅いが為に情報が出てこないといことかもしれません。。
書込番号:18525641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!では、Z4発売に期待したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:18525971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレに上げていいものかと悩みましたが一応...
一昨日辺りに海外からZ4とみられるフレーム画像が出てきました。ちなみに記事は昨日のもの。
http://getnews.jp/archives/851359
USBは下にずれ、フレームの見た目はZ1に近づいた感じですね。ふちの四ヶ所がちょっと安っぽい。。
またリーク情報の時から言われていたマグネット充電が無くなったもよう。
それと2chの方で話題になっていましたがMicroSDのスロット口が見当たらない...
製品とは違う可能性もありますが一応のせておきました。
書込番号:18558444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
本機にカメラの不具合が散見されることなどつゆ知らず、先月22日に購入。
数枚撮影後、機種変前まで利用していたGalaxy Note 3とのカメラから履き出る画像に対し違和感を覚えPCにて確認したところ、紫ともピンクとも取れるようなにじみが。
そこでドコモショップにて確認していただいたところ、返品新品交換していただきました。
ちなみにドコモ店舗内の見本のSO-01Gで撮影し確認したところ、同様に紫っぽいにじみがw。
交換後の機種では大丈夫だろうと撮影したところ、相変わらずの症状です。
店頭で十分隠したつもりでしたが。
ドコモの店員の方は大変丁寧にご対応いただき不満はありませんので、もうこういうものだと諦めることにしますw。
この不具合の起因がセンサー等のハードウェアではなく画像処理エンジン等のソフトウェアによるものだと、アップデートでの改善も望めるのですが。。。ちなみに交換前は11月製造のロット、交換後は在庫にあるものでできるだけ新しいものを用意してくださり12月製造のロットのものです。
プレミアムオートでの撮影で散見されることから、マニュアルでホワイトバランス等変更したところ幾分緩和されました。また動画の撮影でも同様白背景になると、環境によっては紫っぽくなります。
ドコモの店員の方は「このような不具合は報告がありません。メーカーからの連絡もありません」とおっしゃってましたので、「ソニーの社員の方に届いて欲しい」と思い、書込させていただきました。
0点

>店頭で十分隠したつもりでしたが。
↓
店頭で十分確認したつもりでしたが。
書込番号:18432929
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18131866/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18174819/
これらのスレでも撮影したらピンクになる不具合報告ありますね。
書込番号:18432966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

事前に下調べをするべきだったと反省しています。
是非とも国産のSONYさんに頑張ってもらいたいのですが、simアダプター使って売る予定だったGlaxy Note 3に戻そうかと真剣に考えちゃいます(凹。
それだけカメラ性能を売りにしていたXperiaだっただけに残念です。
書込番号:18433081
0点

心中お察しいたしますが、まさに引用中にもある過去のガラケーで出た「日の丸」であり、メーカとしてはほぼ仕様として扱われた案件ですので(ゆえに再発した)、認めたくは無いのですが、、、残念ながら直らないでしょうね。
書込番号:18433141
1点

au版ですが、軽め?ですが私のにも出ました。
暗闇のわっかは出なかったので安心しましたが、
白いところは出ますね。
これはモアレでホワイトバランス崩しているぽいですね。
デジタル処理の改善でなんとかなりそうなものですが、対応してくれないかなぁ?
書込番号:18433169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご指摘ありがとうございました。「日の丸」のことも全く存じておりませんでした。
ここのところスマフォのカメラがどんどん進化してきたため、過度に期待しすぎてしまったきらいもあるかと思います。10年以前に比べれば隔世の感があるのは確かですから。
あまり気にせずXperiaライフを楽しみたいと思います。
どうしても気になったら「Lumix CM1」に逝きたいと思いますw。
書込番号:18433176
0点

> デジタル処理の改善でなんとかなりそうなものですが、対応してくれないかなぁ?
ガラケー当時の状況は、出る出ないと言うか目立つ目立たないの点で、同一被写体の撮影モードによって差がありましたので、やる気さえあれば対応可能と思います。
本当なら出ないところが、何らかの処理ミスで出ている?みたいな感じでした。
なお、こう言うのもナンですが、携帯・スマホのカメラって常時開放の略針穴写真機ですので、個人的には「写真にこだわるならコンデジ」と割り切っています。
「塗り絵の出来」の良し悪しということはありますが。。。
書込番号:18433269
1点

