Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(4052件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z3 SO-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

最近わかったのですが…。

2014/10/07 07:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

XperiaZ3とZ2ではSIMカードの大きさが違うと聞いたのですが…。
従ってZ2との「抜き差し」が出来ないと聞きました。少し残念です…。

書込番号:18023704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2014/10/09 17:22(1年以上前)

電脳城さん、サンクスです。

人柱的役回りを押しつけるのは、誠に恐縮の至りですが、
ランニングテストの経過報告お願い致します。

書込番号:18032379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/09 19:39(1年以上前)

機種不明

電脳城さん、ACテンペストさん
Z3にはロックピンはありません。
これはUSB側ですが、SIM+Micro SD側も同様です。
カチッとした手ごたえがあってしっかり閉まっているのが分かりやすくなっています。

Zのフラップが自然と浮いてしまうようになったのでZ1以降はなるべくスタンドで充電するようにしています。
Z1用のDK31でZ2も充電できましたがZ3では使えないので仕方なくDK48を台湾から買いました。

書込番号:18032780

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/10/09 21:53(1年以上前)

Sushi-Dragonさん

ご回答頂き恐縮です。Zシリーズのフラップは年月変化で浮いてくる事が多かったのですが今回は良さそうですね。
以前、Z3のホットモックを確認した時には給電状態で展示してあったので確認できませんでした。

情報ありがとうございました。

書込番号:18033316

ナイスクチコミ!2


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/10 21:05(1年以上前)

ちょっと条件異なりますが、当方iPhone用nano simをアダプター使ってZ1Fとz ultra、5s使用してます。メインが5sです。
アダプターのタイプは、nano simのせる部分が薄いフイルムのタイプを使用しており、フイルムの上に、薄いフイルムタイプの両面テープを貼って、simが浮かないように固定してます。一週間に何度も入れ替えするのは向かないですが、たまにであれば大丈夫かと。
テープは粘着が弱くなったら、きれいに剥がせばアダプターのフイルムを破損することないですし、紙の両面で無いので紙残りがありません。
今のところ本体を破損せず使用できてます。
因みに同様の手法で、nano sim→microアダプター→通常アダプターをはめ込んでMK16A(通常simタイプ)を使用する時もあります。
最終的に自己責任ですがご参考まで

書込番号:18036490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2014/10/10 21:18(1年以上前)

>morini さん

お!良き情報ですね。
宜しければ、アダプターの製品名などを教えていただけると有り難いです。

書込番号:18036536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2014/10/10 21:28(1年以上前)

あさぴ〜auさん、FUJIっ子さん、見送りなのですね…。私は冬頃に購入しようと思っております。

書込番号:18036565

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/10/10 21:40(1年以上前)

機種不明

>moriniさん

情報ありがとうございます。
当方、SIMスロット爪が破損して以降アダプターの使用は控えておりますが、写真の様なタイプでしょうか?

以前、購入しましたが使用していませんでした。

書込番号:18036634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2014/10/10 21:54(1年以上前)

>電脳城さん

あー。それ、私も持っている奴だ…
うう〜ん…

書込番号:18036684

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/10/10 22:01(1年以上前)

>ACテンペストさん
確か深センで80円ぐらいで購入しましたが、やめておいた方がいいですかね?

書込番号:18036712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/10 23:04(1年以上前)

電脳城さん、私と同じです。ほぼ確実に引っ掛かりますのでやめた方が無難です。

オーストラリアでは1000円位しましたが...

書込番号:18036971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2014/10/11 00:12(1年以上前)

そうですね…
microSIM>フルSIMですが、私もGALAXY S2WiMAXのSIMスロットを壊したのと同じですね。

それを上手く工夫すればということでしょうか?

透明の受けの部分を切り落として、純正のSIMトレイに固定したらどうだろう?と考えていますが…

書込番号:18037190

ナイスクチコミ!2


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/11 02:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遅くなりすみません。
当方アマゾンで評判の良い、割ときつめのサイズとユーザーさんたちが言ってるタイプを購入しました。
サイズが大きめだとピンが隙間にはいりそうなので。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EUBMFJ4/ref=pd_aw_sbs_4?pi=SL500_SS115&simLd=1
一枚目が裏からドコモのアカブブンでしろくなってるのが両面テープ
二枚目はアダプターとsimのきつめな感じみてください
三枚目四枚目は真横からのショットであまり段差が無いの確認できますか?
当方ではこんな感じです。

書込番号:18037449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/11 02:18(1年以上前)

追記です。
当方写真にあるようにJAPAEMOで使用してますが個体差があるようです。
上のリンクは比較的コメントが安定してるようなので貼っておきました。

書込番号:18037461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/11 02:33(1年以上前)

何度もすみません!
私が使用しているJAPAEMOのもリンク貼っておきます。
(両面テープは必須です)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009RIN79W/ref=pd_aw_sims_2?pi=SS115&simLd=1
使い方にもよるとおもいますのであくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:18037482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/11 15:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

通常simのMK16で試してみました

書込番号:18039184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/11 15:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ソフトバンクのiPhone4sをドコモsimでゲタ履かせて試してみました。三番目でドコモのアンテナキャッチして通信可能なのが確認いただけると思います。

書込番号:18039206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/11 15:55(1年以上前)

>moriniさん

老婆心ですけど、色々と個人情報が…。

書込番号:18039210

ナイスクチコミ!2


moriniさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/11 16:06(1年以上前)

機種不明

お気遣いありがとうごさいます。
挿入テストは解約したMVNOのsimでテストしてみました。
念のため、Z1Fもアップしておきます。

書込番号:18039241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2014/10/11 23:22(1年以上前)

moriniさん

情報ありがとうございます。
レビューまでチェックして選定されているんですね。

JAPAEMOのアダプターでは、隙間と段差が少ない事がよく解りました。
SIMカッターで切り出したSIMなどは、寸法のばらつきがありそうなので経験を重ねてからトライした方が良さそうですね。

写真までUPして頂きありがとうございました。

書込番号:18040935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/14 05:06(1年以上前)

どのメーカーも似たり寄ったりですが
使用前の工場出荷時点での防水性であって日常的使用に耐えれるであろう防水仕様ってないですね

日常的に使っていれば雑に扱わなくても蓋がちゃんと閉まらなくなっていって
水に濡れて水没扱いになりそうです

蓋はともかく端子とかも防水仕様にならないかな
防水、防塵に加えて端子部分にさらに蓋を

そんな端末がないでしょうかね

書込番号:18050130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の内容

2014/10/07 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 Do10さん
クチコミ投稿数:39件

docomo、SoftBank、auのXPERIAz3、電池持ちに、差がありますよね?

書込番号:18023132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/10/07 00:26(1年以上前)

電池容量は同じですが
差はでるでしょうね。(予想)
また所有者の利用状況によっても差はでますよ。
(こちらの差のほうが大きい)

書込番号:18023209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Do10さん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/07 00:37(1年以上前)

有り難うございます、自分は、羊は画面から、消したりとか、削除出来るものは削除してますけど、Z1の時などは、auさんと同じだった気がしたので
後は、iPhoneとかも同じ内容だったもので

書込番号:18023237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/07 00:52(1年以上前)

電波強度が強く、質も良く安定しているキャリアのものが一番長持ちするでしょうね。操作している時の通信通話以外の消費は大差はないですが、通信通話が絡む場合は電波が悪ければ同じことをしても消費が増えます。

書込番号:18023283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Do10さん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/07 01:02(1年以上前)

有り難うございます、今のXPERIAA電池交換しながら、未だ頑張ってますが、機種変したいと思います、pointも貯まってるし、docomoで。

書込番号:18023309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chacerさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/10/07 19:07(1年以上前)