前回の書き込みでご紹介したスレにも書きましたが、
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20141125-01/
auのTORQUE G01では「画面中心部に赤み」の事象がアップデートで改修されたようです。
SO-01Gで中心部にピンク色のシミが出る不具合が同じメカニズムか不明なのでアップデートで対応可能か分かりませんけどね。
メーカー(ソニー)あるいはドコモの担当者がこのスレを見ていて重大さに気付いて改善に動いてくれたらいいのですが。
ところで
> ドコモの店員の方は「このような不具合は報告がありません。メーカーからの連絡もありません」とおっしゃってましたので、
これは仕方がないと思います。
公式サイトなどで開示されてない情報はドコモショップなど契約店へも情報が届いてないかあるいは届いていたとしても「社外秘」扱いの情報となり一般ユーザーへは普通教えないと思いますからね。
書込番号:18433480
2点

これだけあがっていれば、
「不具合報告がない」ってことは
あり得ないでしょうが、
だからと言ってショップの店員さんレベルで、
「そうなんですよ〜この機種は、
ピンクカメラになる不良があります!」
なんて言えないでしょうから(^^;
「docomo店員が認めた〜」って
あっという間にツイート拡散してしまうご時世ですので…。
書込番号:18433753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はいったとき店員さん認めてましたよ(笑)
書込番号:18436004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会社として認めていなくとも、事実目の前で見ていれば、良心の呵責がありますからね。
まともなら「嘘は泥棒の始まり!」か何か親から教えられるのが普通でしょう。
書込番号:18437020
1点

商売って、所詮そんなもんでしょう。
書込番号:18437152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最終顛末を報告いたします。
ドコモショップにてソニーに修理点検依頼をし、3週間経った昨日受け取りに行きました。
結論から申せば「不具合を再現することができませんでした。仕様です」とのソニー側からの回答でした。
ただ基板等交換をして頂いてたようだったので、ひょっとしてひょっとするかも?と淡い期待を抱きつつ、その場で再度カメラ撮影しドコモの店員さんと画質を確認。マニュアルモード、純正以外のカメラアプリ。。。
お互い目を合わせて苦笑いですw。Z1、Z2では散見されなかった不具合のようなので、カメラの画質を気にされる方は店頭で十分確認されたほうがよろしいかと思います。ちなみに修理依頼中、量販店等で店頭展示品で撮影する機会が4度かあったのですが、やはり蛍光灯下での撮影が特に苦手のようで、4代とも私のZ3と同じような状況でした。
カメラ以外の出来には非常に満足していましたので、法人契約ということもありショップとの信頼関係も大事にしたいとの思いからお礼を申し上げそのまま帰ろうとしたところ、別の機種に交換していただけるとの提案を頂いたので、ご行為に甘えさせていただきました。本当に感謝です。
SONYは好きなメーカーなので、どうか「しがないいちユーザーの戯言」かもしれませんが、もうすこし耳を貸していただけたらな〜と思いました。
海外のSONYフォーラムにSONYサポートからのピンクカメラに対する公式な見解が投稿されておりますので、ご参考下さい。
http://talk.sonymobile.com/t5/Xperia-Z3-Z3-Dual/Pink-spot-with-xperia-z3-camera/td-p/839421/page/6
乱文失礼しました。
書込番号:18523913
1点

> 「不具合を再現することができませんでした。仕様です」
不具合を認めたら全数改修になる恐れがあり、改修費用が巨額になるからそれを避ける為、不具合を認めない方針なのでしょうかね?
書込番号:18524141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えいちゃん2009さん
> SONYは好きなメーカーなので、どうか「しがないいちユーザーの戯言」かもしれませんが、もうすこし耳を貸していただけたらな〜と思いました。
ご引用、「多々あるデジカメでもありきたりに起こりうることでXperia特有の物では無く、もしかすると指定の設定で解消される場合があります」とか?って、決してソニーユーザが求めるもので無い様に思います。
しかも、「Z2で大丈夫なので理由にならない」「サムスンでも発生したがファームウェアで解消させた」などと続いてもスルーという状況。
(まぁモンスターもあることで仕方が無いとは思いますが、、、)
それこそ、万が一にでもRX100とかで起こったら完全に台無しでしょう。
こういう状況が常態化して積もり積もることで経営不振の主因になっているところがあると思うのは私だけでしょうか。
ガラケーでも同じでしたが、ある意味「毒入りXperia」?
投稿承認の責任もあるでしょうが、この様な内容を平然と公の場で書く社員こそ背信行為?とさえ取れてしまいます。(涙
「こんなことがソニーなら無いであろう」ということで前のめりで購入できてこそソニー製品?
まともな物を作る方針さえあれば良いだけの様に思います。。。
書込番号:18525838
1点