私も、docomoIDを結構使いますのでポイントが稼げますね。私の場合には、手持ちの現金がなくてなおかつ小銭などがない時に、IDを活用しているんですよね。これで稼いだポイントといろいろな割引の合わせ技で、良い買い方をしようと考えているんです。Z-3が入った時に、詳細を詰めていきますけど、ポイントをうまく稼げるようなプランの組方を見つけてようと思っています。

それを除いても、DoCoMoIDはポイントを稼ぐうえでは有効な手段ではありますよね。

書込番号:18025270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/10/08 00:50(1年以上前)

各社と地域でかなり違うでしょうね。
今は全体的に良くはなりましたが
例えばゴルフするとったったの4〜5時間でバッテリーが殆ど無くなったりします。
全く通話・通信をしなくてもです。

@.電話は電波が弱くなると出力を上げて電波をつかもうとします。
圏外などになると必死でパワーを上げて電波検索するので
電池消費量が非常に多くなります。
圏外でなくても電波が弱くなれば出力を上げます。

A.携帯の電波はおおよそ10km四方を一つのエリアとし
その境にいると電波受信が不安定になります。
その為その境の地域にいると通常より電池使うと思います。

B.各社はオリジナルの親切の押し売りの謹製アプリが入っています。
やたらと勝手に通信を行うアプリもありアンインストールできずに
動作が遅くなりOSとのマッチングが悪く電池消費量を悪化させます。
中には勝手に個人データを抜き取るという悪質ソフトもあったようです。
(行動パターンとか使用状況とか今も勝手に盗まれていると思います)

過去問題の謹製アプリはドコモの安心スキャンや電話帳サービスですね。
不具合爆発でした。
昔、ソニーのarcをSIMロック解除して海外ロムに入れ替えたところ
サクサクになり電池の持ちが2倍近く長持ちするようになりました。

なので使用地域やアンインストール出来ないまでも無効化などで
電池の持ちにかなり差が出ると思います。



書込番号:18026866

ナイスクチコミ!1


777Soさん
クチコミ投稿数:19件

2014/10/13 01:07(1年以上前)

キャリア3社で、参考に書いてある時間の事ですね?、auさんのはサイトに出た時から、今は訂正したみたいですよ、一応今はdocomoと、同じに成ってましたよ、参考の時間。

書込番号:18045158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証について

2014/10/06 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:50件

SO-04Fは顔認証がありましたが、この機種は無いのでしょうか?

書込番号:18020892

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/06 14:52(1年以上前)

顔認証機能(フェイスアンロック)はAndroid 4.0以降にはデフォルトで付いている機能ですので、搭載されていると思いますよ。

書込番号:18021129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/10/06 14:53(1年以上前)

そうでしたか!ありがとうございました!

書込番号:18021137

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/06 15:28(1年以上前)

因みにフェイスアンロックは写真などでも解除されてしまうので、Android 4.1以降は生体検知機能として、さらにまばたきで認証する機能も追加されていますよ。

書込番号:18021216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2014/10/06 16:00(1年以上前)

なるほどです!親切にありがとうございます!!

書込番号:18021277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ215

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくだされ。そんなにいいか??Z3

2014/10/02 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 nextchichiさん
クチコミ投稿数:14件

皆様に質問です。
ワタクシは長年のXperiaユーザーでTV等もソニー製品で身を固めてる正真正銘のソニー男です。
そんなワタクシが思うに今回のZ3は残念でしかないと思うのですが、みなさんはどう思われますか??
 
 デザインにも正直飽きた。タブレットは確かにあのデザインで良いのだがスマホは正直つらい。少し評価されてたからってアグラかきすぎ。ベゼルをもう少し狭くするとか、もう少し挑戦する姿勢が見たかった。

 性能が進化したのは認めるがカメラ性能も含め誰もが想像できるものばかりがほとんど。PS4との連携は多少評価するがPS4を持ってないワタクシには無意味でしかない。。
 
 アクオスクリスタルをTVで見たときは手にとってみたくなったし、秋冬モデルのGalaxyEdgeも斬新で興味が沸いた。
Z3って何か惹かれるものってある??
 
 今回のZ3のような進化では納得できないです。。スマホは飽和状態。正統進化には正直飽きてきてるんですから・・・XperiaZ4に期待してます。斬新であっと驚く端末に期待してます!!
 
 こんなんではXperiaも終わりだな〜って思う、ソニーファンでした。

 ソニー頑張れ!!!

書込番号:18003960

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/02 20:24(1年以上前)

本日家電販売店でパンフレットが出ていて
パンフレットにはZ3になりカメラ撮影でより夜景が綺麗に取れますと出ていて
すぐ横にその店の自作パネルに
不可能だった暗所での撮影も綺麗に撮れるようになりました、と

私はz1を使ってますが確かに暗所、少しくらい暗いだけでも全然まともに撮影出来ず
Z2が出た時もコンビニの雑誌に開発者インタビューでz1で出来なかった事もあったが満足が行く物になったとか書いてあったと思いますが
Z2も暗所は酷かったのでしょうか?

販売店のおもいっきりも気持ち良いですね
Z3はもう大丈夫みたいですが
Z1買い換えて半年たったばかりなので

お金に余裕出来たらカメラ別に買おうかと思います
Z1は昼間専用機ですね

ライトオートにしてもマニュアルで何度も弄ってもライトがカメラ潰してきますし

半時周期で出すならそこらへんくらい完璧にして欲しいですね
Z2もやらせかと思うくらいにパーツが外れるとか書き込み溢れてましたし
写真付で

書込番号:18006407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/02 22:06(1年以上前)

私はZ3は見送りでZ4に期待してるのですがZ3で前面のドコモロゴが無くなったのはかなり嬉しいです。

Z4のコンパクトタイプがRAM3Gででないですかねぇー?

出たら即買います。

書込番号:18006878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/02 22:31(1年以上前)

>ZからZ1への進化は凄まじいものがありましたが

いやっ、退化でしょ。デカ重ベゼル太液晶VAのまま。
現に、この価格.comの人気順は、Zの方が上ですし。

一番の進化は、Z1→Z2でしょう。画面サイズUP、IPS液晶化、ベゼル太ださデザインからの解放。Z1はZ2売る為にわざと欠点設けたんじゃないかなと思ってる。
Zシリーズが勝負をかけるのは、iPhoneとかぶらない春モデルと考えるから、春→冬が進化せず、冬→春が進化する。だから春モデル買うのが良い。

書込番号:18007006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/10/03 03:32(1年以上前)

自分はZ→ZL2ですけど(激安だったから)
すごい進化したと思いますよ。
不具合全くないし各動作も非常に速くなっています。
使い勝手もとてもよくタップONとか耳に当てるだけで通話とか
今では普通の機能ですが不自然なく使えます。
カメラも現時点では一番優秀だしVA液晶は綺麗です・・・が
視野角あまりにも狭すぎですが・・・・

自分はglobalROM入れているので迷惑な謹製アプリも
ないせいもあるでしょうけどスタミナモードもあり
朝から晩になってもバッテリーが半分残ってます。
Zの時は足りなくて電池別に持っていました。

Z3は正常進化していると思います。
810はまだ先だし現物(海外で)見ましたけどよりスマートで
実はiPhone6はこのデザインじゃなかったかなと思えるくらいです。
Galaxyにしか見えないiPhon6より全然かっこいいです。

ZL2にしたばかりなのでZ3は買いませんがZ4に期待です。
自分はカメラをよく使うので(仕事上)
Z4に湾曲2/3センサー、超広角20mm、F1.2!!!、超高感度41200・・
に超期待大です。
F1.2ですよ・・一眼ならレンズだけで何十万円です。

サムスンは論外ですね。偽造スペック多いし・・・
S5のカメラなんて全然使えません。
ノート4の8コアは普及帯のSOCですからね・・
(あれ?日本にはスナドラ805じゃなかったけ?)
確か日本・アメリカ・ユーロはスナドラ805でアジアが8コアだったはず?
先進国は4コアで東南アジアには8コアです。(それだけ自家製は自信ないって事です)
8コアは高性能化ではありません。
低消費電力化のための8コアです。
サムスンがスペック通りの性能があるとは思えません。