スピードアートさん
私の今の率直な想いをすべて代弁していただいたようで、とても嬉しく思います。
仕事柄、北米と東南アジアに駐在・出張が多く、ソニーが苦戦している状況を目の当たりにする機会が多く、
やはり日本人として忸怩たる思いをすることもしばしばあるわけでしてw。
今こそ起業時の経営理念に立ち返りソニースピリッツを見せていただきたいものです。
追伸:RX100→RX100 M3とコンデジ利用していますが非常に満足しておりますw。しかしデジイチはマウント変更を検討しています。きっとα7は良いカメラなんでしょうが。
書込番号:18525841
1点

スレ主さま、はじめまして。
私も初期不良で4台目のZ3なのですが(泣)、やはしピンクカメラと暗闇で撮ると日の丸のようなスポットのような影が出ます。
いつも行っているショップでは、その不具合で修理を受けた事がないとの事でしたので修理もどうしようか悩んでおります。
ソニーは初めてではないので、修理等何回か経験済みなのですが、
いつも、店頭で確認取れた不具合でも、「確認出来ませんでした」と、基盤交換もなしで返ってきておりました。
今回、修理に出しても、スレ主さまのように、
良くて基盤交換か、何もせず返ってくるだろうなと思っております。
カメラが売りのXperiaなのに、本当に残念ですね。
一眼レフもコンデジも持っていますが、
サッと撮るのにスマホカメラは便利ですよね。
過度な期待を、スマホカメラには持っておりませんが、
ピンクカメラだけはやはり残念です。
一度修理に出してみようかと思い始めました。
治るといいんですけどねぇ。。
書込番号:18526596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12★様
ご投稿ありがとうございます。
真鍮お察しいたします。
皆様からの情報ですと他機種では突然のファームウェア更新などで改善されたケースも有るようですので、
ソニーのサポートに期待することにしましょう!
あとドコモショップでの対応ですが、私が長年懇意にしているショップでさえ、ある担当者は「SO-01Gに関してはその不具合で修理を受けた事がない」と回答した者がおりました。数日前に私が足を運んで、修理を依頼しているにも関わらずです。所詮フランチャイズですので、信頼できるショップ、店員さんを見つけつことが先決なような気がします。
顧客がこんなことに気を使わなきゃいけないなんて本末転倒ですよね。「こっちは客で高いかね払ってんのになんなんだ!」と感情的になったことも過去有りましたが、いい結果になったことは一度もありませんでした。お互い人間なので、譲るべきところはこっちも譲り、主張すべきところはきちんと主張できる、そんな店員さんと長いお付き合いができたらいいですね!
ソニーが今後何の対応もしていただけないのであれば、消費者側ができることといえばソニー製は二度と買わないということしかないですね。いちファンとしては悲しいことですが。特に ウォークマンの開発プロジェクトリーダーを務めた黒木さんは私の親友の父親ということも有りソニーには長年強いこだわりがあっただけに。。。
12★様が納得のできる対応をしていただけることを祈っております。
書込番号:18527287
2点

赤字のソニーはモデルチェンジの度に品質が劣化しています。
今後の主流は中華メーカーに代表される安価モデルです。ソニーは体力的に持たないでしょうね。
書込番号:18528075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
店に展示してあるZ3の画面を横にしてみて、普段戻る、ホーム、バックボタンのあるあたりがオレンジ色に変色してるかどうか見てみて、我慢できそうか、確認してみてくださいね!
液晶にこだわる方は、忘れずに。
書込番号:18503745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ん?オレンジ色?(´・ω・`)
書込番号:18503753
6点

と言うより、店頭の展示品と販売品とでは液晶の色味が違いますよ。
書込番号:18503971
6点

尿液晶(黄色っぽい)が更に進むと
オレンジになるのかなぁ。
書込番号:18504054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんは過去にも同様の書き込みをされていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18360258/#18360770
しかも何故かドコモのXperia Z3でauのXperia Z3を撮影されているようです。
書込番号:18504075
11点

我満出来ないって、発売日から使ってってオレンジ
に成ってないしスレ主さんのは間違ってなかったら
XPERIAz使ってんですよね、DSのホットモックも
モックも、客が指紋つけた後店員さんふいてるし
我満出来ないの意味もオレンジの意味も分からない
少なくても、自分のは液晶もオレンジに成ってないし、充電時80%以下だとオレンジの時あるけど
かりにお店のがオレンジだとしても関係ないと
スレ主さんが我満出来ないのは自由ですけどね。
書込番号:18504357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追伸前のスレでは液晶暗くて困ってるって事は
Z3使ってるんですね、で今回はDSのが、オレンジ?
自分も白ですが、暗くも、オレンジでもないです
。
書込番号:18504385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SO03DやSO02Dで報告されていた物と同様の症状です。
端末が熱を帯びている時に出る症状ですね、私の個体でも熱を帯びている時は症状が出ます、けれど横向きで使わないのと、気にしてないのでそのまま使ってます、熱を帯びてない時は症状は確認出来ません。
おびいさん、端末温度が40度辺りの時に、ナビゲーションキーの辺りを確認してみてください、私のSOL26では確認取れました【書き込みはiPhone 6からなので今は端末も冷たく確認取れないので画像添付出来ません】
スレ主さんを擁護する訳ではありませんが、熱を持った時に自分の個体でも確認は出来ましたので←しつこくて申し訳ない。
ニコニコKさん、相変わらず意味不明な内容ですね、送信する時にちゃんと読み返してますか?
書込番号:18504396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あさぴ~さん失礼しました、スレ主さんのオレンジ?
しかもナビゲーションキーの意味が不明だったので
。
書込番号:18504468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スレ主さんは他スレの液晶不具合で
修理に出したが何も修理されずに
戻って来たみたい。
シャープは、何度でも誠意を持って
対応してくれたらしいけど
ソニーは誠意が足りなかったのかな。
書込番号:18504552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕はドコモのZ3を利用しています。
(実際はオレンジが気になるので家に使わずに眠っています。)
液晶のオレンジの変色さえきにならなければ(気にしない人)なら、
よい端末ではないでしょうか。
ただ、オレンジ色という理由で購入後修理に出しても、症状は改善しないか、修理せずに戻ってくる可能性があるので、
気になる方は、注意されてはいかがでしょうか。
(加えて液晶内に埃があっても、修理に出しても現象が症確認できずと書いて戻ってきます。埃って仕様ってかいてあるのかな?)
私自身、このオレンジの変色を確認せずに買ってしまったので、もし液晶を気にする方がいたらと思って書き込みました。
書込番号:18504582
2点

>kazuki117さん
あなたがスレ主となって立てた別スレと同じ内容を更に立てる意味ってなんなんでしょうか?
しかもドコモのXperia Z3でauのXperia Z3を撮影した件はどうなんでしょうか?
>僕はドコモのZ3を利用しています。
添付された書類の撮影はXperia Zで撮影されていますね。
>あさぴ〜 auさん
この寒さなので40℃近くになるまで使ったことはないんですけど、Z1であったような液晶下部がやや暗くはなっています。
最初のレスに書き込んだように店頭展示品と比べ、同じ明るさにして白い画面を見ると全体的に液晶が暗くて赤みを帯びています。
まるで別の端末を見ているような感じです。
液晶供給元の品質が安定していないのか、家電メーカーが良く(?)する店頭展示品や各マスコミなどのプレスリリース向けには良いものを提供して、実際の製品ではコストを抑えた製品をリリースするってことかもしれません。
書込番号:18505784
8点

おびいさんへ
私と同じく液晶へのこだわりを持つ人がもしいたら、一度買う前に読んで、万が一にも不本意な思いをする人がいないようにという思いです。
加えて、ソニーさんはこの現象や埃混入での修理はしないということが実体験から、わかったためです。
少なくとも、もし私がこの書き込みを見た後なら、Z3を買うことはなかったと思います。
なお、液晶にこだわらない方には、とっても良い機種ではないでしょうか。
書込番号:18506088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラに拘る人も要注意。(ピンクカメラ)
外観の作りに拘る人も要注意。(隙間問題)
結局当たり外れの激しい機種だと思う。
書込番号:18506142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こだわりと言うより
この機種に限らず
液晶の色表示がおかしいのを放置して
数ヵ月後液晶の一部が点灯しない、シマシマになる
液晶に何も表示されないとかになるかもしれませんし
カメラ撮影で◎ピンクとかも
おかしいですし
パンフレットや公式動画にも仕様と書かれてないので
異常ではなく仕様と言うのがおかしいです
私も製品ではなく店頭デモ機ですがどれもおかしいです
ただ家族が持ってるZ3ホワイトは
外装のおかしな隙間もカメラレンズのピンクも現状ないです
私はZ1を持っているのでパーフェクトなZ3が欲しいです
ソニー好きですから!
書込番号:18506394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーは明らかな誰が見ても分かる不良以外は不良になりません。
ドコモも回線以外の保証はしません。メーカーの言いなりです。
私もZ2の時に、GPS機能不良で、2度修理に出しましたが、なぜか問題なしで返ってきました。
不本意ながら保険を使いリフレッシュ品になった物はGPS絶好調です。
ソニーはそんな会社で、そんな物しか作れず、不良品に当たって10日以上経ったら諦めるか、保険を使うしか解決の道はありません。
XPERIAはそう言うものだと知って買うしかないです。
書込番号:18506492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソニーは明らかな誰が見ても分かる不良以外は不良になりません。
いやいやそれはどこのメーカーも同じですよ。
>ドコモも回線以外の保証はしません。メーカーの言いなりです。
以前スマホの不具合が一向に直らず、docomoからの提案で他機種に無料で変更できたよ。
窓口はドコモショップだけど決定権はドコモ。
書込番号:18506554
5点