書込番号:18007692

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/10/03 07:13(1年以上前)

Z→Z1で
デザイン、特にフレームの持ちやすさ向上
画面のフルHD化
Gレンズ採用によるカメラ機能の強化
CPUをはじめとしたスペックの向上

これだけ見てもだいぶ進化してると思うのだが私の勘違いなのかな

むしろZ1→Z2は画面はIPSになったが
それ以外パットしないマイナーチェンジにしか思えない

書込番号:18007880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/03 14:02(1年以上前)

両手なら持ちやすいんですけどてz1
家ではWi-FiでDOCOMOのA使ってますが
コンパクトサイズなのに見易いので
次からはコンパクトにしようか迷いますが

大型スマホの裏側に付けるリングを試してないので使ってみようかな?と思います

しかし男でも重いz1
カタログ見るとz3は結構軽くなりましたね

書込番号:18009012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件 Xperia Z3 SO-01G docomoの満足度5

2014/10/03 14:53(1年以上前)

僕はZ3は前面がホワイトになったのは良いが、格好が好みではなかったので、Z2を探しまくって買いました。
Z4が出る来年夏位まで様子をみます。

書込番号:18009122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/03 17:34(1年以上前)

>画面のフルHD化
>Gレンズ採用によるカメラ機能の強化
>CPUをはじめとしたスペックの向上

確かに人によって重視するところは違いますよね。
自分は昨今のスマホ、CPUとかどうでもいいですけど。
あと、ZもフルHDですね。
確かにZ1でカメラは進化した。

書込番号:18009477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2014/10/03 17:53(1年以上前)

>ZからZ1への進化は凄まじいものがありましたが

>>いやっ、退化でしょ。デカ重ベゼル太液晶VAのまま。
>>現に、この価格.comの人気順は、Zの方が上ですし。

正直sonyの功績というよりクアルコムの功績ですが、私自身の視点から言わせてもらうとZからZ1の進化は凄まじいですよ。
何より動作の改善、引っ掛かりのなさ、これはsonyの功績かもしれませんが高発熱時でも処理速度の落ちが少ない。

Zも使っていますが、ありゃ不安定な機種です。当たり外れが激しい。
当たりにあたったら、正直Z1にしなくてもいいや〜とります。

ベゼルも気になりませんし、なにより重さも気になりませんよ。
スマホを触っていて画面外を気にするという事自体がないです。

てか液晶もVAのままって、退化してないじゃない。

結局のところ、スマホが大きく進化出来る面といえばCPU以外には見当たらないんですよね。iphoneみたく専用OSではないですし。
バッテリーの持ちを改善をするのにもCPU(ディスプレイもかなり関係しますが)、動作改善にもCPU、メモリの上限もCPUが関わってきます。
アプリにも直結しますからね。

ただ、あくまでも内部を見ただけの話です。

ソフトウェア的なものを見たらどうなかなという点ですが、正直分からない。
どこをどうしたらいいのか、さっぱりです。というか現状で結構満足できる?

書込番号:18009526

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2014/10/03 18:02(1年以上前)

ちなみにdokonmoさん日本向けgalaxy note4より韓国向けに搭載される8コアCPU(Exynos 5433)の方がスペック的に段違いで上です。

8コア化のメリットはコアを増やす代わりにクロックを下げ低消費電力化、ただコアが増えることにより高性能化も図れます。
それに、まともに制御が出来ているのなら確実に多コアの恩恵があって安定しているはず。

書込番号:18009553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/10/03 18:06(1年以上前)

スナドラだよね
銀串もスナドラ使ってる、自社cpu販売してるのに
自社cpu使ってるのはフェアウェイぐらいだよ、ハイエンド機は99%スナドラだね

書込番号:18009567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/03 19:15(1年以上前)

私もZ2からあんまり変わってないなーと思ってしばらく悩んでいましたが、買ってみたらこれがなかなかどうして。
実際手に取ってみるととても良いです。
ホワイトモデルの質感はこれまで手にして来たスマートフォンの中で最高です。
ディスプレイの明るさも素晴らしく、そのせいか精細さがアップしているように感じます。
発売前の不安を見事に吹き飛ばしてくれました。

書込番号:18009768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/03 22:10(1年以上前)

Sushi-Dragonさん、たしかに良さそうですよね…。
今日、会社帰りに東京・上野ヨドバシカメラでLTE通信でのXperiaZ3触ってきました。
やはり、Z1を使用しているので早い印象がありました。あとは、KDDIデザイニングスタジオで触ったときに背面が熱を帯びた現象がありましたね。
また、Xperia8インチの実機も東京・銀座ソニープラザで触ってきましたが『薄く』『処理速度』も速く
『画面も綺麗』で私が挫折(?)したAQUOS padより若干、好印象でした。タブレット目的では充分だと思いました。

書込番号:18010507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nextchichiさん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/05 00:25(1年以上前)

 皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。

 色々と考えた末、z3を購入する事にしました。(^.^)
本日、実機を触ってきました。皆さまの意見を聞いていたおかげか、いつもとは違う目線で冷静に見る事が出来きました。。本当に感謝しています。<(_ _)> 
 
 今までとおり質感がしっかりしていて重厚な造り。。フラッグシップという名にふさわしい高級感がありました。それに加えてベゼルが狭くなり、丸みを帯びたせいか想像以上に見た目もクール。。実際軽くなったんでしょうが見た目からも軽くなった印象をうけ、さらに好印象(^.^)

 レスポンスもタッチ感度も、今までよりかなり向上してるように感じました。

 恥ずかしながら、見て触ったとたん欲しくなりましたwww。百聞は一見にしかずとのことですね(汗)

 z3最高www 

 z3がそんなにいいか??と言った僕が言うなって? すみません。でもみなさんのおかげで納得して良い買い物ができそうです。
 
 本当にありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:18014862

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/05 06:11(1年以上前)

良かったですね!恐らく正解だと思います。

また、おせっかいですが『解決済み』をお勧めします。

書込番号:18015308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nextchichiさん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/05 08:28(1年以上前)

多くのご意見を頂き本当にありがとうございました。<(_ _)>

的確なご指摘をいただき大変参考になりました。
また色々な人の考え方を聞くことができて、本当に良かったです。

また、Z5の時にお伺いしようかな〜(笑)って思ってますので、その時はまたよろしくお願いしま〜す。(^.^)

書込番号:18015642

ナイスクチコミ!6


Do10さん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/09 03:12(1年以上前)

自分も、XPERIAA使ってます、Z3か、Z3cか、迷ってたのですが、XPERIAAより、小さいし良かったのですが、Z3は、Z2より、以外に持ちやすく、良かったです、画面もiPhone6位でしたし、XPERIAAに比べZ3cは、自分には小さく感じました、好みの問題ですね


書込番号:18030671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Do10さん
クチコミ投稿数:39件

2014/10/09 03:30(1年以上前)

AQUOSクリスタル、前のSHARP使ってた、友人が、AQUOSクリスタルに、機種変しましたが、AQUOSクリスタルの前の機種から、機種変した理由は充電してて発熱するし、使い方にもよりますが、電池持ちの悪く成ったと結う理由で、クリスタルにしたのですが、バッテリーの容量は少ないけど、発熱はするって言ってました、XPERIAA使ってるので、Z3に機種変しようかと、いじって来ましたが、カメラも、音も良かったです、Z2より持ちやすく、好みの問題

書込番号:18030684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2014/12/08 11:34(1年以上前)

>ちなみにdokonmoさん日本向けgalaxy note4より韓国向けに搭載される8コアCPU(Exynos 5433)の方がスペック的に段違いで上です。

それはない、GPUが多少速くても、モデム関係がへっぽこだから通信端末としては致命的。

書込番号:18249145

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2014/12/12 18:06(1年以上前)