重複故障による他機種変更までもっていける、時間と根気、又は交渉力や運、コネがあればいいですけどね。
通常は1度や2度の主張で、他機種交換を提案してくれるほどドコモは優しくありません。
それに、オーダーを打つだけなので、大手のショップやドコモCS直営は他機種交換しても痛くも痒くもないですが、中小ショップは厳しい側面もありますし。
書込番号:18506953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コネ?
反社会的なこと言いますね。ドコモの名誉のためにも、コネの根拠を示して下さい。
予想とかでは通用しませんよ。
書込番号:18506981
4点

三ッ田和彦 さん
あなた様に根拠を示す義務も私にはありませんので。ただ、反社会的とか、名誉とかそんな重いものではなく、意味が分かる人には分かる、それでいいと思いますけど。普通社会人なら分かるぐらい簡単なもので。
あなた様のお気分を害したのなら申し訳ありません。申し訳ありませんでした。いい争いがしたくてレスしたのではありませんので私はこれで失礼させていただきます。
書込番号:18508084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
白を所有しています。
液晶の下部が暗くて悩んでいます!
みなさんのはいかがでしょうか?
普段ならメニューキーやホームボタンの位置で隠れていると思いますが。
書込番号:18360258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面ショットをアップしてくれたらわかりやすいと思います
書込番号:18360296
0点

バックライトの個体差かと思います。
その場合、おそらくスクリーンショットでは正常に写ると思います。
書込番号:18360325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を付けます、でもこれは仕様だと思うので気にはなっていません。
対策としては、濃い目【黒系やグレー系など】にすると目立ちにくくなりますよ。
書込番号:18360499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黄色くみえます。
この画面のスクリーンショットをとって、問題がなければ、液晶の問題だと思います。
書込番号:18360798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaでよく書き込みがある、尿液晶だとおもわれます。
書込番号:18360812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ん〜尿液晶では、無さそうな気がしますが?
(尿液晶Xperia持っていますが、一部暗くなると言う感じでは無いし、、、)
暗いと言うよりは、一部が色が可笑しく見えるのが気になります。
その事を、言われてるのでしょうか?そこ以外は、それ程差が無さそうに見えるのですが(^_^;)
書込番号:18361192
2点

変色の帯の事です!
この部分には何か埋まっているのでしょうか?
n-04dでも、同じ症状でした。
ちなみに家電量販店の展示品も程度の差はありましたが、
ほとんどが同じ感じでした。
不具合でしょうか??
書込番号:18361207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと私の認識がズレていたみたいです。
私の個体でも確認出来ました【普段は横向きでは使わないので全く気付きませんでした】。
この感じは、少し前の機種のSO-03DやSO-02Dでよく言われていた物と同じですね、接着剤の跡とも言われてました、当時にSO-03Dを使っていて、同様の現象が起こり【縦向き使用でも下部が変色してました】、docomoショップで交換になった事があります【現在は購入10日以降の物は修理受付のみ取り扱いなので交換は不可】、でも最初のショップでは仕様と言われて交換にはならず、2店舗目で交換になりました、ショップやスタッフの対応がまちまちなんで交換になったり、ならなかったりでした。
私は普段から縦向き使用ですので問題なしですが、横向きでは厳しいかもしれませんね、上記の事は当時のグローバル版でも噂になり、SONYも認めていたのにも関わらず、日本ではけんもほろろ状態で、ショップやスタッフによって対応がバラバラでした。
ちょっと纏まりのない文面で申し訳ないです、モックでもなるのならショップでは仕様と言われる可能性も高そうです、かと言って自力でどうにか出来る物ではないので、ショップに相談して修理に出すしかなさそうです。
書込番号:18361322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは気になりますね。
このスレを見て、もしや自分のも?と思い急いで確認したところ、私のはそのような症状は無いですね。
書込番号:18361413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前N-04Dを使用していましたが、結構な確率で尿液晶の個体にあたりました。価格板での書き込みもありました。
家の中でははっきり現象がでても、DSの照明でははっきりわかり辛く、苦労しました。
初代Zを持ってますが、そちらは問題なかったです。
いずれにしても、スクショで問題なければ、液晶の問題です。
ただしよほどひどくないと、仕様というこで不具合と認めてもらえないと思います。
書込番号:18361441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考まで。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16894221/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%94A%89t%8F%BB
書込番号:18361473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、貴重な情報をありがとうございました。
一度、ドコモショップに相談に行ってきます!
おそらく修理扱いになるのかなと思います。(今の時点では購入後、7日目です。)
交換のお願いをしてだめなら、修理を申し込んできます。
症状ですが、変色のオレンジ色の帯だけなら、縦向きでは目立たないと思うのですが、その影響のせいか、
下部が全体的に暗くなってきていますので。
書込番号:18361590
0点

余談ですが、この症状は端末の温度が低下している時は症例が出にくく、比較的長時間使っていたり、高負荷を与えて端末の温度が上昇した時によく現れます。
私も症状は少し出ていますが、横向きでは使わないのでこのままにしておく予定です。
書込番号:18361828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ10日以内ですが、交換はしてもらえませんでした!
あきらめます!!
今はdocomoよりもauのほうが新品買うときは安心かもしれませんね。
書込番号:18370253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
ショップによって対応はまちまちなんで、一つ目のお店がダメでも、他のお店にアタックしてみるのもいいかと思います。
私のXPERIA Z3はau版ですが、auも今はわかりませんが、交換対応期間は1ヶ月だったと思います【LGL22の時に確認】、安心サポートプラスだと一月以内だと、リフレッシュ品に補償の回数カウントなしで取り替えて貰えます。
書込番号:18370414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あきらめて修理に出しました。
また戻ってきたら、報告しますね!
僕もauの件、知ってるのでauのZ3の白以外にすればよかったかなあ。
書込番号:18370525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理から戻ってきました。
一度戻ってきても同じ症状だったので、再送しました。
結果的には、この機種用(もしかするとホワイトだけ?)の液晶は下部が黒いものが多いと思いました。
また技術が進歩して自分が思う機種が発売されたら購入することにします。
みなさん、いろんな情報ありがとうございました!
書込番号:18453491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、今日になって画面にドット抜けのような埃が一ヶ所に3点くらい現れてしまいました。
以前、iPhone6プラスで、使ってから2か月くらいで現れたので、たまにあることかもしれません。
また修理に出します。
以上、報告でした。
書込番号:18456928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理から戻ってきました。結局、何も修理されませんでした。
現象が確認されなかったみたいです。
(原因究明につとめてくれたみたいです。)
原因究明より、現象確認をもとめてたのにな。
ドコモショップの人は現象確認してくれてるのにね。
ソニーの製品は、ドット抜けより、大きな埃があっても見て見ぬ振りをすることがわかりました。
メーカーに文句を言うつもりはありません。
ただ、ソニーの会社の方針を知ることができました。
以前、NECのn-04dの過度な液晶下部の黄ばみで修理に出したとき、ドコモショップも現象確認してくれてるのに、
necは、『顕微鏡を使って調べたが現象確認できなかった』と、そのまま戻ってきました。
納得いきませんでした。
結局、NECはスマホから撤退しました。
今回、ソニーもそうなってしまうのかな。
シャープは、何度でも誠意を持って対応してくれました。
書込番号:18503721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
これでしょ(=゚ω゚)ノ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01g/index.html
書込番号:18473320
1点

旧のXperiaの時は大きなアップデート
(Androidバージョンアップとか)はまだか?と
お客様サポートの更新時間に確認する機会
は多かったのですが
最近はあまり見なくなったので
後で気がつくことが多いです。
書込番号:18473849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容は他の機種も同じ感じでしたけとVoLTEの
呼び出しとか別にって?その日に築きましたけど
微妙。
書込番号:18473894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)