>>それはない、GPUが多少速くても、モデム関係がへっぽこだから通信端末としては致命的。

CPU、GPU共にスナドラ805より高速ですよ。
多少というレベルではない様な。
アジア向けだとXMM7260 Cat. 6が搭載されますし、へっぽこに値するのでしょうか?
韓国だとサムスング内製のモデムが搭載らしいですが、こちらに関してはよくわからんです。
こういったモデム関連は一切分からないため何とも言えませんが、少なくともIntel製だったら遜色がないのでは?

スレチ申し訳ありませんでした。

書込番号:18262927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

実機を触れる店舗は?

2014/10/01 17:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:23件

ドコモのエクスぺリアZ3の実機を触れる店舗はどこにあるのでしょうか?
実機を触ってみて感触や色合いを確認したいと思っています。
黒以外で少し迷っています。黒は悪くはないですがありきたり過ぎて今回は候補から外そうかと、、、
個人的には 緑>白>銅>>>>>>黒

書込番号:18002328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/01 18:04(1年以上前)

auのモデルになりますが、「Xperia (TM) Z3」は、2014年9月25日よりKDDIデザイニングスタジオ (東京・原宿)、au NAGOYA (名古屋・栄)、au OSAKA (大阪・梅田)、au FUKUOKA (福岡・天神) にて展示します。とあります。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/09/24/657.html

書込番号:18002366

ナイスクチコミ!2


pupiyanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/01 18:36(1年以上前)

フツーにドコモショップで触れましたよ

シルバーグリーンを予約してましたが
実機見てホワイトに変更しました。

GXと比べると
高さがありますが
フルセグや電池持ちを考えると
Z3compactより
こっちかなぁ

書込番号:18002492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/01 20:30(1年以上前)

東京都内でしたら、docomoショップで触れます。
ただ、『行きつけ』のショップではWi-Fi接続のみでしたので、LTE通信での体感は出来ませんでした。
私もLTE通信の実機を探していますが…。
また、東京・原宿KDDIデザイニングスタジオでは4Gで体感出来ましたかなり早かった印象があります(後に調べたらWiMAX同時に電波を掴んでいたらしく、その影響でした)。

書込番号:18002912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/10/01 21:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはりdocomoショップしか触れませんか>_<
近場にドコモショップは無く量販店しか無かったもので、量販店には無かったので尋ねてみました。

前機種のZ2では不具合(充電部分が取れたなど)も多少あったと知人から聞いていますが概ね満足と聞いているのでZ3にはかなり期待しています。

書込番号:18003293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/10/02 21:42(1年以上前)

本日auとドコモで実際触って来ました。ドコモでは店頭にはありませんでしたが店員さんに尋ねたら裏から出してきて貰えました。

今までiPhone4、5を計4年ほど使い、アンドロイドは使ったことが無いので噂程度しかアンドロイド知りませんが、本日触ったZ3は操作に違和感なく画面の移動、インターネット、文字入力などストレス無く扱うことが出来ました。

個人的にZ2とほとんど見た目も操作感覚も差がありませんでした。なので金額次第ではZ2がまだあればそちらでもいい気がします。

画面は大きい方が望ましいがこれ以上大きくなると不恰好な感じになるので携帯としての大きさはここら辺が限度かなと感じました。iPhone6+もついでに見ましたがやはり大きすぎる気がしました。

ついでに悪い点も。
auはそうでもなかったですがドコモのロゴの位置(裏面ど真ん中)はイマイチです。カバーをほどんどの人が付けるので被害は少なそうですが、、、

書込番号:18006772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/03 11:47(1年以上前)

因みに明日(10/4)から東京・銀座のソニープラザにてキャリア3社(au・SoftBank・NTTdocomo)の実機が展示開始されるそうです。

書込番号:18008602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3を新規書き込みXperia Z3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)